積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン本郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. グランドメゾン本郷ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-14 14:29:22
 削除依頼 投稿する

近くを通りかかったら着工してました。
名古屋市名東区本郷一丁目、本郷駅徒歩9分、藤が丘駅徒歩11分、TSUTAYA本郷のすぐ南です。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/hongo/index.html
売主:積水ハウス

所在地:愛知県名古屋市名東区本郷1丁目47番2、48番3、50番2
交通:名古屋市東山線「本郷駅」徒歩9分
   名古屋市東山線「藤が丘駅」徒歩12分
施工:小原建設株式会社 名古屋支店
管理会社:積和トータルサポート株式会社

【物件情報、URLを追加しました 2013.3.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-25 09:03:33

現在の物件
グランドメゾン本郷
グランドメゾン本郷
 
所在地:愛知県名古屋市名東区本郷1丁目47番2、48番3、50番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 本郷駅 徒歩9分
総戸数: 26戸

グランドメゾン本郷ってどうですか?

151: 匿名さん 
[2013-11-05 09:30:47]
幹線道路沿いのデメリット
それで安くなってる部分もあるんだけどね
152: 購入経験者さん 
[2013-11-05 11:27:53]
幹線道路沿いの騒音は慣れですね。
慣れている人には全く気にならないものです。

先日友人の新しい住まいを訪れたところ、車の騒音がひどくて購入を後悔していると言ってましたが
どこが? というくらい静かでした。
周辺が静かなために、相対的に車の音が気になるのかもしれませんが。

夜遅くに帰宅することもある身(一応女性)としては静かな住宅街は怖いですし
幹線道路沿いはデメリットにはなりません。
何を良しとするかは人それぞれでしょう。
153: 匿名さん 
[2013-11-05 13:13:19]
街灯も明るくした方がいいですね
暗いとこで犯罪は起きやすいので
デベもマンション建てるなら地域に少しはお金を落とせと
新しい街灯を寄付すれば好感度アップですよ
154: 匿名 
[2013-11-11 18:21:35]
そろそろ売れたかなー?
155: 匿名さん 
[2013-11-13 23:15:27]
どの部屋が売れ残りかな?売れ残り買うの、ちょっと嫌ですね。
156: 匿名さん 
[2013-11-14 09:01:04]
公式ホームページ見ました。

http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/hongo/

Aタイプだけ間取りがあるので、このタイプのどこかの階が残っているのかな?


157: 匿名さん 
[2013-11-14 10:56:20]
2階

1階部分がエントランスなんで、西の道路と相まって五月蠅そうですね。
4000万切れば検討余地あり。
158: 匿名さん 
[2013-11-14 16:20:44]
アイランドキッチンって珍しいですよね。
もう少し駅近ならいいんですがね。
159: サラリーマンさん 
[2013-11-14 20:52:25]
西側道路フラットなところは地下1階(エントランスと駐車場)となってますよ。西角1階のお部屋は早くに売れていたように思います。2階だと実質3階くらいの高さですから道路からは結構高さはあるんじゃないかな、でも音は上に抜けますから音が気になる方にはやはり向いてないかも。騒音がそんなに気にならない人には広さ的にも魅力あると思うんですけどね。
160: 匿名さん 
[2013-11-14 22:49:47]
4750万は高いですね。駅から10分ですからね。
161: 匿名 
[2013-11-14 23:32:50]
なんだかんだ言ってあと一戸でしょ。高いって言っても、それより高い上の部屋も売れてるわけだし。坪単価も普通でしょ。
162: 匿名さん 
[2013-11-15 10:46:09]
普通に考えたら、ちゃんとしたディスポーザーもあるし、より駅近でより閑静なパークハウス上社がいいですけど、あっちは少しせまいし、高いからなぁ。
163: 匿名さん 
[2013-11-15 10:59:58]
パークハウス上社は駐車場は外の機械式。
ものは考えようだが、静かすぎると、他の家の騒音が気になりトラブルになりかねない。
静かな分、夜道が心配。
あと、虫が多い。現地モデル見に行って4か所も蚊に刺されました。

空気のよさは比になりませんが。げんそくなど持ってる方は絶対パークハウス上社でしょうね。
ただ、どうしてあんなに高いのでしょうか。
164: 匿名さん 
[2013-11-15 12:37:16]
>157さん

2階が売れ残りですか。
1階の声がダイレクトに聞こえるものなんですかね?
値切ったら値引いてもらえるものなんでしょうか。

実際に試してから購入しても構わないなら、行ってみたいと思います。
165: サラリーマンさん 
[2013-11-15 20:29:41]
近年竣工のグランドメゾン友人宅に遊びにいきましたが、上下の音は全く聞こえませんでしたよ。友人もそう言っていました。それよりやはり気にするなら道路の音でしょうね。
売れ残りといっても竣工3カ月前ですからね、どれくらい値引いてもらえるんでしょうね。他デベNさんなんかは最後は引いてくれるらしいですね。希望の間取りが安く買えるならラッキーですよね。
>162さん
>163さん
そうなんですよね、あちらは割高感が否めない。我が家も検討していましたが狭いのに高い&間取りが平凡なのでやめました。場所は静かで良かったんですけどね。何を優先するかですよね。
166: 匿名さん 
[2013-11-19 01:11:15]
パークハウスも見学したら南西角部屋2階が80平米以上あって4700万ですね。
ディスポーザーと駅近、閑静さリセールバリュー考えると難しいですね。
虫は今の時期だし、全く感じられませんでした。
167: 匿名さん 
[2013-11-19 11:17:49]
ここのディスポーザーはきちんとしてないの?
パークハウス上社のものとの違いが分かる方、教えてください。
168: 匿名さん 
[2013-11-19 12:00:37]
こっちはコンポスト式。
粉砕された生ゴミが容器に入って結局それを自分で捨てなければならない。
流してお終いではないので、便利さは格段に落ちる。
169: サラリーマンさん 
[2013-11-19 12:24:06]
パークハウスなら我が家も南棟南西角がいいと思いました。あそこなら眺望が南西に下がっていて視界がひらけていていいですよね。ただ2階だとバルコニーからどれくらい見えましたか?この値段で4階5階ならうちも決めていたかもしれないです。コリドーとかの作りもシンプルだけど素敵ですよね。全体的に静かだし。
ほぼ同じ値段。静かな環境をとるか、個性的で10平米ひろい部屋をとるか。。
ディスポーザーはパークハウスのほうが便利と思いますが、ここのもカラカラになって小さくなったものを1,2週間に一回捨てればいい、と聞いたように思いますからそんなに面倒でもなさそうですよ。
学区もどちらもそこそこみたいですし、ほんと好みの問題ですよね。
170: 契約済みさん 
[2013-11-21 00:19:59]
あと1戸ですね。
年内に完売だとうれしいなぁ。
171: 匿名さん 
[2013-11-27 19:19:16]
4750万円。
微妙な価格ですね。間取りもいいし、角部屋だし、もう少し下がれば、清水舞台から飛び降りるんだけどなあ。
173: 匿名さん 
[2013-12-02 08:45:41]
残りは1戸ですよ。
174: 匿名さん 
[2013-12-02 13:36:01]
1戸だと聞いていましたが。
2階が売れ残りのようですよ。
175: 匿名さん 
[2013-12-05 08:47:05]
名古屋市アクセスランキング1位
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/05/dtl/00084294/
注目度は高いみたい
176: 匿名さん 
[2013-12-05 11:34:57]
もう少し駅から近いと良いのですが…。
この金額だと、アトラスタワーの上の方が買えてしまいますし。
朝は藤が丘駅から地下鉄に乗りたいですが、歩くと大変ですかね?
177: 匿名さん 
[2013-12-05 11:58:25]
道はゆるやかな上り坂なので余裕かと
この辺の人は歩いてます
178: 匿名さん 
[2013-12-05 14:55:54]
ついに完売!
おめでとうございます。
グランドメゾンは人気ですね。
179: サラリーマンさん 
[2013-12-05 19:46:58]
完売ですか!おめでとうございます。
ホームページではまだあと1邸となっていますが何情報ですか?営業さんから聞かれたのでしょうか?
180: 匿名さん 
[2013-12-06 11:58:02]
残り1戸も決まるのが早かったですね。

完売、おめでとうございます!
181: 匿名さん 
[2013-12-06 12:00:04]
92㎡の角部屋で5000万しないから安いですよね。
そりゃすぐに完売しますよ。

次はグランドメゾン上社ですね。
182: 買い換え検討中 
[2013-12-08 01:13:56]
まだ完売してませんよ
183: 匿名さん 
[2013-12-08 13:30:56]
裏残り部屋の資料が郵送されて来ました。
2階で無ければ、検討しても良かったかも。
184: 匿名さん 
[2013-12-08 13:31:47]
誤記です。売れ残り(笑)
185: 匿名さん 
[2013-12-10 10:46:49]
キャンセル住戸だろうと思っていましたが売れ残りなのでしょうか?
4LDK92㎡角部屋の良い部屋ですよね、眺望が悪いとかあるのでしょうか。
とはいえ価格帯も安くなってますので完売も時間の問題なのかなと思いました。
本郷周辺はマンション続いてますね。
186: 匿名さん 
[2013-12-10 12:21:29]
4LDK92㎡角部屋、安い。
なのに売れない。
それなりの理由があると思っちゃいますよね。
187: 物件比較中さん 
[2013-12-10 13:23:09]
同じ間取りの一階や三階が売れて何故二階だけ売れ残っているのかな?角部屋のいい部屋だと思うけど。もう少し価格が下がれば絶対買いだと思います。ズバリ4300万円なら。
188: 匿名さん 
[2013-12-19 13:45:40]
残り1邸は売れたのでしょうか?
189: 匿名さん 
[2013-12-22 11:59:10]
今朝見たら完売しましたの文字が
シートが取れてマンションの全容が見える
今年見たマンションの中で上位のかっこよさ
190: 匿名さん 
[2013-12-22 12:09:02]
外観写真を貼り付けて~。
191: 匿名 
[2013-12-24 11:09:03]
まだ完売じゃないよ
192: 匿名さん 
[2013-12-24 11:46:27]
最後の1邸が全然売れない理由って何でしょうか?
同じ間取りの他の階が売れている以上、売れない理由がわかりません。
193: 匿名 
[2013-12-24 11:52:24]
売れ残りを買いたくないと言う心理

値切ろうとして粘ってるみっともない人

現物みたらわかるけど、地面から離れてるし、
既に売れた一階よりも条件はいい
194: 匿名さん 
[2013-12-25 14:00:28]
賢い業者だと、
最後の1戸は家具付き+サービスチケット付き+駐車場1年無料などでさっさと売りさばく
新築価格と中古価格では大きな違いなので
195: 匿名 
[2013-12-31 00:48:11]
今日たまたま通りがかったが、すごく格好良かった。違うマンションの購入者であることが少し悔しい。
196: 匿名さん 
[2014-01-03 07:12:05]
最後の1邸が売れ残っているようですね。
購入者としては、早く買ってもらいたいものです。

完売御礼のたれまくって、本当にかかっているんでしょうか。
197: 匿名さん 
[2014-01-03 09:01:54]
他の物件と比較すると良心的な価格なんですが、どうして売れないのですか?
198: 匿名さん 
[2014-01-03 09:14:29]
単に駅から遠いからじゃないですか?
同じ金額でアトラスタワーの高層階が買えちゃいますからね。
199: 匿名さん 
[2014-01-07 15:02:21]
2階の割には高いかなぁというのはあります。
最上階だったらいいのかもしれないですけれど。
あと単純に駅からの距離。
遠いかなぁとは思いますけど、大通り沿いなので帰り道特に怖いとかそういうのはないと思います。
200: 匿名さん 
[2014-01-07 22:27:43]
やや駅遠なのに車通りが多く、うるさい。
どうしても広さ優先ならいいけど、やはりもうちょっと駅近か、静かな方が良い。

あとは今、本郷に競合物件が多い。
201: 匿名さん 
[2014-01-07 22:40:19]
高層階だと、車の音もそこまで気にならないかもしれないのですが、2階はちょっと。
しかも大通り沿いですからね。

このメイン道路にあるのは、車利用者にとっては利点でしょう。

電車派よりも車利用者向けのマンションです。
202: 匿名さん 
[2014-01-08 08:19:19]
TSUTAYA本郷からすぐなので、レンタル店利用する人にはいいですね。

徒歩11分は少し遠く感じそうです。
203: 匿名さん 
[2014-01-08 10:40:35]
周辺に高層賃貸マンションが多いというのはそれだけ賃貸需要があるということ
貸して賃貸料取るにも良い物件(いざというとき高付加価値の賃貸住宅になる)
204: 匿名さん 
[2014-01-09 17:14:20]
通り沿いなので車の走行音とか聞こえるときもあると思いますが駅近くの線路脇物件に比べたらそんなに気になる程でもないと思います。
駅から徒歩9分で雨の日なども物件前にバス停留所があるのと物件駐車場はほぼ確保されているので駅にむかうのも買い物行くにも問題はないです。
後物件近くに公園やスーパーもあり自転車などですぐいける環境は暮らしやすいと思います。
206: 匿名 
[2014-01-10 09:00:48]
あと1戸のはずです
207: 匿名さん 
[2014-01-10 10:00:44]
残り1戸、狙ってる人は急いだ方がいいのでしょうか。
確か2階の部屋でしたっけ?
208: 匿名さん 
[2014-01-10 14:39:45]
確か92平米4750万円です。
209: 物件比較中さん 
[2014-01-10 17:48:06]
>駅から徒歩9分で雨の日なども物件前にバス停留所があるのと物件駐車場はほぼ確保されているので駅にむかうのも買い物行くにも問題はないです。

問題あります。駅から遠いし、前面道路の交通量も結構多い。
ここだったら、アトラスかパークハウス上社のほうがいいと思うが。
210: 匿名 
[2014-01-10 18:02:14]
209さん

そういう方はそちらを買えばいいだけのことです。
211: 匿名 
[2014-01-10 19:15:16]
徒歩9分が遠いかどうか、感じ方はほんとうに人それぞれですね。
個人的には9分なんてすぐだと思うし、実際に毎日歩くようになったらたぶんもっと近く感じるように思います。
212: 匿名さん 
[2014-01-10 19:20:45]
毎日だと今日みたいに寒い日だとか、逆に真夏のうだるような暑さの日、9分でも結構辛いですよ。特に私のようにオヤジになるとね。
213: 匿名 
[2014-01-10 21:34:51]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
214: 匿名さん 
[2014-01-10 23:08:50]
みんないつかオヤジになるし、おばさんになるんだよ。
215: 匿名さん 
[2014-01-10 23:32:17]
誰もが老いて体力は落ちる。

本郷って藤が丘や一社駅の近くが買えなくて選択する訳だから、せめて駅から近い物件の方が良いと思う。
ここよりはアトラスの高層階の方が良いかな。
216: 匿名 
[2014-01-11 09:06:07]
徒歩9分くらい歩けばいい。

体力は落ちるかもしれないが、ちょうどいい運動
217: 匿名さん 
[2014-01-11 10:35:25]
>216

9分歩く事は納得して契約したの?
一度、徒歩5分以内の所に住んでしまうと、歩くのが億劫になってしまうよ。
218: 匿名さん 
[2014-01-11 17:04:18]
たかが徒歩9分で辟易してしまうほど皆さん自動車に依存しているんでしょうか?
恐るべし車社会名古屋・・・
219: 匿名さん 
[2014-01-12 07:09:37]
今朝の広告で売れ残り物件のチラシ入ってました。やっぱまだ売れてないんですね。いくらグランドメゾンでもこの立地で4750万円は高い。駅前のアトラスと比べたら4300万円にはしないと厳しいのでは。
220: 物件比較中さん 
[2014-01-12 07:49:33]
坪単価170万円てところですか。
立地を考えるとやはり高いですかね。
立地が良ければ坪200万でも買い手はいるでしょうけど。

221: 匿名 
[2014-01-12 09:21:18]
すでに売れた他の住戸は、価格に納得したということでしょう。駅近のパークハウスやアトラスの売れ行きはイマイチの様子ですし、駅近が全てというわけではないのでは。
222: 匿名さん 
[2014-01-12 09:48:50]
池下タワーの価格を見た後だと安いと感じたんじゃない?
プラウド藤が丘と比較しても安いしね。
223: 匿名 
[2014-01-12 10:08:18]
池下なんて住みたくもない。
224: 匿名さん 
[2014-01-12 10:21:38]
池下の方が便利なのにね~。
藤が丘で買えないから、本郷で我慢って感じでしょ?
225: 匿名さん 
[2014-01-12 11:53:44]
藤が丘はパチンコあるし、風俗あるし子育て世代で避ける人はいる。
226: 匿名さん 
[2014-01-12 12:50:43]
賛成です。藤が丘駅の周辺は住宅地としてはいまいちだと思う。
227: 物件比較中さん 
[2014-01-12 13:04:49]
220です。
同じマンションでも売れる部屋と売れない部屋もあるので
221さんのおっしゃる通りですね。
売れ残っている部屋が大通りに面した2階なだけに、
もう少し立地がよければ、と思ったものですから。
228: 匿名さん 
[2014-01-12 13:19:33]
駅近でも名東区になると郊外の駅近という感じ。郊外なら多少歩いても静かな環境のところがいいですよね。
229: 匿名さん 
[2014-01-12 13:49:55]
ここは大通沿いだし高速道路も近いよね。
静かな環境ならパークハウスの方が良いかな。狭い割りに高いけど。
230: 匿名 
[2014-01-12 22:10:15]
そういう人はパークハウスを買えばいいのです
231: 匿名 
[2014-01-12 22:12:08]
そのうちすぐに売り切れるこの物件をあれこれ言って批判してもあまり意味ないですよ。

232: 匿名さん 
[2014-01-13 08:43:27]
そのうち、がずいぶん長いんですよ。
233: 匿名さん 
[2014-01-14 12:16:20]
子育て環境は良さそうですが、駅までの距離がネックですね。
リビングが広く、ゆったりとした暮らしが出来そうな間取りも魅力的ですね。
分譲ではない住戸もあるようですが、これは賃貸なのでしょうか?
234: 匿名さん 
[2014-01-14 12:47:45]
地権者用住戸でしょ。
235: 匿名さん 
[2014-01-14 13:56:18]
元地権者ですね。土地の所有権は区分割のはずですよ。
237: 匿名さん 
[2014-01-17 08:20:06]
だから、残りは1戸だって言ってるでしょ。3戸ってどこから出てきた話?
238: 匿名さん 
[2014-01-17 08:45:35]
TSUTAYAまで徒歩1分なのは嬉しいね。

引っ越した今、TSUTAYAから遠い生活をしてるから、レンタルになかなか行けなくて辛い。
ディスカスを頼もうかと思ってるんだけど、会社帰りにふらっと立ち寄れるのがよかったんだよね。
239: 匿名さん 
[2014-01-17 09:32:52]
TSUTAYAからの距離でマンション購入する人は少ないよ。
240: 匿名さん 
[2014-01-17 13:59:34]
ここのTSUTAYAコミックスもあるので便利。二階建てで品揃え充実
http://store.tsutaya.co.jp/storelocator/detail/4243.html
241: 匿名さん 
[2014-01-17 14:05:02]
TSUTAYA、Essoセルフ、ほっかほか亭、トップワン(激安スーパー)、ガロンコーヒー
サイゼリア、サンクス、コメダ珈琲、スギ薬局、ローソン100、セブン、ファミマ
たかやなぎ歯科(人気)、たかぎクリニック(内科・小児科・土日診療)、東名幼稚園
明徳公園(釣り池)、神明社、本郷公園など。トップワンが安いので助かると思う
242: 匿名さん 
[2014-01-17 14:18:34]
たったそれだけ?
一社や藤が丘の足元にも及ばないね。
返済のためにツタヤでバイトなら近くていいね。
243: 匿名さん 
[2014-01-17 15:55:52]
駅から遠いのでバツ。
244: 匿名さん 
[2014-01-18 20:32:46]
駅から9分ならまだうちの旦那なら通える範囲なのとどうしても仕事で疲れたとか
朝など雨など降っていたときなどは物件近くにバス停留所があるので
問題はないと思っています。

駅周辺は発展しているけど駅から離れるとお店がないなど他の地域には
良くあることですが自転車利用ですぐいけるスーパーもあるし緑が
多い公園など多くあり環境は特に悪いとは思えません。

物件駐車場も総戸数26戸中25台置けほぼ100%なのも早期購入なら
駐車場が確保できないこともないので購入検討している人にとっては安心だと思います。
245: 匿名さん 
[2014-01-18 21:15:11]
駐車場が1台少ないのは何故?
事業協力者が要らないと言ったんでしょうか?
246: 購入検討中さん 
[2014-01-18 22:55:03]
そうです。

247: 匿名さん 
[2014-01-18 23:00:03]
バスが目の前の通りを走っているなら問題なしですね。むしろ目の前の通りがうるさいというのが気になるところです。同じ価格で駅前のアトラスの高層階が買えるということも考えるとやっぱここはパスかな。
248: 匿名さん 
[2014-01-18 23:00:34]
244さんは購入されたのですか?
249: 匿名さん 
[2014-01-18 23:36:38]
バスが前の道をを通るということは、売れ残ってる2階は微妙な感じですね。
西側の窓の外をちょうどバスが走ってるような…。
浴室の窓からも見えたりして(笑)
250: 匿名 
[2014-01-19 11:24:03]
>249

自分で部屋の位置をよく確認してからそういうことを言った方がいいんじゃない?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる