三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ堺町御池ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. パークホームズ堺町御池ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-20 09:59:50
 削除依頼 投稿する

パークホームズ堺町御池についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市中京区堺町通押小路下る扇屋町650(地番)
交通:地下鉄烏丸線・東西線 烏丸御池駅 徒歩5分
間取り:3LDK
専有面積:74.21平米(38戸)

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1103/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2013-02-25 17:49:45

現在の物件
パークホームズ堺町御池
パークホームズ堺町御池
 
所在地:京都府京都市中京区堺町通押小路下る扇屋町650(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩5分
総戸数: 38戸

パークホームズ堺町御池ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2013-05-14 21:30:01]
116 へ

>>外車は国産じゃなく外車を欲しがる人がいるから高いんだよ。そこに価値があるからに決まってる。

それが、マンションでも外車でも、売る側が、購入者が将来支払う維持費の心配しないといけない理由になるのか?
お前ホンマのアホ? 売る側が購入者が将来支払う維持費を考慮して安く売れって、本気で思ってんの?

122: 匿名さん 
[2013-05-14 21:51:12]
京都市の中心部で、いくら待っても大規模物件なんか絶対建たない。デカイ土地がない。おまけに高さ制限があるし。だから京都市中心部で新築マンションに住みたければ小規模買うしかない。いくらうだうだ言っても、出てこないものは仕方がない。ジオ河原町二条は南側がモロに壁。眺望最悪
123: 匿名さん 
[2013-05-14 21:54:36]
大規模物件に住みたい人は何も京都じゃなくても北摂とかキタのタワマン買ったら?
124: 匿名さん 
[2013-05-14 22:15:27]
ビブレの裏は、家族が住むには立地に難ありか...
125: 匿名さん 
[2013-05-15 01:29:09]
しつこく小規模のネガキャンしてるのは大規模の中古売主で間違い無い
126: 匿名さん 
[2013-05-15 07:50:12]
小規模は将来の維持費に関する説明をしないからなあ
127: 匿名さん 
[2013-05-15 08:07:15]
経済学や割引現在価値といった話がわからない人には理解しようのない話なんでしょうね。
128: 匿名さん 
[2013-05-15 09:29:22]

>>小規模は維持費がトータル1000万レベルで高くつくんだから大規模物件に比べてその分安く売られてるべきもの。
経済合理人ならそんなことは当たり前。

この単なる購入者側の視点でしかモノを考えていない
屁理屈のどこが「経済学」なんだよ(笑)
こいつがいう「経済合理人」や「経済学」というのは、
屁理屈と誰にも通用しないわがままでモノを値切ろう
とするさもしい貧乏人のことを指すみたいだな。



129: 匿名さん 
[2013-05-15 09:56:33]
大規模物件だって別に将来の維持費の説明はおざなり。懇切丁寧にしてくれる訳ではなかろう
130: 匿名さん 
[2013-05-15 10:28:04]
今の株相場なら1000万単位でゲインしている人もいるから少々高くても売れるとは思いますが
いつまで続くでしょうかね
131: 匿名 
[2013-05-16 19:00:22]
ほんで坪いくらくらいなんですかね
誰かルームで聞いてきたかな。

132: 匿名さん 
[2013-05-19 15:09:44]
坪250は下らないかと
133: 匿名さん 
[2013-05-28 12:26:08]
もっと高いんではないかと
134: 匿名さん 
[2013-05-31 22:32:17]
京都は、建物の規制が厳しいので大規模のマンションって数少ないです。
マンションなど買うときは、先の支払の事や維持費もふくめて検討するので
後々困るような買い方する人は居ないと思います。
135: 匿名さん 
[2013-05-31 22:39:29]
小規模はほんと将来の維持費に注意しないといけませんね。。
136: 匿名さん 
[2013-05-31 22:48:05]
小規模叩きいい加減辟易するね
それくらい払える計算で買うっての
137: 匿名さん 
[2013-05-31 23:33:40]
そうそう。金持ちには将来の維持費なんか関係ないわ。大きなお世話
138: 匿名さん 
[2013-06-01 00:14:49]
同じ維持管理しかしてくれないなら安い方がいいに決まってるやろ。
金持ちとか関係ないわ。
139: 匿名さん 
[2013-06-01 01:04:48]
貧乏人っていやね~
140: 匿名さん 
[2013-06-01 08:59:22]
金があれば一戸建てにすると思うけどな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる