とうとうPart4に突入です。
楽しく会話しましょう。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.06平米~91.51平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/senchu/
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
・過去スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163857/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202979/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244894/
[スレ作成日時]2013-02-25 01:11:02
シティハウス千里中央ってどうですか?Part4
321:
匿名さん
[2013-05-25 09:04:09]
|
322:
匿名
[2013-05-25 10:00:52]
↑もし聞いてるなら、教えてもらえませんか?
|
323:
匿名さん
[2013-05-27 09:14:02]
MRに電話して営業に聞いてみて下さい。
|
324:
匿名
[2013-05-27 19:46:02]
営業さん余裕でした。ほとんど残ってませんでした。
|
325:
匿名さん
[2013-05-27 19:52:44]
|
326:
匿名さん
[2013-05-27 22:54:18]
興味ないなら、放っておきましょうね。
いちいち構わなくていいですよ。 |
327:
匿名さん
[2013-05-28 07:18:37]
やっぱり本広告なしで売ってたってこと?
|
328:
匿名さん
[2013-05-28 08:39:13]
↑そいう売り方は大なり小なりどのデベもしてますよ。バカ正直に本当の事を
報告するデベは無いでしょう。だから他の物件も残戸数はハッキリしないです。 |
329:
匿名
[2013-05-28 09:01:58]
|
330:
匿名さん
[2013-05-28 10:14:29]
本広告がどうのの前に、たった59戸なのにまだ「完売」と言えないって。。。つらいですねぇ
|
|
331:
匿名さん
[2013-05-28 10:18:47]
坪単価250万っていえば東京のパークタワー東雲とかと同じレベルだもんな・・・
|
333:
匿名さん
[2013-05-28 11:23:43]
倒産したゼネコンの物件だぜ。
倒産するくらいの会社だから安く仕事を受けてやってたんじゃないの? 当然安くやろうと思うと職人のレベルを落としたりしないのか? 場合によっては手間暇とお金をけちって設計図通りにしてないとかないの? まー当然最低限の検査はしてると思うけど全部をチェックできる訳じゃないだろうし・・・ |
334:
匿名さん
[2013-05-28 11:27:46]
ここ買うならこっちの方が良いと思うけどな。
梅田のタワーマンションもありだし。 夙川苦楽園口 レジデンス http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/294614/ グランドメゾン東灘森北町 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310036/ >332 物件が完成した直後に倒産した物件に住んで、金持ちのプライドが満たされるのか? |
336:
匿名さん
[2013-05-28 12:29:36]
ここは地○者さんにたくさんお金が渡ったから、高いだけですよね?
|
337:
匿名さん
[2013-05-28 12:33:50]
まーな
路線価より大分高く評価したから 住友さんは完売さえすれば損はしないだろうけど儲けは少いだろうな ここの住人から学ぶとすればゴネ得ってのは今の時代でも通用するのを見せてくれたとこかな |
338:
匿名さん
[2013-05-28 13:22:42]
地権者にお金をたくさん払ったとか、地権者がゴネタなどなど事実を知らない
単なるネタミでしょう。 |
339:
匿名さん
[2013-05-28 13:31:14]
信じる信じないは個人の自由だけどこういう情報もある。
まー個人的には完成から8ヶ月も経ってるのに完売しない最大の理由は 方角や間取り的に良い部屋が地権者に抑えられたことと 価格が15%くらい割高になってることだと思うけどな。 http://sutekicookan.com/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8F%E3%82%A6%... >元々地権者には60平米無償だったのが、地権者からの反発で70平米まで無償にすることになったため、そのしわよせ >が新参者に来ており 高い価格にせざるをえない。注意点として、この物件を購入の場合は、途中、売りに出す場合は、い>くら高い値段で購入をしても周りとの相場があるので、売る場合は価格がかなり下がることを覚悟しなければいけないと >思います。 一生住み続けるのであれば問題はないですね。 あとは、地権者の中で年配者が多いことですね。 地権者は9>割以上が年配者です。 |
340:
匿名さん
[2013-05-28 13:54:59]
物は北町のパークハウスと同等ぐらい上質と思います。立地もいいですね。地権者が強いってのが・・・どこの建て替えもそうだけど・・・うちもお金あれば買いたいです。設備もいいですね・・最近の千里中央物件では№1かな。ロジュマンが賃貸に見えてしかたないです。
|
完成後半年も経ってるんだぜ
買いたい客がいれば売るだろw
半分は公団の時の所有者で
あとの半分の内の何割が売れたか聞いてみるといいよ