引き続き住宅としての長期保有、耐震マンションは価値の下落は強くでるのかどうか話しましょう
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289079/
[スレ作成日時]2013-02-28 11:46:48
これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その2
287:
匿名さん
[2013-03-10 11:07:17]
いや、住宅オタクのニートじゃないでしょうか?
|
||
288:
285
[2013-03-10 11:08:16]
|
||
289:
匿名
[2013-03-10 11:19:49]
まあ、どちらにしても普通の社会人が仕事している時間帯に携帯端末から匿名掲示板に投稿しているような奴ってことだね。287が一番近いかもね。
|
||
290:
匿名さん
[2013-03-10 11:29:39]
そうして免震・制震の専門的な情報を踏みつぶしているのは誰だ?
結果的に長周期地震動と免震装置の関係は依然未解明に近い状態だろう。 現状では重心が高い建築物の場合は制震の方が良いのでは? と思う。 スカイツリーの丸い形をしたてっぺんにも制震装置が収められている。 とにかく>>281の資料でも示されたように橋梁は建築物よりも風、車両通行、地震でたわむ。 究極なのは以下 http://www.youtube.com/watch?v=ImA0fhN5uxU |
||
291:
匿名さん
[2013-03-10 15:07:56]
結果的に長周期地震動と免震装置の関係は依然未解明に近い状態というより、原発同様、危険であることはわかっているが、万が一のことなので隠蔽しておこうってことになっているのでしょう。 原発も、3.11のことが無ければ、まだまだ活断層の上であっても「万が一」のことさえなければ安全だと言えるんだからと、創設し続けているはずですから、免震も同じですよ。 「万が一」のことさえなければ、免震は安全とは言わないが快適だと言いたいんでしょう。 |
||
292:
匿名さん
[2013-03-10 20:41:48]
免震のタワマンへの展開の速さは原発と似てますね。
|
||
293:
匿名さん
[2013-03-10 20:46:55]
耐震を売りにしてるマンションってあるの?
免震は売りにしてるみたいだけど。 |
||
294:
匿名さん
[2013-03-10 21:08:18]
>免震のタワマンへの展開の速さは原発と似てますね。
確かに、雨後の筍の如く乱立していますが・・・ まあ、所詮は現行建築基準法下の駆け込み需要(供給)ですから、建築基準法の改正で安く建設出来なくなった途端にパタリと止むものと思われます。 湾岸埋立地のタワマンなど、坪単価が安くなければ、存在意義がありませんから・・・ |
||
295:
匿名さん
[2013-03-10 21:57:10]
>>291
原発もそうですが、巨大技術に潜むリスクではないのでしょうか? 日本の高速鉄道も緊急地震速報システムの元となった早期警戒システム(ユレダス)は直下型には無効であることを証明してしまった中越地震時の上越新幹線脱線もあるし、長大山岳トンネル、長大海底トンネル、長大橋梁も安全性は100%なんてあり得ない筈です。 地震・火山列島に住む限りそれらの災害から逃れることは出来ない。 ある程度の安全性は保証した方が良いって事では無いか? と。 |
||
296:
匿名
[2013-03-10 22:16:23]
>294
なんかいい事書いたとか思っているんでしょうか(笑) 法律が変わったら、変わったなりの設計をすれば良いだけの事なんですがね。 貴方はある日突然法律が変ると思っている様ですね。もっと勉強した方が良いですよ。 |
||
|
||
297:
匿名さん
[2013-03-10 22:20:16]
>293
何か基本的なことを誤解しているようですね。 このスレで表現されている耐震って、免震や制震のような一般の建物にプラスアルファされるようなものですが、今の建物は全て耐震が備わっているのです。 免震や制震は、言わば建物全てに必ず用いられている標準の耐震に付加価値をつけたものです。 よって、耐震であることを売りにする必要はないのです。 耐震を売りにすると言うことは、自動車を買いにいって「うちの自動車にはタイヤが4本付いているのが売りです。」のと同じです。 |
||
298:
匿名
[2013-03-10 22:20:28]
295に至っては、自身たっぷりに支離滅裂な内容をよく書けるなと感心します。
|
||
299:
匿名さん
[2013-03-10 22:25:31]
|
||
300:
匿名
[2013-03-10 22:28:21]
297は分かってないな。
耐震だけマンションでも耐震を更にアピールして売る事は可能だけど、そう言う売りでは免震マンションに見劣りするから、ギリギリの設計で利益追求に走る方を選んでいるのですよ。 |
||
301:
匿名さん
[2013-03-10 22:30:25]
>>297
>>このスレで表現されている耐震って、免震や制震のような一般の建物にプラスアルファされるようなものですが、今の建物は全て耐震が備わっているのです。 しかし昔の様な手計算でやる贅沢な設計では無く、PCの普及で面倒な構造計算が素早く出来るようになった現状にどんなリスクが潜んでいると思われますか? 市川の妖怪設計屋が耐震偽装設計をしたのは近年のことですね。 |
||
302:
匿名さん
[2013-03-10 22:39:33]
>法律が変わったら、変わったなりの設計をすれば良いだけの事なんですがね。
変わったなりの設計をしようにも、現在のように耐震より安いコストで免震超高層マンションを建設することが不可能になってしまっては、無理です・・・ デベも、ゼネコンも、慈善事業ではありませんから・・・ >貴方はある日突然法律が変ると思っている様ですね。もっと勉強した方が良いですよ。 変わる予定だったものが、東日本大震災の影響で先送りされているだけですからね・・・ |
||
303:
匿名さん
[2013-03-10 22:47:57]
たった1基の事故で、静岡から青森までが避難区域となり5000万人が避難対象になってしまうようなことになる原発を、安全で絶対に事故は起こさないと豪語していた電力会社と同じことを、免震で言ってるようですね。
また、免震は広範囲に被害を与えないということから、原発のような危険じゃないと、殺 人 兵 器 と同じレベルのものが比較対照としているので、より安易に考えられているのも実情です。 |
||
304:
匿名さん
[2013-03-10 22:50:24]
|
||
305:
匿名さん
[2013-03-10 22:57:59]
>>法律が変わったら、変わったなりの設計をすれば良いだけの事なんですがね。
こんな事を言ってしまうから、法律家は技術論が苦手だと見られてしまうと思います。 あらゆる事で事故が起こると科学技術上の不備で追求される。 そして法律改正に進む。 法律があって科学技術が進むなんて事は無い。 『科学は宗教を滅ぼす』 と昔言われていたことはどうなんですかね? |
||
306:
匿名
[2013-03-11 08:11:26]
免震や制震というのはプラスアルファではなくてトレードオフです。最終的な耐震強度はノーマル耐震と同じ(耐震等級1)ですから免震装置や制震装置の分、駆体のコンクリと鉄筋が減らされるのです。経済設計というやつですね。
|
||
308:
匿名さん
[2013-03-11 09:32:38]
そもそも技術者側からの考えは、建物強度は落とさずに、プラスアルファとしての免震や制震だったのに、金儲け主義の考え最優先の企業側が、 「免震装置を付けるんだから、建物に地震力が伝わらなくなるので建物自体の強度を下げても大丈夫でしょう?不経済だし巨大地震なんて来るはずないよ。来たとしても、その時に我々はまずいないから大丈夫だよ。」 と考えて周囲を説得して金をばら撒いて決まった基準なので、それがベンチマークだと言われては話にならない。 それがベンチマークなら、何でもありだから。 今の基準は、大企業が金と政治力で、巨大地震やそれに伴う巨大津波、直下型の地震などはいつくるかわからないので想定から外して決めた基準だから意味がない。 震度5か震度6で倒壊しなければいいんだよ。 長周期地震動も完全に無視の基準だから。 |
||
309:
匿名さん
[2013-03-11 11:18:52]
http://www.kozosoft.co.jp/gijyutu/s15.html
免震建物の経済設計については、一般顧客に対しておおっぴらに宣伝できないことだが、 免震設計が得意な設計事務所や設計ソフトメーカーのホームページなどではちょろっと 書いてありますね。 |
||
310:
匿名さん
[2013-03-11 11:22:23]
免震がダメなのは何となくわかったけど、現実は世の中免震だらけな訳で。
匿名掲示板でドヤ顔で言われても、なんか説得力ないな。 308なんて陰謀論ちっくやし。 そこまでダメって言い切れるならしかるべき場所(行政組織など)で頑張って文句言ってね。 こんなとこで、勝ち負け拘るって事は、実社会でも文句ばっかりで仕事を進められない残念な人って感じやね。 |
||
311:
匿名さん
[2013-03-11 11:35:45]
|
||
312:
匿名さん
[2013-03-11 12:34:29]
↑
正論言われて詭弁か? 訳わからん事言わないで良いから、実社会で御高説を証明して見てよ。 |
||
313:
匿名
[2013-03-11 12:46:20]
>311
310をよく読んであげてくださ。冒頭に「免震がダメなのは何となくわかったけど」と書いてあるじゃないですか。 例えデタラメでも、延々と書き続けていれば騙されてくれる人が出るのですから凄いです。詐欺メールも何万通も出せば引っかかる方が居るのと同じ理屈ですね。 折角理解者が増えたのだから、態々その理解者と仲違いをするのはやめた方が良いですよ。 |
||
314:
匿名さん
[2013-03-11 13:18:24]
また、技術論を離脱しカネの話になる。
毎度の事だ。 吊り橋であるけど瀬戸大橋が、機関車の重連であんなにたわむのを初めて見た人もいるのではないか? 桁の変形はS造と同じ考え方が出来るのでは? |
||
315:
314
[2013-03-11 13:55:21]
ところで専門に質問。
仮に免震装置の積層ゴムを交換する時、居住者が居住したまま下の地中梁に油圧ジャッキを設置して、数センチ位持ち上げて作業するのでは? 超高層集合住宅だと何万tあるのかわからないけど、東京ゲートブリッジの巨大な橋桁をサルベージ船で吊り上げ、ここで強力な油圧ジャッキでゆっくり設置したように巨大建設の世界になるのでは? |
||
316:
匿名さん
[2013-03-11 14:06:59]
|
||
324:
匿名
[2013-03-11 19:02:00]
|
||
325:
315
[2013-03-11 19:30:41]
>>322
本題ですが、東京ゲートブリッジのトラス橋桁は千葉と神戸で半分ずつ現地で巨大なトラス桁を組み立て、台船で海上輸送されましたね。 そして施工現場でサルベージ船で吊り上げて所定の位置に架設する時、強力な油圧ジャッキで降ろしたそうですね。 サルベージ船は僅かにゆっくり揺れているはずですから。 この強力な油圧ジャッキは、超高層集合住宅の重量も支えることが出来るのではないか?と。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
326:
325
[2013-03-11 19:34:20]
|
||
330:
匿名さん
[2013-03-11 22:54:46]
>325
ジャッキで支えるのは可能でしょう 赤プリの解体もジャッキを使ってますよね http://bluestyle.livedoor.biz/archives/cat_50041607.html 可能は可能でもジャッキポイントにそれなりの補強が必要と思われます。 |
||
331:
325
[2013-03-11 23:48:25]
>>330
あ、それ新聞報道などで知っていました。 鉄骨の柱を切断し徐々にジャッキで降ろしていくやり方でしたね。 他に逆の方法で下層階から柱を切断して降ろしていくやり方もありましたし。 米国流のビル爆破のやり方で無いのが我が日本の建設技術の高さでしょうか? |
||
334:
匿名さん
[2013-03-12 13:56:58]
液状化を起こすようなユルユル地盤は地震波の長周期成分を増幅させるので、長周期に強い耐震は致命的にはならないが、長周期に弱い免震は致命的になる。
|
||
335:
匿名さん
[2013-03-12 16:26:04]
『ユルユル地盤』は素人っぽい。
『軟弱地盤』と書いた方が。 あと縦揺れのP波と横揺れのS波の事も。 海溝型地震の東北地方太平洋沖地震は直下型の兵庫県南部地震よりも震源が遠いこともあって揺れが長かったし。 |
||
338:
匿名さん
[2013-03-13 22:10:57]
ここで免震の問題点についてまとめますと
(1)計算上、免震は地震の力を低減できるため、鉄筋を大幅に減らしてコストダウンを図る設計が行われているが、実際に免震がどの程度地震の力を低減できるかは実証されているわけではない。 (2).南海トラフなど長周期地震動が卓越する地震では、長周期に強い耐震はほとんど揺れないが、長周期に弱い免震は激しくゆれ、免震装置が限界変形を超えてゴムがブチ切れ建物がバッタリと倒れる可能性がある。 (3)高減衰積層ゴムを使った免震装置は数年前に限界変形以下でゴムがブチ切れるという致命的な欠陥が見つかったが、一般には周知されていない。 (4)長周期地震によりゴムが長時間ゆすられ続けると摩擦熱によりゴム内部の温度が上昇しゴムが変質することで、想定内の大きさの地震でも免震装置が限界変形を超えてゴムがブチ切れ建物がバッタリと倒れる可能性が現在指摘されている。対策は未定。 (5)バッタリと倒れれば近所迷惑である。損害賠償を請求される恐れがある。 (6).耐震と免震の原価差は3万/坪程度だが、売値はボッタクリによってもっと大きな差がある。 |
||
339:
匿名さん
[2013-03-13 23:36:15]
>ゴムがブチ切れ
>ゴムがブチ切れ >ゴムがブチ切れ 3連発か…もう突っ込む気にもならんなw。 |
||
340:
匿名
[2013-03-14 00:17:11]
耐震だけマンションしか選択しに入れられなかった人の執念は、普通の人には理解できない何かがありますね。
スゲぇ。 |
||
341:
サラリーマンさん
[2013-03-14 01:17:25]
|
||
342:
匿名さん
[2013-03-14 06:59:52]
(7)東日本大震災で観測された40秒間で5mという一方向への地殻変動により、特定方向に加速度のバイアスが掛かるという事実が判明した。しかし、これは現行建築基準法の構造計算では全く考慮されていないことであり、特に免震装置の変形限界との関係では要検討事項である。
|
||
343:
匿名
[2013-03-14 12:42:40]
↑この人今だに地面が5m動く間、建物は元の場所に静止したままだと信じて疑わない様子。無知さ加減は筋金入りですね。
|
||
344:
匿名
[2013-03-14 14:03:59]
FAQを再掲してあげますから、良く読んで免震超高層マンションの素晴らしさを理解してくださいね。
・長周期地震動対策について Q. AERAの記事に、既存の免震超高層マンションの長周期地震動に対する応答を計算したところ、免震ゴムが限界変形を超え躯体が免震ピットの擁壁と衝突するという結果が出た、とありましたが・・・ A. 雑誌の与太記事なんか、信じねぇよ! Q. 日本建築構造技術者協会・日本免震構造協会による研究でも、同様の結果が出ているようですが・・・ A. そんな地震来るわけねぇよ!来たとしても、耐震だけマンの方が先に倒壊するに決まってんだろ! Q. 専門家は『基礎固定は想定以上の地震入力があったとしても劇的な変化はないが、免震の場合は変形が急増し状況が一変する』と述べていますが・・・ A. うるせぇ!想定外なんか信じねえっつってんだろ、短周期さえ吸収できりゃいいんだ、コラ! ・資産価値について Q. AERAの記事に、免震マンションは躯体の鉄筋とコンクリートを合法的に削減可能なため、30階建て以上では耐震マンションより安く建設可能とありましたが・・・ A. だから、雑誌の与太記事なんか、信じねぇっつってんだろ! Q. 事実、湾岸埋立地あたりの免震超高層マンションの坪単価は、周囲の耐震マンションと同等のようですが・・・ A. 世間の評価は、免震なんだよ!耐震だけマンと違って、資産価値が落ちねぇんだよ! Q. 長周期地震動が将来に渡り発生しない可能性はゼロではありませんが、建築基準法は近々必ず改正されます。より高度な長周期地震動対策が求められる見込みですが、既存の免震超高層マンションが不適格となり、資産価値が大きく落ちるのではないでしょうか・・・ A. 既存不適格のマンションなんて世の中に沢山あるんだから、資産価値なんて落ちねぇよ! Q. 旧耐震基準のマンションは、マイナスイメージのため新耐震基準のマンションよりも経済的損失額が数倍大きくなるというデータがあるようですが・・・ A. うるせぇ!そんなの信じねえっつってんだろ、コラ! |
||
345:
購入検討中さん
[2013-03-14 14:04:54]
今朝の千葉北西部の直下地震で揺れる場所がだいたい特定できる。
平成25年03月14日05時08分 発表。 時刻:平成25年03月14日05時03分頃 震源:千葉県北西部(北緯35.6度、東経140.2度) 地図:http://maps.google.co.jp/maps?q=35.6,140.2%28%90%E7%97t%8C%A7%96k%90%BC%95%94%29&z=10 深度:約80km 規模:マグニチュード4.6 震度:最大震度2 東京都 震度2 千代田区大手町 千代田区富士見* 港区白金* 新宿区百人町* 文京区大塚* 江東区塩浜* 品川区北品川* 品川区平塚* 大田区多摩川 大田区本羽田* 世田谷区世田谷* 世田谷区三軒茶屋* 世田谷区成城* 渋谷区宇田川町* 渋谷区本町* 中野区中野* 杉並区桃井* 北区西ヶ原* 北区赤羽南* 荒川区東尾久* 練馬区豊玉北* 足立区中央本町* 足立区伊興* 足立区神明南* 足立区千住中居町* 葛飾区立石* 江戸川区中央 震度1 東京千代田区麹町* 東京中央区築地* 東京中央区日本橋兜町* 東京中央区勝どき* 東京港区芝公園* 東京港区南青山* 東京新宿区歌舞伎町* 東京文京区スポーツセンタ* 東京台東区千束* 東京墨田区吾妻橋* 東京墨田区東向島* 東京江東区越中島* 東京江東区森下* 東京江東区亀戸* 東京品川区広町* 東京目黒区中央町* 東京大田区蒲田* 東京大田区大森東* 東京世田谷区中町* 東京中野区中央* 東京中野区江古田* 東京杉並区阿佐谷 東京豊島区東池袋* 東京荒川区荒川* 東京板橋区高島平* 東京板橋区板橋* 東京練馬区光が丘* 東京江戸川区船堀* 東京江戸川区鹿骨* 八王子市大横町 |
||
346:
匿名
[2013-03-14 15:40:12]
>344
要するに、真実はどうであれ都合の悪い話は一切信じないということですな。 |
||
347:
匿名さん
[2013-03-14 16:57:45]
|
||
348:
匿名さん
[2013-03-14 17:48:46]
|
||
349:
匿名
[2013-03-14 17:57:33]
犯罪かどうか以前に、道義的にアウトでしょう。
|
||
350:
匿名
[2013-03-14 19:53:38]
|
||
352:
匿名さん
[2013-03-14 21:30:00]
|
||
354:
匿名
[2013-03-14 21:34:28]
まあ、アンチ君には印象操作が精一杯の抵抗なんでしょう。
何ひとつ具体的な事実を示せないんですから。雑誌の匿名記事を具体的事実だと信じ込んで居る人に何を言っても通じないでしょうが。 |
||
358:
匿名
[2013-03-14 22:57:21]
|
||
359:
匿名さん
[2013-03-14 23:29:05]
ここで免震の問題点と免震信者の反応についてまとめますと
(1)計算上、免震は地震の力を低減できるため、鉄筋を大幅に減らしてコストダウンを図る設計が行われているが、実際に免震がどの程度地震の力を低減できるかは実証されているわけではない。 信者:そんなの信じねーよーぅ! (2).南海トラフなど長周期地震動が卓越する地震では、長周期に強い耐震はほとんど揺れないが、長周期に弱い免震は激しくゆれ、免震装置が限界変形を超えてゴムがブチ切れ建物がバッタリと倒れる可能性がある。 信者:ウソに決まってる!そんなの信じねーよーぅ! (3)高減衰積層ゴムを使った免震装置は数年前に限界変形以下でゴムがブチ切れるという致命的な欠陥が見つかったが、一般には周知されていない。 信者:そんなこと信じられるかーっ!(涙目 (4)長周期地震によりゴムが長時間ゆすられ続けると摩擦熱によりゴム内部の温度が上昇しゴムが変質することで、想定内の大きさの地震でも免震装置が限界変形を超えてゴムがブチ切れ建物がバッタリと倒れる可能性が現在指摘されている。対策は未定。 信者;信じないと言ったら信じないんだーっ(泣 (5)バッタリと倒れれば近所迷惑である。損害賠償を請求される恐れがある。 信者:信じないって言ってんだろーっ(泣 (6).耐震と免震の原価差は3万/坪程度だが、売値はボッタクリによってもっと大きな差がある。 信者:誰かウソだといってくれーっ(号泣 |
||
360:
匿名さん
[2013-03-15 00:01:10]
なんだか免震君が気の毒に思えてきたよ。
|
||
361:
匿名さん
[2013-03-15 00:06:49]
資産価値のこと考えたら、今さら、耐震なんて、心配で買えなくないですか?
火災保険も免震なら割引だったような。 |
||
362:
匿名
[2013-03-15 01:07:57]
耐震だけマンションなら元が安いから、少しぐらい火災保険が高くても大勢に影響無いです。
|
||
363:
匿名さん
[2013-03-15 01:30:35]
|
||
365:
匿名さん
[2013-03-15 04:11:22]
建物の立地・形状・高さ・用途などにより、免震が適しているものもあれば、不適当なものもあるんだよ。
|
||
367:
匿名さん
[2013-03-15 08:52:54]
|
||
368:
匿名さん
[2013-03-15 09:46:07]
366のコピペは耐震派の逆ステマ。
|
||
370:
匿名
[2013-03-15 12:36:36]
|
||
372:
匿名
[2013-03-15 18:53:27]
>371
そのQは文章が間違っているよ。 想定外と言うのはある状況以上で際限が無いのだから、劇的な変化が無いとか断定できるわけが無いんだよ。 君の同類全てに言える事は、耐震だけ建築を語る時は耐えられる前提の都合の良い状況を想像し、免震を語る時はその逆を言っているだけだから単なる言葉遊びでしかない。 |
||
373:
匿名さん
[2013-03-15 19:58:05]
免震装置に下にある地中梁と基礎杭を意識していない人が免震支持者の多すぎる。
|
||
374:
373
[2013-03-15 20:00:55]
スマホ打ちは緊張して良く間違える。
以下に訂正 免震装置の下にある地中梁と基礎杭を意識していない人が免震支持者に多すぎる。 |
||
375:
匿名
[2013-03-15 20:26:33]
じゃあ、地中梁と基礎杭が免震装置とどの様に関係するのか解説してくれ。
|
||
376:
匿名さん
[2013-03-15 20:31:30]
地中梁と基礎杭は、耐震性のあるコンクリート構造物ではないのか?
もしかして基礎はどうでもええと、建物そのものがフローティングしていると考えている? 基礎杭が剪断破壊していたら、免震でも元も子もない。 |
||
377:
匿名
[2013-03-15 20:58:27]
|
||
378:
匿名さん
[2013-03-15 21:43:50]
杭に耐震性?
地中に打ち込んで埋まっているものに耐震性は不要です。 |
||
379:
匿名さん
[2013-03-15 22:02:52]
素人なりに思ったことなんだけど
免震マンションは、地震の時に建物は無被害の代わりに免震装置は大きく変形する(長周期で云々は置いておくとして)、つまり免震装置が一人で頑張るタイプのためリスクが一か所(免震装置)に集中しているといえます。 これに対し耐震だけマンションの場合は、地震の際に被害は分散するということはいろいろな部材が地震の力に抵抗するわけで、つまりリスクは分散しているといえます。 ですので免震マンションで免震装置に不具合があるならば、リスクが集中しているので致命的に成り得ますが、 耐震だけマンションのどこかの部材に施工不良など不具合があったとしても他の部材が頑張ってくれるので致命的にはならないのではないでしょうか。 |
||
380:
匿名さん
[2013-03-15 22:15:17]
|
||
382:
匿名
[2013-03-15 23:00:20]
379に代表されるアンチ君達はよくもまあ次から次に口からデマカセな事を思いつくなあ。
|
||
383:
匿名さん
[2013-03-15 23:14:45]
>382
どの部分がどのように出まかせなのか説明してみてください。 |
||
384:
匿名さん
[2013-03-15 23:16:47]
>>378
>>地中に打ち込んで埋まっているものに耐震性は不要です。 し、信じられん! こんな事を書けるのは! じゃあ、基礎杭はコンクリートで無くても良いし、竹でも木材でもはたまた強化プラスチックでも良いんですね? これで何が欠けているかバレている。 ↓ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ △ △ 上記の図形は何を意味するか、さっぱわからないだろう。 |
||
385:
匿名さん
[2013-03-15 23:20:26]
378は、地中に埋まっているものは慣性力が働かないから力が発生しない、って言いたいんだと思うよ
|
||
386:
匿名さん
[2013-03-15 23:20:36]
>素人なりに思ったことなんだけど
>免震マンションは、地震の時に建物は無被害の代わりに免震装置は大きく変形する(長周期で云々は置いておくとして)、つまり免震装置が一人で頑張るタイプのためリスクが一か所(免震装置)に集中しているといえます。 >ですので免震マンションで免震装置に不具合があるならば、リスクが集中しているので致命的に成り得ます そうですね。 専門家中の専門家である、日本建築構造技術者協会・日本免震構造協会による研究結果にも、以下のようなエクスキューズが付記されるくらいですから・・・ 『今回の検討では、免震部材の品質変動や製造時のばらつきは考慮しておらず、それを考慮するともう少し応答が大きくなると思 われ、建物の状態はもう少し悪くなると思われる。』 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |