相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア湘南江ノ島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 片瀬海岸
  6. 1丁目
  7. グレーシア湘南江ノ島ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2014-11-05 17:01:03
 削除依頼 投稿する

グレーシア湘南江ノ島についての情報をお願いします。
海に近くて、なんだかわくわくしそうなところだなって思います。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しましょう。

所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸一丁目2627番5(地番)
交通:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅下車徒歩3分
   江ノ島電鉄線「江ノ島」駅下車徒歩4分
   湘南モノレール「湘南江の島」駅下車徒歩5分
間取り:1R~2LDK+S
売主:相鉄不動産株式会社
物件URL:http://www.sotetsufudosan.co.jp/enoshima/
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2013-02-26 17:09:47

現在の物件
グレーシア湘南江ノ島
グレーシア湘南江ノ島
 
所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸一丁目2627番5(地番)
交通:小田急江ノ島線 「片瀬江ノ島」駅 徒歩3分
総戸数: 50戸

グレーシア湘南江ノ島ってどうですか?

63: 匿名さん 
[2013-04-02 23:12:45]
真裏のベルジェンドが2900~4900で売り出し中だから、同じような価格に合わせて来ないかな。それならグレーシアのほうが断然お買い得なのだが。
64: 土地勘無しさん 
[2013-04-03 09:03:55]
ここの場所は、津波と海風は、どうなんでしょう?あと、すばな通りに面しているから、車の出し入れ大変でしょう!ワンルームも売りに出すし・・投資目的のマンションだと、後々管理組合の運営が大変だと思いますよ
65: 匿名さん 
[2013-04-03 09:10:16]
うちは「高級感」がうりですから、そんな安い価格では売りません!
66: ご近所さん 
[2013-04-03 09:12:03]
津波と塩害を気にするなら、ここを買うな!
67: 匿名さん 
[2013-04-03 09:35:49]
鎌倉の大仏だって何度も津波で流されてるでしょ。この辺が安心なわけ無いでしょ。
津波が心配なら久里浜ののほうがまし。
68: 匿名さん 
[2013-04-03 12:27:53]
>64
車の出し入れをスバナ通りからするわけないじゃん!
この通りに面しているマンションはすべて裏側(境川)から出入りできるんだよ。
69: 匿名さん 
[2013-04-03 13:43:21]
格安アパートと一緒にされては迷惑。
この辺りで新築物件が2000万台なんてあり得ない。海が見えて3000万台も無いでしょ。あのマンションは建てる前から題があったみたいだし比較にはならない。

グレーシア売り出し価格予測。
4200~6800
さあどうだ!

70: 匿名さん 
[2013-04-03 13:45:17]
1Rはいくらかな?
71: 匿名さん 
[2013-04-03 14:31:09]
三菱があの価格で出してきたからなぁ〜
ここも強気でしょ
72: 匿名さん 
[2013-04-03 14:37:25]
スバナ通りを通らなくても、江ノ電の線路の上を通りますよね?
あそこは危ないんだよな~。
73: 匿名さん 
[2013-04-03 14:39:59]
グレーシアって、そんなに高級ブランドなの?
相鉄のローカルなイメージしかないが....
74: 匿名さん 
[2013-04-03 14:46:22]
高級マンションがワンルーム混在って....どうなの?
ワンルームは賃貸になるだろうし....
75: 周辺住民さん 
[2013-04-03 18:05:57]
そうそう、江ノ電の線路の上を走らないといけないから、かなり危険ですよ。道もめちゃくちゃ狭いし。ここは、ワンルームもいっぱいあるし、将来が不安ですね。
76: 匿名さん 
[2013-04-03 18:20:44]
>>74
三年前に造ったパークハウス江ノ島なんて、1/3がワンルームだったじゃん
77: 匿名さん 
[2013-04-03 19:02:12]
>75
何言ってんだか?(笑)
ライオンズもプランベールもその他もろもろ、境川に駐車場は向いていて普通に通行している。
普通、浜野水産側から山本橋方面に出るだろ。
激混みのスバナ通りや134を通らずに抜け道に出れるので楽勝。
79: 匿名さん 
[2013-04-03 23:26:20]
他もそうだから当たり前??
なんか責任転嫁みたい。
80: 周辺住民さん 
[2013-04-03 23:39:54]
通行に本当に楽勝ですか?そんな楽勝では、ないですよ。業○の方は、いいことばかりしか書き込みしないからね。実際に試してみたらわかりますよ、真実が!!
81: マンション投資家さん 
[2013-04-03 23:51:42]
ワンルームが多いと正直、投資目的の購入が多いと、結構厄介ですよ。住まいのルールやマナーが、うまく浸透できないと思います。借りる人は、実際に自分の資産ではないですからね。色々な角度で物事判断して、慎重に購入判断したほうがよろしいかと思います。一生の買いものですから
82: 匿名さん 
[2013-04-04 00:16:43]
>80さん
周辺とはどこにお住まいでしょうか?
私もこの周辺に住んでいますが、いつも国道は渋滞で大変ですよね。さらにすばな通りを車で通るのは超難関。
そう考えると、グレーシア湘南江ノ島の駐車場出入り口は境川に面していて正解だと思います。
裏道はどこも細いですが慣れれば女性の私でも問題ありませんし、この地域にお住まいで車に乗られる方であればそれが当たり前になっています。
むしろ海の近くで国道や大通りに面している駐車場の出入り口は大変ですよ。

83: 不動産購入勉強中さん 
[2013-04-04 00:29:07]
最近、片瀬江ノ島付近は、新築マンションラッシュですな。三菱は、ブランドで売れると思いますが、ここはブランドがないから、完成後値引きで購入したほうが良さそうですね。
84: 匿名さん 
[2013-04-04 01:39:01]
神奈川で相鉄と言えばそれなりに名前は通っているんじゃないかな。
でもこの場所は売りやすいと思う。分かりやすく、この場所にノッポの13階建ては目立つだろうな。
本当建設ラッシュ。土地の値段でも上がってくれないかね。

86: ご近所さん 
[2013-04-04 11:44:45]
この場所で13階建てが目立つ?
真隣に高いマンションがあるのに??
この付近では13階建てなど珍しくもないし、他にもたくさんあるし。
どこからの基準で目立つと思っているのかしら???
87: 匿名さん 
[2013-04-04 11:48:25]
ここの書き込みの「良いコメント」のほとんどは、このマンションの販売関係者。
その姿が痛々しい。
88: 周辺住民さん 
[2013-04-04 11:53:28]
駐車場の入口をスバナか境川か選べと言われれば、
そりゃあ、境川になるだろうけど、
全面道路は楽でも途中がキツイ。
まず、すれ違いは無理だね。
89: 匿名さん 
[2013-04-04 12:13:05]
>87
残念!私は肯定コメントをいくつか入れているけど関係者ではないよ。

断定しちゃって、恥ずかしいヤツww 知ったか乙
90: 匿名さん 
[2013-04-04 12:32:06]
いちいち反論しちゃってる。
またそれが痛い。
91: 匿名さん 
[2013-04-04 14:45:35]
よく釣れるな~w

さすが海のそば!



93: デベにお勤めさん 
[2013-04-04 19:44:59]
はぁぁ~?神奈川のブランドが相鉄?冗談はやめてください(大笑)相鉄は、ローカル沿線でしょ?神奈川のブランドは、東急のブランズでしょ!!
94: 匿名さん 
[2013-04-04 21:14:04]
↑ 笑うところか?(笑)
95: デベにお勤めさん 
[2013-04-04 22:31:29]
笑うでしょう!だって、相鉄が神奈川のブランドだから(大大大大大大笑)
96: 匿名さん 
[2013-04-05 00:40:56]
で、神奈川のブランドが東急のフランス? (°▽°) 革命かぃ!
レミゼラブルはよかったな。

97: 匿名さん 
[2013-04-05 01:16:33]
醜い!
どちらも50歩100歩。
今は、ブランドで即完するのは野村だけ。
98: 匿名さん 
[2013-04-05 08:40:11]
販売会社は大京がやるんだね。
99: 物件比較中さん 
[2013-04-05 09:24:24]
販売が大京でも、販売代理だから売ったら、その後の処理は、相鉄ですね。ここの間取りのほとんどが広くないですね。ファミリー向けでは、ないですね
100: 匿名さん 
[2013-04-05 13:46:39]
どこと比較してる?
101: 匿名さん 
[2013-04-05 18:20:22]
ここのマンションは広いね。
90平米はこの辺りのマンションでは珍しいかも。裏の団地みたいな新築マンションは70もなかったような。
102: 物件比較中さん 
[2013-04-06 01:13:19]
90平米は一部住戸だけ。あとの住戸は投資目的の住戸?将来の事を考慮すると、不安でいっぱい。資産性があるのかな?マンションは、管理で買えって言われているが、投資目的で購入となると管理が良くならない。控えたほうが良さそうな気がします(T_T)
103: 物件比較中さん 
[2013-04-06 01:48:23]
目の前に遮るものが無いのが良いですね。
西浜方面は5階建以上は立ちませんから景観が保障されています。
せっかく買ったマンションの目の前に、いきなり高層マンションが建ったら嫌ですよね。
104: 匿名 
[2013-04-06 17:05:40]
このあたりは最初からほとんどリゾート使用だから、広い部屋必要ないでしょ。
105: 匿名さん 
[2013-04-06 18:09:51]
駅に近いのは通勤が楽です。小田急なら始発で座れて新宿まで90分。こんな贅沢な場所はありませんね。
湘南でも海のそばで駅がこれだけ近いのは江の島だけです。

106: 匿名さん 
[2013-04-06 22:21:41]
ベランダから富士山と海を眺めながらのんびりできるなんて最高!
107: 匿名さん 
[2013-04-07 02:23:07]
ベランダから富士山と海を眺めるのは、別のこのマンションじゃなくてもよさそう。
ベランダから富士山って事は、全世帯が西向き?
西向きという事は、全面オーシャンビューではないし、
江ノ島は見えないですね。
また、夏場は特に西陽がキツイのでは?
108: 匿名さん 
[2013-04-07 02:36:21]
このマンションすごい人気だね。詳細が発表されていないのにこれだけ注目されているなんてすごい!
マンコミュの投稿上位にきていたのでちょっと気になって見に来ました。
海のそばのマンションなんて憧れです。
109: 匿名さん 
[2013-04-07 08:17:37]
安いならここを買いたい。

110: サラリーマンさん 
[2013-04-07 08:23:00]
通勤に1時間以上は有り得ない
111: 匿名さん 
[2013-04-07 18:01:17]
海の側に住むなら当たり前。
海沿いに住む資格なし。来なくてよし。

112: 匿名さん 
[2013-04-07 23:29:02]
このマンションに住むことに個人の主観で否定的な意見を言っている人は、わざわざ検討スレに来なくていいんじゃないの?
それとも何らかの理由でこのマンションが気になるのかな?(笑) 住みたいけど買えないとかw

東海道が脱線で止まっていますが、小田急を利用すれば都心部まで行けますね。有り難い立地です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる