公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oimachi-r/
売主:三菱地所レジデンス株式会社、JX日鉱日石不動産株式会社、かんべ土地建物株式会社
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
Brillia 大井町 LA VIE EN TOWERのマンションギャラリーがあった場所に、
本物件のマンションギャラリーがほぼ完成です。
近日公開だと思います。楽しみですね~っ。
【タイトルの物件名を修正、物件情報を追加しました。2013.3.8 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-26 21:52:17
ザ・パークハウス大井町レジデンス
261:
匿名さん
[2013-05-16 18:32:38]
そもそもこの物件立地と駅をはさんで反対側のMR付近をネガっても何にも影響ないと思われ。
|
||
264:
匿名さん
[2013-05-18 19:37:36]
情報来ないね。
誰も説明会行ってないのでしょうか。。。 |
||
265:
匿名さん
[2013-05-18 20:27:18]
割高過ぎて不人気なんだよ。
|
||
266:
匿名さん
[2013-05-20 00:15:12]
予想の斜め上を行く価格設定でした。
撤退します。 皆さんガンバってください。 |
||
267:
匿名さん
[2013-05-20 01:13:39]
ホームページに載ってる83平米が8階で9100万円でした。
た、高い。。。と思いましたが、皆さんどうですか。 |
||
269:
匿名さん
[2013-05-21 00:43:15]
そんなに高いの!?
見に行く予定だけど見るだけ無駄かな。 |
||
270:
匿名さん
[2013-05-21 06:07:09]
前々から注目していたけど、無理して買うくらいならやめようかな。
|
||
271:
匿名さん
[2013-05-21 06:22:35]
山手の大崎エリアと比較しても違いはなさそうてますね。
|
||
272:
匿名さん
[2013-05-21 10:04:53]
大井町はりんかい線の開通で一気に機動力が増しましたので交通利便性は大崎とくらべて遜色ないですね。
東京、品川方面は京浜東北線、新宿品川方面は埼京線でダイレクトに行けます。お台場、舞浜といったレジャーエリアも便利なのは大崎と同等ですし、それに加え自由が丘、二子玉川といった場所も大井町線でダイレクトにアクセス可能です。 また商業エリアの発達は大崎にくらべて完全に大井町のほうが優れておりますのでデベが強気になるのも当然かと思います。 |
||
273:
匿名さん
[2013-05-21 10:15:20]
それにしても高いなぁ。。
価格に見合った高級感はあるんだろうか。 |
||
|
||
274:
匿名さん
[2013-05-21 10:22:56]
このまま行くと大井町最高価格ですかね。
プラウド大井町で坪320万、アリューリュゼームズ坂で350万でしたからね。 |
||
275:
匿名さん
[2013-05-21 15:27:27]
完売までどの位かかるかな~。
|
||
277:
住まいに詳しい人
[2013-05-21 16:00:22]
この景気のおかげで完売するが、4、5年後に景気が悪くなったときに買って後悔する、と予想。中古で売れず、夫婦で、お互いに買った責任をおしつけあい家庭崩壊。
意外とそういうケースは起きるのでは。。 |
||
278:
匿名さん
[2013-05-21 16:51:49]
2年前のパークハウスが、坪270だから坪80上がりました。アベノミクス新価格ですね。
|
||
279:
匿名さん
[2013-05-21 16:56:46]
景気が良いのが、4、5年も続くかどうかだね。
前回のミニバブルは2年続かなかった。 |
||
280:
匿名さん
[2013-05-21 17:02:31]
大井町で、2007年のプチバブルの時に購入、
それを中古を売りに出している人がぼやいてた。 「ちょっと、高値づかみしちゃったんだよね…」って。 こんな強気価格で購入したら、 そういう結果になりそう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |