引き続き住宅としての長期保有、耐震マンションは価値の下落は強くでるのかどうか話しましょう
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289079/
[スレ作成日時]2013-02-28 11:46:48
これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その2
526:
匿名さん
[2013-03-25 21:55:41]
|
||
527:
匿名さん
[2013-03-25 21:58:23]
|
||
528:
匿名さん
[2013-03-25 22:28:11]
|
||
529:
匿名
[2013-03-25 22:35:05]
コンクリート君にちょっかい禁止。アンチ君以前の問題だからね。
|
||
530:
匿名さん
[2013-03-25 22:45:10]
>523
「耐震は大丈夫」と、誰が何処に書いたのでしょうか? 少なくとも私は耐震は大丈夫なんて書いたことはありません。 耐震が大丈夫じゃなく、耐震なら壊れ方か予測できると言っているだけです。 免震は取り付ける装置が問題で、震度7を想定していたとしても、震度7を超えた場合、どのような挙動を起こすのかは誰にもわからない危険なものであるってことです。 |
||
531:
524
[2013-03-25 23:32:57]
>>530
私も同じような見解ですね。 耐震が震度7で無損傷でビクともしないなんてこの世にはあり得ないと思いますからね。 ところが、剪断破壊の様子のEデフェンスのYouTubeを見せたのに、 >>529 の様に超低レベルの煽りが出た。 >>529 が住んでいる建物は非RC造なのか? と思ってしまう。 動画の柱の剪断破壊の様子を見ると上階の荷重が地震動の揺れに追従出来ず、応答が遅れてるのがわかる。逆に剪断破壊している柱が免震装置の役割をしているように素人ながら見えてくる。 壁が各所にある方が揺れに強くなると思えるけど、超高層RC造は一般的にラーメン構造にならざるを得ないか? と。 免震装置の挙動が未解明なら、揺れを抑える制震工法を選択するのも一つの方法では無いかと? 耐震補強をした鉄骨ブレースを入れるみたいに。 |
||
532:
匿名
[2013-03-25 23:49:19]
>「耐震は大丈夫」と、誰が何処に書いたのでしょうか?
君とコンクリート君以外は同じ認識だぞ。 |
||
533:
匿名さん
[2013-03-25 23:55:13]
|
||
534:
匿名
[2013-03-26 01:04:40]
>あんたの住んでる集合住宅は何で出来ているの? こう聞いて >ラーメン構造? 壁式構造? これが求める答えなのか(^^;; コンクリートと鉄を主に使ってでできているとか答えそうになったぜ(笑) 相変わらず引っ掛け問題が得意だな。ああっ、腹イテ。 「あんたの住んでる集合住宅の構造は何ですか?」と言う感じで聞かないと求める答えは得られないぞ。 |
||
535:
匿名さん
[2013-03-26 08:21:47]
>>534
言葉だけでは何の解決にもならんな。 加震実験動画では、1階の柱が震度7の強い地震動でまずX字状にひび割れが発生し、被りコンクリートが剥がれて支持力が低下して主筋の内側のコンクリートも破壊されて主筋も段落としで変形している。 この対策のためにも機械的に揺れを緩和しようとしたのが免震装置だろ。 スローモーション動画にしてもらった方が分かり易かったかも。 |
||
|
||
536:
匿名さん
[2013-03-26 10:11:30]
柱1本だけでマンション全体のことがわかることは有り得ません。
あくまでも、柱1本だけのことです。 免震装置が建物に対して余裕を持った容量があり正しく装着されているかどうかで結果は極端に変わります。 建物に対して不十分な装置であれば、例えば震度5までならなんともないが、震度7だと免震装置の変形限界を超えてしまい、一気に崩壊してしまうことになる可能性もありますが、免震マンションでは、そこまでの情報を出していないのです。 出していないと言うよりも、出せないのです。 何故なら、震度5までしか考えていない免震装置だったとしても、建物が存在している間とか建物の保証をしている間に、震度6を超える巨大地震が起こらなければ何の問題もないのですからね。 |
||
537:
535
[2013-03-26 11:24:27]
>>536
なるほどですね。 実例として、東北地方太平洋沖地震時に仙台市内の免震装置の損傷状況はデータとしてまだ集まっていないのでしょうか? 昨年夏、仙台市中心部の銀行などが入っている耐震建築を見ましたが、震度6+にも係わらず柱や梁の損傷で補修の跡が見当たりませんでした。 逆に東北新幹線仙台駅の吊り天井の大規模な補修工事をしてました。 |
||
538:
匿名さん
[2013-03-26 12:25:34]
東京カンテイが出してるよ。
免震、制震の効果が実証されたと。 |
||
539:
匿名さん
[2013-03-26 12:49:09]
>>東京カンテイが出してるよ。
不動産屋の情報は参考にならん。 建築学会の正式な情報でないと。 |
||
540:
匿名さん
[2013-03-26 13:13:54]
不動産屋が自己満足のための作文なんて無意味です。
|
||
541:
匿名さん
[2013-03-26 15:33:00]
東京カンテイの情報は参考にならないなら
アエラの記事も参考にならないね。 |
||
542:
匿名
[2013-03-26 17:23:05]
鑑定会社の顧客はデベとゼネコンだからね。推して知るべし♪
|
||
543:
匿名さん
[2013-03-27 01:23:39]
免震タワーマンションって、原発に似てますね。
万が一にしか起こらないことは無視して、とにかく安く沢山建てて設けようとしていますからね。 福島原発のように3.11が起こらなければ、世界から指摘されていた非常電源が津波で使い物にならなくなることがなく、原発は絶対に事故を起こさない安全で安価な発電装置ですと言って増やし続けているだろうからね。 |
||
544:
匿名さん
[2013-03-27 01:24:47]
免震は、戸建にぴったりのものです。
高層マンションには適していません。 |
||
545:
匿名さん
[2013-03-28 11:56:03]
免震は、戸建業者の収益にぴったりのものです。
高層マンションには適していません。 |
||
546:
匿名さん
[2013-03-29 11:23:34]
|
||
547:
匿名さん
[2013-03-29 11:47:30]
>546
ポイントは、どんな地震の時に、どうなったかと言うことですね。 |
||
548:
匿名さん
[2013-03-29 16:56:35]
|
||
549:
匿名さん
[2013-03-29 17:18:43]
>548
全ての議論において共有していることは、議論する事柄が明確であることです。 例えば、50km離れた震源地で起こった震度5の地震と、直下型の震度5の地震とでは、揺れ方も含め全てが違いすぎますので話になりません。 なのに、あなたはこのポイントを関係ないとでも言うのでしょうか? |
||
550:
匿名さん
[2013-03-29 18:24:56]
>549
で、それが実際に統計に影響を与えたと言えるの? |
||
551:
匿名さん
[2013-03-29 19:23:42]
直下型地震の兵庫県南部地震に対して、海溝型地震である東北地方太平洋沖地震とは本質的に異なるだろう。
兵庫県南部地震時は、最初の強烈なP波に直撃されたのだが。 その結果、柱の圧縮と引っ張り力が影響したのではないか? |
||
552:
匿名さん
[2013-03-29 23:08:53]
直下型はともかく、想定外の超巨大海溝型地震で免震・制震マンションの被害が軽微だった一方、耐震マンションはそれなりに被害を受けたという事実は認めるわけね。
|
||
553:
匿名さん
[2013-03-29 23:57:57]
なんかもうすこし定量的な話ができませんかね。
|
||
554:
匿名さん
[2013-03-30 00:41:18]
定量的なデータで面白いのは>548だけ?
|
||
555:
匿名さん
[2013-03-30 00:52:39]
そのデータは直下型地震の予測には意味がないですからねえ。
|
||
556:
匿名さん
[2013-03-30 01:09:32]
だって直下型だと免震は最悪だから出したくないよね。
|
||
557:
匿名さん
[2013-03-30 01:24:59]
出して。見たいから。
免震は直下型地震に有効ということが明らかになるかもよ。 |
||
558:
社宅住まいさん
[2013-03-30 01:34:43]
みなさん、直下型地震の事をもう少し理解したほうがいいですよ。直下型というのはいわゆる海の海溝型ではない陸地の断層のズレによって起きる地震を意味します。ここまでは誰でも知っています。しかしこの断層のズレによって起きる地震には縦にズレるタイプと横にズレるタイプがあります。関東に住んでいる方が一番影響があるのはまず(1)三浦断層(2)立川断層(3)秩父新宿断層が主です。特に立川断層帯に関しては近年の研究報告で縦ズレではなく横ズレ断層帯であるとうことがわかってきました。ですから(2)の場合は完全に横揺れで地震が起きるので免震構造は非常に有効になります。直下型は必ず縦揺れというイメージは捨ててください。そして、地震による被害は縦揺れよりも横揺れの方が被害が大きいということも理解してください。
|
||
559:
匿名さん
[2013-03-30 02:37:21]
阪神大震災は直下型でした。
関東は、ローム層の影響と立ち並ぶ住宅やマンションのため、活断層を見つけることが出来ないのは有名な話です。 東京23区内に活断層があるかどうか見つけることが出来ないので、あるとも無いとも言えないのです。 もしかして、知らないのですか? |
||
560:
ビギナーさん
[2013-03-30 06:05:21]
東京カンテイのデータみると、免震33しか無いから、
立地条件が悪く中破以上が1件でも発生したら 耐震だけ以下って結果で際どかったね、 と言った感想です。 制震が一番何ですかね?3軒みたいですが… |
||
561:
匿名さん
[2013-03-30 08:57:20]
直下型横揺れにも免震は有効なんですね。
縦揺れについてはいかがしょう? 縦揺れに効果のない免震が現実的に問題となるほど縦揺れのエネルギーは大きいのでしょうか? |
||
562:
匿名さん
[2013-03-30 13:20:07]
阪神大地震では、部屋のピアノが天井まで飛び上がったとインタビューで答えていた人や、寝ていた体が飛び上がったという人などがいましたね。
それだけ巨大な力で瞬間的に基礎の下で爆発が起きたような加速度で持ち上げられると、柔接合の免震装置が壊れずに建物全体の重さの何十倍にもなる力を受け止めることはないでしょう。 そこまで耐えられるようなキャパシティーを持たせた免震装置にするには、建物の基礎よりも広い面積が必要になったり、桁違いの金額が掛かるでしょう。 だから、そんなことまで想定したキャパシティーの免震装置にしている分譲マンションなんて存在しないのです。 現在考えられる一番安全を必要とする原子炉の免震装置でも、直下地震ではない3.11の地震で壊れてしまったくらいのキャパシティーですから、分譲マンションではありえないでしょう。 |
||
563:
匿名さん
[2013-03-30 13:42:32]
前回の関東大震災の記録から、震度5のエリアの通り1本隣のエリアでは震度7になっていたりした事実が判明しています。
このような極端な震度の違いは、断層のラインだった可能性が非常に高いと言う学者がいました。 しかし、東京23区で断層を見つけ出すことは不可能に近い状態です。 もっと測定機械などが進歩して、新しい方法が見つければわかるようになるのでしょうが、今は不可能だそうです。 |
||
564:
匿名さん
[2013-03-30 14:45:03]
免震装置は今後の技術革新のために排除すべきでは無いとは思います。
ただし、まだ未解明な部分が依然残っているのは避けようが無いとも思います。 >>558 P波とS波の記述が無い事からこれらの事を理解しているのですかね。 現在の早期地震警報システムの開発前は、旧国鉄時代に新幹線沿線の地震計で最初のP波を捉えることで変電所の電源供給を遮断し送電を停止、非常ブレーキがかかるシステムになっています。 これがJRのユレダスシステムでこれを元に早期地震警報システムが構築されました。 兵庫県南部地震の場合は、直下型の強烈なP波の為に柱の圧縮と引っ張りで最初の破壊に繋がったはずです。 その後のS波で構造耐力が若干弱っている所をさらに強い力で変形し大規模な剪断破壊に繋がった。 |
||
565:
匿名さん
[2013-03-30 15:08:19]
免震マンションはタワーマンションです。
みなさん、タワマンでいいのですか? |
||
566:
匿名さん
[2013-03-30 22:15:29]
私も、免震装置は今後の技術革新のために排除すべきでは無いとは思いますが、分譲マンションを実験台にしてはいけないと思います。
|
||
567:
匿名さん
[2013-03-30 22:22:59]
タワマン眺望最高ですよ。
|
||
568:
匿名さん
[2013-03-30 22:34:00]
>>566
何よりも免震装置は、NORADで世界に先じて採用されましたからね。 トンネルのNATM工法もしかりです。 このNORADは天からの核攻撃には強いものの側方からの核攻撃はどうか? とかあった様だけど。 大陸間弾道弾のミサイルサイトの耐震性は、軍事機密であり民間には公開されていない様だし。 |
||
569:
匿名さん
[2013-03-30 22:35:58]
|
||
570:
匿名さん
[2013-03-30 22:37:15]
また軍事マニアが現れたか..
|
||
571:
匿名さん
[2013-03-30 22:38:59]
562
原子炉は免震じゃないよ。耐震。 免震重要棟と勘違いしてる? |
||
572:
匿名さん
[2013-03-30 23:44:35]
今更、耐震買えないよね。最低でも制振。可能なら免震。でないと、資産価値が心配。耐震買ったら、その途端2割くらい、資産価値が下がりそう。
|
||
573:
匿名さん
[2013-03-31 00:16:18]
|
||
574:
匿名さん
[2013-03-31 00:18:36]
>569
あなたが、592は空想であることを証明すればいいことですよ。 |
||
575:
匿名さん
[2013-03-31 00:25:32]
>>572
>>今更、耐震買えないよね。最低でも制振。可能なら免震。でないと、資産価値が心配。耐震買ったら、その途端2割くらい、資産価値が下がりそう。 またか? 免震が資産価値に繋がる伝々の話。 そうであれば、RC造である必要が無くなる。 強化プラスチック造でも如何? 貴方の様な免震装置崇拝であれば、何もRC造である必要は無くなってくる。 地震動と一緒に揺れて上層階がたわまないのであればRC造であっても免震装置は不要になる。 トラス橋梁を縦に建てた建築が出れば最強の耐震建築物になるよ。 そのかわり窓などを設置する制約が出てくる。 |
||
576:
匿名さん
[2013-03-31 00:31:43]
|
||
577:
匿名さん
[2013-03-31 00:34:06]
575
技術的な話じゃないでしょ。 まさにスレ名のとおり。 |
||
578:
匿名さん
[2013-03-31 00:43:22]
562と576は別人さんですよね?
|
||
579:
匿名さん
[2013-03-31 01:15:04]
>576
耐震だからメルトダウンしたんでしょ(笑) |
||
580:
匿名さん
[2013-03-31 01:39:50]
超高層(=免震)を別にすれば、台地は耐震、埋立地は免震、が今後のトレンドかと。
|
||
581:
匿名さん
[2013-03-31 01:49:03]
579
津波で電源喪失したからだよ。 |
||
582:
匿名さん
[2013-03-31 01:58:43]
>>576
>>耐震だからメルトダウンしたんでしょ(笑) ここまで馬鹿な見解が出るとは呆れ果てて物が言えない。 原子炉冷却の為の全電源喪失の原因が免震で無かったからだ、と言うのか? 非常用電源装置が津波の浸水によって機能しなかった事をメディアからでも聞いていないのか? 東海村の日本原電も全電源喪失の瀬戸際だった事もしらねぇのかもしれない。 原子炉格納容器を免震構造にしたらどうなるか? あんな巨大な重量物で接続されている配管も揺れによって損傷するじゃねぇか? 原発敷地全体を免震構造にするのか? ドアホめが。 まず第一にコンクリートが引っ張りに弱いってのを全然理解されていない。 |
||
583:
匿名さん
[2013-03-31 02:07:24]
>>579 には知らない事だと思うから以下のURLを読め!
http://www.japc.co.jp/tohoku/tokai/tsunami_to.html 全電源喪失の瀬戸際だったとは言われているが、もし津波を被っていれば東海第二原発も危険な状況になっていた可能性はゼロではない。 |
||
584:
582
[2013-03-31 02:11:32]
|
||
585:
匿名さん
[2013-03-31 03:17:43]
>No.579 by 匿名さん 2013-03-31 01:15:04
>576 耐震だからメルトダウンしたんでしょ(笑) (笑)なんて平気で使うような古臭い頭だから、今でも何度も報道されているメルトダウンした原因を知らないんだよ。 |
||
586:
ご近所さん
[2013-03-31 03:20:10]
>582
耐震か免震かという問題と原子炉の冷却電源喪失問題を一緒にしないで欲しい。。 そもそも津波を想定してなかったこと自体に問題があるのだから。 あとコンクリートが引っ張りに弱いということ言葉自体耐震でも免震でも状況は同じ。 格納容器をむき出しにでもするのかい? 建物自体の問題として捉えた場合、やはり免震が有効なのは事実。論点をすり替えないでもらいたい。 |
||
587:
匿名
[2013-03-31 05:14:50]
>建物自体の問題として捉えた場合、やはり免震が有効なのは事実。論点をすり替えないでもらいたい。
免震建物が全ての面でノーマル耐震を上回る為には2つの条件を満たす必要がある。 その1、建物自体の強度がノーマル耐震と同じになること。免震告示で建物に掛かる地震力を低減してるのがダメ。 その2、免震装置の垂直引っ張り強度が駆体部の鉄骨鉄筋と同等以上になること。 前者は法改正ですぐに実現できるが、免震装置はミルクレープみたいな構造だから後者を達成することは無理なんじゃないかな? |
||
588:
匿名さん
[2013-03-31 10:34:43]
|
||
589:
ご近所さん
[2013-03-31 10:58:53]
>588
むき出し格納庫という結論に誘導したのはそちらさんでしょ? 配管が揺れで損傷云々言ってたが耐震の方が明らかに揺れるよ。 確かに587さんの免震装置の縦に引っ張る力に関しては問題があるが直下型の断層地震の場合は近年の地震研究で横ズレ型と縦ズレ型に見分けられる様になって来た。だから津波が来にくい縦ズレしにくい立地を調査し免震棟で建てた方がはるかに安全と言える。無論関東ローム層で断層が分かりにくい関東地区は忌避しなければならないが…… |
||
590:
匿名さん
[2013-03-31 11:23:17]
>>586
下図の二つのうち鉄筋を入れる方向に正しい物はどれか答えよ。 天の矢印は荷重を徐々にかけている部分。 ↓ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌───────────────┐┃ ┃│ │ ┃ ┃└ ┘ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ △ △ ↓ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌ ┐ ┃ ┃│ │ ┃ ┃└───────────────┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ △ △ |
||
591:
匿名さん
[2013-03-31 11:31:40]
>>直下型の断層地震の場合は近年の地震研究で横ズレ型と縦ズレ型に見分けられる様になって来た。
これが近年だったつけ? とっくの昔では? 東北地方太平洋沖地震以降、太平洋プレートでのアウターライズ地震は横ズレと縦ズレ、そして正断層型と逆断層型、どちら? いずれにせよカネの資産価格伝々で免震だの制震だの耐震だのとした見方が無くなり物理的な見方が出る様になったのには歓迎。 |
||
592:
匿名さん
[2013-03-31 11:44:16]
>>589
日本列島が地震・火山国のどうしようもない立地で、どうしても原発を設置したかったのであれば、地上に設置するよりもスーパーカミオカンデみたいに大深度地下に設置するべきでは無かったのか? NORADの免震施設の実例があるように、大深度地下に巨大なコンクリートの箱を造る。 そこに巨大なコンクリートスラブを載せた免震装置を設け、原子炉、蒸気タービン、配管、全てフローティングする。 但し、地震動によって地盤の揺れている部分と地震動が低減している部分の配管の接続部をどうするか? フレキシブルになっていれば良いが。 福島第一原発事故の時のように電源喪失で冷却水を送るポンプも停止したならば、地上から大深度地下にある原発施設にバルブを開いて大量に海水をぶっかければ良い。 まるで地下核実験施設の様な物になるが。 しかし、大深度地下には巨大な核廃棄物として将来恒久に渡って放置されることになるが。 |
||
593:
匿名さん
[2013-03-31 11:58:04]
>>むき出し格納庫という結論に誘導したのはそちらさんでしょ?
『格納庫』! 何コレ! 『原子炉格納容器』を何を勘違いしたのか、福島第一原発事故時どんな情報を聞いていたのか疑われるな。 |
||
595:
匿名さん
[2013-03-31 14:09:32]
詳しい方教えてください。
50階程度のタワーマンションにおける耐震・制震・免震による揺れ方の違いについて、以下の具体的なシミュレーション結果が公開されているものはありますか? (上層・中層・低層での揺れ方(振幅・加速度・動画でも可)) もちろんケースにより大違いなので、前提がきちんと明示してあれば良。 ・阪神淡路の神戸市内での地震波(直下型) ・南海トラフ連動地震での大阪市湾岸での想定波(至近の海溝型巨大地震) ・同上での東京湾岸での想定波(遠地での長周期波) こういう具体的な情報が知りたいです。 311で相応の内装被害が出た大阪の咲洲庁舎ビルに、制震装置を入れたり、中間階に免震を組み込んだ場合のシミュレーション結果は知っています。 |
||
596:
匿名さん
[2013-03-31 16:19:13]
>>いちいち言葉の間違いの揚げ足をとって喜んでいるニート君。早く職見つけないとただの原発オタクになっちゃうよWww
ニートに見えたの? 詮索大外れで大爆笑! あんた不動産関係業者? |
||
597:
匿名さん
[2013-03-31 16:22:22]
>>590 の問題提起について、建築・土木の関係専門家なら超簡単な事なんだけど、ここのスレで免震工法に関してまだ未解決の問題が残っていると意識していない素人は、誰も回答しないようだ。
免震ネガと勘違いして煽っているのが良くわかる。 頭の中はカネでしょう? |
||
598:
匿名
[2013-03-31 16:32:49]
597よ、誰も君を相手にしていないんだよ。
そろそろ一人相撲だと言うことに気づけよ。 |
||
599:
匿名さん
[2013-03-31 17:03:58]
>ここのスレで免震工法に関してまだ未解決の問題が残っていると意識していない素人
誰だって免震が100%安全だなんて思っていないでしょ。 耐震<制振<免震という考えだと思うけんだけど、意見が極端だよね。 597は自分以外は全員素人的な言い回しも感じ悪いわ。 |
||
600:
匿名さん
[2013-03-31 17:41:52]
>>耐震<制振<免震という考えだと思うけんだけど、意見が極端だよね。
揺れが低減されると単純明快に考えている人ほど、引っ張り力に対する意識がない。 だから、 >>590 に対する回答が出来ない。 カネよりも物理的に考えることが出来る人ほど回答が出せる筈だ。 |
||
601:
匿名さん
[2013-03-31 22:37:02]
>600
君の質問内容と図が悪い。 おそらく君は正しく理解していないから、あんな質問と図になったんだと推測できる。 建物の場合、あれがスラブであれ梁であれ、柱との接合部分との関連がある。 しかし、鉄筋だと思われるものは両端が曲げられているから不可解な図になっている。 スラブであれ梁であれ、単体でのことなら、しかも上か下かのどちらかにしか鉄筋を入れないと言うのであれば下に鉄筋を配筋するしかないだろう。 通常、両端が柱になっているので、両端部分で一番力を受けるのは上側の鉄筋で、中央付近は下側の鉄筋となる。 こんなつまらない質問をする君は、一般的なスラブの配筋を知っているのかな? |
||
602:
匿名さん
[2013-03-31 23:26:19]
>>601
やっと専門のご登場ですね。 あの図は、鉄筋を下に配置するのか? それとも上に配置するのか? 素人側として素人に対しての略式的な図です。 上から荷重をかけていくと、天の方には圧縮力がかかる、逆に地の方は引っ張り力がかかる。 地の方はひび割れが走り始め、やがて破壊される。そのために仰る通り地の方に鉄筋を入れるとした簡略な図でした。 そう言う基本的な事を知ってから、初めて免震工法を考え始めるための提言のつもりです。 専門ならアーチ橋が強いのがわかっていると思います。天からかかる荷重で圧縮力が地にかかり、よりビクともしなくなる、そうではないですか? 隧道の形状も箱形トンネルは別として、地山からかかる圧力を支えるために天がアーチ状になっているのもそうでは無いでしょうか? 素人相手に煽るのでは無く、フォローする方向でお願いしますよ。 |
||
603:
匿名さん
[2013-04-01 01:02:55]
>602
君の質問文と図から、正しく理解できることはない。 それに、君の書いた内容は一般の建物では通用しない内容になってしまっている。 君は無視したが、前回も書いた質問の答えをしてはどうだろう。 「こんなつまらない質問をする君は、一般的なスラブの配筋を知っているのかな? 」 一般的なスラブ配筋を知っていれば >上から荷重をかけていくと、天の方には圧縮力がかかる、逆に地の方は引っ張り力がかかる。 なんて間違ったことは書けない。 |
||
604:
匿名さん
[2013-04-01 08:04:34]
>>603
例え専門だとしても相手にしたくない人だ。 素人だから間違っている部分があるのは当然であり、そこを親切にフォローするのが筋だろう。 >>「こんなつまらない質問をする君は、一般的なスラブの配筋を知っているのかな? 」 配筋方法に関して詳細は知らん。 柱と梁の接続部の配筋は描かれてはいない。 圧縮力と引っ張り力の単純な事だけ。 それにあんたは免震を支持するのか?しないのか? どうせ『君』と人を見下ろした様な投稿だし正確に教える気もなさそうだからだからもういいです。 |
||
605:
匿名
[2013-04-01 09:41:31]
うちの近所の新築マンション、免震ないとこばかり。地域性もあるのかな?耐震マンションのいい所を知りたい。免震や制振のいい所はよく聞くけど。
|
||
606:
匿名さん
[2013-04-01 12:28:00]
590の絵は単純梁に近いので応力は下端引張りのみ。
一般的なスラブは、端部は上端を密に中央部は下端を密に配筋する。 皆さんが目の敵にしている免震タワーマンションは告示免震による計算の適用不可。 耐震マンションは壊れることを前提に設計されているので、設計どおり機能すれば鉛直支持力を失わないようきれいに壊れる。 |
||
607:
匿名さん
[2013-04-01 12:28:50]
>604
免震とは、開発途上の技術であり、高い建物や巨大で重い建物に関しては未知の部分が非常に多い、と言うよりも、ほとんど不明の状態。 未知の部分の挙動については、解析する以前の石器時代であり、実験するにも巨額の費用が掛かり、スーパーコンピューターで解析するための基本的データさえほとんど揃わない状態で、色んな意見が錯綜しているのが現実。 戸建や低層で総重量が軽い建物であれば、その挙動の多くが明確になっているが全てではない。 私の見解としては、免震理論が確立されることを望むしかなく、今の源信技術を実験的に高層・超高層オフィスビルに用いるのは仕方がないことなのだろうが、高層マンションなど個人の資産になるものに用いるのは反対である。 >605 耐震の良いところは、挙動のほとんどが解明されているため、手抜き設計・施工さえしていなければ、建物が地震により突然崩壊することはなく、揺れに応じて壊れるので、人命を守るように壊れる設計も出来るため安心である。 制震装置については個別に試験体も作れ、安価に実験も出来るが、複合的に組み合わせた制震装置が建物の部分的にあるため、複合的な挙動の解析さえ誤らなければ、耐震の建物のポテンシャルを発揮させると言う意味で、非常に有効な装置である。 しかし、制震装置のリミットを超えた時、その部分は簡単に崩壊してしまうことになるため、崩壊の連鎖が解析されているのだ大前提なので、巨大な建物に用いるには不安が多い。 十分な制震装置の配置と設定さえしていれば安心できるが、そこまでコストを出せるとは思えない。 免震に関しては、上述のように論外である。 |
||
608:
604
[2013-04-01 13:12:03]
>>607
解説ご苦労。 その考え方が殆ど理解でき支持できるのだが 、ここの免震信者は資産のことしか考えない人が居る。 まるで自動車の高級車的な捉え方。 素人ながら、地震動に伴う上層階の変形を抑える制震構造を支持したい。 |
||
609:
匿名
[2013-04-01 13:53:28]
>607
>揺れに応じて壊れるので、人命を守れるように壊れる設計も出来るので安心である。 説明に無理がありすぎ(笑)そんなの起きてみないとわからないし、揺れに応じて人が救えるとも思えない。揺れたら真っ先に逃げるか逃げられないかで人命が決まるのが耐震マンション。確かに免震は未知な部分があるが、耐震よりは確実に安心と言える。 |
||
610:
匿名さん
[2013-04-01 14:33:08]
>>609
>>揺れたら真っ先に逃げるか逃げられないかで人命が決まるのが耐震マンション。確かに免震は未知な部分があるが、耐震よりは確実に安心と言える 自然科学的には、未知な部分があると言うのは実験台だろう。 なのに何故確実な安心が買えるのか? 逃げる、逃げないではなく、揺れに対する恐怖感を和らげる、つまり精神的な作用だろう。 建築学会では、どう議論されているか説明しろ! |
||
611:
匿名
[2013-04-01 14:44:30]
>610
実験台で結構。明らかに壊れるよりはマシですよ。100%壊れる耐震より50%でも壊れる免震なら俺は免震を選ぶ。実際に東日本大震災では免震で救われた人が耐震よりは多いからね。未知な部分で空想論を言っても開発途上なんだから仕方がない。その為に建築家や学会があるのだから。 |
||
612:
匿名さん
[2013-04-01 14:56:23]
611の意見に1票。
610のような考え方では何もできないな。 >なのに何故確実な安心が買えるのか? 確実な安全など、耐震でも無理なことでしょ? |
||
613:
匿名さん
[2013-04-01 15:53:01]
>611
君の考えの基本には誤りがある。 それは、壊れるのを前提にしている部分。 耐震での大前提をわかり易く表現すると、震度7強であっても、直下型であっても、人命を奪うような崩壊や倒壊しないのが耐震。 免震や制震を耐震に付加すれば、付加した装置のリミットを越えた時、何が起こるのかがわからない。 風船を膨らませ、リミットを越えた時点、瞬間的に破裂するのに似ている。 耐震の場合、膨らませている風船に穴が空いていて破裂せずにしぼむのに似ている。 |
||
614:
匿名さん
[2013-04-01 16:04:32]
|
||
615:
匿名
[2013-04-01 16:06:41]
>613
その前にあなたは607と同じ人? |
||
616:
匿名
[2013-04-01 16:09:16]
>614
だったら何故最近の免震マンションにはダンパーが付いてるのか説明してくれません? |
||
617:
匿名
[2013-04-01 17:06:25]
>614
あと転がり支承や滑り支承が何故付いてるのかも……… |
||
618:
匿名
[2013-04-01 20:08:50]
|
||
619:
匿名さん
[2013-04-01 21:21:45]
|
||
621:
匿名さん
[2013-04-02 00:48:41]
>613
>人命を奪うような崩壊や倒壊をしないのが耐震。 人命を奪わない崩壊や倒壊って何ですか?崩壊は崩壊、倒壊は倒壊ですよ。 中に人がいて崩壊や倒壊が起きれば人命が奪われるのは明らか。 風船の例でうまく例えているようですけど現実がわかってないみたいですね。 |
||
622:
匿名さん
[2013-04-02 12:26:18]
|
||
623:
匿名さん
[2013-04-02 12:35:12]
>621
本質から目をそらし、自分が得意な分野に誘い込もうと、見え見えの揚げ足取りしかできないのは、誰の目にも明らかだ。 君が本質に正面から向き合えたなら、有意義なやりとりが出来るのは明らか。 しかし、今の君だとネットの世界でしか通用しない独りよがりだから、笑いものにされるのが落ちだ。 君の能力を前向きにするだけの簡単な話。 後は、君がするかしないかだけのこと。 見え見えの薄っぺらな揚げ足取りが、おもしろいのだろうか。 |
||
624:
匿名
[2013-04-02 13:38:24]
>623
いつまでもそんな空想論でしか話が出来ないのか?ネットの世界だけで話してるのはあなたですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あんた、素人だろ!
そういう言い方は?
>>524 の書いている真意が理解出来ていないようだ。
建築は自動車のサスペンションでは無いんだぞ!