プラウド阿倍野 ノースガーデン&サウスガーデンについての情報を希望しています。
複線利用出来て便利なエリアなのに、環境も良さそうですね。
検討中の方やご近所の方、一緒に意見交換しませんか。
よろしくお願いします。
ノースガーデン
所在地:大阪府大阪市阿倍野区三明町1丁目87-1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩11分
近鉄南大阪線 「河堀口」駅 徒歩4分
大阪市営谷町線 「文の里」駅 徒歩9分
大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.04平米~85.02平米
サウスガーデン
所在地:大阪府大阪市阿倍野区美章園1丁目64-1(地番)
交通:阪和線 「美章園」駅 徒歩3分
大阪市営谷町線 「文の里」駅 徒歩8分
大阪市営御堂筋線 「昭和町」駅 徒歩12分
大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩16分
近鉄南大阪線 「河堀口」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:67.33平米~78.52平米
売主:野村不動産 大阪支店
物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/abeno/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【A計画とB計画を統合いたしましたので、物件情報を追加しました 2013.2.26 管理担当】
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.17 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-26 00:17:32
- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区三明町1丁目87-1(地番)
- 交通:近鉄南大阪線 「河堀口」駅 徒歩4分
- 総戸数: 52戸
プラウド阿倍野 ノースガーデン&サウスガーデン【旧称:(仮称)阿倍野Wプロジェクト】ってどうですか?
188:
匿名さん
[2013-06-26 05:55:51]
|
189:
匿名
[2013-06-26 06:21:56]
プラウドってそんなにブランド価値あるんだ!
関係者としては嬉しい限りです(^_^) 頑張って稼いでくれ、野村不動産! |
190:
匿名さん
[2013-06-26 07:24:46]
この掲示板を見てイメージダウンとブランドに頼り過ぎた物件選びの誤算に気付いた人も少なくはないのでは(-"-)
|
191:
物件比較中さん
[2013-06-26 09:03:43]
プラウドがブランドかどうかよく知りませんが
アルコープや廊下にチャリンコあふれてるマンションにブランド価値ってありますかね? マンションとしては品がないんじゃないかなあ。 |
192:
匿名さん
[2013-06-26 09:52:54]
せめて駐車場2,3台分を駐輪場にしてもらいたいと思うんですがね、
何とかならないんでしょうか? |
193:
匿名さん
[2013-06-26 10:24:01]
ゴミ捨て場と駐輪場を見れば住民の品位がわかるゆえに、プチセレブ感も台無しだよね。
野村さんは気付いているのだろうか。 |
194:
購入検討中さん
[2013-06-26 13:09:56]
今から上下二段式の駐輪場に変更出来ないですか?営業さん!
|
195:
匿名
[2013-06-26 15:13:18]
駐輪場でここまで話題になるのも、それだけ注目の物件ということかと。
購入する人は納得の上で買うんでしょうから、いいとは思いますが、 駐輪場だけでなく、ゴミ出し毎日不可の上ディスポーザなしとか、駐車場設置率65%と低めとか、管理人がサウスと掛け持ちとか、かなり割高な価格設定と管理費に見合った配慮なく、普通のマンション。立地から見て資産価値=中古価格は、2割以上引かれると思う。もし「プラウドなら間違いない」と信じて買う人がいたら、辛いですね。 野村不動産の大勝ちですね。 |
196:
物件比較中さん
[2013-06-26 16:33:55]
屋内の設備・仕様を見るかぎりでは最近のマンションとしてはごく並み(ギリギリ)の物件です。
|
197:
匿名さん
[2013-06-26 16:34:36]
野村不動産の勝ちには間違いない。
プラウドだから買うのではなく、この教育環境・立地が最優先なのでは。 足元をみられてる感が嫌だな。 |
|
198:
匿名さん
[2013-06-26 17:48:33]
天高の横に住んでたら天高に行けるかも、という親の幻想がさらに上げ底価格を
支えるのかなあ。なら京大の横に住んだ方が早いですよ、ぶっちゃけ。 まあ、それも価格の内ですからね。住む人が満足すればいいだけの話ですから。 それより駐輪場の方が現実問題だと思います。 |
199:
匿名
[2013-06-26 18:21:32]
上手いね、野村は。
立地に難ありの西田辺は豪華設備。ここは設備はテキトーに。物件の強みと弱みをよくわかってるよね~。 間取りと価格の組み合わせも上手いわ。 |
200:
購入検討中さん
[2013-06-26 19:11:34]
スケスケのネットの有無で6階から価格が無意味にジャンプアッープ!
最上階は天井高2.7mでまたまた無意味にジャンプアッープ! 松崎町でもない阿倍野区くんだりで、このへぼい設備で、5千数百万の部屋を売るとは、霊感商法の域やな。 広い方は6千万手前って?! 野村はん、あんたは錬金術師か? |
201:
匿名さん
[2013-06-26 19:13:36]
↑じゃあ、検討するなって!
|
202:
匿名さん
[2013-06-26 19:24:39]
だてに不動産業界で長年めし食ってませんよ、野村さんは。
野村さんのいいとこもたくさんあります。安心とブランドを売ることにかけては。 ただ庶民向けのマンションなんですから、もうちょっと企業の良心も見せてほしい。 設備はそこそこで満足するので駐輪場の増設お願いします。 |
203:
いつか買いたいさん
[2013-06-26 19:34:18]
ここのスレめちゃ面白いですね。
自転車置き場に関しては、物理的なスペースがあるのなら、購入後、理事会で決めることは出来ないのでしょうか? |
204:
不動産業者さん
[2013-06-26 22:11:12]
明日から売契だから盛り上がってるねぇ
まあブランドマンションはやっかみも多くて面白いね 買えない人も買える人も注目のプラウド阿倍野 ただ事実は即日完売って事は変わらない ジェイグランはまだ余ってるよ? |
205:
匿名さん
[2013-06-26 23:47:05]
プラウドタワー阿倍野に続き、ここもヴィンテージマンションになるんじゃないか?
|
206:
匿名さん
[2013-06-27 00:28:37]
駐車場も月極でアルコープに自転車ゴロゴロでヴィンテージ?って何の冗談なんだ。
マジで検討するなら現実を見ろよ。 |
207:
物件比較中さん
[2013-06-27 23:22:48]
申し込み登録から契約日にかけてこの盛り上がり笑
他の物件の営業さんも気が気でないのが分かります笑 |
208:
購入検討中さん
[2013-06-27 23:30:14]
もう完売するのか‥??悲田院町のスミフにすべきか悩んでいる
|
209:
住まいに詳しい人
[2013-06-29 22:48:33]
ラブホとホテヘル嬢の中で子供を育てるなら悲田院へ
常盤小学校区、文中校区で育てたいなら阿倍野ノース&サウスへ お好きな方を |
211:
物件比較中さん
[2013-06-30 00:28:34]
あーしょもなっ
|
212:
購入検討中さん
[2013-06-30 16:06:43]
今週の週間ダイヤモンドのマンション特集で関西の新築物件ではサウスガーデンが人気ランキング、断トツの一位でしたね。
あれこれとネガティブな書き込みもありましたが、ご購入されたか方も満足度高いのでは? 私は第二期の申し込み予定ですが抽選になりそうです。 |
213:
物件比較中さん
[2013-06-30 22:04:02]
今日モデルルームいきましたが、すごい賑わいですね。
バランス良く部屋が残っていたので、検討できる部屋はありました。 サウスの角部屋は、買得価格ですね。上層検討中です。 |
214:
匿名さん
[2013-07-02 17:30:01]
両方見比べてみるとサウスガーデンの東南角部屋の間取りが良さそうだなと思うのですが、ノースガーデンと比べてお得なんですか?
|
215:
匿名さん
[2013-07-02 22:50:36]
平米数辺りの単価だけを言ってるなら、同じ階層のノースと比べて物件価格を平米数で割ればいいんじゃない?
ノースのが高いけどね でも野村が上手いのはノースには車寄せとかエントランスにサウスとの差別化を図ってるから一概に比べられない様にしている それは東角部屋と西角部屋との差別化もそう 価格帯が高くなる方は何らかの差別化を図っている |
216:
不動産購入勉強中さん
[2013-07-03 00:55:08]
ノースとサウスで設備使用に大きな差異がないのがねえ。
ノースとサウスの建物高さはほぼ同じで、回数はサウスは1階多い。 これが意味するところは、サウスは階高を抑え(すなわち天井高が低くなる) 部屋数を増やしている典型的なコストダウン物件。 ノースは階高3m程度を確保していますが、アルコープに自転車はねえ。 13人乗りのエレベーターといっても、自転車+運転者のスペースを取るわけで。 いっそのことレンタサイクルでも導入すれば良いのですがねえ。 とは言え、売れるでしょうが、管理組合設立後、トラブルが発生するリスクが。 |
217:
匿名さん
[2013-07-03 09:16:21]
サイスルスペースなんて、野村にしろ、他不動産屋にしろ
過去事例持ってるんだから、気にしすぎ |
219:
匿名さん
[2013-07-03 14:31:11]
プレサンス ロジェ 文の里と比較されてる方いませんか?
|
220:
匿名さん
[2013-07-03 16:13:30]
阿倍野の路線価上昇率全国1位でしたね。ハルカス効果?まあもともと阿倍野は便利な場所でしたからね。この時期に3棟のマンションをこの地区で売る野村はすごいな。
|
221:
物件比較中さん
[2013-07-03 17:13:38]
プレサンスは投資用立地なんで、ファミリーの我が家からしたら、住友さんの悲田院同様、比較対象に入りません。
|
222:
匿名さん
[2013-07-04 21:41:36]
駐輪場は、入居後10年ほど経てばそれぞれの家族の構成も変化するので
どうしても、自転車の台数がふえてしまうという事が多々マンションでは 発生する問題でもあるようです。 増設できるスペースがある場合は、植栽を伐採して駐輪場にするマンションも よくある話です。 その時に、管理組合で話し合って決めていけばよいと思います。 河堀口は、比較的しずかな場所ですよね。 人気あると思います。 |
223:
匿名さん
[2013-07-04 22:58:03]
|
224:
匿名さん
[2013-07-05 07:22:05]
投資前提のマンションは、住む人もコロコロ変わりますし、環境を考る家庭にとっては、特段ローン組んで買う意味はないと思います。
|
225:
申込予定さん
[2013-07-05 23:18:46]
ここは人気があるので他社の営業マンの悪口の書込みが多いみたいですね。近くでモデルルーム見ましたがノースを検討中と言っただけで悪口のオンパレードにビックリしました。 皆さん自分の目で確かめましょう。人気があるのは一番の説得力だとおもいますが、、
|
226:
匿名さん
[2013-07-06 00:21:42]
人気も何も、ノースもサウスも第一期分譲は即時完売でしたよ。
第二期も多分そうでしょう。 今だ空きがある周辺の新築マンションの営業がどう言おうと、ここの人気はダイヤモンドの特集を見るまでもなく事実が人気を物語ってると思いますが。 |
227:
住まいに詳しい人
[2013-07-07 09:03:08]
こちらの物件は賃貸借ようには買わない方ばかり
みなさん、学区や、静かな環境目当てで 購入してるかたが主。 なので賃貸借の人が初めはいないので よいマンションになるのでわ? 松崎町もいいですが家族 子供がいるなら三明町がよいですね。 もう少し天王寺が近いとよいなと思いますが。 サウスよりノースが私的にはよいです。 高級かんをだしているので。 |
228:
購入検討中さん
[2013-07-07 17:57:17]
今日初めてモデルルーム行ってきましたが、ここに書いてある通り、凄い賑わいでした。
常にテーブル埋まってましたね。阿倍野区が盛り上がっているのか、プラウドが盛り上がっているのか‥ 恐れ入りました。 |
229:
サラリーマンさん
[2013-07-07 18:51:54]
第二期はどのあたりの部屋がまだあるんでしょうか?角部屋はまだあるのかしら?
ちなみにここ、二重床ですか? プラウドは普通は二重床・二重天井のはずですが、資料に書いてない・・・ |
230:
匿名さん
[2013-07-08 00:43:08]
>>229さん
直床、二重天井です。 阿倍野の常盤学区が売りなので、設備仕様は ごくごく普通です。 うちは管理に不安があったので、見送りまし。 中住戸を少しリーズナブルにしておいて、 その分は角部屋にのせている感じです。 まあ、場所が良いので、売れるでしょう。4 |
231:
物件比較中さん
[2013-07-09 01:25:19]
>230さん、ありがとうございました。プラウドなのに二重床じゃないなんて・・・野村にしてはかなりの仕様落としですね。あの場所で自転車置き場が足りないというのも不安ですし、うちも検討から外します。それでも売れてるんですね。(><)
|
232:
匿名さん
[2013-07-09 08:19:27]
とにもかくにも教育施設環境が最優先の方には魅力ですね。
自転車置き場の今後の展開、エレベーターでの自転車との鉢合わせ状況などは同じ考えの方同士の入居なので寛容なのでしょう。 |
233:
購入検討中さん
[2013-07-10 21:11:37]
資産価値にも期待できそう
これがホントの“アベノミクス”? 阿倍野とキタで路線価上昇率トップ3独占 産経新聞 2013/07/01 15:36 全国最大の上昇率となったのは部分開業したあべのハルカス前にあたる近鉄大阪阿部野橋駅周辺(大阪市阿倍野区)で前年比35・1%増。このほか、JR大阪駅周辺(北区芝田)が17・4%増で全国2位。JR天王寺駅前(天王寺区悲田院町)の谷町筋が10・4%増で全国3位となった。2ケタの上昇率を示した地点は全国で3カ所だけだった。 不動産経済研究所の福田秋生企画調査部長は「阿倍野とキタの再開発が成功し、今後のポテンシャルを含めて、一気に数字が跳ね上がった。阿倍野はこれまでの評価が低すぎたともいえる」と指摘した。 |
234:
匿名さん
[2013-07-11 00:21:02]
|
235:
物件比較中さん
[2013-07-12 00:09:41]
20日から第2期の申込登録がスタートするみたいですね。
第1期から、そんなに日が経ってないので、落選者が多かったんですかね? |
236:
購入検討中さん
[2013-07-12 23:00:28]
サウスでは3部屋が抽選だったようですよ
|
237:
購入検討中さん
[2013-07-13 00:14:22]
二期も人気みたいですね。ココは立地、仕様、ブランド力、すべてそろってますね。価格も魅力的です! プラウドは中古になっても資産価値が高いので安心して買えます。 後は抽選にならないことを祈ります
|
だがしかし、高くてもプラウド。住民目線で設計された自転車置き場だったなら「高くてもプラウド」欲しい。