オプションでIHクッキングヒーターを付けようか迷っています。
40万円以上するのですが、賃貸ではなく何十年も住むのだから今からはIHの方が部屋が汚れず良いと言われましたが・・・火力はガスの方が断然良いらしく・・・。
[スレ作成日時]2008-02-12 16:38:00
キッチンのIHクッキングヒーター
2:
入居済み住民さん
[2008-02-12 16:44:00]
|
3:
匿名さん
[2008-02-12 16:55:00]
うちはオプションでIHにしました。
本当によかったと思ってます。 何よりもキッチンがきれいに保てます。 火を使わないので安心感があります。 火力が弱いのではと思う人が多いのですが それはありません。 蒸し物などは3KWにすればあっという間です。 唯一中華鍋を煽ることができないことが難点でしょうか、 でも素人料理では特別必要なことでもないし、 使い慣れるともうガスには戻れません。 |
4:
匿名さん
[2008-02-12 17:28:00]
私もオプションでIHにしています。
火力はこちらの方が上だと思います。 なにより、料理中にお湯などがはねたときでもすぐにふき取れます。 コンロの掃除が大嫌いで、いつもほったらかしだったのですが、IHにしてからはピカピカです。 ただ、ガスと比べると鍋の温まり具合にムラが出るようで、卵焼きやオムレツを作るときにうまく巻けなくなりました(泣) 私のやり方がまずいのかな。真ん中は焼けてるけど、周りがドロドロだからひっくり返すに返せないんです^^; |
5:
匿名さん
[2008-02-12 18:06:00]
我が家も昨年IHが付いている家に転居したのですが、予想以上に便利です。
上の方でも書かれているとおり、汚れ等はすぐ拭き取り出来ますし、常に 綺麗に保つことが出来ます。 ただ、調理方法自体は今までのガスレンジとはちょっと発想を変える必要が ありますね。やはり鍋はIH対応のものを新調した方が使いやすいですし、 基本的に鍋を傾けたり煽ったりは出来ないので、その分、手の動作に工夫が 必要。逆に置きっぱなしの煮物なんかは簡単にとても上手く出来ます。 唯一の不満は炒め物かな。火力は強いけど、以前は「中華鍋と玉杓子命!」 だったもので、あの底の丸みが無いとどうも使い勝手が...。 平鍋ってどうも火力が素材に均一にあたらないので、火力が強いと焦げやすい。 |
6:
匿名さん
[2008-02-12 18:24:00]
中華鍋を煽おる事も出来るIHはナショナルから売られていますよ。
IHは火力はすごい強いです。2KWで充分です。 みなさん書かれているように、綺麗に保つ事が出来るのは嬉しいです。 でも土鍋マニアの私はどちらでもオーケーです。むしろガスが良いとさえ思います。 しかし一般的にはとにかく便利で安全なのでIHが良いかなと思います。 |
7:
匿名さん
[2008-03-04 00:07:00]
IHの方がお湯がすぐ沸くっていうのは間違い。
鍋に焼き石入れてるのと同じ原理だよ。 底が急激に熱くなるから、一部分が沸騰してるだけ。 |
8:
購入経験者さん
[2008-07-23 14:28:00]
現在、事情があって二箇所のマンションで交互に生活していますが、
一方は旧来型のガス器具、もう一方はIHクッキングヒーターです。 IHのメリットはクリーンということにつきます。 この点に関しては断然ガスに勝ります。 煮物についてはIHはラクでいいでしょう。 しかし、炒め物には、なんといってもガスに限る、というのが私の正直な感想です。 IHでフライパンを使うのは、電熱で鉄板焼きするようなものですので、 底の熱は伝わりやすいですが、側面の熱が伝わりにくい。 具体的にいうと、卵料理の場合、目玉焼き、オムレツはガスの方がよい、 ゆで卵はIHという具合でしょうか。 もちろん、料理がはじめての人にとっては最初からIHでいいのかもしれません。 |
9:
匿名さん
[2008-07-23 15:01:00]
友人のマンションに行ったらIHとガスのハイブリッドタイプ(?)のレンジでした。
みなさん書かれているように料理によって使い分けてるらしいです。 うちは最近までガスで今はIHだけど、慣れればどっちでもいいやって気になっています。 |
10:
匿名さん
[2008-07-23 15:37:00]
我が家は夏場でもクーラー使わないので風でガスが消えてしまう為
賃貸の時から卓上用のIHクッキングヒーターを毎日フルに使っていました。 暑い時でも料理中はガスの様な放熱が無く全く暑くならず快適でした。 確かに卵料理は最初のうちは大変でしたが慣れですね。 炒め物は煽らなくても出来るので問題ありません。 IHのしてからは揚げ物が簡単で頻度が高くなりました。 温度設定をしてくれるし、揚げている時は鍋に新聞紙を被せれば 油の飛び跳ねが少なく、しかも手入れが楽でこんな良いことありません!! IHにしてから 比較的高級な鍋類を揃えましたが 鍋底の外側が汚れにくく(直接日があたらない為)なりました。 私にとっては良い事尽くめです。 |
11:
匿名さん
[2008-07-23 17:22:00]
料理という労働は、後片付けが仕事の半分をしめているから、IHが人気なわけだよね。
五徳の掃除から解放されただけでもIHサイコーという話もあるし。 ガスからIHに変更したついでに、IH向けの鍋やフライパンを新調したほうが料理はし易くなる。 卵料理がうまくいかないという人がいたけど、それはフライパンの問題だと思う。 熱伝導率がいいフライパンならむらなく焼けるはず。 |
|
12:
入居前さん
[2008-07-23 18:54:00]
ガスコンロをきれいにするのは、半端じゃない作業です。
鍋を洗うのとはわけが違う。毎日ガスコンロを清掃すれば きれいに保てるのだろうとは思いますが、そんなことできる わけがない。 IHも100%完璧とはいいませんが、あの清潔感はたまらない ですね。油汚れも圧倒的に少ないし・・・ それにしても、もうできてからかなり経つのに、なんで あんなに高価なんですかね。高くても買う人がいるから 高い? ほんとうに作るのに手間がかかる? 修理代が怖いような気がしますが、まだ壊れたことがないので、 実際の修理代はわかりませんが・・・。 |
13:
入居予定さん
[2008-08-17 10:29:00]
IHいいですね〜。私は憧れています。
電源の関係で簡単にガスコンロからは変更出来ませんので、チャンスがあるなら、 IHにすべきです。 12の方が言ってますように、コンロは掃除が大変ですから。 |
14:
入居済み住民さん
[2008-08-17 20:37:00]
うちは標準がIHだったのを、わざわざオプションでピピッとコンロに変えました。
最新式のは手入れはふくだけだし、別に手間とは思いませんし、のりをあぶったりも できるので満足してます。これからガスオーブンを後付で頼もうと思っています。 オーブンは電気より絶対ガスのほうがいいと思います。(実家と友人宅で経験済み) IHにしてたら、ガスオーブンの選択肢はうちのマンションではなかったようです。 電力会社、ガス会社ともにショールームなどでデモをやっていますから、見に行って 使い勝手とか料理の仕上がり具合など体験してみるのもいいかと思います。私はそうして 決めました。 |
15:
住民さん
[2008-08-18 00:26:00]
マンション入居にあたり初めてIHを使うので教えて下さい。IH調理器の表面の焼き付けを防ぐ為のシール?みたいな物は必要でしょうか?使っている方、効果はいかがですか?
|
16:
匿名
[2008-08-18 07:52:00]
>15
自分は使っていない立場です。 クリームクレンザーとクシャクシャにしたラップで磨けばピカピカになります。こまめに掃除がポイント。でもこれじゃ五徳洗ってるのとかわりませんね〜。 専用のプレートは割と高いので後回しにしているうちにこの方法に落ち着きました。 でもガラスのプレートとかかわいいデザインのものがたくさんあってすてきですよね。 |
17:
匿名さん
[2008-08-18 07:55:00]
私も、今度のマンションで初めてIHを使います。
オプションでかなり高価でしたが、実家で使い始めたのを見て、すごく便利なのを実感し、 申し込みました。 ところで、鍋類も新たに購入する予定ですが、どこのメーカーがいい、というような ことはあるんですか? クッキングヒーターはナショナルで、カタログみたら、一応 ナショナルの鍋もあるようですが、それはいくらなんでも割高なんじゃないかと思って います。どこかのOEMに決まってますよね。 |
18:
匿名さん
[2008-08-18 09:42:00]
お鍋はフィスラーのプロフェッショナル鍋セット一式をそろえると良いですよ。ドイツに7年在住時、フライパンですらとても料理の出来具合に感動したほどです。熱の伝導がIHではとても重要視されますので、フィスラーやWMFとは言わず、是非、純度の高いステンレス製のお鍋を買ってみてください。この鍋は一生ものですから、途中で捨てるような代物ではないですよ。
|
19:
匿名さん
[2008-08-18 15:34:00]
五徳洗うのとは、手間が全然違いますよ!
使用後はふきんで拭くだけで、常に綺麗な状態を維持できます。 たまにクリームクレンザーとクシャクシャにしたラップでささっとこする程度です。 あと焼き付けを防ぐシールというのがよくわかりませんが、そんなシールは使ったことないです。 お鍋は私もフィスラー使ってます。 フライパンはIH用を購入しないと、うまく料理できませんね。 当初一般のフライパンを使用して、炒め物が全く×で、あせりました。 慌ててIH用のフライパンを購入。ティファール使ってます。 |
20:
匿名さん
[2008-08-19 08:08:00]
|
21:
いつか買いたいさん
[2008-08-19 08:20:00]
私は クリステルの鍋一式を使っています。
取っ手が取れて入れ子式になっているので すっきりします。 3つセットで5万弱くらいです。 この3つだけで、おかず、炊飯等全部済ましてしまいます。 |
これはそうも言い切れません。
IHの火力はかなりのものです。鍋にお湯を入れて沸くのは断然IHのほうが早いですし。
あとは使い勝手でしょうね。
個人の好みです。
どうしても火がいいという人もいますし。