二重床と直床、どちらがいいでしょうか。
音の遮音性についてなど
意見交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/241354/
[スレ作成日時]2013-02-26 14:34:40
【その2】直床の方が遮音性高い気がします。
858:
匿名さん
[2013-04-23 00:07:55]
|
||
859:
匿名さん
[2013-04-23 04:46:14]
>天井高を稼ぐために二重床、二重天井を止めて建物階数を一層増やしてる様な物件イコール直床。
という認識しかない乏しい発想と経験に泣けてくる。 改築に出る制限ってどんな制限だい? 何にせよ騒音スレッドであるここではスレ趣旨逸脱だから、バトルスレッドでよろしく。 |
||
860:
匿名さん
[2013-04-23 08:43:27]
物の供給って、ニーズの有無、良し悪しだけじゃないですからね。
ほっとけば価格競争になっちゃうから同じもの作ってればどんどん値段は下がる傾向に行っちゃうけど、その価格を維持しようと思えば必要か不要か関係なくいろんなことして売るしかない。そういう意味では直床から二重床の潮流は止まらないんじゃないかな。 床を気にする人は気にすればいいし、気にしない人は気にしなければいい。それだけじゃないのかな。 ただ問題なのは、二重床だから遮音性がいいんだと勘違いして200mmスラブなんかを買って、あとから騒ぐことが無ければ。 |
||
861:
購入検討中さん
[2013-04-23 09:58:16]
結局、2重床を採用している物件って
①間取り変更が可能な物件(工事の関係上、デベ都合で2重床にしている) ②立地などの条件が悪く、性能はどうでもいいのでなんとかイメージ戦略で客を捕まえようとしている ③ミーハー客を捕まえて、価格吊り上げに使っている(特に東京) ってことだと思うけど、①以外の物件、つまり間取り変更が可能な物件以外で、2重床はないな |
||
862:
匿名さん
[2013-04-23 10:10:53]
間取り変更可能ってけっこう重要だろ。
|
||
863:
匿名さん
[2013-04-23 10:17:00]
これ見るとむしろ二重床の方が間取り変更大変そうにも見えるが。
「永住したいなら外せないスペック【可変性】をチェックしよう」 間仕切り壁をとって部屋を広くするような【便利で快適なリフォーム】では、 むしろ二重床工法がデメリットになってしまうことさえある。 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/13/index2.html |
||
865:
匿名さん
[2013-04-23 11:41:33]
↑もはや最後の拠り所の「間取りが変えやすい」ですら怪しくなってきて
二重床さんもちょっと具合が悪くなってきてるのでは? |
||
866:
購入検討中さん
[2013-04-23 11:44:11]
> そういうこと。韓国車も直床も買ったらそこまで。言い訳が始まる。
??? いいわけしまくっているのは、2重床派だと思いますよ。 床とは関係ない部分で、2重床の正当性を言おうとして、意味の解らない論理展開広げてるし。 |
||
867:
匿名さん
[2013-04-23 11:58:24]
>863
確かにそういう「場合がある」かもしれない。 |
||
868:
匿名さん
[2013-04-23 12:13:00]
ランクの高いものは、総じてコストパフォーマンスは良くないものです。
高級ブランド品を求める人もいれば、コストパフォーマンスの高い中国製を求める人もいます。 ここでの教訓は、高級ブランド品のふりをした中途半端なものに気をつけろ、ということでしょう。 |
||
|
||
869:
匿名さん
[2013-04-23 12:32:11]
|
||
870:
匿名さん
[2013-04-23 12:54:15]
否定されてないわけだが
|
||
871:
匿名さん
[2013-04-23 13:22:52]
よく分からないのは、平米5~10万もコスト高になりかねない二重床のメリットなんだけど、二重床を推奨している人からみて冷静な視点でこのメリットってどのあたりなのでしょうか?
べつに二重床が悪いって言ってるのではなく、”あえて”二重床だという点が何なのかなんですよね。 例えば、車で言えば、ハイブリッド車は同クラスの車より値段が高いけど、燃費がいいというはっきりとしたメリットがあるわけで、、、 もちろん直床が嫌だからという消極的な理由でもいいんですけど、なんか明確なメリットが見えてこないから泥仕合になってしまうのかなと思うんです。 |
||
873:
匿名さん
[2013-04-23 13:28:24]
韓国車くんは荒らしなのでスルーでお願いします
|
||
874:
匿名さん
[2013-04-23 13:28:59]
|
||
875:
匿名さん
[2013-04-23 13:34:25]
ところで、皆さんはふっかふっか床でもいいの?
私はぜった~い嫌です。 |
||
876:
購入検討中さん
[2013-04-23 17:15:16]
> ところで、皆さんはふっかふっか床でもいいの?
> 私はぜった~い嫌です。 遮音性能とどっちを取るかといわれれば、遮音性能かな。 少なくとも、スリッパで生活していたり、カーペット貼ってる家なら、直床のふかふか感は関係ないしね。 騒音問題のほうが、リスク高すぎて妥協できないね |
||
877:
匿名さん
[2013-04-23 17:31:05]
直床よりコストをかければ遮音性も同等以上にできるので問題ない。
|
||
878:
匿名さん
[2013-04-23 17:33:03]
二重床の方が静かだ、と特命が言っていたけど。
|
||
879:
購入検討中さん
[2013-04-23 21:53:01]
スラブ厚同じなら直床のが上
二重床で直床同等の遮音性を維持するにはスラブ厚を17%厚くしなきゃならない |
||
880:
匿名さん
[2013-04-23 22:11:05]
たったの17%ね。
|
||
881:
匿名さん
[2013-04-23 22:15:51]
その通り。二重床の遮音性能が悪いことには違いない。
良いものと悪いものを比べた場合、消費者としては誰しも良いものを選びたいですよね。 |
||
882:
匿名さん
[2013-04-23 22:47:11]
現実には同じスラブ厚という条件などついていない。
十分なスラブ厚を確保した二重床物件を選べばいいだけのこと。 感触的に低質なふわふわ床物件がだめな人間が我慢して直床物件を選ばなければいけない理由はない。 忘れてはいけないのは、この「ふわふわ床」は、直床の足りない遮音性を補うためのクッション材のためだということ。 |
||
883:
匿名さん
[2013-04-23 22:52:53]
遮音性だけが良くても「良いもの」とは言わない。
|
||
884:
匿名さん
[2013-04-23 23:01:15]
二重床派さんも最近は二重床の遮音性能の悪さを認めていますね。
直床の性能の高さはアンチを含めて皆が認めるものだということがわかります。 |
||
885:
匿名さん
[2013-04-23 23:01:45]
車でいうと、FF車とFR車の対比がちょっと似ているかもしれない。
FF車は、コストが安く軽量にでき、室内空間も広くなる。 ほぼいいことずくめなので現在ではほとんどの一般車はFF車である。 だが、高級車といわれるカテゴリーになると状況は一変し、ほぼFR車で占められる。 操縦感覚、ハンドルへの振動の伝達など、感覚的な部分でFF車は高級車にはふさわしくないとメーカー、ユーザーが考えている証拠であろう。 問題は、安価な大衆車クラスにFR車を採用してしまうことだろう。 |
||
886:
匿名さん
[2013-04-23 23:08:21]
|
||
887:
匿名さん
[2013-04-23 23:15:39]
規約違反?どこが?
都合が悪そうなコメントを貶そうとしているだけにみえるが。 こんな匿名掲示板、なんの影響もないからそう必死になるな。 |
||
888:
匿名さん
[2013-04-23 23:19:05]
スレ趣旨逸脱は削除対象になりますよ。
これは単なるルール。 あまり二重床擁護に必死にならずに、ご注意を。 |
||
889:
匿名さん
[2013-04-23 23:21:54]
アナロジーを使って直床と二重床を対比させている。
このスレッドの趣旨は >二重床と直床、どちらがいいでしょうか。 なので、逸脱してはいない。 妙な言いがかりのほうがよっぽど規約違反ではないのか。 |
||
890:
匿名さん
[2013-04-23 23:35:06]
遮音性能を比べるスレッドですよ
|
||
891:
匿名さん
[2013-04-23 23:38:14]
|
||
892:
購入検討中さん
[2013-04-24 00:04:01]
遮音フローリング批判しかできなくなった
二重床派ww 遮音性以外はすれっど違いだバカww |
||
893:
匿名さん
[2013-04-24 00:12:09]
スラブをたった17%厚くするだけで唯一のデメリットも帳消し、二重床に死角なし。
|
||
894:
契約済みさん
[2013-04-24 00:14:33]
そもそもの疑問なんですが、パンフレットに2重床についての記載があると思うんですが、そこに2重床の特徴として遮音性が高いとの説明が書かれているのでしょうか?
私はメンテナンス性やリフォームしやすい事が書かれているのは読んだ事があるのですが… |
||
895:
匿名さん
[2013-04-24 00:14:38]
遮音性能だけは優っていると言い続けてれば良いよ。
このスレの中でしか通用しないけどね。 |
||
896:
匿名さん
[2013-04-24 01:50:31]
二重床のメンテナンス性やリフォームしやすいという話も、旧来のスラブ埋設配管に比べた話であって、実際にリフォームしようとすると今の直床より二重床の方がリフォームをやりにくくてコスト高になりますよね。
>メンテナンス性やリフォームがしやすい二重床 というパンフレットの文言も、何に比べて(直床に比べて)、とは書いていないところがミソなのです。 |
||
897:
匿名
[2013-04-24 06:27:30]
そんなに大差ないよ。
|
||
898:
匿名さん
[2013-04-24 08:04:14]
次々と新事実が明らかになるスレだな。
|
||
899:
匿名さん
[2013-04-24 08:35:53]
リフォームの自由度はどうなんだろうね。
二重床だと水廻りの位置なども変えられるが、直床も同等の自由度を持つのかな? 構造的に考えにくいように思うが。 |
||
900:
匿名さん
[2013-04-24 08:43:50]
一部の人から言われていたことではあったのですが、二重床でも水まわりの位置変更は事実上困難であるばかりか、水周りの位置を変えない普通のリフォームではむしろ二重床工法がデメリットになってしまうという新事実があります。
直床とは違い二重床では壁を無くす際にも立てる際にも床を作り直す必要があります。 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/13/index2.html |
||
901:
匿名さん
[2013-04-24 08:50:44]
私は自由度が同等かどうかを知りたいのだが。
|
||
902:
匿名さん
[2013-04-24 08:54:46]
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/13/index2.html
に例があるような普通の二重床マンションなら水周りの可変性は直床同等。なぜなら同じ範囲を直床もスラブを段差にして二重床対応しているから。 |
||
903:
匿名さん
[2013-04-24 09:07:31]
既知の事実でしょ。そんなもん出してきても、二重床が良いです。
|
||
904:
匿名さん
[2013-04-24 09:07:39]
直床物件で水回りを移動できるのか?
何カ所か移動を想定して二重床にしてあるってこと? 二重床だと移動は可能なのが普通だよね。ある程度の場所の制限はあるにしても。 引用されている記事は「物件ごとにその範囲を確認すべき」と言っている。 |
||
905:
匿名さん
[2013-04-24 09:15:27]
しかし二重床では壁を変える程度の一般的なリフォームでも大工事を覚悟しなければなりません。
二重天井は軽鉄工事屋がついで工事で誤差を修正する程度でけど、直接触れる床は専門職と専門の材をもってきて広い範囲を解体し調整しないと直りませんからね。 >壁で仕切られた両側の床や天井には、必ず若干の誤差がある。これは人の手による手造りである以上、仕方のないことだ。 >簡単なリフォームで広い部屋が確保できると判断してしまうと、床と天井に誤差を残したまま完成させてしまうことがある。きれいに造り込むためには、片方の部屋の床や天井を一度解体し、高さを合わせて再施工といった、意外な大工事になる可能性もあるのだ。 |
||
906:
匿名さん
[2013-04-24 09:55:57]
直床も普通の二重床と同じ程度には水周りの移設が可能です。
直床マンションも、二重床マンションで深いスラブ段差としている範囲と同じ範囲を深いスラブ段差にしていますから。 水周りのリフォームを考えた場合、排水口レベルが高い位置にあるキッチンや手洗、洗面器は比較的問題が小さいです。トイレは壁排水モデルやリモデル対応機種でごまかせる範囲での移設になることは直床も二重床も同じです。また、更なる床上げをしない限りユニットバスの移設が困難であることは二重床も同じです。 二重床も直床と同じで深い段差スラブとなっている範囲でしか水周りの移設ができません。 このことがなぜあまり問題にならないのかと言うと、水周りを移設するようなリフォームをする人が非常に稀だからです。 |
||
907:
匿名さん
[2013-04-24 10:29:36]
少し調べてみたが、水回りの移動には配水管の配管が重要のようだ。
少し勾配をつけないと流れないので、床下にある程度のスペースが必要とのこと。 二重床はこの点有利と書いてあるサイトが多いね。 |
||
908:
匿名さん
[2013-04-24 10:29:48]
二重床物件の段差スラブの深い部分の写真。
直床の段差スラブ範囲と何ら変わりないです。 逆にこの深い床段差の範囲を広げると、リビングなどの天井がかなり下がってくるため、水周りのリフォームをしない大多数の消費者にとってデメリットになってしまいますから、この程度で納めるのが良心的であるという見方もできると思います。 |
||
909:
匿名さん
[2013-04-24 10:36:07]
>少し調べてみたが、水回りの移動には配水管の配管が重要のようだ。 少し勾配をつけないと流れないので、床下にある程度のスペースが必要とのこと。 二重床はこの点有利と書いてあるサイトが多いね。
既に説明されているように、水勾配や配管径の関係から、二重床物件も深い段差スラブの範囲内でしか水回りを動かせません。二重床でもリビングなどの床下空間が浅い部分は排水管を通せないのです。 また、水回りの部分を深い段差スラブにしているのは直床も同じことです。 少ししか調べないと間違った情報に騙されてしまうので注意しましょう。 |
||
910:
匿名さん
[2013-04-24 11:05:33]
リフォームの可変性は「二重床>直床」という世間の定評を覆せるとは思えないな。
「あまり変わりませんよ」という程度ではね。 資産価値を考えるとやはり二重床を買っておいたほうが無難かな。 |
||
911:
匿名さん
[2013-04-24 11:16:49]
定評が覆えるかどうかの話をしているのではなく、単純に事実を書いているのですが。
間違った評判と、事実と、どちらが重要か、答えはすぐに出ると思ったので。 事実を無視してまで評判を気にする点は、二重床派の共通点に感じます。 |
||
912:
匿名さん
[2013-04-24 11:27:43]
何派に関係なく、資産価値は大事。
不動産は高価な資産だよ。 |
||
913:
匿名さん
[2013-04-24 11:32:58]
その通りですね。
その不動産で、コスト高でも性能や機能が良いと思っていたものが、実は劣ったものだったとあっては正直ショックですよね、 まあ、直床か二重床かなんてマンション全体として見れば明確な差ではありますが、致命的な差ではありません。 性能もリフォーム性も悪い二重床を買ってしまった方も、あまり気を落とさずに。 |
||
914:
匿名さん
[2013-04-24 11:35:02]
資産価値って、いくらで売れるかなんだけど。
|
||
915:
匿名さん
[2013-04-24 11:43:20]
二重床の方が資産価値が高いという理由もデータもありませんね。
あるのは二重床には機能的なデメリットがあるという事実だけです。 まあ、マンションは住まうことが基本。 遮音性能が高い直床の方が、住む人にはありがたいですね。 さらにコストパフォーマンスも高いとあっては尚更です。 |
||
916:
匿名さん
[2013-04-24 12:10:39]
もちろんリセールバリューは総合的なものだからね。床構造だけで選ぶ人なんていないし。
ただ、都内(都心城南)では直床なんて皆無なので、選択の余地はないんだな。 ところでちょっと脱線するが、あなたずっと書き込んでてスゴいね。 今日(水曜)はお休み? 私は仕事の合間に書き込んでるだけだけど。 |
||
917:
匿名さん
[2013-04-24 12:26:31]
そもそも直床か二重床かを決めてから物件選びを開始する人はかなり少ないと思いますよ。変なマンション評論家に毒されてもいない限りは。
気に入った複数の物件の中で、それが直床だとプラス評価するのか、二重床だとプラス評価をするのか、立地や広さよりずっと下の評価優先順位で考えているのではないでしょうか。 その時、どちらのどのような点がプラスとなり、マイナスとなるのか、客観的に語っているだけです。 客観的みて、二重床にはマイナス面が多いですね。 私はずっと書きこんではいないので、誰かと勘違いしているのでは? |
||
918:
匿名さん
[2013-04-24 12:27:41]
>事実を無視してまで評判を気にする点は、二重床派の共通点に感じます。
あまりにも的をえた発言で笑えました。 |
||
919:
匿名さん
[2013-04-24 12:29:24]
正しくは的を射たと言います。
|
||
920:
匿名さん
[2013-04-24 13:07:01]
とりあえず検討者には何の参考にもならないスレですね。
いいかげん閉鎖したら? その3とか立てないでよねw |
||
921:
匿名さん
[2013-04-24 13:32:21]
このスレッドは非常に参考になる内容だったとおもいますが、スレッド主題である遮音性に関しては直床が高いという結論が明確に出ているので、次スレは不要という点は同じ認識ですね。
テーマを騒音以上に拡張するならバトル板にある既存スレッドでやるのが適当でしょう。 それにしても二重床派のみなさんには辛い内容が多くなってしまいましたね。 |
||
923:
匿名さん
[2013-04-24 13:53:49]
直床なんてリセール駄目でしょ、不人気。遮音性もない、施工グレードも低い、チープ感満載。 安物買いの・・・というやつです。
|
||
925:
匿名さん
[2013-04-24 16:03:04]
|
||
927:
匿名さん
[2013-04-24 17:33:34]
それは粗末だからだよ。直床どうのこうの以前の問題。
|
||
928:
匿名さん
[2013-04-24 17:45:06]
いや、直床という事実に変わりない。
|
||
929:
匿名さん
[2013-04-24 17:48:12]
じゃあリフォームして二重床にしたら。粗末なのには変わりないんだろうけど。
|
||
930:
匿名さん
[2013-04-24 17:51:01]
それは粗末なリフォームだろ、直床どうのこうの以前の問題。
|
||
931:
匿名さん
[2013-04-24 17:56:39]
リフォームではないが、LED照明を追加しようとして天井にドリルかましたら、そのまま上階の直床を貫通した。
コンクリビットの強烈なやつだったからな。素人工事はいかんな。 |
||
932:
匿名さん
[2013-04-24 18:04:14]
↑
もうこのような悪質な嘘情報を投稿しないでください。 |
||
934:
匿名さん
[2013-04-24 18:19:32]
コンクリビット 有効長200mm→ 400mm→ 800mmですよ。
貫通します。 http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/45671 |
||
935:
購入検討中さん
[2013-04-24 18:31:49]
スラブ厚同じなら直床のが上
二重床で直床同等の遮音性を維持するにはスラブ厚を17%厚くしなきゃならない 標準的なスラブ200mmの直床なら、二重床で同等の遮音性を維持するとなると234mm必要 標準的なボイドスラブ300mm直床なら、二重床でボイドスラブ351mm必要 |
||
936:
匿名さん
[2013-04-24 18:44:57]
|
||
937:
匿名さん
[2013-04-24 18:48:37]
コンクリは無く(抜けても)ても木の床あるから大丈夫ってのが二重床のメリットだという話題なんじゃないの?
それならそれで、二重床の自虐的ギャグとしては面白い。 確かに加重を掛けれない上向きで200mmのコンクリに素人が削孔するのは難しいね。 |
||
938:
匿名さん
[2013-04-24 19:09:55]
|
||
939:
匿名
[2013-04-24 19:53:56]
同じスラブ厚でも施工の質で聞こえが違ってくるの?
|
||
940:
匿名さん
[2013-04-24 20:04:56]
コンクリートスラブに関して言えば、極度の施工不良であれば遮音性能がかわるでしょうが、施工の質といえるレベルでは遮音性にかわりはありません。しかし設計や工法によっては変わります。
内装床造作に関して言えば、二重床の場合、壁際納まりのミリ単位で遮音性能に変化が見られ、間取りにも遮音性能が左右されるため、遮音性能が安定しません。 |
||
941:
匿名さん
[2013-04-24 22:30:18]
へぇ?壁って床の上に作るものでしょう。
|
||
942:
匿名さん
[2013-04-24 22:54:05]
それは知識不足の方が陥りやすい間違いですね。
現在のマンション二重床では壁先行の二重床工法が大半です。二重床の板の上に壁が乗っている物件はあまりありません。二重床の上に壁を乗せる床先行工法は最近普及しだしていますが、それでも一般的には壁下部の二重床内には補強材が入ります。簡単に言うと、壁を移動するリフォーム時には床下地ごと全てやり直さなければならないのが現代の二重床なのです。壁下部の補強が要らない二重床もありますが、それはまだ一部に留まります。 騒音の話に戻ると、壁先行でも石膏ボードを二重床内にまで貼り延ばすもの、二重床内の壁は面が無くLGSだけで立っているものなど、仕様は本当に様々です。また、戸境壁に接する部分は当然ですが必ず壁先行の納まりになります。それも端部に隙間をあけるもの、幅木の種類、キワ材の種類など、二重床ではここにも多様な納まりがあります。さらに間取りが部屋毎に違ってきて。。。 だから二重床は遮音性が予測しにくく、安定しないのです。 大成建設の研究資料内に、「平均17%のスラブ増厚が必要」とあるのはそのためです。 同じマンション内であっても間取りやミリ単位の施工具合によって遮音性にバラつきが発生し、その平均で17%の増厚が必要という話です。 二重床のそんなテキトーな遮音対策で、良いのでしょうかね? |
||
943:
匿名さん
[2013-04-24 23:32:25]
複雑な分、確かに二重床のほうが施工の質・精度に左右される面はあるんだろう。
最近長谷工が二重床を造ってるが(地方は知らんが都内では)、案の定騒音問題が出てきてるようだ。 スラブ厚も200mmとかだし、やっぱり無理があるんじゃないかね。 素直にこれまで通り直床にすべきだろう。 「つくってるからわかるんだ」って、上に直訴すべきだよ、現場の技術者は。 |
||
944:
匿名さん
[2013-04-25 07:53:11]
そうですか?
床は敷き詰めてあって、壁をこれから作ってるところを見学したことあるんだけど。見間違いですかね? |
||
945:
匿名さん
[2013-04-25 09:21:53]
それ、見間違いや手抜き工事でなければ床下に壁荷重を支える補強材が入っていますよ。まあ補強材無し工法もありますが、まだまだ割合としては低い状態です。別に補強材を入れなくても壁自体は立ちはしますけど。
数で言えば二重床は壁先行工法が主。床先行の場合は若干ですが隣り合った部屋同士での遮音性能が低下するという調査結果があります。>944のマンションの工法はそれかもね。 二重床は遮音性能が低い上にその性能の誤差が大きく品質管理が難しいので、大手ゼネコンでは一部の物件に対して設計性能予測で遮音性能を決めるのではなく、施工例を調査した結果から統計的な予測によって遮音性能を設定する手法をとり始めたところもあります。 |
||
947:
匿名さん
[2013-04-25 12:21:42]
なんか二重床の言い訳大変になってきたね。
利点は挙げれず、相手を否定するしか書き様がなくなってきたんだね。 やっててむなしくならない?まあ、こっちは見てて笑えるからいいけどさ。 小学生のお前の母ちゃんでべそ~くらい程度が下がってる。 |
||
948:
匿名さん
[2013-04-25 13:05:21]
いずれにしても常識を覆すことの連続で検討者には有意義なスレですね。
|
||
949:
匿名さん
[2013-04-25 13:38:50]
二重床派がマトモな議論では手も足も出なくなっているところがすごい。
普通なら自分に不利な情報は納得せずに水掛け論が続くところだが、ここでは二重床の不利を皆が納得した上で、二重床派はスレッドを荒らすしかなくなっている。 |
||
952:
匿名さん
[2013-04-25 14:35:29]
直床が優れているなんて(笑)
そのような客観的なデータでもあるのでしょうか? |
||
953:
匿名さん
[2013-04-25 14:42:21]
本末転倒といえば、直床のふわふわ床には注意した方がいいですよ。
本当に転倒しますから。 三井の物件で 「しっかりとした歩き心地 転倒リスクを減らす」 という宣伝がありました。 もちろん二重床。 逆に言えば、「しっかりしてない 転倒リスク高い」 のが直床ということです。 二重床の遮音性?高いに決まっているじゃないですか。 わざわざ直床をチョイスしろ!って主張じゃないですよね(大笑) |
||
954:
匿名さん
[2013-04-25 14:46:30]
2重床派の言い訳が苦ししぎる(笑)
どれだけ足腰が弱いのでしょう? もしかして、これって2重床派の立場を弱くするための直床派のなりすましなんでしょうか? |
||
955:
匿名さん
[2013-04-25 14:49:31]
直床が優れているなんて(笑) そのような客観的なデータでもあるのでしょうか? |
||
956:
匿名さん
[2013-04-25 14:51:25]
>どれだけ足腰が弱いのでしょう?
「しっかりとした歩き心地 転倒リスクを減らす」と 三井が言っているのだから仕方ないでしょう? ふわふわを宴曲非難しているのでしょうね。それくらい分かりますよね。 |
||
957:
匿名さん
[2013-04-25 14:52:29]
ふわふわを婉曲非難しているのでしょうね。それくらい分かりますよね。 www
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
天井高を稼ぐために二重床、二重天井を止めて建物階数を一層増やしてる様な物件イコール直床。
自家床でしか得られない利点が一つもない以上、下位ランクの仕様としか言えん。