初歩的な質問で申し訳ありません。
平成19年3月に完成予定のマンションを検討しています。
一応、銀行の仮審査は通っていています。
10年固定2.2%(その後は1.1%優遇付)がいいかな?と思っていましたが、
フラット35の長期固定もいいかな?って思い始めました。
銀行は保証料と繰り上げがかかるのと、期間を短く返済するつもりでも入院するなどの不安もあるので
長期固定で保証料なし、繰り上げなしで返せるときに返して短くするっていうのもいいなと考えました。
しかし、フラットは実行金利。銀行は申し込み時期決定なので上記の条件で実行されます。
もしかしたらフラットにしても実行時は上がってるかも?とか、保証料がかかっても2.2%の方がいいかな?
などと色々考えはするのですが、物件完成がずーっと先なのでなんだか実感がわかず、皆さんはいつ頃に
決めているのかな?と思いました。
なんだか初心者○カ丸出しって感じの質問ですみません。
[スレ作成日時]2005-09-16 19:16:00
住宅ローンを申し込む時期
レスが検索されませんでした。
画像:あり