福岡県久留米市で住宅計画をしている方に会社選び及びアドバイスします。誹謗中傷は無で。
[スレ作成日時]2013-02-25 13:02:58
注文住宅のオンライン相談
久留米市住宅会社アドバイザー
161:
サラリーマンさん
[2013-09-14 12:44:32]
|
162:
アドバイザー
[2013-09-18 14:52:24]
駆け込み需要が業者不足と単価値上げになり住宅会社は大変困っています。契約数が異常なほど成立してますが、施工が間に合わない現状です。クレームが増えるでしょう。
|
163:
匿名さん
[2013-09-18 17:55:55]
>154
>太陽光で儲かるなら電力会社が自分でするでしょう。太陽光メーカーが自分でするでしょう。 電力会社は自分でやってますよ。メーカーも工場の屋根には太陽光パネル載ってます。 http://www.kyuden.co.jp/effort_renewable-energy_photovoltaic_powerstat... だから儲かるというつもりはありませんが。 家庭用太陽光が住宅ローンの金利以上に利益を上げるかどうかという点を考えるのに、電力会社やメーカーの動向は全く参考になりません。 電力会社は環境対策を主としていますし、メーカーは宣伝や研究目的も兼ねてますからね。 また、企業の工場や個人商店で取り付けていることを根拠に太陽光を導入する人もいますが、これも参考になりません。 10kwh以上で20年固定買取になるかどうかというだけでなく、企業の場合はグリーン投資減税というものがあり、節税目的である場合もあります。 家庭用で儲かるか儲からないかはシミュレーションを出して計算するのが一番です。 |
164:
アドバイザー
[2013-09-18 19:04:52]
あつかましい、家を建てて儲けようと考える事自体が騙される事の始まりです。太陽光は計算上のトリックです。メリットは無いと思います。建設会社は、儲かりますが。理屈で儲かるは信用できないです。制度等は解りますが、車のハイブリットとは違いますよ。太陽光は雨風にさらされるから色んなデメリットが有ります。朝日ソーラーのようなものです。
|
165:
匿名さん
[2013-09-18 21:37:42]
|
166:
アドバイザー
[2013-09-19 13:09:12]
太陽光は自己責任的な所が有り、住宅とは別と考えます。車庫にしてもいいし、空き地にでもいい。事業としてどうかでしょう。個人は良かれと思えば搭載しても自己責任的要素でしょう。太陽光で住宅の支払いまでまかなえると宣伝している。イシンホームは、支払いの責任が取れますか?私は住宅とは違う話だと思います。投資したら儲かりますの先物取引にしか思えません。近未来は太陽光は当たり前になるでしょうが今はそこまで無いと思います。搭載された方は後何十年後に解るでしょう。住宅とエネルギー問題を分けて考えましょう。住宅会社は建築費が上がれば、儲けも上がるから進めるのは当たり前です。私は太陽光よりも家の広さを優先した方が良いと思います。
|
167:
いつか買いたいさん
[2013-09-21 20:58:51]
すみません。太陽光の話からそれますが、ヒノキヤはどうですか?
今どのメーカーにしようか、探し中です。 |
168:
サラリーマンさん
[2013-09-21 21:23:43]
桧家はフランチャイズなので当たり外れがあります。担当になった工務店の経歴と今後の展望を考える必要があります。アクアフォームは正直収縮しますし、割れた隙間から白蟻が侵入したら発見が難しくOUTです。家の内装外装は至って普通でこれと言って特出すべきものは見当たりません。ただ一つ良い点はパレット定額制です。とにかく部屋や扉や収納をたくさん小分けで作りたい方には打って付け。それから普通階段付き屋根裏部屋もGOODです。総評ですが価格的に中途半端ですので私だったらもう少し出して大手の狙える所をお勧めします。
|
169:
いつか買いたいさん
[2013-09-21 21:43:04]
ありがとうございました。予算の関係から、大手は無理そうです。
アクアフォームは悩むとこです。 断熱材はグラスウールではなく、発泡ウレタン系を希望してます。発泡ウレタンを使っているメーカーの話をしたいけど、そのメーカーの話をすればアドバイザーさんに迷惑がかかるし… 井上ハウジングはどうですか? |
170:
アドバイザー
[2013-09-23 14:16:00]
断熱材ですが九州では神経質になる事は無いと思います。今の基準ならどこで建築しても問題ないでしょう。九州は高温多湿ですのでプランなどで風が抜ける家がベストです。金額は坪単価50万位掛けたら良い家は出来ます。ハウスメーカーはセキスイ・ダイワ・住林など大手は坪60万円~でしょうね。もう一度言いますが九州で断熱より湿気対策が優先されます。地域に会った家造りは一番
|
|
171:
購入検討中さん
[2013-09-23 14:45:17]
んー湿気ですね。
私は冬の寒さが耐えられず、発泡ウレタンプラス蓄熱暖房機で乗り切ろうと思っていました。 湿気対策というのは、風が通り抜けるというのとあとはどんなコトがありますか? |
172:
アドバイザー
[2013-09-23 15:48:08]
日本の家は冬場の事より夏場の事を考えよが基本です。今は猛暑は社会問題になっていますが、日当たりの良い場所にリビングを配置するケースが多いですが、ここまで夏が暑くなると、いかに日を避けるかも大切な要素です。遮熱効果の高いガラスを採用する。カーテンも遮熱効果が有るものにする。など対策が必要です。クーラーを使用しないでも過ごせる間取は考える事。基礎からの遮熱対策も有ります。冬は今の建築工法で十分対応出来るようになってます。九州と北海道は違います。優先順位を付ける事です。気密性を高め暖かい家は体に良いとは、思いません。自然と付き合う家がベストです。暑いときは、窓を開けて換気する。寒いときは、窓を閉める。壁より窓が重要なんです。壁を考えるより窓が優先です。熱さ寒さは窓からです。
|
173:
教えてください
[2013-09-24 00:19:54]
建築家と作る・・・という工務店を時々見かけます。
久留米であれば、ASJの大石建設や、BDACのTAKASUGIとかがあるようですが、このあたりの工務店はどうでしょうか。 (坪単価とか、施工技術水準とか、顧客満足度とか・・・) ASJやBDACの位置づけがよくわかりませんが、客と建築家を結びつけるコーディネーターのような役割ですかね。 ここを経由する分、費用が上乗せになるのですかね・・・。 福岡のほうの施工店も検討してますが、やはり久留米に建てるなら久留米の施工店が何かと良いものでしょうか・・・。 |
174:
アドバイザー
[2013-09-24 13:45:03]
結論、大石建設・TAKASUGIは住宅建設でどうでしょうか?は論外でしょう。建築家がどうのは、設計費を取りますよです。自社で出来ないからですよ。久留米市には優秀な工務店有りますよ。福岡の工務店よりも良いと思います。何を重要視してますか?久留米市の地域ブランド事業認定店なら、100万円の補助が有り通常より良い家ができますよ。
|
175:
173
[2013-09-28 08:43:47]
回答ありがとうございます。
設計費ですが、建築家と~は外出し計算、自前設計なら建築費用に含むということではないのですか? 設計部分を自前でするのと、外出しするのとで「論外」というほど、何か違うのですか? スレッド最初から拝見しました。 いろんなメーカーや工務店の話が出ておりますが、そのほかに久留米で優秀な工務店は、例えばどんなところがありますか? ちなみに、私が重視する家づくりは「機能性」です。 使わない空間が無い家です。 お金が無いので設計段階によく話を聞いてくれて、無駄を省く提案を最初からできるところがいいです。 |
176:
匿名さん
[2013-09-28 09:50:04]
ダイワハウスkbcの店長を訪ねなさい。無駄を省いた効率的な間取りを提案してくれます。鉄骨ですので耐震、耐風も最高ランクです。長持ちする家で無駄のない理想の家、出来ます。
|
177:
物件比較中さん
[2013-09-28 17:45:55]
高そう…
|
178:
アドバイザー
[2013-09-30 14:37:50]
NO175さんへ
工務店をと言うのにダイワハウスはなんでしょうね? 久留米市で地域ブランドの久留米めくるめく会に問い合わせしてら、100万の補助やその他の補助も有ります。 予算を安価にして良いものを考えるなら、補助金でグレードアップしたらよいのではないでしょうか。100万円は大きいですよ。 |
179:
匿名さん
[2013-09-30 19:47:55]
100万円の補助金を手に入れる為に選んだ地元の工務店が
倒産したらシャレにならないよ。 数々の工務店が倒産してきたんだよ、今まで。 |
180:
アドバイザー
[2013-10-05 13:00:39]
179
さんは業者の方ですね。176さんと一緒ですか。 175さんへ、完成保証が有りますから、179さんの言われるマイナス要素は有りません。 必ずアドバイスすると、業界の人が嫌がらせをしてきます。 止める事は出来ません。 気にしないでいこう |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
作業する方々も4月過ぎまで手一杯で時間に追われています。
ハウスメーカーも1人に時間を割く事も出来ずに
中途半端なプランでの着工を余儀なくされそうです。
更に、木材等の材料も品不足が始まってますので
消費税前の駆け込みにはリスクを伴う事も事実です。