公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oimachi-r/
売主:三菱地所レジデンス株式会社、JX日鉱日石不動産株式会社、かんべ土地建物株式会社
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
Brillia 大井町 LA VIE EN TOWERのマンションギャラリーがあった場所に、
本物件のマンションギャラリーがほぼ完成です。
近日公開だと思います。楽しみですね~っ。
【タイトルの物件名を修正、物件情報を追加しました。2013.3.8 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-26 21:52:17
ザ・パークハウス大井町レジデンス
585:
匿名さん
[2013-07-03 13:43:39]
やっぱり高額物件は内廊下でしょう。
|
||
586:
ビギナーさん
[2013-07-05 17:33:53]
no584さん
順調情報のソースはどこでしょうか。 担当者が、来客数は多いんだけど、、とボソっと話してました。 |
||
587:
匿名さん
[2013-07-05 18:50:38]
契約ではなくて申込段階だし。
|
||
588:
匿名さん
[2013-07-05 19:20:51]
契約は8月からです。
|
||
589:
ビギナーさん
[2013-07-05 20:18:00]
この近くに三井が、浜川北には三菱がマンション立てるみたいですね。
|
||
590:
匿名
[2013-07-05 23:20:37]
ここの南西は都市計画で大森から道路が通る可能性があります。道路沿いは通常容積率が緩和されますので三菱鉛筆を筆頭にこれから高層マンションが増える可能性は高いですね。
|
||
591:
匿名さん
[2013-07-06 23:55:23]
プラウド大井ゼームス坂と同価格みたいですね。マンションの資産価値的にはどちらがよいでしょうか。
|
||
592:
ビギナーさん
[2013-07-07 05:18:19]
そりゃないと思いますよ。プラウドの決定価格よりは明らかに高い。部屋によっては近いものもあるぁもしれませんが。
|
||
593:
匿名さん
[2013-07-07 10:44:19]
平均すると同じくらいだよ!
|
||
594:
購入検討中さん
[2013-07-07 14:30:53]
いやー強気だなーって思いますよ。お値段。
間取りはあまりよくないのに…マンションルームは盛況でした。 やはり駅近はいいのか? たとえ北側でも。 |
||
|
||
595:
匿名さん
[2013-07-07 14:33:58]
北側?南向き中心ですよね?
|
||
596:
匿名さん
[2013-07-07 15:05:49]
どの方角もあるって感じ。
でもやはり、北東は人気なさそう。 |
||
597:
買い換え検討中
[2013-07-08 08:52:31]
外周の道路に面した側すべてに部屋がある。真ん中が抜けてちょうどパリの中層建築みたいな
建て方だけど、中庭にあたる部分は立体駐車場。北側の部屋は中庭側は廊下なので日当たりは ないに等しい。ファミリー向けは無理ということか50㎡台の部屋が中心。駅に近いので、それ でも需要はあると見たのだろうね。都市計画の区分が近隣商業区域と住居専用区域にまたがって いて本当にいっぱいいっぱい部屋を詰め込んだという印象。南西側の半地下とかどうなんだろう。 駐車場の入り口が、都心方面からだとかなり大回りしないと入ってこれない一方通行の道なのも 難点かな。旧仙台坂をあがって左折するしかないんだよね。 |
||
598:
匿名さん
[2013-07-08 09:15:34]
1期で6割くらい出すのでしょうか?
|
||
599:
匿名さん
[2013-07-08 12:40:12]
3LDKはほとんど出そうですよね。
|
||
600:
匿名さん
[2013-07-08 12:51:57]
プラウドも、外廊下で仕様がいまいちとか隣と比べられると言われながらも、すぐ完売で、キャンセルが出たのも一瞬でなくなりましたからね。
あのときより景気はいいし、駅からも少し近いので、同程度か少し高いくらいなら、すぐはけちゃうんじゃないでしょうか。 |
||
601:
匿名さん
[2013-07-08 12:59:58]
しかし何故に大井町はこんな人気なんでしょうか。個人的には大井町限定の局地的バブルとしか思えないのですが。
|
||
602:
匿名さん
[2013-07-08 13:06:48]
今はどこの高台も人気で高い。湾岸は開発期待と割安感で勝負(それでも利益が出る)。
普通の町、ただの低地は人気薄、価格は横ばいか低下傾向。低地の例外は大崎? |
||
603:
匿名さん
[2013-07-08 17:04:02]
大井町は地元の需要が多いのかな。住友のタワーと広町の開発でそれも落ち着くかもね。
|
||
604:
匿名さん
[2013-07-08 17:33:11]
この価格で買っていいものなのか。。山手内側や人気駅物件が買えちゃうし。
|
||
605:
匿名さん
[2013-07-08 18:57:14]
山手線沿線が便利とわかってても、手の出ない価格になってきてるので、それに近い利便性で、しかも駅周辺の商業施設や官公庁関係の利便性も備えてる大井町が、代替的な選択肢として浮上しやすいんでしょうね。
一時期、東京までの距離のわりに安いともてはやされていた、東北部や北部は、地震や津波の危険性から、敬遠されてきてることの影響もあるでしょうし。 |
||
606:
匿名さん
[2013-07-08 19:41:36]
山手沿線と変わらない価格ですが。こちらは。
|
||
607:
匿名さん
[2013-07-08 21:03:44]
品川区に住んだことないと分からないかもしれませんが、交通利便性だけでなく
生活利便性まで含めると、東北部や北部はもとより大崎より住みやすいのが大井町。 |
||
608:
匿名さん
[2013-07-08 21:14:21]
>>607さん
大崎と大井町を比べてしまうと主婦の立場としては断然大井町ですよね。 大井町はアトレや、ヤマダ電機、イトーヨーカドー、阪急、西友など買い物 の面だけで考えると最高の立地ではないでしょうか。前の阪急だったらいまいち だったけど、阪急もリニューアルされて便利になりましたからね。 |
||
609:
匿名さん
[2013-07-08 21:17:44]
大崎は何にもないからね。どうでもいいようなちょっとした買い物のためにいちいち電車乗るのはウザイ。
|
||
610:
匿名さん
[2013-07-08 21:49:42]
通勤なら大崎
買い物なら大井町 マンションを買うのなら大崎かな 同じ価格の前提の場合です。 |
||
611:
匿名さん
[2013-07-08 22:27:14]
高級住宅街を擁する大崎とマンションが密集して人口密度が高い大井町では街の質が大きく異なりますよ。大井町と比較するなら大森蒲田かと。
|
||
612:
匿名さん
[2013-07-08 22:33:48]
大崎は何にもないからね
|
||
613:
匿名さん
[2013-07-08 22:39:30]
賃貸相場をみると大井町は大崎より結構下がります。
|
||
614:
匿名さん
[2013-07-08 22:40:58]
名より実を取る人が大井町を選ぶ
|
||
615:
匿名さん
[2013-07-08 23:03:28]
大崎との比較は何回もされてますね。。。あちらはタワマンばかりだし、個人の好き好きな気がします。
|
||
616:
物件比較中さん
[2013-07-09 23:20:47]
そういえば、すぐ近くのゴルフ練習場って今年の12月で閉鎖しちゃうんですよね。
その後、どうなるのか気になるところ あの練習場って三菱鉛筆の土地だから、三菱鉛筆ごと取り壊してその後、高めのビルとかマンションができたら、このマンションにはちょっとダメージですよね、、、、 |
||
617:
いつか買いたいさん
[2013-07-10 18:08:24]
あの打ちっ放し閉鎖ですか。あの広さなら、大きなマンションできルカもしれませんね。早く情報が欲しいです。
|
||
619:
匿名さん
[2013-07-11 11:20:05]
この物件の近くに計画道路が通るとか?
|
||
620:
匿名さん
[2013-07-11 14:31:12]
ゴルフ場閉鎖ってほんとですか。
ソースください。 |
||
621:
匿名さん
[2013-07-11 21:03:58]
|
||
622:
匿名さん
[2013-07-11 21:05:06]
営業マンから聞いた!閉鎖だとさ。
|
||
623:
匿名さん
[2013-07-11 21:14:39]
>621さん
なぜ、公式サイトでもなんでもない、モリモトの街情報ページのリンクなんかを…? |
||
624:
匿名さん
[2013-07-12 16:44:55]
して、品川ゴルフの公式サイトなんてあるのかい?
|
||
625:
いつか買いたいさん
[2013-07-12 19:54:14]
619さん
計画道路って何のことでしょうか、できたばあい、このマンションにメリットはあるのでしょうか? 620さん このマンションの購入理由として、打ちっ放しを近くで出来るので、ジャンボ尾崎もビックリなゴルファーになれることが上位にくると思います。してみれば、申込者の数は減ると思いますがいかがでしょうか? |
||
626:
物件比較中さん
[2013-07-13 17:31:30]
ゴルフ場閉鎖のソースですか?
ショールームでもらった書類にも書いてあるし、営業さんに聞けば普通に教えてくれますよ |
||
627:
ビギナーさん
[2013-07-13 22:52:38]
要望書はどの程度でたか聞いていますか?
私は迷った挙句、提出しませんでした。 |
||
628:
匿名
[2013-07-14 00:36:54]
品川ゴルフに行き受付の方に直接聞いて来ました。年内で閉鎖だそうです。
|
||
629:
匿名さん
[2013-07-14 01:47:53]
閉鎖後はクルマで平和島のジャック(アコーディア)に行きましょう!
|
||
630:
購入検討中さん
[2013-07-15 17:26:05]
まだ迷っています。決めた方、決めてはどこでしたか?
|
||
631:
匿名さん
[2013-07-15 17:32:07]
大井町徒歩3分。
|
||
632:
購入検討中さん
[2013-07-15 21:02:27]
実際見に行きました。3LDKはほぼほぼいっぱい、場所によっては抽選。
|
||
634:
匿名さん
[2013-07-16 01:01:45]
ネガティブポイント=割高、間取り悪い。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |