引き続き住宅としての長期保有、耐震マンションは価値の下落は強くでるのかどうか話しましょう
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289079/
[スレ作成日時]2013-02-28 11:46:48
これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その2
674:
匿名
[2013-04-07 22:18:11]
|
||
675:
匿名さん
[2013-04-07 22:20:42]
|
||
676:
匿名
[2013-04-07 22:28:05]
|
||
677:
匿名
[2013-04-07 22:32:41]
>(3)高減衰積層ゴムを使った免震装置は数年前に限界変形以下でゴムがブチ切れるという致命的な欠陥が見つかったが、一般には周知されていない。
あと、「一般には周知されていない」ってのも真っ赤なウソだね。 免震超高層マンションの長周期地震動に対する危険性は、論文で公表されているし、新聞や雑誌にも掲載されているからね。 ただ、江東区の埋立地あたりの免震超高層マンションなんか欲しがるような人種は、論文はおろか新聞や雑誌すら読まないし、既に住んでいる人は「でっちあげの与太記事なんか、信じないぞ!」と思考停止してしまうから、問題にはならないんだよ。 |
||
678:
匿名さん
[2013-04-07 22:49:10]
免震超高層マンションなんて、あんな危険な建物に良く許可を出したよね?
|
||
679:
匿名さん
[2013-04-07 22:50:32]
|
||
680:
661
[2013-04-07 23:02:45]
>>667
>>資産価値は次の通りと認めていただけたようですね。 >>免震>制振>耐震 これは不動産屋の言い訳。 資産価値が高いから耐震性に優れると断言できるか? あくまで免震は、コンクリートの引っ張り力を和らげるだけ。 構造的には耐震が基本じゃ無いのか? でなければ構造躯体は何もコンクリートでなくても良いって事になるのでは無いか? |
||
681:
匿名さん
[2013-04-07 23:19:33]
680
資産価値が高いから、耐震性に優れているなんて 一言も言ってませんよ。 ちゃんと文章読んで。 資産価値が高い順番に並べただけ。 耐震性にどれも絶対なんてないだろうし、 仮に優劣の差があろうと、それによって生まれる リスクの差なんて、この不景気の時代にリストラされる リスクに比べれば無視して良いもの。 資産価値の高い物件、買うほうが、 リスク管理ができてると思います。 |
||
682:
匿名
[2013-04-07 23:37:35]
>677
買った人が騒がなくても国交省辺りが騒ぐぞ。マンションの転倒が問題になれば間違いなくそうなる。 東南海地震が最悪のケースで起きた場合、被害が出るのは免震マンションだけみたいに言うが、はるかに数の多い耐震だけマンションの被害から目を背けたいからじゃないのか? |
||
683:
匿名さん
[2013-04-07 23:44:16]
免震タワマンが倒壊した実績あるの?
|
||
|
||
684:
匿名さん
[2013-04-08 00:22:19]
>>はるかに数の多い耐震だけマンションの被害から目を背けたいからじゃないのか?
それを書いていて、被害とは何かを書けていないな。 壁のX字状の損傷と柱の剪断破壊でしょ。 1000ガルでこの損傷がなく無傷だったとしたら異常なことだ。 |
||
685:
賃貸住まいさん
[2013-04-08 01:11:50]
|
||
686:
匿名
[2013-04-08 01:28:46]
>684
今現在、耐震改修をしていないどころか耐震診断すらしていない耐震だけマンションが多々あるのを知っているかい。 免震マンションだけを目の敵にしているが、耐震だけマンションはそれ以上に問題を抱えているんだよ。バッテンが入る程度で済めばいいけどな。 |
||
687:
匿名さん
[2013-04-08 01:28:46]
|
||
689:
匿名さん
[2013-04-10 00:33:37]
>667
どれが最も安全かの議論は色々ありますが、あくまで資産価値という点に着目してですが。 免震、制震はそれだけ「追加費用」がかかっている分、新築時の価格は耐震よりも高いでしょう。 資産価値とは転売時の価格のことなので、免震・制震構造であることでどれだけ転売価格に上乗せができるかがポイントです。それが新築購入時の「追加費用」に満たない(=中古購入者がその「追加費用」分の便益を感じない)のであれば、残念ながら耐震と比較して免震・制震の資産価値は失われることになります。 震災後2年が経ちましたが、少なくとも現時点では免震・制震構造が資産価値に反映されているとは言えなさそうです。10年後はどうなっているか分かりませんが… |
||
690:
匿名さん
[2013-04-10 01:19:37]
>689
今や耐震では不十分なので、強耐震にしてるところが、多くみられます。そうと耐震もコストは上がっています。 あくまで転売時の資産価値で見ると、免震制振は数十年後、修繕費が高い事が嫌われるかもしれませんね。 しかし資産価値は立地と利便性・施工時期(311以後)の占める割合が高い為、一概に免震制振が下がるとは、いいきれないと思います。 |
||
692:
匿名さん
[2013-04-10 06:32:16]
強耐震ってナイスでしょ
|
||
693:
匿名さん
[2013-04-10 08:17:34]
だれか、超高層集合住宅の免震装置一基に掛かっている荷重は一般的に何トンかわかる人居ますか?
免震装置の交換時に油圧ジャッキで支持して交換となりそうだしそのコストを勘案すると。 しかい、最近の油圧ジャッキは凄いですな。 東京駅を持ち上げたり、と。 |
||
694:
匿名
[2013-04-11 08:56:47]
既存の耐震マンションを強耐震にする方法はあるのでしょうか?無理であれば、その他に出来る方法とかありますか?
|
||
695:
匿名さん
[2013-04-11 20:43:06]
強耐震の要件は何でしょうか。
|
||
696:
匿名さん
[2013-04-11 21:25:16]
>>694
ない訳でもない。 鉄骨でブレースを入れたりして、最近盛んにやっている耐震補強工事。 eディフェンスでそうした鉄骨ブレースを入れて補強したものと、全くやっていない実物大加震実験動画があります。 たわみに強くなると言うか。 |
||
697:
匿名さん
[2013-04-11 22:46:03]
晴海の三菱のタワーは、1基の耐荷重が2000トン。それが60基ぐらい設置されてたかな。
この規模の建物だと地上部分で10万トン近くあると思うが、安全率がどのくらい取ってあるのかは知らない。 直下型だと震源地至近なら、自重にさらに1000ガル(1G)ぐらい力がかかるが、それぐらいは十分クリアするようには設計されてると信じたい。 素人なので、交換時に荷重分を支えれば工事できるのか、それ以上必要なのか以下で良いのかも分からない。 |
||
698:
匿名
[2013-04-11 22:54:57]
耐震性能の低い建物を耐震補強するならわかるが、耐震性能が満足している建物に補強する意味はないだろう。
|
||
699:
693
[2013-04-11 23:10:35]
|
||
700:
匿名さん
[2013-04-12 12:45:13]
鹿島の油圧ジャッキ、一台で1500tだったはず。2000t以上の油圧ジャッキが検証中だったかな。
|
||
701:
匿名さん
[2013-04-12 13:02:56]
交換時の地震が怖いんだけど
|
||
702:
匿名さん
[2013-04-12 21:10:24]
>>701
それは確かに言えるかも。 これは、東京ゲートブリッジの巨大な橋桁を架設時に万が一巨大地震に襲われたら、、と同じですね。 ただ、油圧ジャッキと地中梁を強力にボルト止めする位はするのでは? 超高層建築に限らず、スーパーストラクチャーは万が一の地震も考慮しているのが、我が日本の技術だから。 |
||
704:
匿名さん
[2013-04-13 20:24:48]
>>団地脳の正常性バイアスより
また、物理的思考がゼロの『正常性バイアス』の屁理屈。 その考え方で地球物理学に対する取り組みができるか? あんたトリアゾナムを服用しな。 |
||
706:
匿名さん
[2013-04-14 06:25:51]
正常性バイアスじゃなくて営業性バイアスじゃないのw
|
||
707:
匿名さん
[2013-04-14 08:40:59]
>>705
お前、薬品名を調べた気なんだろ。 ところが名前を間違っている事に気づかずコメントが付かないことに、どれほど自然科学に弱い経済的な頭脳かがわかる。 正確には『トリアゾナム』ではなく『トリアゾラム』。 10万トンと言う重量を想像出来ないカネまみれの頭の中だと。 >>正常性バイアスじゃなくて営業性バイアスじゃないのw これは、デベの営業のことを指すんですな。 私は不動産の営業じゃ無く、全くの消費者ですよ。 |
||
708:
匿名
[2013-04-15 00:27:01]
|
||
709:
匿名さん
[2013-05-26 10:10:02]
アエラの記事ってこれか
http://www.atk-eng.jp/pdf/20120402_aera.pdf |
||
710:
匿名さん
[2013-05-26 12:32:02]
>708
柱や壁、そして梁の重さを考えないのはどうしてですか? |
||
711:
匿名さん
[2013-05-26 13:01:29]
例えば、外廊下の一般的なI型マンションの場合、目安として計算し易いように一部屋を100㎡とすると、共用廊下とベランダを含めた躯体のみの平均重量は約110~120トンくらいになります。
共用廊下とベランダを含めてワンフロア2500㎡だとすると、20部屋くらいなので2200~2400トンなので、49フロアだと10~12万トンになりますよ。 間取りが小さくなればなるほど、壁や柱が増えますので重さは増えます。 50~70㎡の部屋が多くなれば15万トンにもなるでしょう。 |
||
712:
匿名
[2013-05-26 14:22:30]
|
||
713:
匿名
[2013-05-26 14:31:55]
709の記事ってアエラの売りたい事に異を唱える人は実名で、そうじゃない人は匿名(存在自体も不明)なんだね。
それじゃあ与太記事と言われても仕方がないかな。 |
||
714:
匿名さん
[2013-05-27 09:16:04]
>712
カーテンウォールはテナントビルなどの商業ビルで、分譲マンションならRC造ですよ。 |
||
715:
匿名
[2013-05-27 19:00:26]
|
||
716:
匿名さん
[2013-05-27 19:51:30]
>>712 の口調はいつもの人物か知れないが、S造は耐火性に劣るのをわかっているのか?
RC造は材料コストが安いが、S造は鉄鋼会社を潤す。 そのことも理解しているのか? まず、ラーメン構造とはどういうものか理解してからだ。 |
||
717:
匿名さん
[2013-05-27 20:03:07]
アエラの記事を初めて読みました。
免震ネガが、一生懸命主張していたことは、ほとんど、この記事からのパクリだったのですねw。 しかしまあ、よく読んでみると、結局免震タワーは倒壊まではしないという結論だったので なんだかな~と思いました。 |
||
718:
匿名さん
[2013-05-27 21:53:18]
アエラの記事、意外とマトモだった。
|
||
719:
匿名さん
[2013-05-29 06:24:52]
業界が口角泡だらけにして連呼する耐震性は、駆体構造の話しだけ。
附帯設備や中身はグチャグチャになって住める状態じゃなくなる。 乗せられると泣きみるよ。 |
||
720:
匿名さん
[2013-06-13 11:52:53]
>>613
このスレを今日、初めて拝見しました。 一通り読んでみて、貴方のレスが一番的を得ていると思います。 私は、建築の研究者でもなく、ましてや構造屋でもない 地方ゼネのセコカンなので、免震構造の施工経験がなく 深く勉強すらしたことが有りませんでした。 そんな私は、このスレを読むまで免震=最高の物と思っていた 悲しく、無知な一級建築士です。無知って怖いことですね;; |
||
721:
住民さん
[2013-06-13 18:31:35]
|
||
722:
匿名さん
[2013-08-03 14:03:33]
これから建設される病院は100%免震だという事実から察すると、結論は見えている。
あとはどれだけ屁理屈をこね回すかどうかだけ。 |
||
723:
匿名さん
[2013-08-26 23:57:19]
今ワールドビジネスサテライトで、世界初の免震テストを実施して免震構造の安全性が確認されたって言うてたね。屁理屈こいてた人間どうするんやろ?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
致命的でも何でもないから問題にならないだけ。致命的なら今の過敏症人間がたくさん居る日本なら社会問題になってるよ。