フラットは9月よりさがるんですかね?
[スレ作成日時]2005-09-04 01:02:00
注文住宅のオンライン相談
2005年10月実行の方
21:
匿名さん
[2005-09-13 14:17:00]
|
22:
匿名さん
[2005-09-14 02:12:00]
SBIで9月実行のものです。2.25⇒2.36ときたので下がると思っていたのですが・・・。10月はさがるといいですねぇ・・・
|
23:
匿名さん
[2005-09-14 08:54:00]
長期国債利回り推移を見ると8月に1.4強まで上がった後
9月にかけてかなり下がった上でのスタートですから 9月実行の金利とさほど変わらないのではないでしょうか。 まあ総選挙前まではガクンと下がることを期待していたわけですが。 |
24:
匿名さん
[2005-09-14 12:43:00]
各銀行が10月から組み直すキャンペーンに期待するのはあまいかな〜?
すっごいの出ないかなー |
25:
匿名さん
[2005-09-14 15:02:00]
|
26:
匿名さん
[2005-09-15 10:42:00]
今年の5月は2.15パーセントだったんだよな
|
27:
匿名さん
[2005-09-16 01:39:00]
千○銀○ 3年固定 0.95%、以降1%優遇です。
9月15日実行です。 |
28:
匿名さん
[2005-09-18 00:56:00]
11月実行スレでの情報、10月金利下がったそうですよ!
SONYで、前月比▲0.039%だそうです。 |
29:
匿名さん
[2005-09-22 00:34:00]
28さん、情報ありがとう!
|
30:
匿名さん
[2005-09-22 21:00:00]
10月実行をSBIのフラット35で金利予想をしてみました。
28さんの下げ幅だと、9月の2.46−0.039=2.421≒2.42% 次に長期国債利回り推移からだと、 9月を決める時は、8月20日前後の利率に+1.0くらいだったから、 9月21日で1.37+1.0=2.37% よって、 2.37%〜2.42%の間くらいに収まるのではないかと・・・。楽観的すぎるかな? |
|
31:
匿名さん
[2005-09-24 19:13:00]
俺の予想と似てるな
俺は2.85と見てる 来週あたりわかるだろうから、正解してれば褒めてくれ^^ |
32:
匿名さん
[2005-09-24 19:43:00]
どういう予想か分からないけど2.85はないっしょや(T、T)
|
33:
10月実行
[2005-09-26 22:06:00]
グッドローンは2.42だね。
前月比▲0.04 |
34:
匿名さん
[2005-09-27 00:05:00]
想定の範囲内だったとはいえ、高目で決着しちゃいましたね。
ささやかながらも9月実行より下がったし、良しとしましょう!ハァ。。。 |
35:
匿名さん
[2005-09-28 17:29:00]
りそな タイプA 2.77 ▲0.04
▲0.1は夢でした・・・・・ |
36:
匿名さん
[2005-09-30 17:47:00]
みずほ 2.72 ▲0.02 残念! ここの所の長期金利急上昇は痛かった。
|
37:
匿名さん
[2005-09-30 17:57:00]
三井住友超長期2.75▲0.07
しかしデベ提携金利は2.72▲0.02 低金利に滑り込みセーフの感あるが、痛いね。 |
38:
匿名さん
[2005-09-30 19:45:00]
中央三井フラット2.72で、9月と変わらず。
中央三井銀行ローンは5年までが0.05%アップ、10年が0.1%アップ。 |
39:
匿名さん
[2005-10-09 19:32:00]
発表された金利、まあまあの線じゃないでしょうか。
あとは繰り上げにいそしむとか、無駄を抑えるとかして 返済のためにお互いがんばりましょうよ。 家族の幸せのためにマンション(or戸建)買ったんだから・さ! |
40:
40
[2005-10-09 21:56:00]
グットローンも魅力でしたが、八千代の2.6で契約しました。
対応がよく、金利に納得できたら、フラットを扱ってるなかではおすすめです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
自分の裁判の判決を待つ気分です。(裁判にかけられたことないけど)
もし、9月よりも高く出たら、死刑の気持ち。
低くでたら、ちょっとホッとする気持ち。