三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス大井町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス大井町レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-02-18 09:50:21
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oimachi-r/
売主:三菱地所レジデンス株式会社、JX日鉱日石不動産株式会社、かんべ土地建物株式会社
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

Brillia 大井町 LA VIE EN TOWERのマンションギャラリーがあった場所に、
本物件のマンションギャラリーがほぼ完成です。

近日公開だと思います。楽しみですね~っ。

【タイトルの物件名を修正、物件情報を追加しました。2013.3.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-26 21:52:17

現在の物件
ザ・パークハウス 大井町レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都品川区東大井5丁目441番1他(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩3分
総戸数: 143戸

ザ・パークハウス大井町レジデンス

672: 港区山手線内タワー住民 
[2013-07-23 22:35:02]
>さすがにここは大井町でしょ。
ん~そうなんですか 
鮫洲試験場のイメージしかないもので
現地案内地図みただけです。。


天井2430なんですか?それも絶句です
うちは2650mmあります
2600ぐらいが普通の時代もあったような。。。

老婆心ながら中古を探された方が
リスクは少ないように思います


それにしても三菱ボッタ栗・・
いやぁ そんな事言ってはいけません
674: 物件比較中さん 
[2013-07-23 23:29:12]
いずれにしても、ここを買える人はお金持ち。
買えない人は黙っていましょう。
676: 匿名さん 
[2013-07-23 23:41:07]
そんなに高い高い言うほどは高くないでしょ。
677: 匿名さん 
[2013-07-23 23:41:14]
港区山手線内タワー住民って、、自慢なの?笑っちゃうHNね
678: 匿名さん 
[2013-07-23 23:41:57]
ネガさんが自演連続書き込ですね。笑

679: 匿名さん 
[2013-07-23 23:43:24]
>うちは2650mmあります
ププッ、自慢するほどの天井高ではないですが。笑
680: 匿名さん 
[2013-07-23 23:44:41]
銀行関係者さん=港区山手線内タワー住民 

って訳か
681: 物件比較中さん 
[2013-07-23 23:53:47]
天井高について、下記のような記事があり、2430を悪いとは思わないのですが…。
http://allabout.co.jp/gm/gc/29295/

なぜそんなに天井高にこだわるのかと思ったりしてます。
この物件の値段と天井高だけを取り上げて評価するのは、どうかと思います。
それともその部分しか、目がいかないのかな?
購入を決めている人は、良いところが他にたくさんあること知っているのでしょう。
わからない人には天井高2430しか、目に入ってこないのでしょう。
あるいは、視点を変えれば、このマンションの唯一の欠点が天井高だけという、かなり良い物件なのかもしれませんね。
とにかく、買える人は羨ましい。
682: 匿名さん 
[2013-07-24 00:00:01]
まあいずれにしろ、ここ数年の大井町物件は、毎回「高値掴み」という人がいて、販売が終わって次の物件が出ると「今思えば、あそこはまだ適正価格の範囲内だった。今回は高すぎ」と言われるの繰り返しの感じ。
ここもそのうち「あの値段であの駅距離は安かった」ということになるんじゃないでしょうか。これから、徐々にインフレになっていくわけですし。
683: ビギナーさん 
[2013-07-24 00:02:48]
マンションを決める上での優先順位でいうと、天井高なんて最後の方だな。それより、騒音なしの駅近、日々の買い物のしやすさ、安全性、資産性、ビルに囲まれてない感じ、タワマンじゃないとこ とかを優先したい。
685: 物件比較中さん 
[2013-07-24 06:37:53]
全く興味がないと書きながら、気になって仕方ないみたいですね↑笑
686: 匿名さん 
[2013-07-24 08:23:41]
港区、山手線内なんてワードを使う圧倒的KY投稿者は、以前も見たことあるね
やっぱ気になって仕方ないんだね^^
687: 匿名さん 
[2013-07-24 10:00:36]
まあ、684さんとは別人だけど
ここが、品川区、山手線外プラス京浜東北線東側、である事実は変わらないし。
688: 物件比較中さん 
[2013-07-24 10:35:22]
多くの人は、アドレスにこだわって、港区の外れとか、埋め立てとか、タワマンの低層階とかに住んでまで、人気の区にしがみついて住もうとする。
そう意味ではアドレスにこだわらず、立地、利便性の良いこの物件に決めた人は、賢いんじゃないだろうか。
690: 匿名さん 
[2013-07-24 11:07:10]
688さんの御意見だと、
少数派は常に賢いかの様に聞こえます。
691: ビギナーさん 
[2013-07-24 11:22:29]
マンション選びって難しい。予算に限りがあるから。何を1番に考えるかなんだろうけど、どれも譲れないんだよなー。
692: 匿名さん 
[2013-07-24 11:23:58]
アドレスにこだわりろくでもない立地を選ぶ方が少数派でしょう。多くの人は名より実で選びますよ。
名も重要だけど名だけで選ぶ人は稀でしょう。
693: 匿名さん 
[2013-07-24 11:26:38]
「実」なら、天井高は2500以上欲しいなあ。
694: 周辺住民さん 
[2013-07-24 11:41:15]
どこまでいっても平行線の論議(笑

ここの低い天井高も狭い間口スパン間取りも、高すぎた用地取得に主因がある。
三菱としても事業採算性を確保するため、苦肉のプランだったんじゃない?
695: 匿名さん 
[2013-07-24 11:42:34]
そのとおり
696: 匿名さん 
[2013-07-24 11:43:05]
まあでも大井町の価格は今後下がりそうにないね
697: 物件比較中さん 
[2013-07-24 11:50:16]
でた、また天井高!
699: ビギナーさん 
[2013-07-24 15:35:04]
6、7年前は確かに安く、その時に買っておけば良かったと後悔するのも確か。ただ、大井町はこれから下がる理由はなく、むしろ上がるのではないかと思っています。「もう」は「まだ」ってやつでしょうか。加えて、お金がじゃぶじゃぶの時代で、自民の長期政権が見えてる中、物価上昇は自明だとおもうので。このマンションは、今の大井町の相場を考えると、魅力的だとおもいます。
マンション自体のスペックも良いし。
700: 物件比較中さん 
[2013-07-24 15:51:08]
素朴な疑問ですが、ここマンション自体のスペックって本当に良いですか?
702: ビギナーさん 
[2013-07-24 16:21:16]
700さん

三菱の中にも幾つかのグレードがあり、その中で、かなり上のものとのことです。hpを見て、たの物件と比較するといいと思います。
703: ビギナーさん 
[2013-07-24 16:25:01]
700さん

三菱の中にも幾つかのグレードがあり、その中で、かなり上のものとのことです。hpを見て、他の物件と比較するといいと思います。
※抽選に落ちたのでこの物件とは縁がなくなったのに、書き込みをするのは寂しいのでもう、このページは見ません。。
704: 匿名さん 
[2013-07-24 16:38:51]
物件概要とイラストみるだけで
これだけわかります

-三流デベ
-壁掛けエアコン
-低い天井高
-ひどい下がり天井
-団地の外観
-露天駐車場
-めり込んだ一階住居
-外廊下
-敷地一杯の建物

どこをどうみたら
高スペックになるのかな
705: ビギナーさん 
[2013-07-24 16:53:51]
内廊下のほうが嫌だな。
706: 物件比較中さん 
[2013-07-24 17:06:41]
ここ掲示板スレが伸びてる。検討してない人も気にして、何度も書き込み。それだけ気になってるってこと。気になる人気物件ってことなんだ。
買えない人も、買わない人も気になってしょうがないんだねー。
707: 匿名さん 
[2013-07-24 18:30:53]
-エアコンの効率が悪くなるから
 天井は低い方がイイ!
-ゴミ臭くなるから各階ゴミだしはイヤ!
-外廊下は自然の空気がすえてイイ
-田の字は効率よく部屋を使えてイイ!
-ディスポーザは危険だからイヤ!
-天井カセットエアコンは維持が大変でイヤ!

まあこう言う主張する変態さんもゼロとは
言えないしね

ディスポーザはあるのかな一応
708: 匿名さん 
[2013-07-24 19:01:48]
>>699さん
大井町の物件は結構駅から遠かったりもしていたのですが、ここは徒歩3分。
駅から近いという事はヨーカドーや西友、アトレなども近くて買い物する場所は
かなり充実していますね。一番近いのは西友かな。ヤマダ電機にも日用品なども
売っているので活用できそうです。ポイントも貯まりますしね。
アトレには成城石井も入っています。自分の住んでいる駅でこれだけお買い物が
充実しているのはかなり主婦にとっては嬉しい事です。
710: 匿名さん 
[2013-07-24 22:13:03]
完売できるギリギリの低仕様と高価格の設定がデベの実力とすれば、この物件デベの勝ちだね。
別に万人に気に入られなくても良いし、買った後の住み心地も デベには関係ない。
711: 物件比較中さん 
[2013-07-24 23:03:05]
気になってるんだなぁ。みんな。
712: 匿名さん 
[2013-07-24 23:38:36]
駅3分の低層というだけで坪350超の価値があるということだね。
713: 匿名さん 
[2013-07-25 10:49:16]
わたしはここを検討しましたがやめました。
その理由はたくさんありますが、大きな理由の一つに次のお話がありました。
「2013年2月3日からの1年間は、日本全国、新築を建築してはいけない」
でした。あちこちで聞くようになったので、真実に近い話かもしれません。
この物件がいつ着工したのかわかりませんが、タワーではないので、おそらく2013年だろうと思いました。
信じる信じないは別にして、こちらを購入された方は、引っ越し日や方位なども大切に考えてくださいね。
ご家族のために。
714: 匿名さん 
[2013-07-25 12:54:16]
こんにちは
関西ペイントの解体、地盤調査、構想、デザイン等々を考えたら、
少なくとも2013年以前ではないでしょうか
716: 匿名さん 
[2013-07-25 19:48:02]
そんなことないだろ。
717: 匿名さん 
[2013-07-25 20:20:28]
713さん

>「2013年2月3日からの1年間は、日本全国、新築を建築してはいけない」

建築するとどうなるんでしょうか…?
718: 匿名さん 
[2013-07-25 20:24:45]
祟りが起きる
719: 匿名さん 
[2013-07-25 21:29:48]
オカルトかよっ(三村風
721: 匿名さん 
[2013-07-26 01:09:29]
713
あちこちで聞くと真実なんですか?
風評流布の典型ですな。
722: 入居予定さん 
[2013-07-26 02:11:46]
大井町でさがしていましたが、
武蔵野台地に「くい打ち」してるという理由で、ここに決定しました。
古い考えですが、建物で一番大切なのは地盤かなと。
今も大井町に住んでますが、ここの地盤は強いので、自身の揺れは小さいです。
大森貝塚とひと続きは安心材料の一つになります。

ちなみに、梁が上にないので
モデルルームで見る限り、天井高はさほど気になりませんでした。
(梁の入った窓際カウンターは使い方次第でしょうか)

前レスがあるかもしれませんが、
外廊下と屋外駐車場は、建蔽率か容積率の問題みたいです。
採算の問題で、部屋数増やしたかったんでしょうね~
ほんとは屋内駐車場が良かった…近くのタワーパーキング借りようかな。
723: 入居予定さん 
[2013-07-26 02:12:52]
自身→地震
724: 匿名さん 
[2013-07-26 03:28:07]
ここはなんで半地下なんですか?
725: 入居予定さん 
[2013-07-26 09:53:33]
>724さん
地形にけっこう傾斜があるからだと思います。なので南東向きの棟は1階がありません。
図面上、半地下も全体が均等にもぐるわけではないようです。
726: 匿名さん 
[2013-07-27 22:11:35]
ここって一期は完売したんですか?
727: 匿名 
[2013-07-28 03:59:59]
1期完売してないみたいですよ。SUUMOのこのマンションのページ見ると、8月中旬に1期2次販売と出ています。
728: 匿名さん 
[2013-07-28 06:50:52]
「2013年2月3日からの1年間は、日本全国、新築を建築してはいけない」
のひと、どこに行ったのでしょう?
あらしだったのかな。

「建物で一番大切なのは地盤かな」
もどうかと思います。

一番大切なのは一致だと思います。
地盤が優先順位一番なら、地盤固い山奥に買えばいいのでは?
729: 匿名さん 
[2013-07-28 06:51:41]
一致×
立地○
730: 入居予定さん 
[2013-07-28 15:12:29]
>728さん
立地が大切なのはおっしゃる通りですね。
大井町に住み続けているのは、便利だからなので。
「品川あたりで」という条件下でのレスでした。
下町っぽい雰囲気が残っているのも、好きな理由です。
これは、好みが分かれると思いますが。
731: 入居予定さん 
[2013-07-28 15:15:46]
>727さん
キャンセルが出ていなければ、
70平米台以下はまだ空きありで、80平米台以上は第1期完売と思います。
732: 匿名さん 
[2013-07-28 20:06:57]
>>731さん

ありがとうございます
90や100平米とかも売れちゃった感じですか>_<
733: 匿名さん 
[2013-07-28 20:54:34]
広い住戸は倍率高めでしたね。
734: 申込予定さん 
[2013-07-28 21:52:11]
私は、クジで希望の部屋タイプ落選後に「同クラスの部屋が3部屋ほど予約のキャンセルがでたので」と斡旋うけましたよ。90平米と80平米台の部屋です。同クラスを希望されていた他のお客様はこの3部屋は選ばずに次期販売まで待つ、という方も何名かいたそうです。キャンセルがでた、その3部屋も他の方によってどうやら埋まったようです。
735: 匿名さん 
[2013-07-28 23:06:03]
キャンセル部屋は希望者で再抽選のようですよ。
736: 匿名さん 
[2013-07-28 23:57:21]
希望者で再抽選しなきゃおかしいですよね。
斡旋で埋まるって平等とは思えないので。
737: 匿名さん 
[2013-07-29 00:23:44]
二期80超ありますよ。南東角の低層と南東向き最下階です。
738: 物件比較中さん 
[2013-07-29 10:18:35]
抽選に落ちた者です。他に落選された方は、現在空いている部屋あるいは次期以降販売の部屋にいきますか?あるいは、他物件にいきますか?
第一希望の部屋でなくとも、このマンションが良いという方いらっしゃるのでしょうか?
739: 物件比較中さん 
[2013-07-29 16:17:17]
どなたか北東向きの部屋を希望している方いますか?その場合は一人ですか?あるいは二人で入居予定ですか?
740: ご近所さん 
[2013-07-29 17:03:32]
>>739さん

北東向を予定してますが、2人で入居する予定ですよ〜
広さ的に1人の方もいらっしゃいそうですね
741: 匿名さん 
[2013-07-30 16:24:16]
駐車場が少ないのが残念.
742: 検討中 
[2013-07-30 20:51:23]
北側はお見合いっぽくなる部屋が多いのが残念。
クランク型のサッシが気に入ったのだが頻繁にカーテンしてる
んじゃ意味ないし、南側は予算が足りないし、迷うところ。
743: ご近所さん 
[2013-07-30 22:01:52]
>741さん
駐車場、倍率高そうですか?近くにカーシェアも多いので、うちは車ナシです。
744: 物件比較中さん 
[2013-07-30 23:17:38]
カーシェア、近くだとどこらへんにありますか?
745: ご近所さん 
[2013-07-31 09:29:43]
>744さん

ネットで検索するとたくさんヒットしますよ

http://loco.yahoo.co.jp/place/891ea86999fa3377c8bce8a65ce8e9e6e4154062...
ここ近いですね

746: 物件比較中さん 
[2013-07-31 22:12:22]
744です。ありがとうございます!
たしかに結構ありますね。便利そうです。
747: ご近所さん 
[2013-08-02 10:50:38]
>741

大井町の駅近マンションの多くは、駐車場が埋まらないので管理修繕費が
不足して困っているから、駐車場少なめの方が良い。
アリュールは、そのために管理会社を変えて修繕費を引き下げたらしい。

ここは一見高くても、車持たずに済むのでよく売れている地域だよ。
748: 匿名さん 
[2013-08-03 17:51:29]
シーサイドのクレストも空きが多くて大変らしいよ。
749: 匿名さん 
[2013-08-03 17:56:01]
シーサイドのクレストは、部屋自体に空きがあり、
新築好評発売中です。 
750: トニー 
[2013-08-06 00:13:24]
現地を見てきました。駅から近いけど、途中に店がなくて小さなマンションに囲まれて人通りもなくてちょっとキビシーかな。
751: 匿名さん 
[2013-08-07 11:21:08]
駅までの道のりにお店が無いのは残念ですね。
しかしここまで駅から近いのは魅力的です
752: 検討中 
[2013-08-07 15:21:10]
駅前で買い物は事足りるから道中にお店はいらないけど、
思った以上に囲まれてるのは同感です。
駅近で開放感まで求めるのは贅沢なのでしょうが。
753: 匿名さん 
[2013-08-10 12:18:01]
えっ 天井低いの…
754: 匿名さん 
[2013-08-10 12:23:24]
大井町にかなり近いけど場所がかなり微妙…
道路幅かなり狭いし、一日中車が多いし
価格はパークハウスにしてはやり過ぎかな
マンションの構造上、ベランダが狭い部屋が多いし
やれやれ
755: 匿名さん 
[2013-08-11 01:06:20]
ネガもポジも、業者臭いのばかりなり
756: 匿名さん 
[2013-08-11 11:06:22]
東洋製作所の本社 跡地
長谷工が買い取ったが施工は野村あたりじゃないかな
あそこのタワーに期待かな
立地はあそこの方が断然良いからね
757: 匿名さん 
[2013-08-11 11:09:27]
>施工は野村
言葉的におかしい。
758: 物件比較中さん 
[2013-08-12 16:32:59]
>753

あまり高くはないようで、嫌な人もいるでしょうね、汗。
うちは問題ないです。

マンション自体が低層ですが、低い仕様となると一般的な階数のイメージより背の低い建物になるのかな??
大井町は駅周辺は建物群がギュッと詰まっている印象がありました、この立地までくるとそれは緩和されていると思いますが、近接に高い建物がないかだけ心配になりますね。
759: 物件比較中さん 
[2013-08-13 18:18:38]
うーん、高いね
760: 匿名さん 
[2013-08-13 20:56:01]
駅は本当に近くて便利
ただ立地を考えると値段が破格だな
761: 匿名さん 
[2013-08-17 15:44:44]
タワーじゃない分、将来的な修繕費はまだ抑えられるのではないかと思っています。
高さがないので、眺望的に期待はあまりできないかもしれないですが…。
駅から近い点はとても良いのではないでしょうか。
仮にリセールしなければならなくなった場合、
近いということは最大のメリットとなりますから。
762: 匿名さん 
[2013-08-17 16:14:37]
眺望も良ければ、メリットに使えるんですけどねえ。
763: 大井町住民 
[2013-08-20 03:40:18]
大規模マンションは、大井町ではこの後しばらく出ませんかねぇ
764: 匿名さん 
[2013-08-21 23:09:48]
最近ココの掲示板が盛り下がっているって事は、大分契約が進んでもう業者さんの自作自演の必要がなくなったんですかね?
765: 匿名さん 
[2013-08-21 23:41:23]
ゴルフ場跡地は間違いなくマンションだろうし西口の住友タワーも出るし、焦らなくてもいいでしょ。
766: 匿名さん 
[2013-08-22 06:40:07]
まだまだ残ってますが、販売は順調そうですね。正直億越えの部屋がアッサリ売れてビックリしました。。。
767: 匿名さん 
[2013-08-22 08:12:50]
>>765さん
ゴルフ場跡地は品川ゴルフセンターの事ですか?閉鎖してしまうのでしょうか?
昔近隣に住んでいた時、よく利用しました。狭いですけどすいていて、センターの
方もみんないい方でした。この間大井町のヤマダ電機へ行ったのですが、日用品なども
充実していましたね。ポイントもつくしいいですね!西友と併用して便利にお買いものが
できそうです。本屋さんも入っていますしね。
768: 匿名さん 
[2013-08-22 08:48:05]
ラビアンタワーの南側に大規模タワーできるよ
769: 匿名さん 
[2013-08-23 01:45:30]
ここの近所で三井も既に着工してるでしょ。
770: 匿名さん 
[2013-08-24 08:00:44]
近辺はどんどんマンションが建築されていますね。子供がいるので小学校の
状況など気になります。こちらの物件の小学校は立会小学校ですね。
学校は全校生徒597人で各学年3クラスずつとわりと生徒数が多い小学校
なのですね。同じ品川区でも近くに小中一貫の学校があると、そこの近くの小学校
は全校生徒200人に満たない学校もある様です。
771: 匿名 
[2013-08-24 12:20:38]
立会小学校は教育熱心で、良い学校だと思います。品川区は学校選択制ですので行きたい学校を選べるのですが、昨年度は定員以上の応募があったようです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる