所在地:つくば市研究学園C43街区1画地
茨城県つくば市葛城一体型特定土地区画整理事業区域内C43街区4画地の一部
交通:つくばエクスプレス「研究学園」駅徒歩12分
研究学園の新都の街の北側に、8階建てマンション3棟が建設予定!
平成25年5月着工予定、平成27年4月完成予定!
売主:NTT都市開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社(予定)
【物件情報を追加しました 2013.6.21 管理担当】
【タイトルを正式物件名称に訂正しました。2013.7.26 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-26 05:58:36
ウェリスつくば研究学園テラス(旧称 (仮称)ウェリスつくば研究学園)
801:
匿名さん
[2014-06-05 12:24:08]
第四期の販売はまだですか?
|
802:
ご近所さん
[2014-06-05 12:34:43]
あとは先着順住戸だけですね。
|
803:
匿名さん
[2014-06-05 21:40:45]
あと2戸です
|
804:
匿名さん
[2014-06-05 21:55:39]
早い者勝ちですね。間に合うかな。
|
805:
匿名さん
[2014-06-05 23:45:33]
なんかいろいろ言われてたけど、結構売れたんですんね!
|
806:
匿名さん
[2014-06-10 22:37:31]
契約したのを後悔している人も多いと思う。
不確定な周辺に対する不安と沿線の他の新築マンションがいくつも出て来たから。 |
807:
匿名さん
[2014-06-10 22:53:44]
不確定な周辺に対する不安なら、つくば駅界隈の方がすごいよ
|
808:
匿名さん
[2014-06-11 20:23:52]
他より条件いいんじゃない?
|
809:
匿名さん
[2014-06-14 10:12:39]
あと2棟しか残ってないのですね。
|
810:
匿名さん
[2014-06-14 17:40:37]
今日、そばを通ったついでに建物をのぞいてみたら、外観はほぼ出来上がっているようでしたね。
若干地味な外壁の色だなと思ったけれど、落ち着いていると言えば落ち着いてるのかな。 |
|
811:
購入検討中さん
[2014-06-16 22:15:34]
網戸ってついてないんでしょうか?
|
812:
匿名さん
[2014-06-17 12:16:55]
たしかついてないと思います
|
813:
匿名
[2014-06-17 13:24:49]
そうかぁ。じゃあインテリア相談会で頼むしかないのかな?
|
814:
匿名さん
[2014-06-17 16:45:57]
ん? 網戸って勝手につけられるの? 外側なら共用部分だから内側につけるのかな?
|
815:
匿名さん
[2014-06-17 20:24:32]
たぶん、つけられるんじゃないの
|
816:
ご近所さん
[2014-06-18 00:15:16]
あと1戸だそうです。
|
817:
匿名
[2014-06-18 12:38:33]
マンションのベランダにテントみたいな庇(?)をつけているお宅を見ますが、ああいうのをつけてもいいんですか?
使う時だけ伸ばして、要らないときはくるくる巻いて収納されるやつです。 |
818:
匿名さん
[2014-06-18 13:57:25]
それ、ただのツッパリポールタイプのオーニングでしょ?
躯体に穴開けちゃマズいだろうけど、 上下のコンクリートスラブに挟んで、 突っ張っているだけなら良いのでは? あと、サッシのフチを挟んで留めるタイプもあるよ。 |
819:
物件比較中さん
[2014-06-19 20:11:01]
レーベン2のほうがここより安いですね。ウェリス2も安くなるのでしょうか。残りものにふくは??
|
820:
匿名さん
[2014-06-20 09:04:12]
安くなると思えば待つも良し。レーベンにするも良し。
|
821:
物件比較中さん
[2014-06-20 13:02:57]
待ち得ですかね。
|
822:
匿名さん
[2014-06-21 06:57:50]
ウェリスの残り2棟は、全部じゃないかも知れないけど駐車場は機械式でしょ?
車を毎日必ず使うから、少々駅から離れていても100%平置きはありがたい。 ちょっと乗り出すのにも、いちいち機械を操作して・・・じゃ億劫になるね。 |
823:
匿名さん
[2014-06-21 08:23:30]
平置きじゃないのですか?
でも最多価格は2800万くらいになりますよね、おそらく。 |
824:
匿名さん
[2014-06-21 14:22:41]
|
825:
匿名さん
[2014-06-22 00:07:51]
ウェリス2は南向きだからね。1は西向きだから、その差はかなり大きい。価格で300万くらいの差がでてもよい。
|
826:
匿名さん
[2014-06-26 00:01:39]
完売しました。
|
827:
匿名さん
[2014-06-26 20:10:15]
おめでとう!!
|
828:
匿名さん
[2014-06-27 12:10:46]
おめでとうございます。いよいよ2棟目の販売スタートですね。
|
829:
匿名
[2014-07-28 19:28:12]
入居説明会、子供うるさすぎて聞きたい所を聞きのがしたよ。
先が思いやられる〜! |
830:
匿名さん
[2014-07-29 12:36:06]
レジデンスはどういう価格設定でくるかな?
|
831:
匿名さん
[2014-07-31 11:37:44]
引っ越しの件はフェイントだったな〜!
|
832:
匿名さん
[2014-07-31 12:50:09]
>>831
どういうことですか? |
833:
周辺住民Aさん
[2014-07-31 17:39:44]
駅から徒歩10分を越えるマンションなら、一戸建て買ったほうがいいのではないかな?
|
834:
購入検討中さん
[2014-07-31 18:17:15]
戸建ては高くて手が届かないからマンションにするんだよ。
|
835:
匿名さん
[2014-07-31 18:47:49]
ここはもう完売しましたのでレジデンスの方へどうぞ。
|
836:
匿名さん
[2014-08-02 00:02:20]
なんだかんだ言われてますが完売したんだから、それなりに良い物件だったんじゃないの。レジデンスも期待してます。
|
837:
匿名さん
[2014-08-08 16:45:55]
内覧してきました。
駐車場は全て平置きなので停めやすかったですが、一基しかないエレベーターはすごーく小さかったです。 |
838:
匿名さん
[2014-08-08 21:23:30]
内覧会では、やっぱり指摘事項は多いですか?
|
839:
購入検討中さん
[2014-08-09 09:16:20]
10個くらいしかみつけられなかったです。
エレベーターは小さいですね。。 |
840:
匿名さん
[2014-08-09 12:21:44]
エレベーター小さかったですか?奥行きまあまああったしあんなもんかなーって感じでしたが。
知り合いのマンションはもっと小さかったし。 |
841:
匿名
[2014-08-09 18:44:48]
エレベーターは巾が狭かったですね。引っ越しの時はちょっと苦労しそうです。その位置も真ん中辺りではなく、筑波山寄り?のほうだったので逆端方向のお宅は若干歩く距離が長いかも。
|
842:
匿名さん
[2014-08-09 19:08:04]
朝、ごみ袋とか荷物とか持った人や、ランドセル背負ってる子ども達などが一度に大勢乗る時は大変だね。
|
843:
匿名さん
[2014-08-10 12:57:00]
エレベーターは混雑しそうですね。駐車場は広かったですか?
|
844:
匿名
[2014-08-10 17:34:47]
まぁ、全車両平置きだからそれなりの広さはあったと思います。
だけど、隣との境目の線が二重ではなく一本なので、ぎっしり停まっていたらちょっと車から出辛いかもと思いました。 |
845:
匿名さん
[2014-08-16 08:04:39]
出入り口のところカーブして出づらそうだけど、カーブミラーはついてますか?
レジデンスもできたら交通量もどんどん増えて、渋滞しそうだよね。 |
846:
匿名さん
[2014-08-16 19:56:06]
いまの交通量からみても渋滞は無いでしょw
|
847:
匿名さん
[2014-08-17 12:22:57]
カーブしてはいるけど結構見晴らしいいから、思ったほど出難いことはないと思いました。
ただ、向かいに何かしら出来るとどうでしょうか? |
848:
匿名さん
[2014-08-19 08:33:21]
見た感じ、研究学園のレーベンよりはるかに出易そうに見えた。
たぶん、カーブが割と緩いのと、少し建物が引っ込んでいるからかな。 |
849:
匿名さん
[2014-08-19 09:43:55]
出やすそうですね。交通量はどうなんでしょう?
|
850:
匿名
[2014-08-19 18:00:57]
今現在はいつもスカスカです。
が、隣と向かいができたら幾らかは多くなるでしょう。そんなにびっちり混むことはないと思いますが、向かいの空き地の施設次第でしょうか? |