近くを通りかかったら着工してました。
名古屋市名東区本郷一丁目、本郷駅徒歩9分、藤が丘駅徒歩11分、TSUTAYA本郷のすぐ南です。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/hongo/index.html
売主:積水ハウス
所在地:愛知県名古屋市名東区本郷1丁目47番2、48番3、50番2
交通:名古屋市東山線「本郷駅」徒歩9分
名古屋市東山線「藤が丘駅」徒歩12分
施工:小原建設株式会社 名古屋支店
管理会社:積和トータルサポート株式会社
【物件情報、URLを追加しました 2013.3.20 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-25 09:03:33

- 所在地:愛知県名古屋市名東区本郷1丁目47番2、48番3、50番2(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 本郷駅 徒歩9分
- 総戸数: 26戸
グランドメゾン本郷ってどうですか?
209:
物件比較中さん
[2014-01-10 17:48:06]
|
210:
匿名
[2014-01-10 18:02:14]
209さん
そういう方はそちらを買えばいいだけのことです。 |
211:
匿名
[2014-01-10 19:15:16]
徒歩9分が遠いかどうか、感じ方はほんとうに人それぞれですね。
個人的には9分なんてすぐだと思うし、実際に毎日歩くようになったらたぶんもっと近く感じるように思います。 |
212:
匿名さん
[2014-01-10 19:20:45]
毎日だと今日みたいに寒い日だとか、逆に真夏のうだるような暑さの日、9分でも結構辛いですよ。特に私のようにオヤジになるとね。
|
213:
匿名
[2014-01-10 21:34:51]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
214:
匿名さん
[2014-01-10 23:08:50]
みんないつかオヤジになるし、おばさんになるんだよ。
|
215:
匿名さん
[2014-01-10 23:32:17]
誰もが老いて体力は落ちる。
本郷って藤が丘や一社駅の近くが買えなくて選択する訳だから、せめて駅から近い物件の方が良いと思う。 ここよりはアトラスの高層階の方が良いかな。 |
216:
匿名
[2014-01-11 09:06:07]
徒歩9分くらい歩けばいい。
体力は落ちるかもしれないが、ちょうどいい運動 |
217:
匿名さん
[2014-01-11 10:35:25]
|
218:
匿名さん
[2014-01-11 17:04:18]
たかが徒歩9分で辟易してしまうほど皆さん自動車に依存しているんでしょうか?
恐るべし車社会名古屋・・・ |
|
219:
匿名さん
[2014-01-12 07:09:37]
今朝の広告で売れ残り物件のチラシ入ってました。やっぱまだ売れてないんですね。いくらグランドメゾンでもこの立地で4750万円は高い。駅前のアトラスと比べたら4300万円にはしないと厳しいのでは。
|
220:
物件比較中さん
[2014-01-12 07:49:33]
坪単価170万円てところですか。
立地を考えるとやはり高いですかね。 立地が良ければ坪200万でも買い手はいるでしょうけど。 |
221:
匿名
[2014-01-12 09:21:18]
すでに売れた他の住戸は、価格に納得したということでしょう。駅近のパークハウスやアトラスの売れ行きはイマイチの様子ですし、駅近が全てというわけではないのでは。
|
222:
匿名さん
[2014-01-12 09:48:50]
池下タワーの価格を見た後だと安いと感じたんじゃない?
プラウド藤が丘と比較しても安いしね。 |
223:
匿名
[2014-01-12 10:08:18]
池下なんて住みたくもない。
|
224:
匿名さん
[2014-01-12 10:21:38]
池下の方が便利なのにね~。
藤が丘で買えないから、本郷で我慢って感じでしょ? |
225:
匿名さん
[2014-01-12 11:53:44]
藤が丘はパチンコあるし、風俗あるし子育て世代で避ける人はいる。
|
226:
匿名さん
[2014-01-12 12:50:43]
賛成です。藤が丘駅の周辺は住宅地としてはいまいちだと思う。
|
227:
物件比較中さん
[2014-01-12 13:04:49]
220です。
同じマンションでも売れる部屋と売れない部屋もあるので 221さんのおっしゃる通りですね。 売れ残っている部屋が大通りに面した2階なだけに、 もう少し立地がよければ、と思ったものですから。 |
228:
匿名さん
[2014-01-12 13:19:33]
駅近でも名東区になると郊外の駅近という感じ。郊外なら多少歩いても静かな環境のところがいいですよね。
|
問題あります。駅から遠いし、前面道路の交通量も結構多い。
ここだったら、アトラスかパークハウス上社のほうがいいと思うが。