住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス千里中央ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. シティハウス千里中央ってどうですか?Part4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-05-04 19:39:09
 削除依頼 投稿する

とうとうPart4に突入です。
楽しく会話しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.06平米~91.51平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/senchu/
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

・過去スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163857/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202979/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244894/

[スレ作成日時]2013-02-25 01:11:02

現在の物件
シティハウス千里中央
シティハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 116戸

シティハウス千里中央ってどうですか?Part4

361: 購入検討中さん 
[2013-05-29 21:12:39]
タワーやレジデンス、プライムステージは坪単価比較ではどれくらいですか?
362: 匿名さん 
[2013-05-30 07:03:08]
上新田物件とニュータウン物件は比較しちゃいけないんだよ
このスレの人曰く
363: 匿名 
[2013-05-30 11:06:48]
上新田を悪く言うつもりはないが、建ぺい率が違うから、当然販売価格に影響がでる。
364: 匿名さん 
[2013-05-31 23:55:49]
予告広告の累積とは大幅に合いませんが、「いよいよ最終3邸」とのこと。
ところで、地権者新古の方がお得かな?
365: 匿名さん 
[2013-06-01 06:23:00]
予告広告と合わない。
ありなんでしょうか?
366: 物件比較中さん 
[2013-06-01 09:14:51]
>364さん
残3戸と言うのは何処の情報ですか?お教え願います。
367: 匿名さん 
[2013-06-01 09:44:33]
HPに載ってますし、今日の新聞の折込広告にも書いてますよ。
368: 匿名さん 
[2013-06-01 13:52:58]
>364さん
シティハウスの地権者新古は全部売れて残ってないでしょう。
369: 物件比較中さん 
[2013-06-02 07:53:42]
地権者は価格上乗せして中古で売るのがデフォ
ぼった栗
370: 匿名さん 
[2013-06-03 06:09:00]
建替え決議後も3000万強で結構売りに出てたから、転売目的で買ってる人もいるだろう。その値段で買っても、南西角で5000万台後半だったような。
371: 匿名 
[2013-06-03 09:25:49]
それやと、建替時の追金や、売買時の仲介手数料を考えたら、たいした儲けにはならんな。
372: 匿名さん 
[2013-06-03 11:14:49]
顧客はデベと同価格ならアフターの確実なデベから買うからなあ。
いろんなリスクを考えると儲けにならんよ。世の中そう甘くないよ。
373: 匿名さん 
[2013-06-03 11:43:08]
建て替え決議前に買った奴は凄いな。
1800万くらいだったんでしょ。
決議後の地権者は70㎡迄は無料だった訳でしょ。
1,000万入れれば合計2,800万円で新築定価6,000万のマンションが手に入ったんだから。
374: 匿名さん 
[2013-06-03 15:21:07]
なぜかここは西向きから先に完売しましたね。残りは南向きの2戸らしいです。
375: 匿名 
[2013-06-03 19:09:32]
営業の余裕は、はったりやなかったんですね。良いものは高くても売れるんですね。
376: 匿名さん 
[2013-06-03 19:57:38]
シティハウスをいろいろ批判していた投稿が無くなるので
ここも淋しくなりますね。ネガレスを書いていた人たちは
次ぎは何処に行くのでしょうか?サヨウナラ。
377: 匿名さん 
[2013-06-03 21:39:36]
南が売れ残るのは、世間の感覚と比べて割高だからだと思います。
378: 匿名さん 
[2013-06-03 21:51:20]
今の時代、CSRを軽視している企業はいつか何かやらかすと思います。
住友はそれが心配です。
379: 匿名さん 
[2013-06-03 23:54:44]
末端の社員からボロが出て行くものやね。
ここの営業見ててもそう思うわ。
380: 匿名さん 
[2013-06-04 08:35:44]
↑スレの内容の意味がよく解らないのですが、具体的に
何の事でしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる