ザ・パークハウス 六甲篠原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
ザパークハウス六甲篠原
所在地:兵庫県神戸市灘区篠原南町6丁目5番1(地番)
交通:阪急神戸線「六甲」駅(駅舎)より 徒歩11分
JR神戸線「六甲道」駅(駅舎)より 徒歩17分
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:70.02m2~88.64m2
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-rokko73/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
【物件情報を追加しました 2013.4.8 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-25 15:20:57
ザ・パークハウス六甲篠原ってどうですか?
41:
近所の住民
[2013-05-30 22:51:34]
ごめんなさい、訂正です。都賀川より東、西ではなく、中町にラーメンたろうがある南北に伸びる道路より東が篠原南町1丁目から3丁目、その道路より西が4丁目から7丁目です。この物件は6丁目なので結構西側に位置します。以前のウェリスは7丁目でしたが、ここは水道筋と言ったほうが良い場所です。でも篠原と名がつくので人気だと篠原全体の土地柄を営業さんがアピールしてました。
|
||
42:
匿名さん
[2013-05-30 23:49:13]
川を渡って西まで篠原になった経緯がよくわからないのですが、まあ雰囲気的には水道筋ですね。なかなか便利です。
|
||
43:
匿名さん
[2013-05-31 10:03:41]
そーですね、確かに篠原でも本町、北町の住宅地と南町では全然違いますね。
どちらかと言うと南町に関しては…普通ですね、でも買い物はかなり便利なので主婦の方にはいいと思います。 |
||
44:
近所の住民
[2013-05-31 18:30:39]
そうですね。とにかく環境が良く空気も良いし、お買い物する場所も結構あります。何よりフラットですので住みやすいところだと思います。山歩きも思い立ったら出来ますよ。
|
||
45:
周辺住民さん
[2013-05-31 20:48:05]
六甲駅からの道中、ラーメン太郎前の道路に横断歩道が無いのがつらいですね。
|
||
46:
匿名さん
[2013-05-31 22:20:41]
あの道路、信号とか横断歩道を渡る人の方が珍しいくらいです、みなさん、適当に渡ってます。
|
||
47:
匿名さん
[2013-06-02 19:11:48]
|
||
48:
近所の住民
[2013-06-03 00:33:58]
>>47
ハイ、篠原地域は住むのにおすすめします。 ただここは六甲駅までの距離が少し遠いので電車通勤される方は歩くとちょっとしんどいかもです。自転車、バイクの駐輪場が駅の南側にありますが。三宮方面までなら92系統のバスに乗られるかです。そして六甲駅までと王子公園駅まではさほど変わらない距離かもです。 私も山歩きは好きなので六甲山まで家からいろんなルートで行ってます。 美味しいお店でおすすめは六甲駅の南東にある、ミシュランとったことがある和食のお店です。 |
||
49:
匿名さん
[2013-06-03 01:20:23]
そのまま川を遡って行って、篠原北町4丁目から細道にわけ入ると、道に迷った挙げ句の果てに篠原台に出ますね。今からの季節は蚊と暑さが大敵、六甲山は楽しいですね。また、予定地から南に下って、海沿いの道を歩くのも好きです。途中で公道か会社の所有地か、よくわからない場所に出ますね。
|
||
50:
購入検討中さん
[2013-06-03 22:45:15]
もうちょい安いとここにしたのですけどね^^;
|
||
|
||
51:
購入検討中さん
[2013-06-04 14:08:25]
私ももう少し安ければここがよかった…
|
||
52:
匿名さん
[2013-06-05 02:22:23]
なるほどね、こんな風に建てましたか。川の鴨さん、敷地に巣を作るかも。可愛いかも。
|
||
53:
購入検討中さん
[2013-06-05 13:43:49]
みなさん、南向き、東向きどちらで検討中ですか?
|
||
54:
匿名さん
[2013-06-05 22:44:21]
うまく真四角に建てたものですね、土地が充分にあって、周囲も充分に広いからこそ出来た設計ですね。やっぱり南の上層階、といいたい所ですが、商業地の動きが先々読めない感じもあります。北とか東は代わりようがないので買ったらずーっと同じ眺め、のはず。
|
||
55:
匿名さん
[2013-06-10 17:46:49]
南向き、東向き、それぞれ視線がぶつからないように建てられているのですね。
南向きでも前が道路でしょうから、対面によほど高い建物が立たない限り大丈夫ではないですか? 川を挟んで公園が見える東向きも魅力ではありますね。 |
||
56:
匿名さん
[2013-06-10 20:59:32]
近くに銭湯があるんですが、
客層が気になりました… 環境いいと思ったけど、 少し裏手歩くと、何だか 下町というか、あまりいい印象では なかったです。 ダイエーの横の、 お店と住まいが入り組んだ 建物の雰囲気も異様に感じたし… 期待し過ぎたかしら 実際住まわれてる方のご意見お聞きしたいです。 学区とか、子育てに適してるのかとか |
||
57:
朝日
[2013-06-10 21:33:18]
売らんがための甘い投稿が多いようですので。本件は元牧場後でその後カレーのハウスが「六甲のおいしい水の採水場」で使っておりました。以上は余談です。まず当該エリアは土砂災害警戒区域です。当該エリアの北半は神戸市の調査で活断層の可能性が指摘されています。東向きは正確には東北東向きです。悪口を言いたかったのではありません。現地ではわかりにくいことをあえて列挙させていただきました。
|
||
58:
匿名さん
[2013-06-10 22:25:03]
そんないい地域ではないですよね。
もういっこの六甲が買えないからこっちと安易な考えは。。 |
||
59:
主婦さん
[2013-06-10 23:43:29]
まあ、昔からある住宅地は、雰囲気がここからここは変わるなというところはどこでもあると思いますよ。ひとつ筋を奥まるとなんだか雰囲気が違ったりというのは。ほかの地域でも高級住宅地域のすぐ裏や隣が市営や小さい古い民家とかありますしねえ。
|
||
60:
購入検討中さん
[2013-06-11 11:08:22]
学区は稗田小→まぁまぁかな?これといってすごいいいとかはなし。
上野中→灘区の中では3番目位かな? 灘区で環境良く、高級住宅街がよければザパークハウス六甲、パークレジデンス六甲辺りがいいかと… 篠原南町のあの周辺はどちらかというと下町、高級住宅街ではないですよ! 近くはお年寄りも多く、水道筋を行けば大体の雰囲気わかると思いますよ… |
||
61:
匿名さん
[2013-06-11 12:38:56]
56です。
すごく高級感求めてるわけでもないんです。 下町好きですし、商店のおじさんおばさんが 下校途中の子供に「おかえり!」とか気さくに話しかけてくれる 雰囲気とか大好きですし・・・ 少し歩けばお洒落で高級な区域、 反対を少し行けば、人情味あふれる下町って立地 最高なんですけど・・・ ただ、周辺をぶらりと歩いてみた際に、 そういうのとはまた違った異様というか、 少しネガティブな印象を感じてしまって・・・ 居心地のいい下町感なのか、そうでないのか 長く住んだ人にしか分からないと思ってお聞きしました。 すいません、抽象的で(汗) あと、ちなみに灘区で1番の市立中学ってどこになるんですか? |
||
62:
匿名さん
[2013-06-11 13:33:17]
一番はせいほう?たかじょう?
上野は不良も真面目もいて荒れてはおらず普通の中学です。ただ教育環境求めるなら私学が良いでしょう。 61さんは地歴の話を聞きたいんでしょう。そこは図書館やネットで自力で調べて下さい。 |
||
63:
匿名さん
[2013-06-11 19:54:30]
水道筋の八百屋さんは、なかなか面白いんです、間引きした野菜なんか積んでて、毎日通っても飽きないです。
|
||
64:
購入検討中さん
[2013-06-11 20:03:31]
1番は長峰、2番は鷹匠、3番上野じゃないかな?
下町と雰囲気が違ったと感じたのはどこがでしょう? |
||
65:
周辺住民さん
[2013-06-11 20:09:47]
みなさん来月申し込みします?
価格少しだけ下がったので悩んでます。。。 一期で買わないとなくなるかな? 人気だと思いますか? |
||
66:
匿名さん
[2013-06-11 21:48:09]
間取りにこだわりがなければ竣工前後まで待ってもいいと思います。
ウェリスは施工会社一緒で外観もよく似てて、もう少し安かったけど完売まで時間かかりましたしね。 |
||
67:
匿名さん
[2013-06-11 22:03:31]
地歴とかでなく、(それも大事かもですが)
あくまで住み心地、子育て環境が どんな感じか知りたいです。 その土地の雰囲気って、なかなか よそ者には分かりづらくって… 違った雰囲気というのは、 明るい下町というより、 率直に言うと、ただ柄が悪い感じがしてしまいました… (すみません、失礼な言い方で… だって、銭湯の前に腰掛けてタバコ吸ってる おばさんが、なんだか下品な感じで かなり引いてしまいました、) でも、思い過ごしかもしれません。 ただぶらりと歩いただけですから お値段下がったんですか? なんでだろう? 週末はモデルルームかなり賑わってましたが |
||
68:
購入検討中さん
[2013-06-11 22:11:03]
67さん
あの温泉の前ですよね〜確かに、そーいった人もいるとおもいますが、その周辺に住んでいる方ではないのでは? 王子公園から西になると少し柄が悪くなり、 そっち方面からお風呂は入りに来る方や、車でわざわざ来る方も多いと思います。 66さん 部屋は特にこだわりないのですが、最終で価格が下がれば その時に購入したいなと思ってますが、売れ残るかが問題ですよね… 売れ残らなかったら、それこそ無意味ですよね… |
||
69:
匿名さん
[2013-06-11 22:51:30]
つりだと思いますがあそこの温泉にわざわざ王子公園の西(春日野のこと?)から来る人はいません。近隣住民の憩いの場ですよ。パチンコ屋もありますし、子育て環境抜群て場所ではないですよ。
地元民以外で検討されるのなら、じっくり現地確認したほうがいいですよ。駅までの距離も何回か歩いたほうがいいですよ。 |
||
70:
匿名さん
[2013-06-11 22:56:21]
一期の販売戸数で好調な売れ行きかわかりますよ。全戸数の半分一期で要望書入れば竣工前に完売すると思います。
灘区は今は新築が多いですしどこも厳しい戦いになると個人的には思います。 |
||
71:
近所の住民
[2013-06-11 23:10:08]
でも確かにあそこの温泉は車でいろんなところから来てる人多いですよ。そしてパチンコ屋さんは水道筋商店街の中にありますが、もう少し西ですよ。確かに六甲の雰囲気が好きな方はここ6丁目よりも少し東側の地域の方が、六甲の雰囲気で、お好みかもしれないですね。なにが良いかは人それぞれです。でも水道筋周辺の親しみやすい雰囲気も子育てするのにけして悪い環境ではないと思います。柄は悪くないですよ。
|
||
72:
匿名さん
[2013-06-11 23:54:16]
ちなみにここはいくらなんですか?
販売は7月からとありますね。 |
||
73:
匿名さん
[2013-06-12 00:18:05]
まあ、あそこは警察の車も良く通ってますし、銀色の外車も時々パトロールしてますし、平穏そのものの閑静な場所です。騒動を起こすような人が住んでられる場所ではないです。
|
||
74:
匿名さん
[2013-06-12 00:22:34]
73さん
それは北町でしょう。 ここは電車のるとき王子公園と六甲どちらが、近いんでしょうね。 |
||
75:
匿名さん
[2013-06-12 07:43:43]
本町を囲むように、あちこちで張ってます。電車は、雨の日は王子公園でしょう。また、三宮へ行くのに、わざわざ逆方向へと歩く気になるかどうか、という気持ちの問題もあります。大阪へ行く時はどっちに歩き出しても大差ないんですが。
|
||
76:
匿名さん
[2013-06-12 08:27:43]
間取り狭くないですか?
マンションて、あんなもんなのかな? |
||
77:
購入検討中さん
[2013-06-12 08:56:06]
一期で様子見てみようかなぁ?
ほしい物件は一期でなくなりますよ!と言われたので悩んでました… あの周辺を詳しくわかるには住まないとわからないですよね! 私は灘区に住んでますが、ほんとに阪急六甲周辺は高級車ばかり、 でもあの辺り篠原南町はそんな事はないですね。 でもあの周辺も悪くはないとは思いますが? でも確かに阪急六甲周辺にはたばこ吸って柄の悪いおばさんなんて、 見かけた事はないですね! 67さんは何を重視したいか?ですよね。 学区?周辺住民などの環境? それによってもかわると思います。 |
||
78:
購入検討中さん
[2013-06-12 11:08:59]
六甲駅周辺と比べると落ちるけど、ここは普通の下町だと思います。その分安いし
山手幹線下るとそれこそ下品ですよ もう少し南西に行くと少年野球の付き添いのママさんがくわえ煙草で子供をどやしつけてましたよ この辺りは全然ましな方だと思う |
||
79:
匿名さん
[2013-06-12 11:44:37]
駅までが遠い‥。
新しくできるまや駅までは何分ぐらいで着くと思いますか? |
||
80:
購入検討中さん
[2013-06-12 12:07:14]
駅までは六甲で12分位
摩耶駅はどーだろ?同じ位じゃないかな?下に下るだけなんで、 そんなに遠くないのでは? |
||
81:
購入検討中さん
[2013-06-12 12:16:54]
このマンションであの場所あの価格はてきとうだと思いますか?
|
||
82:
匿名さん
[2013-06-12 12:57:52]
80さん79です
どうもありがとうございました。 |
||
83:
匿名さん
[2013-06-12 18:40:59]
|
||
84:
購入検討中さん
[2013-06-12 19:51:51]
安い部屋はなくなるでしょーね〜、無くなったら後悔…
確かにないものねだりですね。 |
||
85:
匿名さん
[2013-06-12 23:44:21]
ファミールなんとか、という中古物件をよく見て下さい、この辺りでは代表的なマンションの1つで、よく売買されています。それくらいの価値はある、というか暮らしには便利なことを物語っています。
|
||
86:
物件比較中さん
[2013-06-14 22:27:28]
電車は深夜は静かになるとして、都賀川で夜中に花火やらする人たちの集会所みたいになっていないのだろうか・・。か・・。
あと、川に近すぎて虫が洗濯物についたりしないのかなあ。 |
||
87:
匿名さん
[2013-06-14 23:48:57]
ここで真夜中に花火なんかやってたら、すぐにバイクのお巡りさんに注意されます。
|
||
88:
購入検討中さん
[2013-06-15 08:52:34]
夜中はさすがにいないですよ!
虫…気になります。 なんせ前が川で桜の木も多いから、虫は絶対多いでしょうね〜 あの辺り通ったら頭虫?すごい多くで気持ち悪いです。 |
||
89:
周辺住民さん
[2013-06-15 20:25:48]
学生時代、よく夜中にBBQ、花火をしていました。
どこも禁止ばっかりで、都賀川しかないんですょね。。 しかもグルメシティで買い出しするので、ちょうどマンションらへんでしてました。 夏は花火も売ってるし、怒られたことは記憶ではありません。 私は、あの辺りが昔からの薄暗いイメージが強いのと、虫… 多いのは覚悟した方がいいかと。。夏は蚊も多いです。 |
||
90:
購入検討中さん
[2013-06-15 21:31:39]
蚊かなり多いですよね〜…
夜中もBBQしてたんですね〜みんなダイエーで学生がよく買い出ししてますね! 確かに、薄暗いイメージもあります。 なのに売れるのかな?汗 あそこ 買う人って灘周辺の人以外に地方から来る方も多いのかなぁ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |