マンションなんでも質問「【その2】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 【その2】直床の方が遮音性高い気がします。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-29 00:15:47
 
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ RSS

二重床と直床、どちらがいいでしょうか。
音の遮音性についてなど
意見交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/241354/

[スレ作成日時]2013-02-26 14:34:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【その2】直床の方が遮音性高い気がします。

900: 匿名さん 
[2013-04-24 08:43:50]
一部の人から言われていたことではあったのですが、二重床でも水まわりの位置変更は事実上困難であるばかりか、水周りの位置を変えない普通のリフォームではむしろ二重床工法がデメリットになってしまうという新事実があります。
直床とは違い二重床では壁を無くす際にも立てる際にも床を作り直す必要があります。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/13/index2.html
901: 匿名さん 
[2013-04-24 08:50:44]
私は自由度が同等かどうかを知りたいのだが。
902: 匿名さん 
[2013-04-24 08:54:46]
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/13/index2.html

に例があるような普通の二重床マンションなら水周りの可変性は直床同等。なぜなら同じ範囲を直床もスラブを段差にして二重床対応しているから。
903: 匿名さん 
[2013-04-24 09:07:31]
既知の事実でしょ。そんなもん出してきても、二重床が良いです。
904: 匿名さん 
[2013-04-24 09:07:39]
直床物件で水回りを移動できるのか?
何カ所か移動を想定して二重床にしてあるってこと?

二重床だと移動は可能なのが普通だよね。ある程度の場所の制限はあるにしても。
引用されている記事は「物件ごとにその範囲を確認すべき」と言っている。
905: 匿名さん 
[2013-04-24 09:15:27]
しかし二重床では壁を変える程度の一般的なリフォームでも大工事を覚悟しなければなりません。
二重天井は軽鉄工事屋がついで工事で誤差を修正する程度でけど、直接触れる床は専門職と専門の材をもってきて広い範囲を解体し調整しないと直りませんからね。

>壁で仕切られた両側の床や天井には、必ず若干の誤差がある。これは人の手による手造りである以上、仕方のないことだ。
>簡単なリフォームで広い部屋が確保できると判断してしまうと、床と天井に誤差を残したまま完成させてしまうことがある。きれいに造り込むためには、片方の部屋の床や天井を一度解体し、高さを合わせて再施工といった、意外な大工事になる可能性もあるのだ。
906: 匿名さん 
[2013-04-24 09:55:57]
直床も普通の二重床と同じ程度には水周りの移設が可能です。
直床マンションも、二重床マンションで深いスラブ段差としている範囲と同じ範囲を深いスラブ段差にしていますから。
水周りのリフォームを考えた場合、排水口レベルが高い位置にあるキッチンや手洗、洗面器は比較的問題が小さいです。トイレは壁排水モデルやリモデル対応機種でごまかせる範囲での移設になることは直床も二重床も同じです。また、更なる床上げをしない限りユニットバスの移設が困難であることは二重床も同じです。
二重床も直床と同じで深い段差スラブとなっている範囲でしか水周りの移設ができません。
このことがなぜあまり問題にならないのかと言うと、水周りを移設するようなリフォームをする人が非常に稀だからです。
907: 匿名さん 
[2013-04-24 10:29:36]
少し調べてみたが、水回りの移動には配水管の配管が重要のようだ。
少し勾配をつけないと流れないので、床下にある程度のスペースが必要とのこと。
二重床はこの点有利と書いてあるサイトが多いね。
908: 匿名さん 
[2013-04-24 10:29:48]
二重床物件の段差スラブの深い部分の写真。
直床の段差スラブ範囲と何ら変わりないです。
逆にこの深い床段差の範囲を広げると、リビングなどの天井がかなり下がってくるため、水周りのリフォームをしない大多数の消費者にとってデメリットになってしまいますから、この程度で納めるのが良心的であるという見方もできると思います。
二重床物件の段差スラブの深い部分の写真。...
909: 匿名さん 
[2013-04-24 10:36:07]
>少し調べてみたが、水回りの移動には配水管の配管が重要のようだ。 少し勾配をつけないと流れないので、床下にある程度のスペースが必要とのこと。 二重床はこの点有利と書いてあるサイトが多いね。

既に説明されているように、水勾配や配管径の関係から、二重床物件も深い段差スラブの範囲内でしか水回りを動かせません。二重床でもリビングなどの床下空間が浅い部分は排水管を通せないのです。
また、水回りの部分を深い段差スラブにしているのは直床も同じことです。
少ししか調べないと間違った情報に騙されてしまうので注意しましょう。
910: 匿名さん 
[2013-04-24 11:05:33]
リフォームの可変性は「二重床>直床」という世間の定評を覆せるとは思えないな。
「あまり変わりませんよ」という程度ではね。
資産価値を考えるとやはり二重床を買っておいたほうが無難かな。
911: 匿名さん 
[2013-04-24 11:16:49]
定評が覆えるかどうかの話をしているのではなく、単純に事実を書いているのですが。
間違った評判と、事実と、どちらが重要か、答えはすぐに出ると思ったので。

事実を無視してまで評判を気にする点は、二重床派の共通点に感じます。
912: 匿名さん 
[2013-04-24 11:27:43]
何派に関係なく、資産価値は大事。
不動産は高価な資産だよ。
913: 匿名さん 
[2013-04-24 11:32:58]
その通りですね。
その不動産で、コスト高でも性能や機能が良いと思っていたものが、実は劣ったものだったとあっては正直ショックですよね、
まあ、直床か二重床かなんてマンション全体として見れば明確な差ではありますが、致命的な差ではありません。
性能もリフォーム性も悪い二重床を買ってしまった方も、あまり気を落とさずに。
914: 匿名さん 
[2013-04-24 11:35:02]
資産価値って、いくらで売れるかなんだけど。
915: 匿名さん 
[2013-04-24 11:43:20]
二重床の方が資産価値が高いという理由もデータもありませんね。
あるのは二重床には機能的なデメリットがあるという事実だけです。

まあ、マンションは住まうことが基本。
遮音性能が高い直床の方が、住む人にはありがたいですね。
さらにコストパフォーマンスも高いとあっては尚更です。
916: 匿名さん 
[2013-04-24 12:10:39]
もちろんリセールバリューは総合的なものだからね。床構造だけで選ぶ人なんていないし。
ただ、都内(都心城南)では直床なんて皆無なので、選択の余地はないんだな。

ところでちょっと脱線するが、あなたずっと書き込んでてスゴいね。
今日(水曜)はお休み?
私は仕事の合間に書き込んでるだけだけど。
917: 匿名さん 
[2013-04-24 12:26:31]
そもそも直床か二重床かを決めてから物件選びを開始する人はかなり少ないと思いますよ。変なマンション評論家に毒されてもいない限りは。
気に入った複数の物件の中で、それが直床だとプラス評価するのか、二重床だとプラス評価をするのか、立地や広さよりずっと下の評価優先順位で考えているのではないでしょうか。
その時、どちらのどのような点がプラスとなり、マイナスとなるのか、客観的に語っているだけです。
客観的みて、二重床にはマイナス面が多いですね。

私はずっと書きこんではいないので、誰かと勘違いしているのでは?
918: 匿名さん 
[2013-04-24 12:27:41]
>事実を無視してまで評判を気にする点は、二重床派の共通点に感じます。

あまりにも的をえた発言で笑えました。
919: 匿名さん 
[2013-04-24 12:29:24]
正しくは的を射たと言います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる