初歩的な質問で申し訳ありません。
平成19年3月に完成予定のマンションを検討しています。
一応、銀行の仮審査は通っていています。
10年固定2.2%(その後は1.1%優遇付)がいいかな?と思っていましたが、
フラット35の長期固定もいいかな?って思い始めました。
銀行は保証料と繰り上げがかかるのと、期間を短く返済するつもりでも入院するなどの不安もあるので
長期固定で保証料なし、繰り上げなしで返せるときに返して短くするっていうのもいいなと考えました。
しかし、フラットは実行金利。銀行は申し込み時期決定なので上記の条件で実行されます。
もしかしたらフラットにしても実行時は上がってるかも?とか、保証料がかかっても2.2%の方がいいかな?
などと色々考えはするのですが、物件完成がずーっと先なのでなんだか実感がわかず、皆さんはいつ頃に
決めているのかな?と思いました。
なんだか初心者○カ丸出しって感じの質問ですみません。
[スレ作成日時]2005-09-16 19:16:00
住宅ローンを申し込む時期
2:
匿名さん
[2005-09-16 19:56:00]
|
3:
匿名さん
[2005-09-16 20:07:00]
>02さん
こんな間抜けな質問にお答え頂きありがとうございます。 売買契約時に融資先をのせてもらった方がいいって書いてある本が多いので ちょっと悩んでいました。 デベは、仮審査の有効期限が3ヶ月なのでそれまでに決めてもらうとスムーズですが あとになってもいいですよっと言ってくれているのですが、それまた不安で・・。 今まで、車もローンを組まずに買ってきたので、人生の一番の大きな買い物で借金って響きが なんともずっしり重くのしかかってきて・・。 まずは10月の新商品の時期も参考にしてみます。 ありがとうございました |
4:
匿名さん
[2005-09-21 20:08:00]
この低金利は続かないでしょう・・。
平成19年3月だと、金利もあがり消費税も上がってるかもしれませんね。 なんとも・・。 私も似たような状況です・・。 |
5:
匿名
[2005-09-21 22:07:00]
平成19年3月で、もう仮審査が通ったのですか?
うちは来年3月ですが、まだいくらローンするか悩んでる段階です (遅すぎ?) 営業さんは、「選挙が終われば金利が下がる」って言ってましたのでしばらく様子見です。 (10月の新商品も気になりますし) でもそろそろ真剣に考えないと。 |
6:
匿名さん
[2005-09-22 00:55:00]
平成19年3月完成のマンションなら今の段階ではローンは仮押さえ程度に考えておけばいいのでは
ないかと思います。金利上昇は確かに大きなリスクなので、銀行での金利が確定ならば、とりあえず銀行 を押さえておいて、完成の半年くらい前からその時のフラットや他の銀行のローンを比較して、適宜変更 していくのがいいのでは? |
7:
匿名さん
[2005-09-22 08:19:00]
|
8:
匿名さん
[2005-09-22 21:09:00]
申し込み時期の金利が適用される銀行の商品もあるのですね。
羨ましいですね。 |
9:
匿名さん
[2005-09-22 21:15:00]
保証料は基本的には金利0.2%相当が一般的ですから
実行から10年間は、繰上げ返済の費用を除いて、ほぼフラットより良い条件ですね。 問題は、10年以降の金利次第でしょうか。 銀行ローンで申し込み時点の金利が1年半後の実行で約束されているのは 01さんの物件の提携銀行の特典ですか? |
10:
匿名さん
[2005-09-23 00:07:00]
|
11:
匿名さん
[2005-09-23 21:02:00]
銀行ローンは実行時のレートですよ。
先日付のレートをおさえることはできません。 |
|
12:
匿名さん
[2005-09-23 21:34:00]
自分も1年半後竣工物件を商談中です。
やはり銀行は実行時の利率適用と言われています。 スレ主さんも今の利率適用とは一言も書いてないのでどこかから脱線している模様。 今のレートを完成時に実行できるとして考えてる節もありますが そう思っているなら**丸出しとか言ってないで勉強すべき。 |
13:
匿名さん
[2005-09-23 22:00:00]
スレ主が
>しかし、フラットは実行金利。銀行は申し込み時期決定なので上記の条件で実行されます。 と書いているがために、半信半疑でみんなレスしている状況。 |
14:
匿名さん
[2005-09-23 22:09:00]
|
15:
スレ主です
[2005-10-04 23:07:00]
すいません。ご無沙汰しております。
仮審査が通っている銀行は、購入物件の提携銀行です。 申し込みの前に事前審査を受け、通ったら申し込み→抽選会→契約会という運びでした。 金利が実行金利ではなく、申し込み時(現在)と実行時を比較して低い方が適用と言われています。 ですので、正確には「申し込み時に決定」ではなかったです。混乱を招き申し訳ありません。 予想としては金利は上がっている気がするので今の方が有利かなと思っています。 10月にもなりましたので新商品も視野に入れながら勉強していきたいと思います。 それと、完成まで時間があるので借り入れを減らせるように頑張って貯金します。 |
16:
匿名さん
[2005-10-06 20:51:00]
申し込んでおいて、様子を見る。だって、普通何処の銀行も実行金利だよ。ラッキーじゃん
|
17:
匿名さん
[2005-10-08 09:39:00]
ここあんまり活発じゃないですね。
うちも平成19年12月完成なので、気になってきました。 いつ頃決めるのが普通なのですか? |
ビミョーなところだが、10月に各銀行から新商品が発表されるので、それは待ってみてもいいかも。