マンションなんでも質問「これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-02 20:59:00
 

引き続き住宅としての長期保有、耐震マンションは価値の下落は強くでるのかどうか話しましょう

前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289079/

[スレ作成日時]2013-02-28 11:46:48

 
注文住宅のオンライン相談

これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その2

287: 匿名さん 
[2013-03-10 11:07:17]
いや、住宅オタクのニートじゃないでしょうか?
288: 285 
[2013-03-10 11:08:16]
>>286

>>285は住宅の営業だったんだ。だから、普通の社会人が仕事している時にも書き込めるんだ。

えっ、ええ~!?

逆で消費者側ですよ!

携帯からも送っていることに気が付かないんですかね?
住宅の営業だと建築・土木・交通政策に無頓着なのが散見される感じです。

むしろトンネルも橋梁も興味ないでしょう。
289: 匿名 
[2013-03-10 11:19:49]
まあ、どちらにしても普通の社会人が仕事している時間帯に携帯端末から匿名掲示板に投稿しているような奴ってことだね。287が一番近いかもね。
290: 匿名さん 
[2013-03-10 11:29:39]
そうして免震・制震の専門的な情報を踏みつぶしているのは誰だ?

結果的に長周期地震動と免震装置の関係は依然未解明に近い状態だろう。

現状では重心が高い建築物の場合は制震の方が良いのでは? と思う。
スカイツリーの丸い形をしたてっぺんにも制震装置が収められている。

とにかく>>281の資料でも示されたように橋梁は建築物よりも風、車両通行、地震でたわむ。

究極なのは以下

http://www.youtube.com/watch?v=ImA0fhN5uxU
291: 匿名さん 
[2013-03-10 15:07:56]

結果的に長周期地震動と免震装置の関係は依然未解明に近い状態というより、原発同様、危険であることはわかっているが、万が一のことなので隠蔽しておこうってことになっているのでしょう。

原発も、3.11のことが無ければ、まだまだ活断層の上であっても「万が一」のことさえなければ安全だと言えるんだからと、創設し続けているはずですから、免震も同じですよ。

「万が一」のことさえなければ、免震は安全とは言わないが快適だと言いたいんでしょう。
 
292: 匿名さん 
[2013-03-10 20:41:48]
免震のタワマンへの展開の速さは原発と似てますね。
293: 匿名さん 
[2013-03-10 20:46:55]
耐震を売りにしてるマンションってあるの?
免震は売りにしてるみたいだけど。
294: 匿名さん 
[2013-03-10 21:08:18]
>免震のタワマンへの展開の速さは原発と似てますね。

確かに、雨後の筍の如く乱立していますが・・・

まあ、所詮は現行建築基準法下の駆け込み需要(供給)ですから、建築基準法の改正で安く建設出来なくなった途端にパタリと止むものと思われます。


湾岸埋立地のタワマンなど、坪単価が安くなければ、存在意義がありませんから・・・
295: 匿名さん 
[2013-03-10 21:57:10]
>>291

原発もそうですが、巨大技術に潜むリスクではないのでしょうか?

日本の高速鉄道も緊急地震速報システムの元となった早期警戒システム(ユレダス)は直下型には無効であることを証明してしまった中越地震時の上越新幹線脱線もあるし、長大山岳トンネル、長大海底トンネル、長大橋梁も安全性は100%なんてあり得ない筈です。

地震・火山列島に住む限りそれらの災害から逃れることは出来ない。
ある程度の安全性は保証した方が良いって事では無いか? と。
296: 匿名 
[2013-03-10 22:16:23]
>294

なんかいい事書いたとか思っているんでしょうか(笑)

法律が変わったら、変わったなりの設計をすれば良いだけの事なんですがね。

貴方はある日突然法律が変ると思っている様ですね。もっと勉強した方が良いですよ。
297: 匿名さん 
[2013-03-10 22:20:16]
>293
何か基本的なことを誤解しているようですね。
このスレで表現されている耐震って、免震や制震のような一般の建物にプラスアルファされるようなものですが、今の建物は全て耐震が備わっているのです。
免震や制震は、言わば建物全てに必ず用いられている標準の耐震に付加価値をつけたものです。
よって、耐震であることを売りにする必要はないのです。
耐震を売りにすると言うことは、自動車を買いにいって「うちの自動車にはタイヤが4本付いているのが売りです。」のと同じです。
298: 匿名 
[2013-03-10 22:20:28]
295に至っては、自身たっぷりに支離滅裂な内容をよく書けるなと感心します。
299: 匿名さん 
[2013-03-10 22:25:31]
>>298

>>自身たっぷりに支離滅裂な内容をよく書けるなと感心します。

どこでどんな風にその様なのか、情報として反論出来ず文句を言うのは簡単なこと。
300: 匿名 
[2013-03-10 22:28:21]
297は分かってないな。

耐震だけマンションでも耐震を更にアピールして売る事は可能だけど、そう言う売りでは免震マンションに見劣りするから、ギリギリの設計で利益追求に走る方を選んでいるのですよ。
301: 匿名さん 
[2013-03-10 22:30:25]
>>297

>>このスレで表現されている耐震って、免震や制震のような一般の建物にプラスアルファされるようなものですが、今の建物は全て耐震が備わっているのです。

しかし昔の様な手計算でやる贅沢な設計では無く、PCの普及で面倒な構造計算が素早く出来るようになった現状にどんなリスクが潜んでいると思われますか?

市川の妖怪設計屋が耐震偽装設計をしたのは近年のことですね。
302: 匿名さん 
[2013-03-10 22:39:33]
>法律が変わったら、変わったなりの設計をすれば良いだけの事なんですがね。

変わったなりの設計をしようにも、現在のように耐震より安いコストで免震超高層マンションを建設することが不可能になってしまっては、無理です・・・

デベも、ゼネコンも、慈善事業ではありませんから・・・


>貴方はある日突然法律が変ると思っている様ですね。もっと勉強した方が良いですよ。

変わる予定だったものが、東日本大震災の影響で先送りされているだけですからね・・・
303: 匿名さん 
[2013-03-10 22:47:57]
たった1基の事故で、静岡から青森までが避難区域となり5000万人が避難対象になってしまうようなことになる原発を、安全で絶対に事故は起こさないと豪語していた電力会社と同じことを、免震で言ってるようですね。
また、免震は広範囲に被害を与えないということから、原発のような危険じゃないと、殺 人 兵 器 と同じレベルのものが比較対照としているので、より安易に考えられているのも実情です。
304: 匿名さん 
[2013-03-10 22:50:24]

>300

屁理屈
 
305: 匿名さん 
[2013-03-10 22:57:59]
>>法律が変わったら、変わったなりの設計をすれば良いだけの事なんですがね。

こんな事を言ってしまうから、法律家は技術論が苦手だと見られてしまうと思います。

あらゆる事で事故が起こると科学技術上の不備で追求される。
そして法律改正に進む。

法律があって科学技術が進むなんて事は無い。

『科学は宗教を滅ぼす』

と昔言われていたことはどうなんですかね?
306: 匿名 
[2013-03-11 08:11:26]
免震や制震というのはプラスアルファではなくてトレードオフです。最終的な耐震強度はノーマル耐震と同じ(耐震等級1)ですから免震装置や制震装置の分、駆体のコンクリと鉄筋が減らされるのです。経済設計というやつですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる