ファーネスト姪浜クレオについての情報を希望しています。
バルコニーも広々で明るそうな間取りですね。
検討中の方やご近所の方、意見交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市西区小戸4丁目1550-1、1551-1(地番)
交通:筑肥線 「下山門」駅 徒歩10分
福岡市地下鉄空港線 「姪浜」駅 徒歩14分
「車両基地前」バス停から 徒歩2分(西鉄バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:68.00平米~90.28平米
売主・事業主:ファミリー
販売代理:ふくおかマンションプラザ
物件URL:http://www.farnest.co.jp/meinohama2/
施工会社:中村建設 株式会社
管理会社:株式会社ファミリー・クリエイト(委託)
【正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました 2013.3.13 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-25 15:22:15
ファーネスト姪浜クレオ【旧称:(仮称)ファーネスト姪浜】ってどうですか?
1:
購入検討中さん
[2013-03-07 09:59:02]
|
3:
購入検討中さん
[2013-03-08 17:16:58]
ちょっと治安が気になる。
ラブホテルやパチンコ屋が近いしなぁー |
4:
購入検討中さん
[2013-03-08 18:02:02]
今0歳~3歳位のお子さんがいらっしゃる方で購入考えてる方いますか?
|
5:
物件比較中さん
[2013-03-13 17:25:50]
全戸南向きではないのですね。
北側にある線路が結構近いし、部屋によっては電車の音が響くかもしれませんね。 はす向かいにある工場の騒音も気になります。 |
6:
検討中の奥さま
[2013-03-13 19:04:12]
環境の問題で安さもあるから検討中
|
7:
検討中
[2013-03-13 23:38:43]
№4さん。
考えてますよ。 先日、モデルルームに行きましたが、 小さなお子さん連れの方が多かったですよ。 |
8:
物件比較中さん
[2013-03-14 09:41:32]
知人がここのデベロッパーのマンションを購入しましたが、大手ではないですがきめ細やかな対応をしてくれて良かったと言っていましたよ。最近、姪浜駅南に出来たマンションも早期に完売したようですね。
立地的にも小さいお子さんがいるお宅には良いと思います。ホテル街からは少し離れていますし。 ただNo.5さんの言うように電車と工場の音は少し気になりますね。 |
9:
購入検討中さん
[2013-03-14 12:39:56]
価格帯は??
|
10:
購入検討中さん
[2013-03-14 15:49:28]
№7さん
福岡市内では小学校に遠い方だと思うので、同じ年頃の子がいると安心です。 うちは、購入をかなり前向きに考えていますが、子供の環境で何か不安なことはありますか? |
11:
物件比較中さん
[2013-03-14 16:28:26]
ちょっとした買い物…
気になりますよね… |
|
12:
検討中
[2013-03-14 18:20:56]
№4さん
私も前向きに考えています。いつも主人と話してます(笑) 不安はおそらくどこのマンションでもあるのかなーと思っています。 すみません、お返事になっていないかもなんですが・・・ 私たちは、価格が思ったほどではなかったので、駅からは少し距離が ありますが、主人には我慢してもらいます(笑) 価格が抑えられる分、子供にいろいろとしてあげようと思っていますよ。 主人も子煩悩ですので、自分が我慢して、娘にいろいろしてあげたいって 言ってます。 №8さんの言われている工場はもう動いていないですよ。 良い方々と一緒になれればいいなーと思っています。 |
13:
購入検討中さん
[2013-03-14 18:56:26]
№7さん
うちの主人も地下鉄通勤です! 価格は高くなりますが、子供の通学や買い物(ついでに通勤(笑))に便利な駅近くのサンリヤンを頑張って……と少し迷いがありますが、№7さんの「価格が抑えられる分、子供にいろいろとしてあげよう」という考えにかなり後押しされました!! あとは、希望の間取りと、階数で契約できれば… ほんと、良い方たちと一緒になれればいいですよね! |
14:
購入経験者さん
[2013-03-14 21:49:53]
数年前に姪浜地区のマンションを購入して以来、マンションチェックが趣味になり(笑)色々見て回っています。
姪浜地区は人気ですが、空いている土地も少ないためここ最近はいまいちパッとしない印象でしたが、ここは良いと思います(小さいお子さんのいる若いファミリー向けとして) 確かに駅からは遠い方ですが、まっすぐほぼ一本道なのであまり遠さを感じないと思います。 駅周りにお店や役所、図書館も揃ってます。お子さんを連れて歩いていけばちょうど良いお散歩に。自転車で行くにも歩道の広い整備された道をまっすぐ行くだけ。夜も比較的安心な通りです。 南東向きの部屋が眺望的にもがいちばん人気でしょうね。 |
15:
匿名さん
[2013-03-19 13:44:53]
今まで南向きが一番!と思っていたのですが、
眺望が良いだけで東向きを選んでも大丈夫でしょうか? 兄が、東向きの賃貸マンションに住んでいましたが 光があまり入らず1年通してジメッとしていると言ってました。 南向きじゃない部屋に住んでいる人の意見が聞いてみたいです。 |
16:
匿名さん
[2013-03-19 13:51:40]
東向きは洗濯物が乾かないですよ!
工場が動いていないならなおさら気になります。 そこにラブホテルとか建ってしまったら最悪ですー。 悩みますねー |
17:
物件比較中さん
[2013-03-20 08:07:04]
東向きの家に住んでいます。
夏は涼しくて良いですが、冬は寒く暗いです。 日当たりは年中良くないですね。 九州では西日が強いせいか南東向きの部屋が人気といいますが、日当たりでいえば南西向きの方がいいようです。 この物件は南向きに建つわけではないのですね。 ちょっと残念… 工場は今後どうなる予定なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいますか? |
18:
匿名さん
[2013-03-20 18:33:03]
SUUMOのサイトに価格が出てましたね。
予想より安い!印象です。やはり南東向きの部屋が高そうですね。 かなり本気で購入を考えていましたが、南向きではないことと、駅からの距離を考え見送るつもりでしたが、南東向きで二面採光の高層階ならイイかもしれませんね。 |
19:
匿名さん
[2013-03-20 18:46:06]
子供をラブホテルの近くで育てたくないなぁー!
|
21:
サラリーマンさん
[2013-03-20 19:18:24]
ラブフォー最高
|
22:
匿名さん
[2013-03-20 19:44:04]
そーなんですよね。。
姪浜で探してはいるんですが、 姪浜(ここは小戸)はラブホやパチンコ屋があるから。 子供が高校生くらいならもうわかってるでしょうが、 幼稚園、小学校から近くにこのような施設があるのは好ましくないですよね。 DINKSなんかにはいいですが、、、。 |
23:
検討中の奥さま
[2013-03-20 19:51:28]
うちは、パスです。駅まで(学校)までの、環境が悪すぎると感じました。
|
24:
周辺住民さん
[2013-03-21 22:49:07]
姪浜(姪浜駅を最寄り駅として)に住むなら一番良いのは姪浜駅南、姪の浜、愛宕or内浜、小戸の順です。
小戸公園周辺の小戸1-3丁目は古くからの住宅街ですが、小戸4丁目はホテル街です。姪浜地区に住んでる人は「小戸4丁目はホテル街」という認識です。 姪浜地区もひと昔前は治安が悪いというイメージがありました。区画整理を経てだいぶ雰囲気も変わり発展した気がしますが小戸4丁目はほとんど変わっていません。今後も変わらないでしょうね。 姪浜地区に長年住んでいますが、小戸4丁目だけはオススメしません。 |
25:
匿名
[2013-03-23 13:14:59]
ここは、誹謗中傷する掲示板なのですか?
どう見ても検討中であったり、比較中の人が発言する言葉ではないと 感じます。 私は入居を楽しみにしています。 |
26:
購入検討中さん
[2013-03-23 22:55:26]
ネットの掲示板なんてそんなものです。一等地の高級マンションでも批判すると思います。
でも、ごくたまに参考になる情報もあるので、真剣に検討中の方は話半分で見ればいいのです。 |
27:
購入検討中さん
[2013-04-01 15:27:34]
購入予定・・・というか、購入決定・・・な感じなのですが、
ここの口コミ見てるとちょっとへこみます・・・ |
28:
匿名さん
[2013-04-01 16:29:36]
私たちは考え抜いた結果今回は購入を見送る事にしました。
価格が安く魅力的だったんですが、子供の生活環境を考えればちょっと難しかったです。 将来売却・賃貸を考えると同じように感じる人が居ると思うので、子供に残す財産と考えても、もう少し頑張って価格の高いものでもラブホテル等あまり考えなくても良いところにしようと思います。 |
30:
買いたいけど買えない人
[2013-04-01 18:00:29]
将来的にラブホが存在すると思いますか?この時代に。
私なら、無いと思います。 |
32:
匿名さん
[2013-04-01 23:14:43]
ラブホテルって、なかなか潰れないんですよ~。
ビジネスホテルなんかより、設備がボロでも、1日数回、回転するし、利益率が高いのが理由。 新規に建設するのは困難だから、既存のものがリフォームを繰り返して、いつまでも存続します。 |
33:
匿名さん
[2013-04-01 23:40:18]
ラブホは風営法の関係で外観のリフォームは出来ないって聞いたことがあります。
近所にあるだけでも嫌なのに、外観がボロボロなんて最悪ですね。 新規に建つかどうかは確かに分かりませんが、用途地域の制限はないのですからホテルじゃなくても何が建つのか気になりますよね。 |
34:
購入検討中さん
[2013-04-02 18:46:20]
購入をきめていますが。。。
口コミをみると、、周辺環境がよくないから ついつい悩んでしまいます。 幼稚園生の子供がいますが。。。 同じような方、購入希望されてますか?? |
35:
物件比較中さん
[2013-04-02 19:29:43]
現在、姪浜に住んでいます。未就学の子どもがふたりいます。姪浜駅周辺で買い替えを検討中ですが、我が家では購入を見送りました。間取りや平置き駐車場、価格はとても魅力だったのですが駅からの距離、周辺環境、東向きということでやめました。
以前書き込みをしている方もいましたが、姪浜地区で環境のいいところに住もうと思ったらやっぱり駅南か姪の浜あたりなんですよね…でも少ない&高いので我が家でも悩んでます。 |
37:
匿名さん
[2013-04-03 17:40:15]
>33
最近のラブホは、風営法の規制をうけないビジネスホテルとして登録してる場合も多いですよ。 風営法が、ザル法で抜け道になってるらしいです。いかにもラブホ的な設備が一部無いだけでビジネスホテルになっちゃうらしい。 ビジネスホテル登録だと外装リフォームなんかもやれますね。 |
38:
物件比較中さん
[2013-04-03 21:49:29]
高い金出して一生の買い物をしようってときに、わざわざホテル街にあるマンションなんて買わなくても…と思いますけどね。
100歩譲って本人たちは良くても訪ねてくる友人や身内はそう思うでしょうね。 |
39:
購入検討中さん
[2013-04-04 00:44:19]
周辺環境が悪いとあったので、現地を見てきました。
マンションからは遠目にホテルが見えましたが、それを気にするかですかね。 個人的には気になりませんでした。 また、通りからも一本、道を入ったところなので静かでしたよ。 |
40:
匿名さん
[2013-04-04 10:28:42]
子供たちが遊んだりするときに近くにあるってだけで嫌だ!
|
41:
物件比較中さん
[2013-04-04 17:01:07]
室内の設備はリフォームなどで変えることは出来ますが、立地は自分の力だけではどうにも出来ません。
購入検討中の方はよく考えた方が良いですよ。 ちなみに私の今の住まいはパチンコ屋の近所ですが、とても環境は良いです。 昨今はパチンコ屋への風当たりは強いので近隣への配慮は相当なされているようです。 |
43:
ビギナーさん
[2013-04-04 18:43:23]
子供なんて、ラブホがあろうがパチンコ屋があろうが親次第で悪くも良くもなるはず。
育て方に不安があるのだろうが、自信をもって子育てしてください。 自分の子供を信頼してないのですか? 気を悪くされたら、ごめんなさい・・・ 何事も縁があるので買う人は買うだろうし、買わない人は買わないだろうし・・・ |
44:
申込予定さん
[2013-04-04 20:25:23]
一度は、購入を決断しましたが、こちらのサイトでラブホテルの件を見て、あと一週間考えてみようと思いました。
姪浜駅からの 道は、現在歩道が、整備されて歩きやすくなっていますし、ラブホテルの向かいに保育園ができると聞いて安心していたのですが、ラブホテルが消えるわけやないですもんね…迷います |
45:
契約済みさん
[2013-04-04 22:00:20]
うちは幼稚園生いますが購入しましたよ
駅、学校が遠いのは難点ですが、公園もちかいしラブホはさして気になりません 目の前でもないし…暴力団事務所でもあるまいし、とくに危害を与えられることはないかなあ~と 不審者が多いとかはききませんよ? 駅南の公園だって不審者はでるんだし ただラブホの近くという点でブランド的価値は下がるのかも それを合わせてこの価格なんだしラブホのそばとかごちゃごちゃ言う人もいるかもしれないけど、気にせず納得できれば住みやすい物件だと思います |
46:
匿名さん
[2013-04-04 23:03:04]
パチンコ屋自体は近所に配慮してても、集まる客層、負けた客の行動が懸念されます。
ちなみに私はスロット好きで、パチンコもします。 ラブホはママ友が遊びにきた時なんかはヤバいかもね。 仕事の同僚が家まで迎えにきた時とか。 他人の目を気にしないことが大事だね。 |
47:
ご近所さん
[2013-04-04 23:27:20]
パチンコ屋は通学路ではないのでは?
ガラが悪いとか聞きませんよ。 マリノア近くの方が不審者が出たやパトカーが よく居るとか聞きますが。 ここのデペロッパーの妨害がしたいのか、反応 を楽しんでる暇な人としか思えません。 ここの書き込みは、余り気にしなくて良いと思 いますが? 気になる方は、ご自分で現地を見られたらいか がですか? |
48:
申込予定さん
[2013-04-04 23:37:50]
現地見てきました~ラブホテルは、割りと離れている印象でした。遠目には見えるけど。一番気になるのは、子どもが小学校に行くとき、必ずラブホテルの前を通って行くことですね~
|
49:
匿名さん
[2013-04-05 04:05:44]
息子が小学生のうちは高額な小遣いは与えないつもりですから、寄り道でラブホに寄られる心配は少ないと思ってます。
娘さんお持ちのご家庭は相手が金持ちだと心配ですね。 |
50:
匿名さん
[2013-04-05 13:11:16]
|
青果店などでも構わないので、徒歩5分程度でないですか?
あと、小学校までの距離と安全性はどう思いますか?