マンションなんでも質問「キッチンのIHクッキングヒーター」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. キッチンのIHクッキングヒーター
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-11-04 22:25:39
 削除依頼 投稿する

オプションでIHクッキングヒーターを付けようか迷っています。
40万円以上するのですが、賃貸ではなく何十年も住むのだから今からはIHの方が部屋が汚れず良いと言われましたが・・・火力はガスの方が断然良いらしく・・・。

[スレ作成日時]2008-02-12 16:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンのIHクッキングヒーター

102: 匿名さん 
[2008-10-27 21:19:00]
>>100

しかし、ペースメーカには危険だ。
103: 匿名 
[2008-10-27 22:31:00]
なんかそれ、ガスは火災が起きやすかったり、中毒起こすから老人にはあぶないとかに通じますね。
ペースメーカー付けてる人にどれほどの影響があるのかはわかりませんが、ペースメーカーを付けてる人は使わなければいいだけの話ですよ〜。
104: 入居済み住民さん 
[2008-10-27 23:26:00]
>>100さん、
我が家は反対のパターンで、IHのクッキングヒーターだったのを入居後2週間使ってガスに変えました(笑)
理由は、3口コンロが一度に使えなかったから・・・。『電力が足りません。』って機械音で言われて腰砕けそうになりました(笑)

IHは、ゆったりお料理する方には良いと思うのですが、朝夕・時間との戦いで調理しないといけない立場の場合、辛かったです・・・。

ところでガス器具、以前の住まいではホーロー製だったんで手入れが大変でしたけど、
今回『do+』つけたのですが、テフロン加工でもしてあるのか サッと拭くだけで汚れが落ちます(驚)
例えば カレーをこぼしてそのまま炊き込んでカピカピになってこびり付いた汚れも、ふきんで拭くだけで落ちますよ〜。
ガスコンロも進化してるみたいです(笑)

因みに電磁波は気にしてませんでした。
105: 料理は火 
[2008-10-27 23:41:00]
オール電化に住んでます。お湯を沸かしたりするのはIHとかが早くていいですねー。

ただ、料理好きな私は火加減で味が変わるので、断然料理は火です。
電気では微妙な具合がコントロールできません。
なので、カセットコンロと併用して調理しています。

こだわりがなければIHはキッチンが綺麗に使えるのでいいですよ。
ホント、お湯とか早く沸きます。
106: 匿名さん 
[2008-10-27 23:52:00]
>>96-97
>あんたらも退場。
>ガス併用の利便性を語る資格なし。


この仕切ってる人は何者?
なんか偉そうなんだけど…

ここに書き込むには95の許可が必要?
107: 匿名さん 
[2008-10-28 00:04:00]
>ただ、料理好きな私は火加減で味が変わるので、断然料理は火です。
>電気では微妙な具合がコントロールできません。
>なので、カセットコンロと併用して調理しています。

微妙なコントロールはIHの方が上な気がするんですが…
料理が得意な人は、ちょっと違うのかな?

うちもオール電化ですが、鍋物はカセットコンロです。
何となくですが、ずっと使っていた古い土鍋で食べると美味しい気がするので(^^)
108: 料理は火 
[2008-10-28 00:24:00]
>107

IHだと作りにくいのがあるんですよ。
オムレツや卵焼きは、ガスの方が熱周りがいいのです。

IHはどうしても底から熱っするので、鍋の側面は熱くなりにくい。

オムレツは作るときフライパンを傾ける。そうすると、IHからはなれるでしょ。
だからオムレツはガスで作ってる。

IHでもできるけどガスの方が簡単に上手くいくんですよ。

あとフランベしたい料理もガスの方が簡単です。ステーキ焼いて火がボーットでるやつ。
IHでもチャッカッマンとかでできますが火の方が片手でできますからね。

私は料理が得意と言うか好きなだけです。
109: 匿名さん 
[2008-10-28 00:27:00]
>しかし、ペースメーカには危険だ。

 私の知人がペースメーカ使っていますが、電磁波防止のベストみたいの着てますよ。
普通に携帯電話とか、電子レンジとか、IH調理器とか使っています。

 本人に聞いたところ、着ていないと、どこに何があるかわからないから恐いそうです。
 IH調理器とか携帯電話とか、自分が使う場合には、ちゃんと意識して使うから
そんなに恐くないのですが、電車の中などの人混みで、誰が電子機器を持っているか
わからない時の方が恐いそうです。
 電車の優先席の前に立っている人が平気で携帯メール打っていたり、PSPでゲーム
したりするので、自分の身は自分で守るしかないそうです。
110: 匿名さん 
[2008-10-28 00:38:00]
107です。
>あとフランベしたい料理もガスの方が簡単です。ステーキ焼いて火がボーットでるやつ。

おぉぉぉ…家庭でフランベ…108さん凄い!
料理と言っても、私の次元を超えています。

そうですね〜確かにレストランの厨房にはIH調理器とか無さそうですもんね。
本格的な料理を作る人はやっぱり火なんですね。

うちのカセットコンロも、お鍋以外でも使ってみようかな。
111: 匿名さん 
[2008-10-28 02:33:00]
104さん。 私も料理は手際が悪くはないと思うのですが、IHを2つフルパワーにして使うことは、お鍋を最初に使うときだけです。 鍋の温度が上がれば、2.5kw+2.5kwを使い切るより自分の手を早く動かすのは無理です。娘と2人作業なら追いつくかも。

本格的な料理をするには確かにガス火のほうが便利かと思いますが、自宅で料理するときは、夏場の暑さはIHにはありませんし、出かけるときも心配が減りますし、汚れも少ないし、総合的に考えると自分のキッチンはIHにしました。

強力ガスバーナーで、36cm以上の中華鍋を気軽に振れるキッチンが自宅だったらいいのですが、流しも換気扇もキッチンの広さも考えると、諦めました。
112: 匿名さん 
[2008-10-28 10:19:00]
>>109

電磁波エプロンの性能については立証されていない。
PCの防御エプロンと同じw
医療機関で推奨される電磁波防御物なんてないよ。

ネット接続でなければ、携帯もメールもOKだよ
ペースメーカから22センチ離せばいいらしいから、隣の人の心臓と反対に座れば使ってもいいんじゃないかな?
113: 匿名さん 
[2008-10-28 10:20:00]
↑携帯もゲームもの間違い
114: 匿名さん 
[2008-10-28 12:49:00]
>112

正しい。心配事がでてくると、それの予防装置が販売されるのは世の常。

”効果があるとは立証されていない” というのは、要するに効果無しと同じ。
アルカリイオン水と同じ。

えげつないよね。
115: 匿名さん 
[2008-10-28 13:31:00]
IH調理器や携帯電話の様な使用時間の短い物よりも、電気コタツ、電気カーペット、
電気毛布の方が電磁波のリスクは高いって聞いた事があります。
 体の近いところで長時間使うかららしいです。

 確かに、冬になると電気毛布敷いて寝てます… 毎日6時間も…

 それから、線路の近くは電車が通るたびに大きな電磁波が発生するとか、
送電線の下は…とか。

 もはや、心配するだけ無駄な様な気がして来ました。
 もう、電磁波からは逃げられないのかも知れません。

 このまま、人類はみんな電磁波の影響で病気になって、絶滅するのかも知れないとか
考えてしまいます。
116: 匿名さん 
[2008-10-28 14:30:00]
>>115

電気こたつ、電気毛布、電気カーペットはペースメーカーの誤作動とは関係ない。

ただしIHクッキングはダメ!!!
117: 匿名さん 
[2008-10-28 14:58:00]
116さん 教えて下さい。

>電気こたつ、電気毛布、電気カーペットはペースメーカーの誤作動とは関係ない。
>ただしIHクッキングはダメ!!!

 IHクッキングヒータの影響でペースメーカが誤作動して亡くなられた方は
年間、何人くらいいらっしゃるんでしょう?
 亡くならないまでも、救急車で搬送された方はどのくらいなんでしょうか?
118: 匿名さん 
[2008-10-28 16:51:00]
>IHクッキングヒータの影響でペースメーカが誤作動して亡くなられた方は
>年間、何人くらいいらっしゃるんでしょう?
>亡くならないまでも、救急車で搬送された方はどのくらいなんでしょうか?

この際、データは関係ない。
危険な可能性が有る物を身の回りから排除するのは当り前。
IHを捨てて、ガスにすれば、余計な心配はなくなる。
このロジックを理解できないのは何故?

危険な可能性があるIH調理器を、売る方も買う方もどうかしている。
異常としか思えない。
119: 匿名さん 
[2008-10-28 17:29:00]
IHクッキングヒータで調理した食べ物って、食べても健康上の問題って出ませんか?
電磁波を一杯浴びて、発ガン性物質とかに変質してたら・・・と心配しています。
120: 購入経験者さん 
[2008-10-28 18:21:00]
いやいや、そんなら電子レンジであたためたものなんて食べられないよ。

ということは…外食はなさらないほうが無難かと。
結構、飲食店のキッチンでも便利に使われてますよ、電子レンジ。
121: オール電化派 
[2008-10-28 18:27:00]
>>118さん
「IHを捨て、ガスにすれば余計な心配はなくなる」
火事の心配は無いんですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる