三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス大井町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス大井町レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-02-18 09:50:21
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oimachi-r/
売主:三菱地所レジデンス株式会社、JX日鉱日石不動産株式会社、かんべ土地建物株式会社
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

Brillia 大井町 LA VIE EN TOWERのマンションギャラリーがあった場所に、
本物件のマンションギャラリーがほぼ完成です。

近日公開だと思います。楽しみですね~っ。

【タイトルの物件名を修正、物件情報を追加しました。2013.3.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-26 21:52:17

現在の物件
ザ・パークハウス 大井町レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都品川区東大井5丁目441番1他(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩3分
総戸数: 143戸

ザ・パークハウス大井町レジデンス

361: 匿名さん 
[2013-05-30 23:59:26]
仙台坂ヒルトップガーデンのスラブ厚250は中空ボイドでない最薄部です。
以前、気になって調べた時のボイドスラブ部は、確か320mm以上だったかと。
二重床とボイドスラブの場合、将来的なメンテナンスにもフレキシブルに対応できるし
適正に設計されていれば、一般的な直床よりも騒音に強いです。
362: 匿名さん 
[2013-05-31 00:20:30]
中空じゃないほうが、個人的には好みですね。床に空洞があるかと思うと。。。

コストカットせず、コンクリートをしっかりと使ってほしいです。
363: 匿名さん 
[2013-05-31 00:27:54]
ボイドスラブには小梁を減らせるメリットがあります。
364: 匿名さん 
[2013-05-31 00:34:26]
よくボイドスラブは、中空なんでコストダウンなんて勘違いしてる人いるけど
スラブ厚確保のため階高高くなったり、逆にコストアップ要素だね。
363さんが言うように、天井の小梁が無いので天井面が開放的で美しいレイアウトがメリット。
365: 購入検討中さん 
[2013-05-31 04:08:37]
事前案内会行けませんでした…

3LDKは6000万代でしょうか?7000万でしょうか?
すみません、教えて下さい。
366: 購入検討中さん 
[2013-05-31 21:32:14]
私も値段が知りたいです。誰か、情報いただけないでょうか?
367: 検討中の奥さま 
[2013-05-31 22:17:27]
高いですね
368: 匿名さん 
[2013-05-31 22:22:03]
>182
>236
で合ってるかな?

基本的に価格情報は、個人情報と引換ですからね
369: 匿名さん 
[2013-05-31 22:24:22]
高いね。都心の駅近某物件と似た価格です。
370: 匿名さん 
[2013-05-31 22:32:38]
なんせ用地代金¥がハンパねぇ水準なもんで
371: サラリーマンさん 
[2013-05-31 23:23:16]
地所ブランドは良いが、他2社とJVする意味があったのかが疑問。三菱オンリーでやらないは理由は単なるリスクヘッジ?JVすると「too many cooks spoil the broth」という諺のようなマンションになりがちだけど大丈夫かな?
372: 匿名さん 
[2013-05-31 23:42:46]
>365
電話で問い合わせすればある程度は教えてくれますよ。

3LDKといっても70平米か80平米かで全然違いますので
一言では言えません。
坪単価320-330程度なので、70平米でも条件の良い部屋なら
7000万を超えると考えてください。
373: サラリーマンさん 
[2013-06-02 23:16:06]
なんだかここの掲示板盛り上がりませんね、価格設定のせいかな?
374: 周辺住民さん 
[2013-06-02 23:24:17]
場所はすごくよかったんだけど、やっぱ高くて買えそうにないや。。
大井町3分は魅力的だった。。

逆にあきらめついたから南品川のルフォンにします。
375: ご近所さん 
[2013-06-03 21:55:40]
北側のお部屋をご検討中の方はいらっしゃいますか?
気分を害されたら申し訳ありませんが、売れ残るのが心配です。駅近だから投資物件としてアリなのでしようか…
その点スミフよりは完売まで時間がかかりそうです。
376: 購入検討中さん 
[2013-06-03 22:14:34]
ここのいい所は
なんと言っても立地。
管理費がムダにかかるような余計な設備もなさそうです。

逆にネックは
断トツに値段が高いこととべランダの狭さ、自転車置き場が遠く、
エントランスに階段があってベビーカーや車いすは出入口が別になること。
あと、メールボックスもエレベーターと離れていますね。

みなさん、価格以外で気になっていることはありますか?
消防署が近いので、南側の道をサイレン鳴らして通るのは我慢ですね。
377: 匿名さん 
[2013-06-03 23:05:49]
タワーだと北側も人気みたいですが、こちらはなかなか検討する方いないんじゃないでしょうか。うちは南か南東で考えます。
378: 匿名さん 
[2013-06-03 23:07:56]
タワーの北側は一般的に、余程良い景色がない限り、
割安感による人気ですよ。
379: ビギナーさん 
[2013-06-04 22:59:18]
現地を確認してきました。囲まれ感が強すぎてガックシ。予算内で買えるであろう低層階は日当たりも期待できなそう・・・。皆さまも早めに現地を見てきた方が良いと思います。
380: 匿名さん 
[2013-06-04 23:06:12]
モデルルーム行く前に現地は見ないとですよね。一度失敗体験があるので、今回は先に行ってきました。そんなに囲まれ感ありますかね??あまり感じなかったのですが。。。日当たりは二階は厳しいのかな?という印象です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる