公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oimachi-r/
売主:三菱地所レジデンス株式会社、JX日鉱日石不動産株式会社、かんべ土地建物株式会社
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
Brillia 大井町 LA VIE EN TOWERのマンションギャラリーがあった場所に、
本物件のマンションギャラリーがほぼ完成です。
近日公開だと思います。楽しみですね~っ。
【タイトルの物件名を修正、物件情報を追加しました。2013.3.8 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-26 21:52:17
ザ・パークハウス大井町レジデンス
539:
匿名さん
[2013-06-23 23:54:13]
|
540:
匿名さん
[2013-06-24 00:49:16]
ゼームス坂交差点そばのザ・パークハウスが坪270~280だったことを考えると、上げすぎだね。
|
541:
ご近所さん
[2013-06-24 09:26:52]
あっという間に売り切ったザ・パークハウス大崎とほとんど同価格帯ですよね、
駅3分だからこっちもいけるとの判断でしょうか。 |
542:
ビギナーさん
[2013-06-24 20:40:00]
人気があるのはどのようなタイプなんでしょうか?
買えそうな物件は、なにかしらデメリットがあり、イマイチ買うぞってな気持ちになれません。 |
543:
サラリーマンさん
[2013-06-25 23:36:38]
皆さん、高値つかみしないようにね、ここはどんなに頑張っても大井町ですよ!
|
544:
匿名さん
[2013-06-26 00:35:05]
他人への御忠告はいりませんよ。
買いたい人が買えば良いのです。 |
546:
匿名さん
[2013-06-26 10:43:30]
12階の東南角部屋83平米で9400万円だと。 ルーフバルコニー付きは億超え。 山手線内側と変わらない値段設定ですね。
|
547:
匿名さん
[2013-06-26 10:55:52]
大井町はりんかい線の開通で、いまや山手線内側と同等(もしくはそれ以上の)利便性がありますので当然でしょう。
|
548:
匿名さん
[2013-06-26 11:09:22]
西側ルーフバルコニーの部屋があるんですね、珍しい。
|
549:
物件比較中さん
[2013-06-26 14:13:43]
山手線内側に住む私としては、大井町といっしょにされたくないですけど・・・。ここは検討から外した者ですが、販売の苦戦を予想してるので今後の参考として注視しています。
|
|
550:
ビギナーさん
[2013-06-26 18:20:21]
549さん
542です。 ネガティブなのは、大井町なのに高すぎる、って理由でしょうか。 |
551:
匿名さん
[2013-06-26 18:29:55]
山手線内側ではないし。地下深いりんかい線程度で利便性といわれても。
|
552:
匿名さん
[2013-06-26 19:38:53]
場所によるのでは?
格で勝っても利便性で負けたら価格は逆転します。山手線内側だけじゃ勝つ理由にならんな。 |
553:
匿名さん
[2013-06-26 20:44:05]
|
554:
匿名さん
[2013-06-27 13:58:53]
山手線の内側外側どうのってよりあきらかにマーケットを度外視した値段設定ですよね。 アベノミクスに期待してマーケットの高騰を予想しているのでしょうが。 大井町はこれから再開発が予定されているので希少性も無いように感じました。 まぁ良くも悪くもある程度の今後の指標にはなると思うので注視しています。
|
555:
購入検討中さん
[2013-06-27 15:32:47]
大井町でマンション探し中です。
転勤により、止む無く昨年、大井町を離れましたが、 あらためて大井町の交通の便利さを痛感してます。 神奈川千葉埼玉、全方位行けるし、 新幹線(品川)や飛行機(羽田)へのアクセスもよし。 朝晩、京浜東北が止まってもリカバリ可能。 保育園も続々と開園中、 学区も選べるし すまいるスクール(学童)もあって 共働きには大助かりでした。 駅周辺の環境は好き嫌いあると思うけど、 利便性は文句なしと思います。 ここも高いなーと思いましたが、できれば買いたい。 |
557:
物件比較中さん
[2013-06-27 23:12:51]
550さん
資産性を考えたら城南地区、もしくは港区等の山手線内側が最強です。大井町は残念ながらそれ程の価値はないと思います。個人的な所見ですが。 |
558:
匿名さん
[2013-06-27 23:15:17]
城南4区:品川区、目黒区、大田区、世田谷区
ここは品川区 |
559:
物件比較中さん
[2013-06-27 23:59:08]
558さん
誤解を生じるコメントですみません。例え品川区であっても山手線内側という事が言いたかったのです。大井町はあくまで外側。よって資産価値は下がります。分かり易く言うと、ある程度の層の人間は手を出しません。大田区、世田谷区に内側のエリアはありませんが、いわゆる一部の高級住宅地エリアの資産価値は言わずもがなです。 |
560:
匿名さん
[2013-06-28 00:01:23]
マンションの判断基準は資産価値だけではないですよ。
ましてや“ある程度の層の人間は手を出しません”ってのは暴論ですね。 |
これだけの価格払えるなら10月以降契約の方がお得だよな~。