二重床と直床、どちらがいいでしょうか。
音の遮音性についてなど
意見交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/241354/
[スレ作成日時]2013-02-26 14:34:40
【その2】直床の方が遮音性高い気がします。
919:
匿名さん
[2013-04-24 12:29:24]
正しくは的を射たと言います。
|
||
920:
匿名さん
[2013-04-24 13:07:01]
とりあえず検討者には何の参考にもならないスレですね。
いいかげん閉鎖したら? その3とか立てないでよねw |
||
921:
匿名さん
[2013-04-24 13:32:21]
このスレッドは非常に参考になる内容だったとおもいますが、スレッド主題である遮音性に関しては直床が高いという結論が明確に出ているので、次スレは不要という点は同じ認識ですね。
テーマを騒音以上に拡張するならバトル板にある既存スレッドでやるのが適当でしょう。 それにしても二重床派のみなさんには辛い内容が多くなってしまいましたね。 |
||
923:
匿名さん
[2013-04-24 13:53:49]
直床なんてリセール駄目でしょ、不人気。遮音性もない、施工グレードも低い、チープ感満載。 安物買いの・・・というやつです。
|
||
925:
匿名さん
[2013-04-24 16:03:04]
|
||
927:
匿名さん
[2013-04-24 17:33:34]
それは粗末だからだよ。直床どうのこうの以前の問題。
|
||
928:
匿名さん
[2013-04-24 17:45:06]
いや、直床という事実に変わりない。
|
||
929:
匿名さん
[2013-04-24 17:48:12]
じゃあリフォームして二重床にしたら。粗末なのには変わりないんだろうけど。
|
||
930:
匿名さん
[2013-04-24 17:51:01]
それは粗末なリフォームだろ、直床どうのこうの以前の問題。
|
||
931:
匿名さん
[2013-04-24 17:56:39]
リフォームではないが、LED照明を追加しようとして天井にドリルかましたら、そのまま上階の直床を貫通した。
コンクリビットの強烈なやつだったからな。素人工事はいかんな。 |
||
|
||
932:
匿名さん
[2013-04-24 18:04:14]
↑
もうこのような悪質な嘘情報を投稿しないでください。 |
||
934:
匿名さん
[2013-04-24 18:19:32]
コンクリビット 有効長200mm→ 400mm→ 800mmですよ。
貫通します。 http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/45671 |
||
935:
購入検討中さん
[2013-04-24 18:31:49]
スラブ厚同じなら直床のが上
二重床で直床同等の遮音性を維持するにはスラブ厚を17%厚くしなきゃならない 標準的なスラブ200mmの直床なら、二重床で同等の遮音性を維持するとなると234mm必要 標準的なボイドスラブ300mm直床なら、二重床でボイドスラブ351mm必要 |
||
936:
匿名さん
[2013-04-24 18:44:57]
|
||
937:
匿名さん
[2013-04-24 18:48:37]
コンクリは無く(抜けても)ても木の床あるから大丈夫ってのが二重床のメリットだという話題なんじゃないの?
それならそれで、二重床の自虐的ギャグとしては面白い。 確かに加重を掛けれない上向きで200mmのコンクリに素人が削孔するのは難しいね。 |
||
938:
匿名さん
[2013-04-24 19:09:55]
|
||
939:
匿名
[2013-04-24 19:53:56]
同じスラブ厚でも施工の質で聞こえが違ってくるの?
|
||
940:
匿名さん
[2013-04-24 20:04:56]
コンクリートスラブに関して言えば、極度の施工不良であれば遮音性能がかわるでしょうが、施工の質といえるレベルでは遮音性にかわりはありません。しかし設計や工法によっては変わります。
内装床造作に関して言えば、二重床の場合、壁際納まりのミリ単位で遮音性能に変化が見られ、間取りにも遮音性能が左右されるため、遮音性能が安定しません。 |
||
941:
匿名さん
[2013-04-24 22:30:18]
へぇ?壁って床の上に作るものでしょう。
|
||
942:
匿名さん
[2013-04-24 22:54:05]
それは知識不足の方が陥りやすい間違いですね。
現在のマンション二重床では壁先行の二重床工法が大半です。二重床の板の上に壁が乗っている物件はあまりありません。二重床の上に壁を乗せる床先行工法は最近普及しだしていますが、それでも一般的には壁下部の二重床内には補強材が入ります。簡単に言うと、壁を移動するリフォーム時には床下地ごと全てやり直さなければならないのが現代の二重床なのです。壁下部の補強が要らない二重床もありますが、それはまだ一部に留まります。 騒音の話に戻ると、壁先行でも石膏ボードを二重床内にまで貼り延ばすもの、二重床内の壁は面が無くLGSだけで立っているものなど、仕様は本当に様々です。また、戸境壁に接する部分は当然ですが必ず壁先行の納まりになります。それも端部に隙間をあけるもの、幅木の種類、キワ材の種類など、二重床ではここにも多様な納まりがあります。さらに間取りが部屋毎に違ってきて。。。 だから二重床は遮音性が予測しにくく、安定しないのです。 大成建設の研究資料内に、「平均17%のスラブ増厚が必要」とあるのはそのためです。 同じマンション内であっても間取りやミリ単位の施工具合によって遮音性にバラつきが発生し、その平均で17%の増厚が必要という話です。 二重床のそんなテキトーな遮音対策で、良いのでしょうかね? |
||
943:
匿名さん
[2013-04-24 23:32:25]
複雑な分、確かに二重床のほうが施工の質・精度に左右される面はあるんだろう。
最近長谷工が二重床を造ってるが(地方は知らんが都内では)、案の定騒音問題が出てきてるようだ。 スラブ厚も200mmとかだし、やっぱり無理があるんじゃないかね。 素直にこれまで通り直床にすべきだろう。 「つくってるからわかるんだ」って、上に直訴すべきだよ、現場の技術者は。 |
||
944:
匿名さん
[2013-04-25 07:53:11]
そうですか?
床は敷き詰めてあって、壁をこれから作ってるところを見学したことあるんだけど。見間違いですかね? |
||
945:
匿名さん
[2013-04-25 09:21:53]
それ、見間違いや手抜き工事でなければ床下に壁荷重を支える補強材が入っていますよ。まあ補強材無し工法もありますが、まだまだ割合としては低い状態です。別に補強材を入れなくても壁自体は立ちはしますけど。
数で言えば二重床は壁先行工法が主。床先行の場合は若干ですが隣り合った部屋同士での遮音性能が低下するという調査結果があります。>944のマンションの工法はそれかもね。 二重床は遮音性能が低い上にその性能の誤差が大きく品質管理が難しいので、大手ゼネコンでは一部の物件に対して設計性能予測で遮音性能を決めるのではなく、施工例を調査した結果から統計的な予測によって遮音性能を設定する手法をとり始めたところもあります。 |
||
947:
匿名さん
[2013-04-25 12:21:42]
なんか二重床の言い訳大変になってきたね。
利点は挙げれず、相手を否定するしか書き様がなくなってきたんだね。 やっててむなしくならない?まあ、こっちは見てて笑えるからいいけどさ。 小学生のお前の母ちゃんでべそ~くらい程度が下がってる。 |
||
948:
匿名さん
[2013-04-25 13:05:21]
いずれにしても常識を覆すことの連続で検討者には有意義なスレですね。
|
||
949:
匿名さん
[2013-04-25 13:38:50]
二重床派がマトモな議論では手も足も出なくなっているところがすごい。
普通なら自分に不利な情報は納得せずに水掛け論が続くところだが、ここでは二重床の不利を皆が納得した上で、二重床派はスレッドを荒らすしかなくなっている。 |
||
952:
匿名さん
[2013-04-25 14:35:29]
直床が優れているなんて(笑)
そのような客観的なデータでもあるのでしょうか? |
||
953:
匿名さん
[2013-04-25 14:42:21]
本末転倒といえば、直床のふわふわ床には注意した方がいいですよ。
本当に転倒しますから。 三井の物件で 「しっかりとした歩き心地 転倒リスクを減らす」 という宣伝がありました。 もちろん二重床。 逆に言えば、「しっかりしてない 転倒リスク高い」 のが直床ということです。 二重床の遮音性?高いに決まっているじゃないですか。 わざわざ直床をチョイスしろ!って主張じゃないですよね(大笑) |
||
954:
匿名さん
[2013-04-25 14:46:30]
2重床派の言い訳が苦ししぎる(笑)
どれだけ足腰が弱いのでしょう? もしかして、これって2重床派の立場を弱くするための直床派のなりすましなんでしょうか? |
||
955:
匿名さん
[2013-04-25 14:49:31]
直床が優れているなんて(笑) そのような客観的なデータでもあるのでしょうか? |
||
956:
匿名さん
[2013-04-25 14:51:25]
>どれだけ足腰が弱いのでしょう?
「しっかりとした歩き心地 転倒リスクを減らす」と 三井が言っているのだから仕方ないでしょう? ふわふわを宴曲非難しているのでしょうね。それくらい分かりますよね。 |
||
957:
匿名さん
[2013-04-25 14:52:29]
ふわふわを婉曲非難しているのでしょうね。それくらい分かりますよね。 www
|
||
958:
匿名さん
[2013-04-25 14:55:00]
>953
それは転倒時に二重床がコンクリート直面よりも衝撃吸収力があるという意味です。 確かにコンクリート+クッションフロア直貼仕上げよりも衝撃吸収力が良いですね。 もちろん直貼フローリングも衝撃吸収力に優れています。やわらかいですから。 二重床派自身が以前も言っていたように、直床の沈み込みはスリッパを履くとわからない程度のものです。人が転ぶようなものではありません。 それが原因で転ぶようなら、ゴム硬度のやわらかい遮音上優良な二重床でも同じように転びます。 みっともないから、嘘の投稿を連投するのはやめなさい。 |
||
959:
匿名さん
[2013-04-25 15:13:49]
>958
もうそれぐらいしか攻める場所がないのでしょう。 遮音性ではすでに勝ち目がありませんからね。 自慢の可変性も微妙ということがわかり。 もう恥ずかしい内容の投稿しかできない所からも 2重床派の苦しい立場がよくわかりますね。 |
||
960:
匿名さん
[2013-04-25 15:20:56]
「遮音性に配慮した2重床」
これで検索をかけると、面白いようにスラブ厚200のマンションがヒットします。 ああ、こういうのを信じて2重床を買ってしまうのですね。 同情はしませんが被害者なのかもしれませんね。このスレに張り付いて連投している2重床さん(笑) |
||
961:
匿名さん
[2013-04-25 15:25:17]
|
||
962:
匿名さん
[2013-04-25 15:29:50]
なんだかんだで言い訳が増えるのが二重床か。やっぱ韓国車は二重床のほうだった。
|
||
963:
匿名さん
[2013-04-25 15:31:58]
>960
それは「ゴム脚ですらない二重床に比べて遮音性に配慮をしている」という意味ですから、嘘でも間違いでもありません。 勝手に直床と比べて遮音性が高そうだと誤解をした消費者が悪いのです。 「リフォーム性、メンテナンス性が高い」という表現も、配管をスラブ埋設する古いマンションに比べて性能が高いというもので、リフォームもメンテナンスも容易にできる現代の直床に比べて言ったものではありません。 水回りを自由にリフォームできるなんて一切書いていません。 勝手に直床と比べて、リフォーム性、メンテナンス性が高そうだと誤解をした消費者が悪いのです。 |
||
964:
匿名さん
[2013-04-25 16:02:11]
「しっかりとした歩き心地 転倒リスクを減らす」と
三井が言っているのだから仕方ないでしょう? ふわふわは転倒しやすいのですよ。 そういうデータがあるんじゃないですか? |
||
965:
匿名さん
[2013-04-25 16:05:10]
遮音性は素晴らしいですよ。二重床の。
直床が優れているなんて、ガセですよ。 たぶん、直床のリセールに困った購入者がステマしているだけでしょう。 直床の方が遮音性高いという客観的データが何もないのですから。 |
||
966:
匿名さん
[2013-04-25 16:06:23]
はいはい、あなた自身がそれを証明しましょうね。
まずは三井がそう言っているということから、しをどうぞ。 |
||
967:
匿名さん
[2013-04-25 16:10:19]
「でもでもだって」が始まった。面白いね。
|
||
968:
匿名さん
[2013-04-25 16:11:18]
証明?
直床の方が遮音性高いという客観的データが何もないのに? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |