引き続き皆さんで情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311637/
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分 、東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩8分
総武線 「船橋」駅 徒歩16分 、総武本線 「船橋」駅 徒歩16分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.72平米~100.24平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート
【物件情報を追加しました 2013.2.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-26 09:03:49
プラウド船橋ってどうですか?part23
261:
匿名さん
[2013-03-04 14:19:26]
3月26日開館予定になってますね。誰でも利用できるのかな?セキュリティ面はどうなんだろう?
|
||
262:
匿名さん
[2013-03-04 16:32:45]
>251
即日完売の意味わかってないだろ |
||
263:
匿名さん
[2013-03-04 16:34:40]
他人のマンションの共用施設を勝手に自分の図書館のように紹介しているのだろうか
|
||
264:
匿名さん
[2013-03-04 16:44:10]
だから1・2は買わないが正解。
|
||
265:
匿名さん
[2013-03-04 17:01:36]
鍵がないと入れないんだから、住民でないと利用できないでしょう
|
||
266:
匿名さん
[2013-03-04 17:19:41]
クラブハウスと各ライブラリスペースのことでしょ?
|
||
267:
匿名さん
[2013-03-04 17:27:26]
|
||
268:
匿名さん
[2013-03-04 17:29:06]
3街区5街区とハズレまくったらどうするんだろ、野村
どうせどうもしないんだろうけど |
||
269:
匿名さん
[2013-03-04 17:48:28]
267さん
いいですね!もう入所受付してるんですか?情報がみつけられませんでした 市外から入園となると来年4月でも入れるものか心配です ゲストハウスの認可外でも入れなかったらどうしようと考えてしまいます |
||
270:
匿名
[2013-03-04 18:04:27]
1街区契約者ですが認可外のポポラーに入所予定です。
参考までに、1月の時点で60名定員で41名決定(といっても認可待ちの方も押さえで申し込んでいるはず)で ないといわれていた2次募集がありました。 我が家は抽選なしで大丈夫でした。 ちなみに認可保育園は来春新設です。 http://www.city.funabashi.chiba.jp/kodomo/hoikuen/0004/p023037.html できたら来年4月入所で認可に移れたらと思っていますが 厳しいかもしれません。 |
||
|
||
272:
匿名
[2013-03-04 20:00:49]
今日の日経で野村のニュース&プラウド船橋の写真でてましたね。
マンション分譲トップだし、株価も上がるし、すごい勢いですね。 |
||
273:
匿名
[2013-03-04 20:15:58]
だから落ちる時は派手に大きな音をたてて崩れる。
今のやり方続かないと思うよ。 |
||
274:
匿名さん
[2013-03-04 20:21:59]
またデベが。上げてみたら株価。
|
||
275:
匿名さん
[2013-03-04 20:50:31]
270さん
情報ありがとうございます! 140名定員で、就労中で認可外にはいってるなら、4月入所期待できませんかね?! 新船橋駅近くにも新しい保育園があるみたいで、そこもいいなと思っています。 |
||
276:
匿名
[2013-03-04 20:57:27]
5街区、救急車うるさそうですね…病院の南側の駐車場のところが救急出入口みたいなので、音が凄いでしょうね。病院北側が救急車出入口なら良かったな…
玄関側はせめて、防音ガラスにしてほしかったです。 |
||
277:
匿名さん
[2013-03-04 21:03:58]
音で盲点なのは吸気口やレンジフードのダクトから結構入ってくる。ここはそれらに防音対策無いしね。
玄関も換気スリットが売りでしょ。それも音が入る。 |
||
278:
匿名
[2013-03-04 21:34:02]
>275さん
270です。 当初から街区内の認可保育園に入所希望なので つなぎで認可外に入れる予定です(パートなので) 入れるといいのですが… ちなみに認可外は10月までだったかしら、プラウドの住人が優先的に枠をもらえるようです。 (3街区入居にあわせて、という感じかと思います) それ以降は一般の募集も始まるようです。 そのころには認可の募集も始まりますが。 |
||
279:
匿名さん
[2013-03-04 21:34:15]
要望書の時点でかぶっている部屋があるとか・・・
もう空きはなく、新規の客も大々的には取ってはいないといいつつ、 駅周辺とか立ち看板すごいじゃないですかー 3街区落選者に希望を持たせるような言い方は、いい加減やめてほしい |
||
280:
匿名さん
[2013-03-04 21:40:13]
登録抽選法式ってある意味落選者を作り出すにやってるんだよ。売る側としては倍率が高ければ高いほどいい。落選者が多くいれば、キャンセルが出たときに、どうですかってできるでしょ。なので新規の客を止めるなんてことは絶対しない。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |