公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oimachi-r/
売主:三菱地所レジデンス株式会社、JX日鉱日石不動産株式会社、かんべ土地建物株式会社
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
Brillia 大井町 LA VIE EN TOWERのマンションギャラリーがあった場所に、
本物件のマンションギャラリーがほぼ完成です。
近日公開だと思います。楽しみですね~っ。
【タイトルの物件名を修正、物件情報を追加しました。2013.3.8 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-26 21:52:17
ザ・パークハウス大井町レジデンス
401:
匿名さん
[2013-06-08 05:04:24]
ほんと、何でそんなに外廊下が悪く言われるのかよく分からない。。。
|
||
402:
物件比較中さん
[2013-06-08 05:12:47]
個人的な住民目線で言えば、ベランダと廊下側の窓を開けて
気持ちの良い通気ができる外廊下の方がメリットあると思ってます。 免震もそうだけど、イメージで語らず将来的な修繕費も顧慮すべし。 |
||
403:
匿名さん
[2013-06-08 05:36:52]
内廊下で免震が良い!とイメージ重視で買ったものの、
近隣住民の足音や生活音が気になる「とほほ」物件もありますからね |
||
405:
周辺住民さん
[2013-06-08 13:46:21]
大井町にハイソな雰囲気求める人はいないでしょう。
大森西側の丘の上なら、高級感あります。 人に自慢するなら大森山王で、実を取るなら大井町でしょう。 庶民的な雰囲気で暮らしに便利な街が大井町。 価格は庶民的で無くなったけれども。 |
||
406:
匿名さん
[2013-06-08 14:23:22]
住みやすさや利便性に魅力を感じる人が大井町を選ぶ。
人に自慢したいからマンション買う訳じゃない。、ハイソ、ハイソ笑 |
||
407:
購入検討中さん
[2013-06-08 20:55:05]
No.354さん
書かれている「大井一丁目のスミフのタワー」というのはどのような計画、物件のお話でしょうか? |
||
408:
匿名さん
[2013-06-08 21:19:54]
もちろんブランドがある街であればなおよしですが、大井町は
名より実を取る立地ですよね。 ハイソな場所でないのは確か。でも住みやすさは都内でも有数でしょう。 大森と比較してる人は、大森でいいのならそちらに行かれたほうがいい ですよ。大井町よりは一段安いですしね。 大井町の雰囲気・利便性・将来性は大森と比較にならないと思いますが。 |
||
409:
匿名さん
[2013-06-08 21:23:25]
価格を考えると大森かな。
|
||
410:
匿名さん
[2013-06-08 22:18:36]
大森とは求めるものが違うし、利便性、資産性も元から比較対象になりませんね。
大森宣言しなくても良いです、大森へ、どうぞどうぞ(笑 |
||
411:
匿名さん
[2013-06-08 22:20:06]
私も大森はあり得ない。大井町派です。
|
||
|
||
412:
匿名さん
[2013-06-09 11:05:30]
絶対大井町と言う人達が今の価格を下支えしているんですね。
|
||
413:
匿名さん
[2013-06-09 11:08:54]
大森はあり得ないだけです。大崎や品川は選択肢の一つです。
|
||
414:
周辺住民さん
[2013-06-09 11:33:33]
>407
おそらく大井一丁目南第一地区再開発でしょうね。14年度に着工、16年度竣工予定なのでまだ先ですが、 再開発ビルはRC造地下2階地上29階建:地上1階部分に店舗、2~29階に住宅(約600戸)を入れる計画。 場所は大井町駅からニコン大井製作所に通じる光学通り沿いで、9月に竣工したブリリア大井町ラビアンタワーの少し南側。 地権者は住友不動産で、設計は日建設計という超一流なので、間違いなくココより高くなると思いますよ。 大井町相場は、一般庶民には手の届かない水準になっていくのかな~ |
||
415:
匿名さん
[2013-06-09 11:37:18]
ここより高いなら山手内側買うわ。周辺住民としては高くなって欲しいのだろうけど。
|
||
416:
周辺住民さん
[2013-06-09 11:45:44]
600戸あるから、スケールメリット出してくれれば安くなって良いけどね。
ココより高いかは3年後の景気がどうなっているかも影響するだろね。 いづれにしてもやっかみやアンチが増えるのがうざいな~ |
||
417:
匿名さん
[2013-06-09 12:23:57]
西側は広町の再開発も控えているし、今後も変わって行くでしょうね。
東側は今の昭和の雰囲気を保って欲しいですね。 |
||
418:
匿名さん
[2013-06-09 13:07:32]
山手線沿いの大崎、品川との比較では大井町も大森も劣りますよ。
子育てなら大森山王でしょうが、子供がいない夫婦なら大井町かな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |