マンションなんでも質問「これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-02 20:59:00
 

引き続き住宅としての長期保有、耐震マンションは価値の下落は強くでるのかどうか話しましょう

前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289079/

[スレ作成日時]2013-02-28 11:46:48

 
注文住宅のオンライン相談

これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その2

393: 匿名さん 
[2013-03-16 13:54:52]
>389
では、免震装置の塑性変形に限界があるのになぜ免震構造は不適格とならないのか、でまかせではない説明をお願いします。
394: 匿名さん 
[2013-03-16 15:40:35]
311の地震では鉛ダンパーに亀裂が生じるという被害が多発しました。
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXN...

鉛プラグ入り積層ゴムの鉛にも同様の亀裂が生じていると考えるのが自然ですが、ゴムの中の鉛プラグの状態を確認することはできないので、放置されているというのが現状ではないでしょうか。
395: 匿名さん 
[2013-03-16 23:41:41]
つまり、免震は鉛ダンパーに亀裂、耐震は建物に亀裂で、いずれも放置ってこと?
396: 匿名 
[2013-03-16 23:55:33]
鉛は再結晶化するけどコンクリートは?
397: 匿名さん 
[2013-03-17 00:01:45]
>>394

これを考えると巨大地震で強い力がかった後に、建物本体のひび割れの他に鉛ダンパーの損傷状況をチェックと二重になって面倒があると言う事かも。

地下の見えない部分で素人にはわからないとした事が出るんですね。
398: 匿名さん 
[2013-03-17 00:25:07]
>395
分かってないね
躯体のひび割れは見れば分かるが
免震装置の中の鉛プラグは免震装置を取り出して切断しなければ
どうなっているのかは分からない。
399: 匿名さん 
[2013-03-17 00:34:33]
>>免震装置の中の鉛プラグは免震装置を取り出して切断しなければ
>>どうなっているのかは分からない。

つまり建物を油圧ジャッキで上げて免震装置を取り出すって事になりますね。

ですから、東京ゲートブリッジのトラス桁を設置する際に使われた強力なジャッキは凄いと思う。

金属は電顕で見ないと疲労状況がわからないようだし。
400: 匿名 
[2013-03-17 01:07:58]
単体の鉛ダンパーとアイソレーターに内蔵している鉛ダンパーは形状が全く違うのだが、そんな事をアンチ君に説明しても意味ないか。

再結晶化も理解できないみたいだから好きな事書き放題だな。
401: 住まいに詳しい人 
[2013-03-17 02:34:13]
>393
ではでまかせではない説明をさせていただこう。
まず積層ゴムの2方向ねじれ現象による剪断に対してはあくまでも「積層ゴム」に関しての問題であるということを認識していただきたい。今の最新の免震マンションには積層ゴムだけではなく「支承」「ダンパー」が付いてることくらいは解かっているはずと思ったのだが。どうもそれを無視して論評する輩が多いのが気に入らない。
確かに免震装置には維持費がかかるのは当たり前の話だが、それに対して
①ゴムがパッチン切れるだの(まず100%ありえない何故なら支承やダンパーが付いてるから)
②コンクリートが削られて耐震性が落ちてるだの(これに関しても最低でも30N/mm2以上の100年コンクリート使用してるからありえない)
③免震クリアランスに擁壁がぶつかるだの(管理を怠ればこれはありえる話だが最近のマンションはダンパーでこれを防止してる)
マイナス要素ばかりを書き連ねて免震構造を揶揄する奴らが多い。
日本は免震大国であり世界2位のロシアの500棟の4倍以上差をつけて免震棟が建てられて世界で1位なのは周知の事実。
官庁、病院、学校、マンションの実績は言うに及ばない。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
402: 匿名さん 
[2013-03-17 06:19:32]
>②コンクリートが削られて耐震性が落ちてるだの(これに関しても最低でも30N/mm2以上の100年コンクリート使用してるからありえない)

全然説明になっていない。

模範解答は、「免震装置が地震力を削減するんだからコンクリを削減しても何の問題も無い」ですね。
403: 住まいに詳しい人 
[2013-03-17 08:45:06]
>402
この点に関しては専門家は一定の説明を加えている。
「免震装置を設定しているからコンクリを削減しても何の問題もない」のではなく「免震装置を設置したとしてもコンクリを削減すると積層ゴムにかかる力作用に影響を及ぼし歪み剪断に影響を及ぼす」と。
数式で証明している。
だから専門家はたとえ免震装置を設置しても耐震構造に経済的な費用を削るのは良くないとね。
404: 匿名さん 
[2013-03-17 11:15:45]
全くの通りすがりなのですが、質問させてください。

結局、免震の物件は、その分耐震的に強度を落としても、建設許可は下りてしまうものなのですか?
本来、すべきではないと専門家が思っていても、許可さえ下りるのなら、費用を削ってコストを落としてくるでしょうから。消費者としては気になります。
物件によるものなのですか?
405: 匿名 
[2013-03-17 15:09:31]
コンクリ削減に例外はありません。耐震等級1が目印です。
406: 匿名さん 
[2013-03-17 16:56:11]
たしかに、免震ネガってダンパーや支承の事無視してるのが不思議だったね。
407: 匿名さん 
[2013-03-17 17:42:00]
コンクリ自体を減らすと言うより、中の鉄筋の使用量が多くなる方がコストが高いだろう。
しかし、多ければ多いほど良い訳ではなく、逆に躯体の重量が重くなってしまい逆効果だろう。

柱が太くても中の鉄筋がスカスカだと、引っ張りに弱くなり耐震性が落ちるだろう。
408: 匿名 
[2013-03-17 19:00:04]
アンチ君はセットで物事を考えない。例えば407の様に鉄筋なら鉄筋「だけ」と言う感じ。

具体的には示さない。407の様に鉄筋がスカスカみたいな書き込みは得意だが、例えば同規模の耐震だけマンションならこうだが、免震マンションならこうなるとは絶対やらない。

何故か。想像を書くだけにしないと都合が悪いから。
409: 匿名さん 
[2013-03-17 19:55:15]
鉄筋が増えて逆効果というのは初耳だな。鉄筋というのは多ければ多いほど丈夫になるとおもうけど?例えば、鉄の塊って逆効果で弱くなるの?
410: 匿名 
[2013-03-17 20:30:43]
>409

コンクリートの役目を考えてみろ。コンクリートの断面積を削って鉄筋をいれるのか。よく考えてみろ。

鉄筋にしてもコンクリートにしても多けりゃいいってもんじゃないんだよ。

必要以上はタダの無駄ってのは理解しておけ。
411: 匿名 
[2013-03-17 20:38:32]
なるほどそういう人は細い柱の建物に住むのが良いだろう。無駄は良くないですからね。
412: 匿名さん 
[2013-03-17 20:39:22]
あまりにも免震の視野ばかりでRC造とは何か?がわからない人を見かける。

鉄筋の量は低層階で本数が多くなり、高層階ほど鉄筋の使用量も減っていく。

これは何故か? 答えてみろ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる