マンションなんでも質問「【マンション設備】時代遅れなものってどんなのがありますか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 【マンション設備】時代遅れなものってどんなのがありますか
 

広告を掲載

プリーズ [更新日時] 2009-09-17 20:27:17
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの時代遅れな設備| 全画像 関連スレ RSS

日進月歩のマンション設備ですが、
一昔前のマンションでは人気の設備でも今は時代遅れなものや
今は人気でも今後廃れていくであろう設備など
皆さんのご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2009-04-16 00:01:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【マンション設備】時代遅れなものってどんなのがありますか

No.2  
by 匿名さん 2009-04-16 00:11:00
このテーマで意見を募って、一体何を論じようというんだろう?
荒れるとしか思えないんだが。
No.3  
by 匿名さん 2009-04-16 07:54:00
ディスポーザー 故障や配管のつまりの原因
タワー型機械式駐車場 保守・修理とも高く、3社寡占状態で値引きにも応じない
外壁タイル(湿式)・コンクリート打ちっぱなし
No.4  
by 匿名さん 2009-04-16 08:43:00
田の字。
携帯でエアコンや照明を遠隔操作するやつ。
韓国製システムキッチン、洗面台。
No.5  
by 匿名さん 2009-04-16 08:50:00
「一昔前のマンションでは人気の設備でも今は時代遅れなもの」
これは是非聴いてみたい

「今は人気でも今後廃れていくであろう設備」
こちらは荒れるだけでつまらん
No.6  
by 素人 2009-04-16 11:55:00
マンション自体のことですが、何年何月より以前に建てられたものはあまり良くないとかありますか?建築基準法とかで。
No.7  
by マンコミュファンさん 2009-04-16 12:15:00
「USEN440」
80年代後半~90年代はこれが装備されていることがハイグレードマンションだった。
壁面に受信機が埋め込まれていて部屋にも埋め込みスピーカーが装備されていた。
今はネットで落とせる時代。当時導入されていたMS、現在でも契約し配信されているのだろうか?
No.8  
by 匿名さん 2009-04-16 12:33:00
屋上にあるマンション名の看板。郊外や田舎では今でも付いてる。

絨毯敷きの部屋。オプションなら分かるが。
No.9  
by 匿名はん 2009-04-16 14:59:00
ダストシューターかな
No.10  
by 匿名さん 2009-04-16 17:54:00
あの~、つかぬことをうかがいますが、最近、「昭和30年代を語ろう」スレをみかけませんが、ひよっとして、この近くでしょうか?
No.11  
by 匿名さん 2009-04-16 18:10:00
右曲がって3つ目の角でもう一回きいてみて
No.12  
by 匿名さん 2009-04-16 18:20:00
あの人なら最近引っ越したよ。

仕事もないし故郷に帰るとか言ってた。
No.13  
by 匿名さん 2009-04-16 19:57:00
>>08
かつてはよくあったな。
凄いのは「ナントカハイツ HK 81.5」とか竣工年月まで書いてあった。
そのMS、大規模修繕で「ナントカハイツ」のみになった。
No.14  
by 匿名さん 2009-04-17 14:05:00
外から見てすぐわかるようにマンション名が書いてないと
もらった地図で目印として書いてあっても同じようなマンションが多くて目的地を探すのが大変。
でも自分が住んでいるマンションには名前書いてない方がいいw
No.15  
by サラリーマンさん 2009-04-19 12:08:00
「今は人気だけど、将来擦れれる又は置き換わるもの」のほうが、建設的だし役立つなぁ。
No.16  
by 匿名さん 2009-04-19 12:38:00
ディスポーザーはなくならないだろうねw
No.17  
by 匿名さん 2009-04-19 14:46:00
NTT線かな
No.18  
by 匿名さん 2009-04-19 17:11:00
ネット環境については、随分と成熟したので、大きな発展はなさそうですね。
No.19  
by 匿名さん 2009-04-19 17:40:00
鉄骨(だいたいグレーとか青とかで塗られてる)で造られたゲート。
No.20  
by ビギナーさん 2009-04-20 09:15:00
玄関ドアの 覗 き 穴 。
No.21  
by 匿名さん 2009-04-20 11:58:00
>20
それ付いてます。
でも、玄関前は液晶画面に映ります。何のために付けてあるのか?
オート・ロックのドアなんでそんなに古い設計ではないはずですが。
液晶画面が故障した場合の予備としてでしょうか?
No.22  
by 匿名さん 2009-04-20 12:07:00
①ドアの規格の為②インターホンの故障、停電時の為。③子供用に下の穴を開けている場合、2つでも一緒の為
No.23  
by 匿名さん 2009-04-20 15:50:00
築30年近い、マンション(オートロックなし)に遊びに行ったとき、
驚いたのは、玄関横に牛乳用のポストがあったこと。
No.24  
by 匿名さん 2009-04-20 19:30:00
各部屋にあるISDNの壁面ジャックかな?
入居当時はニューメディア対応マンションでしたが。
うちは解約しDSU撤去したのでただの飾りに・・・
今時ISDNって引いているんでしょうか。
No.25  
by 匿名さん 2009-04-20 20:56:00
1階が駐車場でも自転車置き場でもないコンクリートの空間で、各戸扉付きの納屋。
No.26  
by 匿名さん 2009-04-20 22:32:00
知人のMSで見た、廊下や各住戸リビングにある管理室よりの館内放送用スピーカー。
新築当初は管理人が毎日挨拶やおしゃべりをしていたそうだが、現在は使われていないそうだ。
さらに、電話機で1103とかダイヤルすると、その室番の住人と通話もできるそうだが、使ったことないと言っていた。
No.27  
by 匿名さん 2009-04-20 23:00:00
時代遅れというか、あっても使われなくなるだろうと思う物。アスレチックマシン。
共用部分にあれば、販売時にウケるだろうから、当面はジム付きマンションは
無くならないかも知れないけど、販売が終わって数年経てば蜘蛛の巣だろうね。
No.28  
by 匿名さん 2009-04-21 00:50:00
時代遅れになりつつあると言えば、ディスポーザーかな。
最近のマンションには無くなりつつあるし。便利なんだけどね。
No.29  
by 匿名さん 2009-04-21 00:55:00
ディスポーザーはもうちょっとの間はいけると思いますよ。
No.30  
by 匿名さん 2009-04-21 08:51:00
>>28
それはコストダウンの結果なのではないですか?
No.32  
by 匿名さん 2009-04-21 11:20:00
ディスポーザーないマンション?
趣味でマンション投資していて新築も月に1,2件は見るけど、
ディスポーザーないマンションなんてあったかなぁ???

あくまで趣味なんで、
都心や人気住宅地の自分が気にいった物件しかみてないせいかもしれないけど。
No.33  
by 匿名さん 2009-04-21 12:38:00
やはりコストカット
No.34  
by 匿名さん 2009-04-21 12:49:00
ディスポーザーは小規模物件には付いていないことが多いです。
スペースも要るし小世帯だと1世帯あたりにかかる費用が割高になりますからね。
団地みたいなのとか、タワマンならよくついていますけどね。
No.35  
by 匿名さん 2009-04-21 12:56:00
>団地みたいなのとか、タワマンならよくついていますけどね。

34は実態を知らなさ過ぎ
No.36  
by 匿名さん 2009-04-21 13:10:00
>>34
小規模でもまともな物件ならばちゃんと付いています。
小規模で安い物件ならばおっしゃる通りでしょう。
No.37  
by 匿名さん 2009-04-21 13:19:00
パークコート高輪フォレストレジデンス総戸数21戸、グランドメゾン白金台総戸数35戸、
パークコート成城総戸数39戸、パークマンション六本木総戸数24戸

大規模じゃないやつちょっと探してみたけど、みんなついてたよ。
No.38  
by 匿名さん 2009-04-21 14:06:00
>大規模じゃないやつちょっと探してみたけど、みんなついてたよ。

東京では、今でもディスポーザーが付いてるんですね。
私が検討している某政令指定都市では、ほぼ無くなってしまいました。
今、ディスポーザーが欲しかったら、完成済みの売れ残り物件しか有りません。
No.39  
by 匿名さん 2009-04-21 14:17:00
馬鹿な主婦がなんでも流して浄化槽が壊れたりするのが難点。
No.40  
by 匿名さん 2009-04-21 21:29:00
う~ん、、、もしかしてこれからは設備なしが流行る??

http://diamond.jp/series/inside_e/09_04_25_001/

「同条件の近隣物件より約10%安いが、これは“不要”なものを限界までそぎ落とすことで建設費を抑えたため。たとえば、ディスポーザーや浄水器、IHクッキングなどはやりの設備はもとより、通常マンションに標準装備の下駄箱、トイレの棚、台所の吊り戸、作り付けクローゼットなどもまったくない。共用設備に至ってはエントランスルームのみ。間取りも3タイプしかないが、単純な設計のため、コンクリートの使用量も通常より少ない。
この結果、建設費を通常のマンションより2割ほど下げ、販売価格も12~13%下げることができる。シンプルなぶん、修繕積立金も安上がり、と顧客にもメリットが大きい。」
No.41  
by 匿名さん 2009-04-21 21:46:00
ライオンズマンション
No.42  
by 匿名さん 2009-04-21 21:56:00
のライオン像
No.43  
by 匿名さん 2009-04-21 23:43:00
せめてそれだけでも無けりゃ。
No.44  
by 匿名さん 2009-04-22 00:20:00
玄関にある施工会社の刻印入りミラー(姿見)
No.45  
by 匿名さん 2009-04-22 02:09:00
>東京では、今でもディスポーザーが付いてるんですね。

東京もんは格好付けばかりだから、ああいうギミックが受けるんですよ。
実際はたいして便利でもないので、質実剛健な地方の人間は、無駄な物にお金は払いません。
No.46  
by 匿名さん 2009-04-22 02:17:00
私は地方在住ですが、ディスポーザーは便利だし欲しいです。
No.47  
by 匿名さん 2009-04-22 02:39:00
>私は地方在住ですが、ディスポーザーは便利だし欲しいです。

欲しくても、最近の物件には付いていないところが多いんですよね。
やっぱり、時代遅れなんでしょうか・・・
No.48  
by 匿名さん 2009-04-22 06:43:00
コストカットじゃないですか?
No.49  
by 匿名さん 2009-04-22 09:29:00
コストカットです。
No.50  
by 匿名さん 2009-04-22 09:56:00
一流の高級マンションにはディスポーザー付いています
No.51  
by 匿名さん 2009-04-22 12:45:00
郊外の大規模大衆物件にもな。
No.52  
by 匿名さん 2009-04-22 13:49:00
小~中規模(30~100戸くらい)の所は無くなりつつありますね・・・
この辺の規模だと、ランニングコストの負担が大きいからでしょうか。

個人的には40~50戸程度の小さめの物件が好みなんですよね~
残念ながらディスポーザーの無いところが多い。
No.53  
by 匿名さん 2009-04-22 15:35:00
>>40
下駄箱などの見た目だけならまだいいのですが、こういう物件は大抵
遮音性能が最低だったりするんですよね・・・。
記事だけ読むと賃貸マンションとどう違うのか?という気がしない
でもありません。

ずいぶんと装備が減っている割には販売価格が下がっていませんから、
やはりこれから建設される物件は値引きした在庫物件価格並で今まで
通りの利益率を確保できるコストダウン物件が中心になってきそうです。
話題になっているディスポーザーなどはこんな物件には絶対に装備されない
でしょう。

そうなると立地が気に入ったのならば、現物が確認できて建設中にデベや
建設会社が逝ってしまって引渡しを受けられない可能性が無いコストダウン前の
在庫物件がお買い得という事になるのかもしれません。
No.54  
by 匿名さん 2009-04-22 16:03:00
そんなあたりまえのことは織り込み済み
No.55  
by 匿名さん 2009-04-22 17:45:00
>>54
それって知っててコストダウン物件を買うって事ですか??
No.56  
by 匿名さん 2009-04-22 23:31:00
http://www.watahan-eco.com/buy/index.html
http://www.grace-econet.jp/disposer.html


こういうのなら後付できるね。
キッチン下が狭くなるけど30万くらいか。
No.57  
by 匿名さん 2009-04-23 00:05:00
55さんの件は、ディスポーザーのスレで結構盛り上がった話ですね。
No.58  
by 匿名さん 2009-04-23 00:21:00
壊れやすいモノは要らない。
No.59  
by 匿名さん 2009-04-23 00:44:00
サッシの遮音性能はT1で十分。
ペアガラス無用3mmか5mmの単板でいい。ハイサッシ無用。
サッシにはセキュリティ無用。玄関ドアのみでいい。
スラブ厚180mmもしくはボイドスラブ230mmで十分。直床直天井。
各戸に防犯カメラとかモニターとか無用。
ディスポーザーなし、床暖房無し、浴室TV,ミストサウナ無し、食洗機無し、スロップシンク無し。
タンク付きトイレ。
レンジフードに逆流防止ダンパー無用。安いやつでいい。
洗面台シャンプードレッサーとか無用。水が出ればOK。
魔法瓶浴槽無用。長湯は無駄。
各戸の電力は40Aまでで十分。
No.60  
by 匿名さん 2009-04-23 01:00:00
そりゃ、逆オプションで付いている分を換えていかないと、なかなか物件は無いよ。
No.61  
by 匿名さん 2009-04-23 01:19:00
>>59
マンションってオフィスビルじゃなくて「住宅」なんですから、住宅用サッシで十分ですよね。
住宅用サッシでもRC納まり用アンカーっていう部品ありますしね。価格も安いですよ。

電力ですか?単二、30Aはどうです。うちのマンションそうですが。
No.62  
by 匿名さん 2009-04-23 12:19:00
なんにも付いていないと、あれこれ買い揃えるのにかえってお金がかかってしまいそう。
No.63  
by 匿名さん 2009-04-23 12:41:00
壁紙でしょう。時代遅れです。
No.64  
by 匿名さん 2009-04-23 13:49:00
スパとかプールでしょうか。確かにあればいいかも知れないけど、管理費を考えたら元が取れているのかなと思います。
No.65  
by 匿名さん 2009-04-23 14:07:00
>59

サッシの遮音性能は高いほうがいいよ。 強風でも、台風でも、大雨でも、室内は静かで気が付かないくらいだし。

ガスコンロの換気扇には、せめて逆流防止のダンパーがないと困るよ。 強風のとき、外から風が入ってくるよ。
キッチンが、ベランダ側か廊下側に面している場合、プロペラ換気扇でダンパーがないと、外から筒抜けだよ。

あとはまぁなんとかなるかもしれないけど、いまどきエアコンも電子レンジも使うことを考えると、電源40Aは
ちょっと少ないかもしれません。
No.66  
by 匿名さん 2009-04-23 18:30:00
時代遅れと言えばオール電化かな。
今となっては、ガス設備のない欠陥マンション。
No.67  
by ビギナーさん 2009-04-24 09:42:00
駐車場ってどうでしょう?
各戸に一台の車なんて時代があったんだね。
そんな日が来るかな?
No.68  
by 匿名さん 2009-04-24 11:49:00
独立型の浄水器。ビルトイン型は使用していなくても特に目立つ事も無いが、独立型は邪魔になってしょうがない。
No.69  
by 匿名さん 2009-04-24 12:51:00
ガスなくても困らないけどね
No.70  
by 匿名さん 2009-04-24 14:10:00
ガスなんか要らない
No.71  
by 匿名さん 2009-04-24 15:23:00
オール電化
停電になったらさ~あ大変
No.72  
by 匿名さん 2009-04-24 15:57:00
ガスが無くても困らない。でも、あったらもっと便利。だからオール電化がそれほど普及しない。
No.73  
by 匿名さん 2009-04-24 16:03:00
停電になったらガスも動かないんだよ。
No.74  
by 匿名さん 2009-04-24 16:15:00
地震などでガスは最も復旧が遅い。
No.75  
by 匿名さん 2009-04-24 16:45:00
ガスコンロは火が点きます
No.76  
by 匿名さん 2009-04-24 17:07:00
これ以上はバトル板「ガスvsオール電化」でやってくれい。他の物の話は無いの?
No.77  
by 匿名さん 2009-04-24 17:54:00
畳部屋便利なんだけど、都心の物件じゃなかなか見かけなくなったね。
No.78  
by 匿名さん 2009-04-24 18:12:00
ニッチって、ゆとりを感じさせるものだけど、実際はどうなのでしょう。
そのうち時代遅れになるのでしょうか。
No.79  
by ご近所さん 2009-04-24 18:20:00
そのうち、ニッチもサッチもいかなくなるのですよ
いってしもうた....
No.80  
by 78 2009-04-24 18:39:00
まったく普通に書いたのですが、
いわゆる「釣り」をするひとが「釣れた」という気分がちょっとわかっちゃったような。。。
79さん、ごめんなさいね。
No.81  
by 匿名さん 2009-04-24 23:28:00
ガスコンロだけついても、不便なことにはかわりない
オール電化でも、カセットコンロがあれば済むこと
No.82  
by 匿名さん 2009-04-25 00:09:00
奥行き4メートルのオープンエアバルコニー
No.83  
by 匿名さん 2009-04-25 11:12:00
なんで?羨ましいけど。
No.84  
by 匿名さん 2009-04-25 11:43:00
>なんで?羨ましいけど。

倒産した日本綜合地所のヴェレーナを思い出すから。
No.85  
by 匿名さん 2009-04-25 13:27:00
だからなんで?
No.86  
by 匿名さん 2009-04-25 14:35:00
>85

価値観の問題だろうけど、

日本綜合地所しかやってなかったし、部屋から4メートルも庇が張り出してたら
部屋が暗そうだからじゃないの?

仮に真南向きでも明るさ、日当たりの面で意味なくなりそう。
No.87  
by 匿名さん 2009-04-25 16:12:00
暖かい時期なら4mバルコニーでメシ食ってもいいだろうけど、寒い時期には無用の長物どころか部屋に日が入らなくて寒いから迷惑だよね。
No.88  
by 匿名さん 2009-04-25 16:31:00
倒産したデベのシンボルだったオープンエアリビングバルコニー・・・
やっぱり、今となっては恥ずかしいよ。

不動産ミニバブルのにおいが残って、時代遅れ感も漂っているし。

90年頃のバブルでいうところの「ワンレン&ボディコン」って感じ・・・
そんなファッション、今見たらドン引きでしょ。

まぁ流行は繰り返すっていうから10年後には見直されてるかも知れないけど。
No.89  
by 匿名さん 2009-04-25 22:19:00
広いバルコニー羨ましいけど…
確かに部屋に陽が入らないか?
でも最低奥行きニメートルは欲しいな。
狭いベランダって昔っぽい。
No.90  
by 匿名さん 2009-04-25 22:40:00
寒い時期は、日差しが低いから室内まで明るいよ。
逆に暑い時期は、直射日光が室内に差し込まないから暑くないよ。
No.91  
by 匿名さん 2009-04-25 23:50:00
4メートルはいらないよ。せいぜい3.5メートルでいいよ。
No.92  
by 匿名さん 2009-04-26 00:19:00
ミストサウナはいらないし、廃れるだろう
No.93  
by 匿名さん 2009-04-26 00:25:00
画一的な田の字間取り…なくなって欲しい。
No.94  
by 匿名さん 2009-04-26 09:47:00
電気温水器かな。
深夜電力を使うので、電気代が安いという売りだったけど、ガスより高いし、設置スペースとるし、
メンテナンスの費用もかかるので、廃れましたね。おまけに、たくさん使うとお湯がなくなる。

エコキュートも同じ運命か?
No.95  
by 匿名さん 2009-04-26 10:12:00
>>87
オープンエアリビングバルコニーか。
近くの交通量半端じゃない幹線道路沿いに建っているよ。
(ゴルフ店跡地・セキド近く)
あのような立地でバルコニーで食事なんかできるのかなぁ?
俺はそのバルコニーに部屋を増築する人間が出てこないか心配。
いくら管理規約で禁止されていても、やっちゃう人いますからね。
No.96  
by 匿名さん 2009-04-26 11:18:00
4mのリビングエアバルコニー、確かに一長一短はあるだろうね。
それが良くて住んでいる人も当然多数いるだろうし、
それが嫌で購入しなかった人も多数いるだろう。

いずれにしても現状からいうと、
今後の新築物件では、あまり見かけなくなっていく設備でしょう。
それがどうしても欲しい場合には中古という選択肢しかなくなるかも。
No.97  
by 匿名さん 2009-04-26 12:13:00
>いずれにしても現状からいうと、
>今後の新築物件では、あまり見かけなくなっていく設備でしょう。
>それがどうしても欲しい場合には中古という選択肢しかなくなるかも。

ほしい人はルーフバルコニーが有るから、そっちのほうが良いね。
あの4mのバルコニーは、横から見ると地震のときには崩れて振ってくるんじゃないかと心配してしまう。
デベが倒産しているから瑕疵も問えないかも知れないし・・・
No.98  
by 匿名さん 2009-04-26 22:49:00
>エコキュートも同じ運命か?

エコキュートは沸き足しも出来るし、お任せ設定でその家庭の使用量を学習して沸かしてくれるから、電気温水器の様にはならないと思うよ。

でも電気温水器は丈夫だね。うちのは28年も使ってるけど全く壊れない。
先日点検してもらったら、まだ大丈夫だって。
壊れたらエコキュートにしようと思ってるんだけど・・・
No.99  
by 匿名さん 2009-04-26 22:52:00
>>98

昔の電気製品のほうが長持ちするような気がする・・・これって結構みんな体験していますよね。
No.100  
by 匿名はん 2009-04-26 23:16:00
電気温水器、かつてH系のマンションによくあったな。(マンサード屋根。6角形バルコニーが特徴的)
いきなり80度以上の熱湯が出てきたのには驚いた。
No.101  
by 匿名さん 2009-04-26 23:39:00
4mのリビングエアバルコニー、実際のところ日当たりとかどんな感じなんでしょうか?気になるぅ。
No.102  
by 匿名さん 2009-04-27 08:18:00
住設関係は特に、20年ぐらい前のものは長持ちします。
日本製のものは手堅くいいものでした。
バブル崩壊後は、技術的にはいいものがいっぱいありますが、10年もてばいいという思想で作られてるものが多い。
No.103  
by 匿名さん 2009-04-28 14:53:00
グローリオ瀬田はオープンエアリビングバルコニーがありますよ!セコム系だけど日綜が破綻する前に使用権買ったのかしら?
No.104  
by 匿名さん 2009-04-28 17:46:00
セコム系のデベは、今は無いのでは?エク・・・
管理会社は続けていますが。
No.105  
by 匿名さん 2009-04-28 22:54:00
室内の非常ベル。
子供がいたずらして、あちこちの家でしょっちゅう鳴ってました。
No.106  
by 匿名さん 2009-04-29 16:46:00
シアタールームやカラオケルームなどのような設備はどうでしょうか。
頻繁に使われるのは初めのうちだけだったりしませんか?
No.107  
by 匿名さん 2009-04-29 18:45:00
>>106
そう思うけど「時代遅れ」という観点からは違うと思う。
今でも欲しがるつけたがる人は多いから。
それと一定以上の規模であると集会所の設置は義務だから、集会所の利用法として適しているものは何かということになる。
キッズルームとの共存は難しいから、空き部屋にするか何にするかとなるとけっこう候補として有力なんじゃないかな?
うちは大規模物件なもので体育館だけど。
No.108  
by 匿名さん 2009-04-29 22:07:00
>でも電気温水器は丈夫だね。うちのは28年も使ってるけど全く壊れない。
>先日点検してもらったら、まだ大丈夫だって。

それは真面目にメンテナンスをしているからであって、丈夫だからではないよ。
ノーメンテナンスだと、当時のものは3年と持たないはず。
腐食防止のためのマグネシウム棒が完全消耗したら、次は本体が錆びてしまうので。

28年分のメンテナンスコストと、場所代(平米単価)を考えると、高い。

エコキュートは、さらにヒートポンプユニットの設置場所が必要なので、
電気温水器が屋内設置の場合は、難しいと思う。
屋外設置だったら、エコジョーズも選べるし、、、
No.109  
by 匿名さん 2009-04-30 11:44:00
4mバルコニー、うちは南西向きだから冬は十分に室内まで日が当たるし、
夏は逆に室内に直射日光が当たらないから快適。
近隣も静かだから鳥の声聞きながらお食事できちゃう。

ハイサッシで室内は明るいし、ルーフバルコニーばりに広いけど使用料なし。
かなり気に入っている。

建物によっては暗くなったりするのかなぁ。
No.110  
by 匿名さん 2009-04-30 13:11:00
共用外廊下にある非常ベルと、ベランダにある非常ベル。 止めて欲しい。
No.111  
by 匿名さん 2009-04-30 13:27:00
非常ベルって火災報知機でないのがあるの。
No.112  
by 匿名さん 2009-05-01 16:32:00
>非常ベル
私が仕事場として借りてる築30年弱のライオンズMにも非常ベルがついてます。
室内にボタンがあって、廊下に赤灯がついてるんです。(管理人室にも通報が行くのかな?)
最初は「なんだこれ?」ってかんじで、非常ベルだということも分かりませんでした。
No.113  
by 匿名さん 2009-05-01 18:21:00
>今は人気でも今後廃れていくであろう設備
と言えばやっぱ、「なんちゃって二重床」でしょ。
(なんちゃっての詳細は住宅コロセウム参照)
コストも大して掛からないのに高級だと勘違いされている「なんちゃって二重床」。
スラブ厚も少なく(300以下)脚も短く(150以下)遮音材も入っていない「なんちゃって二重床」。
上階の足音まで気になる「なんちゃって二重床」。さて、皆さんのマンションは?
No.114  
by 匿名さん 2009-05-01 20:38:00
>>110
ベランダ?にベルがあるんですか?通常は共用廊下に付いていますが。
>>111
自動火災報知設備(火災報知器)の設置義務がない小規模MSだと非常通報設備(非常ベル)がついています。
No.115  
by 匿名さん 2009-05-01 22:23:00
>コストも大して掛からないのに高級だと勘違いされている「なんちゃって二重床」。
それをばらしちゃダメだよ!
2重床っていうだけでうましかな人は喜ぶんだから。
賢い人にはばれ始めちゃってるけど、もうちょっと2重床ブームで儲けようよ。
No.116  
by 匿名さん 2009-05-01 22:29:00
高級というより、床下の配管配線スペースが取れるから二重床いいんだと思うけど。OAフロアみたく。
あと、直床のフローリングがふわふわして気持ち悪いとか、軋み音が耳障りとか、それにくらべればなんちゃってでもいいと思うけどな。
No.117  
by 匿名さん 2009-05-01 22:31:00
二重床なのに上階の足音が聞こえる・・・
なんて、変な書き込みする人っているね。
二重床だからなのにね。
だまされやすい正直な人なのかな?
No.118  
by 匿名さん 2009-05-01 22:36:00
>>117
デベは遮音性が増すと説明しているからでしょう。
実際は高級なとこ以外は音が問題になっているみたいですね。
No.119  
by 匿名さん 2009-05-01 23:00:00
まるで直床だと上階の足音が聞こえないかのような印象操作がありますね。

あと、高級物件はフローリングなどではなく、原則高級カーペットなのですが。。。
No.120  
by 匿名さん 2009-05-02 01:17:00
ゲストルームはそのうち無くなるでしょう。
連休など人が来る時期は申し込みが殺到して抽選。
平日は誰も利用しないのに管理にはお金がかかる。
まさに管理費の無駄遣い。
No.121  
by 匿名さん 2009-05-02 21:03:00
ドコモシステムズ。
携帯で照明やエアコンを外から遠隔操作出来るやつ。
使おうとすると応答がものすごく重いし、エラーも頻発する。
でもって使用頻度すごく低いし無駄ですね。
年に3回以上使う人、日本に何人居るでしょうか?
そのわりに利用に年間1万くらいかかる。

マンションの総会で無駄だという意見が出ました。
うちは来年には無くなる可能性が高いです。
No.122  
by 匿名さん 2009-05-04 19:26:00
共用廊下の照明が白くて長い蛍光灯、これは「昭和」を感じるなぁ
No.123  
by 匿名さん 2009-05-04 19:44:00
このご時世、直床、スラブ300以上のマンションがどこにあるんだ?
列挙してみ?
No.124  
by 匿名さん 2009-05-04 19:51:00
それより直床マンション自体が少ないじゃないの、
チープマンションの代表みたいなイメージがありますが。
No.125  
by 匿名さん 2009-05-04 21:18:00
>>123-124
直床VS2重床のスレはちゃんと読んだ?

2重床が直床に対して遮音という面で性能が落ちるのは明らかで、(あなたのマンションの戸堺壁の仕様は?)
落ちた遮音性能を補うには異様に厚いスラブや遮音材を敷き詰める等の処置が必要だということ。
そんなことちゃんとやってる2重床がある?

更に将来のリフォームへの対応という意味では、直床物件も水廻りは2重床だし、
水廻りの位置まで変えたいと思ったら排水管を横引きするスペースが必要なわけで、
一般的な2重床では高さが全然足りないということ。

確かに、現状では(関東では)何でもかんでもなんちゃって2重床だから直床でいい物件が少ないけどね。

少なくとも、2重床なのに上階の足音が聞こえるなんて恥かしいこと言わないように。
直床なら絶対聞こえないってことじゃないけど、2重床だから聞こえやすいんだよ。
No.126  
by 匿名さん 2009-05-04 21:40:00
直床が、「なんちゃって二重床」と比べて、どんなに遮音性に優れていたとしても、
直床用の「フワフワ」「ミシミシ」フローリングには、正直、耐えられない。歩いてて気持ち悪い。
素直にクッションフロアかじゅうたんにすればいいのにと思っちゃう。
No.127  
by 匿名さん 2009-05-04 21:44:00
直床&二重壁の物件は時代遅れ。70年代80年代の長谷川工務店仕様。
No.128  
by 匿名さん 2009-05-04 21:47:00
2重壁は時代遅れで2重床は許せるんですか? >>127
No.129  
by 匿名さん 2009-05-04 21:54:00
(上の人たちの意見をまとめると)
歩いた時の感覚は2重床の方が良いけど、遮音性では劣る。
ってことみたいですね・・・
そうするとやっぱり、一時的な人気の設備なのかもしれませんね。

(この問題についてもっと議論したい人は専用スレでお願いします。)
No.130  
by 匿名さん 2009-05-04 22:02:00
127
直床(200mm)&二重壁(グラスウール入り、180mm)の物件の完成済み物件で、騒音実感テストさせてもらいました。

壁のノック音は許容範囲だと思いましたが、クロス直張りの壁だったら、まったく聞こえないことを考慮すると、
二重壁は、グラスウールを入れてあっても駄目だと思いました。ステレオの重低音はかなり増幅されます。

直床をかかとで蹴った音は許容範囲外でした。上階に床を蹴る住人が必ずしもいるわけではありませんが。

この物件は設備系はかなり高級だったのですが、基本性能が低くて却下でした。
No.131  
by 匿名さん 2009-05-04 22:07:00
>直床用の「フワフワ」「ミシミシ」フローリングには、正直、耐えられない。歩いてて気持ち悪い。

そりゃ、安い直床のフローリングだね。
No.132  
by 匿名さん 2009-05-04 22:14:00
財閥系デベはもちろん、専業系(大京等)でも、とっくに直床&二重壁の物件はなくなってるけど。
そのあたりのデベも直床回帰するとでも言うのかな?
No.133  
by 匿名さん 2009-05-04 22:29:00
わかった。
自宅は二重床フローリング、上の階は直床フローリング又はじゅうたんならいいんだ。
これで遮音性ばっちり!!

直床VS2重床のスレで不利になって、こちらへご出張ですか?直床さん?
No.134  
by 匿名さん 2009-05-04 22:38:00
関西では直床は常識ですが何か?
No.135  
by 匿名さん 2009-05-04 22:49:00
関西人はカネにシビアだから当然じゃん。
No.136  
by 匿名さん 2009-05-04 22:53:00
二重床と直床の話なら専用スレに行ったら?向こうでは相当議論し尽くされているからさ。中途半端な知識ではついていけないかも知れないよ。
No.137  
by 匿名さん 2009-05-04 23:44:00
>関西では直床は常識ですが何か?

「昔は」ですね。今は二重床の方が圧倒的に多いですよ。

直床はすでに過去の技術です。もうすぐ消滅してしまうでしょう。
No.138  
by 匿名さん 2009-05-04 23:51:00
逆流防止ダンパーのないレンジフード。
24時間換気の無い大昔ならともかく、今だと外気や外の音、油や焼魚が逆流。
計画換気もなにもあったもんじゃない。
No.139  
by 匿名さん 2009-05-05 00:06:00
そいえば24時間風呂って今ないのかなぁ。
思いついた時に風呂に入れて超便利〜!
つねにお湯張りっぱなしのお宅の換気扇の下、いっつもビチャビチャに濡れてるけどね。
No.140  
by 匿名さん 2009-05-05 00:26:00
>>132
んなことないぞ。大京は昔から直床だし。

遮音の決め手はスラブ厚で、300あれば直床でも二重床でも大して変わんないんだよ。そんで、どこに300のマンションが今どきあるんだよ?数億するようなマンションとかあげんなよ?そんなもん、この掲示板見に来る人間の99%は関係ないんだよ

関西の直床マンションが静か?上下左右の住人の質が一番の影響要因で、二重床でも直床でも大して変わらんよ。はっきり言って。二重床が優れてるとは思わんが、直床だから静かという訳じゃないんだよ
No.141  
by 匿名さん 2009-05-05 10:09:00
スラブ厚ばかり言われてるけど梁間面積や形状もLHに大きく影響しますよ。
No.142  
by 匿名さん 2009-05-05 11:48:00
やはり築10年以上経ったマンションは時代遅れでしょう
最新のマンションと比べてもあきらか
設計から見えない所、見える所
とにかく全てが古い
No.143  
by 匿名さん 2009-05-05 12:41:00
大京は、関東と関西で、直床と二重床を使い分けている。(関東二重床、関西直床)

■直床マンション(物件A)
 上下階や隣接の住戸からの生活音を抑えて、穏やかな住環境をつくりだすために、厚さ200ミリ以上が確保されています(最下階除く)。
 またスラブと天井の間には空気層が設けられた二重天井が採用されていて、上階からの足音や床の衝撃音の伝わりを緩和してくれます。
 さらに、将来的なリフォームやメンテナンスにも対応しやすくなっています。

■二重床マンション(物件B)
 床および天井は、二重構造とし、遮音性を高めました。
 特に二重床は、衝撃音を吸収するだけでなく、歩行感や保温性も向上させます。
 また、床下の給水給湯配管、天井の電気配線などをコンクリート中に埋め込まないため、メンテナンスや将来のリフォームの自由度も高めます。
No.144  
by 匿名さん 2009-05-05 17:01:00
床の話は飽きました

バトルの方でやって下さい
No.145  
by 匿名さん 2009-05-05 18:00:00
アコーディオンカーテンとか
No.146  
by 匿名さん 2009-05-05 18:51:00
あったねえ、アコーディオンカーテン。
うちは、キッチンと洗面所の2箇所にオプションでつけたよ。
キッチンのほうは常時開きっぱなしで、なくても良かったと思った。

あと、使わなかった設備として、ガスストーブ用のガスコンセントもあったな。
No.147  
by 匿名さん 2009-05-05 19:13:00
>>138
拙宅もレンジフードの排気口が街道に面しているので音が逆流して部屋よりキッチンがうるさくて、さらに風の強い日はバカンバカンレンジフードが鳴って最悪でした。ダンパーと取り付けてからは、今までのが嘘のように静かになりましたよ。
No.148  
by 匿名さん 2009-05-06 15:51:00
内断熱のマンション

施工コストは安いけど、コンクリが外気の影響を受けて劣化しやすい。
No.149  
by 匿名さん 2009-05-06 16:10:00
鉄骨の外階段。

錆びるし、歩くと音はうるさいし、最近はかなり低価格なマンションでしか見なくなりました。
No.150  
by 匿名さん 2009-05-06 16:14:00
いやいや、鉄骨の外階段って現在の新築物件で使っているところ有りますか?(苦笑)
No.151  
by 匿名さん 2009-05-06 16:24:00
↑でも鉄骨むき出しと外壁と同じような作りの鉄筋?の外階段ってそんなにコストって変わって来るんでしょうかね。

うちの近所の新築マンションは階段部分はコンクリートにタイルが貼ってあって、手すりは金属にペンキを塗ったものでした。
これって、今時では無いのでしょうか?
No.152  
by 匿名さん 2009-05-06 17:19:00
>いやいや、鉄骨の外階段って現在の新築物件で使っているところ有りますか?(苦笑)

有るんだなこれが。(笑)

実物を見て驚きました。
学校の校舎かよ!?って突っ込みを入れたくなりました。

例を挙げるのは、やめとくけどね。(でも都内ですよ。)
No.153  
by 匿名さん 2009-05-06 17:24:00
マンションの設備に関しては、やはり財閥系大手の物件にしておけば、
間違いが少ないのでしょうか?
No.154  
by 匿名さん 2009-05-06 17:27:00
時代遅れなサービスです。
長谷工コミュニティが提供する「お世話サービス」
http://www.haseko-hcm.co.jp/gyomu/life/freecall.html
No.155  
by 匿名さん 2009-05-06 17:31:00
クリーニングボックス。別に近所のクリーニング屋に通勤の途中で寄ればいいだけで、しかもそっちの方が安い。使ってる人いるんだろうか。
No.156  
by 匿名さん 2009-05-06 18:55:00
↑すみません、クリーニングボックスってどんなんでしょうか?
うちのマンション、宅配ロッカーに専用の袋に入れて置くと後日ロッカーに戻っているんですけど、あれですかね。
うちはけっこう有り難がって使っています(大汗)
No.157  
by 匿名さん 2009-05-06 22:23:00
PTCとか電熱線とかの床暖房。
ホットカーペットをフローリング下に敷いているのと同じ。
全然暖かくない。
電気代かかる。
No.158  
by 匿名さん 2009-05-06 22:59:00
エントランスの全戸表札
今時のマンションってついてないよね。
No.159  
by 匿名さん 2009-05-06 23:15:00
>>156

宅配ボックスにクリーニング専用の番号式ロックの付いたロッカーがあって、そこに専用の袋に入れた洗濯物を入れる。不在の時は、宅配ボックスに届けてくれます。

少なくともうちのマンションでは、ごく近所に2件のクリーニング店があり、1店はチェーン店で安い・1店は専門店で高級品や特殊品に強そう。ということで、クリーニングボックスを使う人はいないみたいです。
No.160  
by 匿名さん 2009-05-06 23:18:00
屋上に付いているヨーロピアンなドーム状の物体は?
No.161  
by 匿名さん 2009-05-06 23:58:00
>>158
友達の2005年竣工のLMにはあったよ。オートロック操作盤の上ね。

>>160
EV機械室ならいいけど。単なるオブジェだったら?うちの近所にあるMSには、屋上に卵が並んでいます。
No.162  
by 匿名さん 2009-05-07 00:08:00
設備とは違うけど、エレベーターが1階おきにしか止まらない構造のマンション。
自分の知ってるマンションは、エレベーターの止まる階は、部屋が廊下に面していて、
止まらない階は、玄関ポーチ付きになってた。
No.163  
by 匿名さん 2009-05-07 00:38:00
スキップフロアでしょうか?
かつては居住性を高める(開放廊下に面した居室を最小限にし、プライバシーを高める)ために
いろいろ工夫をしたようです。
2戸1エレベーターにすれば簡単に解決するのですが、コスト的な問題がありました。
スキップフロアは苦肉の策でしたが、評価されなかったようです。
No.164  
by 匿名さん 2009-05-07 07:48:00
旧公団仕様のエレベーターですね。
本来の意図はコストダウンだけど、防犯性のためとか言ってちゃっかり売ってるマンションもあったな。
No.165  
by 匿名さん 2009-05-07 10:18:00
>いやいや、鉄骨の外階段って現在の新築物件で使っているところ有りますか?(苦笑)
>有るんだなこれが。(笑)
>実物を見て驚きました。
>学校の校舎かよ!?って突っ込みを入れたくなりました。

最近、むしろ増えてません?
横から見ると一見コンクリートに吹きつけしたものに見えるんだけど、歩くところや下の方が鉄に塗装したタイプ。

不景気になったからコストダウンなんでしょうか?
No.166  
by 匿名さん 2009-05-07 11:36:00
そう、コストダウンです。共用部で余り目立たない所からコストダウンしていきます。
No.167  
by 匿名さん 2009-05-07 15:26:00
いくらボイドスラブとかうたってコストかけてます!って言われても鉄骨の外階段ってだけで興ざめします。
No.168  
by 匿名さん 2009-05-07 15:40:00
>>161
ええっ?・・・たまご・・・ですか?

・・・・・本物?オブジェ?

ごめんなさい、全然ピンとこないです(汗)
No.169  
by 匿名さん 2009-05-07 17:48:00
>いくらボイドスラブとかうたってコストかけてます!って言われても鉄骨の外階段ってだけで興ざめします。

しかも、最近のは横から見るとコンクリートっぽい壁とアルミのフェンスになっていて、格好だけはそれなり・・・
歩いたり下から見ると鉄骨だと分かる。

見栄えだけ良くするところだけお金をかけてるのが最悪だと思う。
No.170  
by 匿名さん 2009-05-07 18:53:00
うちのマンション、正にそれです。(涙)
でも、階段はしっかりしてて外壁と同じタイルが貼ってあって、手すりと囲いが金属なんですが。
これも安い作りの外階段なんでしょうか?
No.171  
by 匿名さん 2009-05-07 19:30:00
時代遅れと言えば、まずは直床でしょう。
No.172  
by 匿名さん 2009-05-07 21:33:00
いちがいに直床が悪いとも言い切れないような・・・
知人のマンション二重床だけどAVラックを置いてあるところがたわんできちゃって歩くとブカブカ浮いてたし。

強化コンクリート使っていたりスラブの厚さがしっかりあれば、自分は直床でもいいかなって思っているんですけど。

・・・・時代遅れなのかな(^_^;
No.173  
by 匿名さん 2009-05-07 23:21:00
>>172
バトル板にあった事例(排水管スラブ貫通の直床)のようなMSは、時代遅れでしょう。
No.174  
by 匿名さん 2009-05-08 09:09:00
>>170

>うちのマンション、正にそれです。(涙)
>でも、階段はしっかりしてて外壁と同じタイルが貼ってあって、手すりと囲いが金属なんですが。
>これも安い作りの外階段なんでしょうか?

判別は簡単です。歩いた時に鉄板の上を歩いた様な音がしませんか?
それから上を見ると上の階段の裏側が階段の形の段々になってませんか?
その場合は鉄筋コンクリートの階段ではなく、鉄骨階段に化粧をした物です。

鉄骨階段の問題は見栄えではなくて、定期的(2~3年ごと)に防錆剤の塗布と塗装をしないといけないので、修繕費が多くかかります。
No.175  
by 匿名さん 2009-05-08 09:20:00
阪神大震災の時に1階が駐車場のマンションが潰れてて、1階の開口が大きいマンションは耐震性が弱いからって、免震ダンパーみたいなもの後付けしてましたけど、

今、1階が駐車場になってる分譲マンションって見ないよね。
No.176  
by 170 2009-05-08 21:56:00
170です。
階段歩いてみました。鉄板を歩く感じではないです。
階段の裏側は平でした。コンクリートに塗料が吹き付けてあります。
金属の手すりがコンクリートにささっている感じです。
とりあえず一安心といったところでしょうか。
174さんありがとうございました
No.177  
by 匿名さん 2009-05-08 23:47:00
>>175
そんなことはない。
No.178  
by 匿名さん 2009-05-09 00:57:00
・玄関ドアがオールメタル。断熱性低すぎ。
・洗濯機置き場が屋外にある。
・トイレの中のむき出しの縦配管。
・ベランダ天井についている物干し竿をかける金属枠
No.179  
by 匿名さん 2009-05-09 08:55:00
↑俺が前に住んでた築30年物件はすべて当てはまってた。
冬場は鉄扉が結露して玄関が濡れていた。
No.180  
by 匿名さん 2009-05-09 12:02:00
トイレ機器がTOTOやINAXではなく、鳩や虫みたいなマークの物件
>>179の物件もトイレは鳩だった?
No.181  
by 匿名さん 2009-05-09 13:41:00
>今、1階が駐車場になってる分譲マンションって見ないよね。

うちは1階が機械式駐車場、駐輪場、バイク置き場・・・

これって時代遅れなの???
No.182  
by 匿名さん 2009-05-09 14:48:00
コピペします。
参考までに。

1階を駐車場などとしたピロティ型式の建て方では、どうしても1階の剛性が低くなる(柔らかい構造となる)、2階以上の剛性が1階に比べて高くなる、という傾向があるため、地震時などに1階に変形が集中し、破壊する、という例があります。
1階は駐車場や店舗といった、大きな空間を持つ平面計画となるが、2階以上は住戸のため、壁が増える、1階は柱で強度を持たせようとするが、壁がある場合の剛性にはどうしても追いつかない、やはり1階が柔らかくなる、というような状況です。
但し、1階がピロティ形式だからといって、必ずしも安全ではない、というものではなく、構造上のきちんとした配慮がなされていれば、安全な建物とすることは充分可能です。
配慮がされていない場合などには、現在の規定による構造計算でOKが出ていたとしても、1階で崩壊するような建物もあり得ると考えられます。
ま、地震の規模等にもよります。
全ての建物が倒壊するような大規模地震の際に、1階で崩壊するのか、他の建物は大丈夫なのに、その建物だけが崩壊するのか。
また、簡単に適切な配慮なんて書きましたが、実際の地震の際にどうなるかは解らない部分も多いのが実情です。
ま、見ただけで1階が危なそうな建物もありますが・・・。

だそうです。
自分ならそういう物件は避けますね。
No.183  
by 匿名さん 2009-05-09 17:39:00
↑海抜0メートル地帯の水没対策で1Fを駐車場や駐輪場にするって聞いた事あるよ。
No.184  
by 匿名さん 2009-05-09 17:39:00
コピペのとおり、一階が駐車場、だけじゃなくて、壁面の少なくなる店舗も同様だからね。
街中のマンションはほとんどが該当するよ
No.185  
by 匿名さん 2009-05-09 20:59:00
近所のマンション、地下駐車場。
数年前の地震で柱にヒビが入ったって聞いたけど、これってどう?
No.186  
by 匿名さん 2009-05-09 23:29:00
前住んでたところ、1階が駐車場で、4面のうち2面に壁が少ない構造。柱が非常に太かったので、あまり強度は気にしてなかったな。そういう物件の2階は、1階に住むより寒いというイメージがある。
No.187  
by 匿名さん 2009-05-10 10:03:00
柱がしっかりしていれば、耐震強度とか問題ないと思うんだけど。
たかが壁ですよね?建物全体の横揺れを抑える程強度が有るとは思えないんですが・・・
No.188  
by 匿名さん 2009-05-10 11:31:00
壁は重要ですよ。特に横揺れについては「耐力壁」が大きな役割を持ちます。
No.189  
by 匿名さん 2009-05-10 11:33:00
1階の壁が耐力壁とやらになってるようには見えないけどなあ。他の階と変わらない普通の壁。
No.190  
by 匿名さん 2009-05-10 12:51:00
うちは1階が平置きの駐車場だけど、3台おきに壁があるよ。
2階の床だけ外断熱で排水関係の配管も2階だけ専用です。
No.191  
by 匿名さん 2009-05-10 14:46:00
中低層のマンションの壁には鉄筋が入っていて、構造体として建物を支えるのに、柱同様重要です。幅の広い柱と考えて差し支えないです。たかが壁、どころではありません。

少々の地震で倒壊の可能性があるようなヒビが柱に入るようであれば、明らかに欠陥建築です。壁があろうがなかろうがヒビが入っていたでしょうし、それ以前に、現在居住してて良いようなものでもありません。

あと、コンクリートには強度に支障ない表面的な亀裂が入ることが、しばしばあります。これは壁の有無は関係なく発生します。マンションの柱や壁はコンクリだけで出来てるわけではないので、多少の亀裂は構造上問題ありません。しかし、中の鉄骨が錆びるので早めにふさぐ必要はあるでしょう。
No.192  
by 匿名さん 2009-05-10 15:10:00
最近、ベランダの柵がガラスのタイプのマンションを多くみかけますけど、
コンクリートの柵って、今後無くなっていく方向なんでしょうか?
個人的な気持ちとしてはガラスの柵は怖くてベランダに出られない感じなんですが。
No.193  
by 匿名さん 2009-05-11 22:27:00
雨戸

最近のマンションって付いてないでしょ?
No.194  
by 匿名さん 2009-05-11 22:38:00
ガラスバルコニーのタワーに住んでるけど
リビングからの眺めもいいし、バルコニーで柵のそばまで寄るとすっごい爽快。

いわゆる、ほにゃららと煙は…ってやつなのかなあ。
No.195  
by 匿名さん 2009-05-11 22:56:00
タワーに住んでるけど、バルコニーは80センチぐらいの分厚い手すり、
いや、これはもう手すりとは呼べない、
逆梁工法だとしょうがないのかなあ と思ってました。
一部だけでもガラス張りだったら良かったなあ・・・
No.196  
by 匿名さん 2009-05-12 19:51:00
透明のガラスバルコニーの方が新しい感じがしますね。キラキラしててカッコイイです。
うちは築13年でリビングの部分だけ一部曇りガラス入ってますけど、
なーんか古くさいんですよ。
スパンも1m位で狭いし、ベランダのど真ん中に室外機宙づりだし、物干竿も上から吊るすタイプだし・・・

あ〜、ベランダにテーブルセット置いてブランチとかしたい!
No.197  
by 匿名さん 2009-05-13 06:41:00
木目がプリントされたスチール製クローゼット戸
No.198  
by 匿名さん 2009-05-13 06:47:00
毎回使うたびにお湯と水の温度を調節しないといけない
サーモスタットの付いていないカラン
No.199  
by 匿名はん 2009-05-13 08:32:00
幅80~100mm位の塩ビの幅木

掃除機やつま先の擦り傷からは守ってくれるかもしれないが、今時塩ビは無いだろって思う。
No.200  
by 匿名さん 2009-05-16 18:50:00
某建築家の書いたHPからのコピペですが、
---
20数年前のマンションの「三種の神器」は「システムキッチン」「オートロック」と「タイル貼りのユニットバス」でした。

10数年前のマンションの「三種の神器」は「温水床暖房」「暖房洗浄便座」に「自動追い焚き給湯器」でしたが現在,これらは設置されていて当然となりました。

トレンドとしては昔,高級マンションに設置されていた物が中級マンションにも設置され,どんどん中級マンションの仕様が「ボトムアップ」されている事です。

現在のマンションの「三種の神器」は「ディスポーザー」「ペアーガラス」と「タンクレストイレ」と言われています。

これからマンションを購入される方は今後何十年と住まうわけですから,現在の「三種の神器」が設置されている物件を選ばれる方が賢明かと思います。
---

ということは、10年後には、現在の三種の神器は「あたりまえ」の設備になることはあっても廃れることはないでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる