公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oimachi-r/
売主:三菱地所レジデンス株式会社、JX日鉱日石不動産株式会社、かんべ土地建物株式会社
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
Brillia 大井町 LA VIE EN TOWERのマンションギャラリーがあった場所に、
本物件のマンションギャラリーがほぼ完成です。
近日公開だと思います。楽しみですね~っ。
【タイトルの物件名を修正、物件情報を追加しました。2013.3.8 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-26 21:52:17
ザ・パークハウス大井町レジデンス
661:
匿名さん
[2013-07-21 17:50:14]
抽選会、かなりの人がきてました。皆さん品が良さそうだった。やはり、この高額物件を買おうとするわけだから、それだけで住民にフィルターがかかるね。
|
||
662:
匿名さん
[2013-07-21 17:52:12]
屋上緑化、大して効果は期待薄だそうだし。
太陽光パネルも、発電量vs維持管理費のプラスマイナスを考えるとねえ。 |
||
663:
ビギナーさん
[2013-07-21 17:53:31]
結局私も申し込みました。5倍の物件が2つなど、終わってみれば人気物件でした。抽選におちましたが。。
|
||
665:
匿名さん
[2013-07-22 09:07:52]
利便性。
|
||
667:
ビギナーさん
[2013-07-23 17:54:59]
人気物件だったとこみると男前の人が多いんでしょう。ちなみに私も申し込んだので男前です。とりあえず抽選に外れましたが。
|
||
668:
購入検討中さん
[2013-07-23 20:41:39]
皆さんどこの部屋で抽選はずれたのですか?
やはり南側ですか? |
||
670:
港区山手線内タワー住民
[2013-07-23 22:22:45]
ぎょえ~
初めて見ましたが大井町というか 鮫洲、青物横丁でこの値段ですか 絶句です うちよりずっと高い。 買うタイミングはホント重要ですね。 |
||
671:
匿名さん
[2013-07-23 22:26:57]
大井町という名前を付けた青物横丁物件は多いけど、さすがにここは大井町でしょ。
確かに、地価、資材価格等、買うタイミングでずいぶん違いますけど、ね。 |
||
672:
港区山手線内タワー住民
[2013-07-23 22:35:02]
>さすがにここは大井町でしょ。
ん~そうなんですか 鮫洲試験場のイメージしかないもので 現地案内地図みただけです。。 天井2430なんですか?それも絶句です うちは2650mmあります 2600ぐらいが普通の時代もあったような。。。 老婆心ながら中古を探された方が リスクは少ないように思います それにしても三菱ボッタ栗・・ いやぁ そんな事言ってはいけません |
||
674:
物件比較中さん
[2013-07-23 23:29:12]
いずれにしても、ここを買える人はお金持ち。
買えない人は黙っていましょう。 |
||
|
||
676:
匿名さん
[2013-07-23 23:41:07]
そんなに高い高い言うほどは高くないでしょ。
|
||
677:
匿名さん
[2013-07-23 23:41:14]
港区山手線内タワー住民って、、自慢なの?笑っちゃうHNね
|
||
678:
匿名さん
[2013-07-23 23:41:57]
ネガさんが自演連続書き込ですね。笑
|
||
679:
匿名さん
[2013-07-23 23:43:24]
>うちは2650mmあります
ププッ、自慢するほどの天井高ではないですが。笑 |
||
680:
匿名さん
[2013-07-23 23:44:41]
銀行関係者さん=港区山手線内タワー住民
って訳か |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |