二重床と直床、どちらがいいでしょうか。
音の遮音性についてなど
意見交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/241354/
[スレ作成日時]2013-02-26 14:34:40
【その2】直床の方が遮音性高い気がします。
686:
購入検討中さん
[2013-04-15 20:09:52]
|
687:
購入検討中さん
[2013-04-15 20:12:28]
〉二重床だというなら二重床派が証拠を出 せ
二重床さんは、自分たちで、高級マンションは、 ほとんど二重床っていったのに、根拠なくいってるんだ。ただの思い込みと言うことですね♪ |
689:
匿名さん
[2013-04-15 20:40:16]
高級物件の絶対的な定義なんかどうでもいいよ。
直床さんがワテラスを馬鹿にするのは大いに結構だから、 ワテラス以上と思う直床物件の名前をさっさと挙げてみせろっての。 |
690:
匿名さん
[2013-04-15 21:55:15]
いくら高級でも、騒音に弱い2重床なのは変わりません。
リフォームも実際のところ簡単にはできません。 無駄にお金がかかるので高くつくというのは本当ですけどね。 |
692:
匿名
[2013-04-16 05:36:30]
ほとんど大差ないよ。マンションは隣接戸の住人次第。
|
693:
匿名さん
[2013-04-16 06:43:48]
|
695:
匿名さん
[2013-04-16 07:54:07]
>騒音に弱い2重床なのは変わりません。
直床派は相変わらず詐欺的な言動を繰り返していますね。 騒音といっても「軽量衝撃音」と「重量衝撃音」の2種類があり、それぞれの遮音性能は 軽量衝撃音:2重床>直床 重量衝撃音:2重床<直床 直床派が延々と提示しているデータは全て「重量衝撃音」に限定されたものです。 高級物件では2重床を採用し、重量衝撃音にはスラブ厚を厚くすることで対応しています。 安価な物件ではコストの低い直床を採用し、軽量衝撃音対策としてクッション材を入れます。そのため柔らかい「ふかふか床」となります。 現状はこれ以上でもこれ以下でもありません。 高級物件が直床を採用しない理由は、おそらく購入層が「ふかふか床」を嫌うからでしょう。いかにも高級感に欠けますからね。 |
696:
匿名さん
[2013-04-16 08:45:27]
|
697:
匿名さん
[2013-04-16 08:54:20]
ただ単に、都内には二重床のコスト増を許容出来る所得層が多いというだけ。
|
698:
匿名さん
[2013-04-16 09:14:56]
|
|
699:
匿名さん
[2013-04-16 09:47:10]
リビオレゾン八幡山、THE SANMAISON 目黒柿の木坂 ELDO、ザ・山王タワーなどを見たんですが、結構いい値段のするマンションなのに首都圏は200とか210くらいのスラブ厚は結構普通にあるのですか?もちろん厚いところもあるとは思うのですが。
私は東海圏で2重床は少なく直床が多いのですが、庶民的なところでも230くらいが多かったのでちょっと不思議に思いました。 それとも書き方の違いがあるのですかね? |
700:
匿名さん
[2013-04-16 10:40:15]
通常のコンクリートスラブか、中空のボイドスラブかで違ってきます。
そしてボイドスラブ(同等の遮音性のためには通常スラブの2,3割増しが必要)は西日本で多いそうです。 タワマンは例外なくボイドスラブと思っていいでしょう。 このスレッドでも両者を混同しているようなコメントが多いですね。 都内で通常スラブ200mmはまさに庶民マンションスペックですが、699で挙げられた物件がそうだというのは全く不思議ではありませんね。 これらを見た、というのが見学したという意味だとすると、多彩なエリア(しかもマイナーデベばかり)をご覧になっているのに驚きます(笑)。 |
701:
匿名さん
[2013-04-16 11:08:07]
>699さん
ランダムに選んでそれらをPICK UPしたんですか? 施工会社があまり耳にしないところばかりです。長谷工は大手ですがコストカットの代名詞みたいなものですし 自分が購入検討中に見に行った庶民クラスのマンションは大体通常スラブ220~230 二重床・天井でしたよ。 ボイドだと350とかあったかな。。 結局総合的に判断した結果スラブ厚220の物件を選びましたが音は全くといっていいほど聞こえません。 |
702:
匿名さん
[2013-04-16 12:33:33]
2重床の人は値段が高いというむしろデメリットなことしか誇れない。
まさに東京的思考。 性能では完敗ですからね。 |
703:
匿名さん
[2013-04-16 12:40:29]
699です
230というのはコンクリートスラブです。 suumoで大田区、世田谷区、目黒区(田舎者なので単純に東京の住宅街のイメージの範囲)の価格未定なしでリビオレゾン八幡山が一番上に表示され、価格順にしたとき1番目のは厚くてさすがだなーと思って2番目は記載が見つからず3番目がサンメゾンでした。 で、タワーはどうなんだろうと思ってタワーと名の付いたのを開いたのが山王でした。 ブランド系も気になったのでプラウドなんかはどうなんだろうとは思ったのですが記載がみつかりませんでした。 suumoに直接書いてないのは公式HPも見ましたが、施工会社までは気にしていませんでした。 東海で物件を探したとき、長谷工もありましたが200~270とかの記載で200というのは浴室部分など一部のみでした。記載方法が違うのか、地域性があるのか、と疑問に思ったのはこのためです。 どちらがいいとか悪いとかという意味ではなく単純な疑問を思って、お聞きした次第です。 |
704:
匿名さん
[2013-04-16 12:48:57]
タワーマンションとして22階建ての長谷工物件を持って来るとは、渋いですねえ。
素直にクロスエアタワーあたりでいいんでは? >床スラブは約300mmのコンクリート厚を確保。更に二重床・二重天井とあわせることで、遮音性に配慮しています。 |
705:
匿名さん
[2013-04-16 13:20:59]
699です
クロスエアタワーは実は見ました。 見た上で、一般のコンクリートスラブではないFR盤スラブ工法となっており、その工法を知らず(東海地方では見たことがありません)、中空スラブなどのような遮音性についての特性も知らなかったので、コンクリートスラブのタワーと名のつく山王を例に挙げました。 施工会社は見ていません。東海地方ではスーパーゼネコンが作るマンションはあまりなく、私のような庶民や普通の人が買われる多くのマンションが地方ゼネコンなどです。なので、ゼネコン限定とかになってきますと、床の比較ではなくゼネコンの比較になってしまい、一般的な範囲として単純比較できるものをお聞きしたいのですが。。。 ただクロスエアタワーのHPのFR盤スラブ厚=コンクリートスラブ厚なんでしょうか?HPにはコンクリートスラブ厚300と文字記載があるのですが、図ではコンクリート以外の部分を含んで300となっています。すみません、コンクリートスラブとFR盤スラブの比較となるとまた脱線してしまいますが。。。 |
706:
匿名
[2013-04-16 14:23:10]
>567
>JIS A 1440-1,-2(端部納まりを模擬した箱型実験室)は2007に制定されたもので、 >この基準に準拠しないカタログ表記や試験報告は山程あります。 >量としてはむしろそちらが多いかも。 >例えば三井住友建設は1.8m四方という極めて小さい二重床を壁なし条件下(床端部は >なんとベニヤ板)で試験して二重床の遮音性を評価するなど、実際のマンションとは似て >も似つかない、最新JIS規格を無視した条件での試験をもとにして二重床の遮音性が語 >られる場合はまだまだ多いです。 床衝撃音レベル低減量へと評価指標が移行する中、今尚安易に推定L等級で語られる場 >合が多いことからもそのことがわかります。 >>553にあるように実際の二重床マンションでの遮音性は酷いものなのですが、現場とは >違う条件下で測定された古いカタログスペックや研究結果に加えて、それを信じる勉強不 >足の販売員や嘘と知っていてもとにかくマンションを売りたいだけの販売員。 >自称マンション評論家の空耳ブログなど、さまざまな要因により二重床の性能が良いもの >として認識されがちです。 >我々消費者としては気をつけたいところです。 情報ありがとうございます。 三井の物件は止めた方がよい、というご意見を受け取りました。 |
707:
匿名さん
[2013-04-16 18:49:37]
北向がいいとか、直床がいいとか、絶対的な事実に対してどう反論するかの鍛練なんでしょ?
|
708:
匿名さん
[2013-04-16 18:53:41]
長谷工は直床擁護派の人の憧れの会社なんですよね。
マンションのことなら解るんだ♪ 作ってきたから解るんだ♪ 直床施工はお手のもの♪ |
このレベルを高級マンションって言ってたの?地価が、高いから、販売価格が少し高めになってるけど、建物は普通のタワーマンションでしょ
二重床さんは、このレベルで高級マンションって言ってるの?