ファーネスト姪浜クレオについての情報を希望しています。
バルコニーも広々で明るそうな間取りですね。
検討中の方やご近所の方、意見交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市西区小戸4丁目1550-1、1551-1(地番)
交通:筑肥線 「下山門」駅 徒歩10分
福岡市地下鉄空港線 「姪浜」駅 徒歩14分
「車両基地前」バス停から 徒歩2分(西鉄バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:68.00平米~90.28平米
売主・事業主:ファミリー
販売代理:ふくおかマンションプラザ
物件URL:http://www.farnest.co.jp/meinohama2/
施工会社:中村建設 株式会社
管理会社:株式会社ファミリー・クリエイト(委託)
【正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました 2013.3.13 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-25 15:22:15
ファーネスト姪浜クレオ【旧称:(仮称)ファーネスト姪浜】ってどうですか?
23:
検討中の奥さま
[2013-03-20 19:51:28]
うちは、パスです。駅まで(学校)までの、環境が悪すぎると感じました。
|
24:
周辺住民さん
[2013-03-21 22:49:07]
姪浜(姪浜駅を最寄り駅として)に住むなら一番良いのは姪浜駅南、姪の浜、愛宕or内浜、小戸の順です。
小戸公園周辺の小戸1-3丁目は古くからの住宅街ですが、小戸4丁目はホテル街です。姪浜地区に住んでる人は「小戸4丁目はホテル街」という認識です。 姪浜地区もひと昔前は治安が悪いというイメージがありました。区画整理を経てだいぶ雰囲気も変わり発展した気がしますが小戸4丁目はほとんど変わっていません。今後も変わらないでしょうね。 姪浜地区に長年住んでいますが、小戸4丁目だけはオススメしません。 |
25:
匿名
[2013-03-23 13:14:59]
ここは、誹謗中傷する掲示板なのですか?
どう見ても検討中であったり、比較中の人が発言する言葉ではないと 感じます。 私は入居を楽しみにしています。 |
26:
購入検討中さん
[2013-03-23 22:55:26]
ネットの掲示板なんてそんなものです。一等地の高級マンションでも批判すると思います。
でも、ごくたまに参考になる情報もあるので、真剣に検討中の方は話半分で見ればいいのです。 |
27:
購入検討中さん
[2013-04-01 15:27:34]
購入予定・・・というか、購入決定・・・な感じなのですが、
ここの口コミ見てるとちょっとへこみます・・・ |
28:
匿名さん
[2013-04-01 16:29:36]
私たちは考え抜いた結果今回は購入を見送る事にしました。
価格が安く魅力的だったんですが、子供の生活環境を考えればちょっと難しかったです。 将来売却・賃貸を考えると同じように感じる人が居ると思うので、子供に残す財産と考えても、もう少し頑張って価格の高いものでもラブホテル等あまり考えなくても良いところにしようと思います。 |
30:
買いたいけど買えない人
[2013-04-01 18:00:29]
将来的にラブホが存在すると思いますか?この時代に。
私なら、無いと思います。 |
32:
匿名さん
[2013-04-01 23:14:43]
ラブホテルって、なかなか潰れないんですよ~。
ビジネスホテルなんかより、設備がボロでも、1日数回、回転するし、利益率が高いのが理由。 新規に建設するのは困難だから、既存のものがリフォームを繰り返して、いつまでも存続します。 |
33:
匿名さん
[2013-04-01 23:40:18]
ラブホは風営法の関係で外観のリフォームは出来ないって聞いたことがあります。
近所にあるだけでも嫌なのに、外観がボロボロなんて最悪ですね。 新規に建つかどうかは確かに分かりませんが、用途地域の制限はないのですからホテルじゃなくても何が建つのか気になりますよね。 |
34:
購入検討中さん
[2013-04-02 18:46:20]
購入をきめていますが。。。
口コミをみると、、周辺環境がよくないから ついつい悩んでしまいます。 幼稚園生の子供がいますが。。。 同じような方、購入希望されてますか?? |
|
35:
物件比較中さん
[2013-04-02 19:29:43]
現在、姪浜に住んでいます。未就学の子どもがふたりいます。姪浜駅周辺で買い替えを検討中ですが、我が家では購入を見送りました。間取りや平置き駐車場、価格はとても魅力だったのですが駅からの距離、周辺環境、東向きということでやめました。
以前書き込みをしている方もいましたが、姪浜地区で環境のいいところに住もうと思ったらやっぱり駅南か姪の浜あたりなんですよね…でも少ない&高いので我が家でも悩んでます。 |
37:
匿名さん
[2013-04-03 17:40:15]
>33
最近のラブホは、風営法の規制をうけないビジネスホテルとして登録してる場合も多いですよ。 風営法が、ザル法で抜け道になってるらしいです。いかにもラブホ的な設備が一部無いだけでビジネスホテルになっちゃうらしい。 ビジネスホテル登録だと外装リフォームなんかもやれますね。 |
38:
物件比較中さん
[2013-04-03 21:49:29]
高い金出して一生の買い物をしようってときに、わざわざホテル街にあるマンションなんて買わなくても…と思いますけどね。
100歩譲って本人たちは良くても訪ねてくる友人や身内はそう思うでしょうね。 |
39:
購入検討中さん
[2013-04-04 00:44:19]
周辺環境が悪いとあったので、現地を見てきました。
マンションからは遠目にホテルが見えましたが、それを気にするかですかね。 個人的には気になりませんでした。 また、通りからも一本、道を入ったところなので静かでしたよ。 |
40:
匿名さん
[2013-04-04 10:28:42]
子供たちが遊んだりするときに近くにあるってだけで嫌だ!
|
41:
物件比較中さん
[2013-04-04 17:01:07]
室内の設備はリフォームなどで変えることは出来ますが、立地は自分の力だけではどうにも出来ません。
購入検討中の方はよく考えた方が良いですよ。 ちなみに私の今の住まいはパチンコ屋の近所ですが、とても環境は良いです。 昨今はパチンコ屋への風当たりは強いので近隣への配慮は相当なされているようです。 |
43:
ビギナーさん
[2013-04-04 18:43:23]
子供なんて、ラブホがあろうがパチンコ屋があろうが親次第で悪くも良くもなるはず。
育て方に不安があるのだろうが、自信をもって子育てしてください。 自分の子供を信頼してないのですか? 気を悪くされたら、ごめんなさい・・・ 何事も縁があるので買う人は買うだろうし、買わない人は買わないだろうし・・・ |
44:
申込予定さん
[2013-04-04 20:25:23]
一度は、購入を決断しましたが、こちらのサイトでラブホテルの件を見て、あと一週間考えてみようと思いました。
姪浜駅からの 道は、現在歩道が、整備されて歩きやすくなっていますし、ラブホテルの向かいに保育園ができると聞いて安心していたのですが、ラブホテルが消えるわけやないですもんね…迷います |
45:
契約済みさん
[2013-04-04 22:00:20]
うちは幼稚園生いますが購入しましたよ
駅、学校が遠いのは難点ですが、公園もちかいしラブホはさして気になりません 目の前でもないし…暴力団事務所でもあるまいし、とくに危害を与えられることはないかなあ~と 不審者が多いとかはききませんよ? 駅南の公園だって不審者はでるんだし ただラブホの近くという点でブランド的価値は下がるのかも それを合わせてこの価格なんだしラブホのそばとかごちゃごちゃ言う人もいるかもしれないけど、気にせず納得できれば住みやすい物件だと思います |
46:
匿名さん
[2013-04-04 23:03:04]
パチンコ屋自体は近所に配慮してても、集まる客層、負けた客の行動が懸念されます。
ちなみに私はスロット好きで、パチンコもします。 ラブホはママ友が遊びにきた時なんかはヤバいかもね。 仕事の同僚が家まで迎えにきた時とか。 他人の目を気にしないことが大事だね。 |