公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oimachi-r/
売主:三菱地所レジデンス株式会社、JX日鉱日石不動産株式会社、かんべ土地建物株式会社
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
Brillia 大井町 LA VIE EN TOWERのマンションギャラリーがあった場所に、
本物件のマンションギャラリーがほぼ完成です。
近日公開だと思います。楽しみですね~っ。
【タイトルの物件名を修正、物件情報を追加しました。2013.3.8 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-26 21:52:17
ザ・パークハウス大井町レジデンス
301:
匿名さん
[2013-05-22 19:40:14]
まぁ田舎から上京してきて舞い上がってるだけだから許してあげて。笑
|
||
302:
匿名さん
[2013-05-22 20:03:54]
大井町が埋立地とか恥ずかしいね。それじゃいいマンションは買えない。
|
||
303:
匿名さん
[2013-05-22 20:37:44]
埋め立て地はないってのは、291に対するレスだろね。
自由が丘が元埋め立て地だったとは知らなかったのは確かだが(笑 で、大井町なら大井町線直通で自由が丘にも遊びに行けるわな~ |
||
305:
匿名さん
[2013-05-23 07:05:37]
城南は、尾根筋の高級住宅地と川筋の商工住混在地域が交互に続いているから
地名だけで判断しない方が良いよ。 |
||
307:
ご近所さん
[2013-05-23 07:50:57]
東急大井町線しかない等々力に比べ、大井町線始発駅で京浜東北線とりんかい線ターミナル駅で
京急やバスも使える大井町は、品川、東京、新宿、羽田、お台場、自由が丘が全て直通。 毎日の交通利便性や機動性が違い過ぎますね。 |
||
310:
匿名さん
[2013-05-23 10:27:05]
大井町の街並みは年々よくなってますよね
|
||
315:
匿名さん
[2013-05-25 00:42:59]
このマンション、坂下のやや窪地にもかかわらず、地下エントランスということで、大雨時に排水溝を逆流しての浸水被害が強く懸念されます。坂上なら地下を作ってもいいですが、この立地に地下は危ないかと思います。
|
||
316:
匿名さん
[2013-05-25 14:02:46]
地下エントランスというと、一階住戸は半地下のような形なのでしょうかね。すると二階以上じゃないと。。。値段差ありそうですね。
|
||
317:
匿名さん
[2013-05-25 19:11:58]
一階は半地下でした。
うちは上層階にする予定ですが、入口が半地下なのは少し気になりますね。 |
||
318:
匿名さん
[2013-05-25 19:17:03]
結局プラウドよりは高い値付けでしょうか。
|
||
|
||
319:
匿名さん
[2013-05-25 19:20:03]
プラウドより高いのでは。
83平米で9000万円超えですから。 |
||
320:
匿名さん
[2013-05-25 19:31:47]
マンションの格的に言っても野村<三菱でプラウドより高いの当たり前、
しかも同じ財閥系大手の住不の倍近くの入札で用地取得し、この戸数なんで思いっきり高くなるのは必至。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |