公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oimachi-r/
売主:三菱地所レジデンス株式会社、JX日鉱日石不動産株式会社、かんべ土地建物株式会社
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
Brillia 大井町 LA VIE EN TOWERのマンションギャラリーがあった場所に、
本物件のマンションギャラリーがほぼ完成です。
近日公開だと思います。楽しみですね~っ。
【タイトルの物件名を修正、物件情報を追加しました。2013.3.8 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-26 21:52:17
ザ・パークハウス大井町レジデンス
801:
ビギナーさん
[2013-09-09 07:52:52]
|
802:
匿名さん
[2013-09-09 08:33:12]
仕様は標準的かな。ただプラウドはもともと平均的なものより仕様が高い。いろいろ地味なところで工夫がある。
|
803:
匿名さん
[2013-09-10 02:13:05]
住友は隣の住戸と主寝室同士が乾式壁で隣り合ってるのがプライバシー的にあり得ないと思った。
|
804:
匿名はん
[2013-09-10 23:50:02]
ゴルフ場跡地はマンションたつんちゃう?
|
805:
匿名さん
[2013-09-11 00:13:39]
そしたら南面も日陰になるんじゃないか
|
806:
ビギナーさん
[2013-09-11 06:17:03]
たたんでしょう。
|
807:
匿名さん
[2013-09-11 21:15:51]
ゴルフ場潰したらマンション以外用途無いんじゃないかな?
|
808:
匿名さん
[2013-09-11 21:23:49]
ここがマンションになって人気なのに、
ゴルフ場はマンションにならないと考えるのは楽天的でしょう。 |
809:
匿名さん
[2013-09-12 19:01:02]
ゴルフ場跡地は都市計画道路の予定地になってるから、道路の実現性は別として、斜線制限も考慮して、あまり大きな建物は作れないんじゃないかな
|
810:
匿名さん
[2013-09-15 00:57:15]
ここって中古価格は維持できるのか?
周辺物件の坪単価240-280万円だぞ。 320万円は高すぎじゃないか? プラウドは320万円で中古が売れてたけど、 野村と三菱はやはりランクが違うしな。 |
|
811:
匿名さん
[2013-09-15 01:12:25]
周辺相場的には、新築でもプレシス大井町が、3LDK3,980万円とかなので、
リセールは苦労するかもしれないですね。 ブランドとしてはプラウドよりパークハウスの方が上なのでは? あと駅からのアプローチは品川区の施設を通る(=パチンコ店などができえない)ここが一番いいと思います。 確かに分譲価格はちょっと高い。ここは北向きを含めて平均320なので、 南面、南東面は大井町で一番高いマンションになりましたね。 |
812:
匿名さん
[2013-09-15 01:49:19]
ブランドという面では、プラウドもパークハウスも同じだと思う。
それよりは、物件毎が持つ条件の方が大きく影響すると思う。 |
813:
匿名さん
[2013-09-15 02:16:16]
ゴルフ場跡地ですが、三菱鉛筆は本社ごと売るつもりではないかと思います。
本社社屋とゴルフ場跡地を計画道路を加味して一体開発すれば、結構な規模のマンションを建てられます。 ちなみに三菱鉛筆は、戦前にこの地に工場ごと移転してきました。 工場はその後郊外に移転し、本社機能だけが工場があった名残で残っているだけで、 ここに本社を構える必然性は無いと思われます。 今の本社社屋ができたのはバブルの少し前なので、 既に築30年ぐらい建ってます。もう取り壊してもおかしくないかと。 |
814:
ビギナーさん
[2013-09-15 09:59:52]
売らんでしょう
|
815:
匿名さん
[2013-09-17 17:52:11]
「本社ごと」って、品川ゴルフセンターの土地は三菱鉛筆が所有してるの?それなら可能性あるけど、違うなら可能性は低いよね。
|
816:
ビギナーさん
[2013-09-17 23:45:12]
所有しているようです。
|
817:
匿名さん
[2013-09-25 21:01:40]
ここでこんな事書くのもなんですが三菱鉛筆社のジェットストリームって素晴らしいペンですよね。いつかどこかで賛辞を送りたいと思っていました。本田直之さんも絶賛されていました。できればずっと東大井にいて頂きたい、、なんて、、。
|
818:
匿名さん
[2013-09-26 19:42:58]
そろそろ契約者スレがほしいと思っているよ♪
|
819:
匿名さん
[2013-09-27 18:37:42]
欲しいですね!!
|
820:
匿名さん
[2013-10-02 11:22:36]
2期の販売の戸数ってどれくらいになるのでしょうか?
次で最終期という可能性もあるのでしょうか? 駅に近いですし、基本的には良いなぁと思っています。 お値段も場所を考えるとそこまで高くないかな、と。 中古価格は割と維持できるのではないでしょうか。 とにかく駅まで5分以内というのは最大のメリットです。 |
プラウドの中でグレードは平均のものと聞いてました。