住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス千里中央ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. シティハウス千里中央ってどうですか?Part4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-05-04 19:39:09
 削除依頼 投稿する

とうとうPart4に突入です。
楽しく会話しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.06平米~91.51平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/senchu/
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

・過去スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163857/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202979/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244894/

[スレ作成日時]2013-02-25 01:11:02

現在の物件
シティハウス千里中央
シティハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 116戸

シティハウス千里中央ってどうですか?Part4

181: 匿名さん 
[2013-04-06 09:05:21]
手抜き工事が原因の問題が出なければいいのですが。
完成してしまってるので、もう見ただけではわからない部分もあるだろうし。
もしかして建築途中の倒産の方がマシだったのかも。
182: 申込予定さん 
[2013-04-06 09:28:18]
>174さん

現在の状況で契約すると法的な違反行為になるのですか?

名門デベの住友不動産がそんな単純なミスをするとは思えませんが!!
183: 匿名さん 
[2013-04-06 09:31:46]
違法ではなく、規約違反です。
特に罰則はないですし、この物件でも何度も違反しています。
住不としても、わかっててやってますね。
184: 匿名 
[2013-04-06 09:35:58]
名門デベが、三流以下の施工会社を選ぶ…
確かなのは、安心して住めるマンションではないことだけ。
185: 匿名さん 
[2013-04-06 09:51:03]
名前が一流だろうが三流だろうがデベロッパーなんて企画会社だから建築に関しては素人に毛が生えた程度の知識しかない。最後本当に分かるのはゼネコンだけと思った方が良い 。代わりが来てもどれだけ当事者意識を持ってやってくれるかは微妙でしょう。
186: 匿名さん 
[2013-04-06 12:02:17]
SUUMOに掲載された本物件のお詫び広告

第1期3次
<お詫びと訂正>
7月23日(月)反映まで、第1期3次の概要にお きまして、「販売スケジュール/7月下旬販売開始予定」、「販売開始まで契約または予約の申し込みおよび申し込み順位の確保につながる行為は一切できませ ん。」と予告広告を掲載しておりましたが、価格等の詳細が確定した本広告を行わないまま、7月14日(土)より販売を開始してしまいました。ここに深くお 詫び致します。

第1期5次
<お詫びと訂正>
8月27日反映まで「第1期5次の販売を8月下旬として販売開始まで契約ま たは予約の申し込み及び申し込み順位の確保に関する行為は一切できません。」と予告広告を掲載しましたが、価格等の詳細が確定した本広告を行わないまま、 第1期5次の販売を終了してしまいました。ここに深くお詫びいたします。
187: 匿名さん 
[2013-04-06 13:58:42]
色んな内容を知っているんですが、余り良くはないですよ
188: 匿名さん 
[2013-04-06 14:14:14]
コンプライアンスはないのか
189: 申込予定さん 
[2013-04-06 14:58:00]
>187

何か思わせぶりだな、良ろしく無いよ。
190: 申込予定さん 
[2013-04-06 22:42:33]
今日、要望書を提出しました。申込みするつもりで行ったら、次期分譲と言われてしまいました。他に欲しい人が来てしまうと抽選になるのかと思うと不安です。早く分譲して欲しいです。。
191: 物件比較中さん 
[2013-04-06 23:18:25]
私もいろいろな事を知っておりますが
とても宜しい物件ですよ。
ネックは価格です。
192: 匿名さん 
[2013-04-07 07:03:59]
明るみになってる事だけでも問題が多過ぎ。
建設中の事故、不透明な販売、倒産・・・
こんなに色々あるマンション、そんなにないで。
193: 匿名さん 
[2013-04-07 08:35:16]
結局角部屋にされたのでしょうか。
素敵な物件を選ばれてよかったですね。
でも、お高いんでしょう?
194: 入居済み住民さん 
[2013-04-07 13:07:57]
残住戸が10戸余りと聞いております。角部屋は住友不動産に確かめないと、

たしかな事は言えませんが上階しか残っていないのではと思います。


195: 匿名さん 
[2013-04-07 16:03:36]
>19の計算と合わなくないですか?
もっとも、本広告を出さずに販売をしているようですから、
知らない間に売れているのかもしれませんし、
あまり細かいことにはこだわらない社風のようなので、
その10戸余りという数字もそんなに正確な情報ではないのかもしれませんが。
20ちょっとでもだいたい10戸余りでしょ。とかね。
196: 匿名さん 
[2013-04-07 18:41:48]
残戸まだそんなものですか。それはお気の毒。
施行会社が怪しかったので回避して正解でした。
本当にこんなことになるとは・・・。
197: 匿名さん 
[2013-04-07 21:53:16]
NO189さん何がですか?わたしはこの建物の時に工事に入っていたものですから色んなことしらしてあげたかったのに??・・・
198: 匿名さん 
[2013-04-07 22:43:45]
じゃあ知らせていただければ。
企業倫理に背くようなことなのであれば、暴露された方がみんなのためだしね。
199: 匿名さん 
[2013-04-07 22:49:13]
ここは家賃20万円で出てるけど
三井より10%も高い理由は何?
200: 匿名さん 
[2013-04-07 23:06:34]
上新田みたいなとこと比較しないでください
201: 匿名さん 
[2013-04-08 08:35:42]
でたっ上新田蔑視。倒産した会社の物件よりマシでは?
202: 賃貸住まいさん 
[2013-04-08 12:20:36]
購入した人は、デベにアフターがちゃんと受けられるか、
確認した方がよいかも。
将来の資産価値にも影響しそうだ。
-------------------------------------------
東海興業が民事再生法申請=負債140億円―2度目の破綻
時事通信 4月2日(火)23時1分配信

 中堅ゼネコンの東海興業(東京)は2日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。帝国データバンクによると負債総額は約140億円。東海興業は、バブル崩壊後の1997年に会社更生法を申請し、2005年3月に更生手続きを完了した。しかし、リーマン・ショックによるマンション不況の影響で2度目の破綻となった。 

↑これって住友に購入時「住居に不備があったときは全面的に責任を持って対処させていただきます」みたいな証明書もらったほうがいいのかな?
203: 匿名さん 
[2013-04-08 18:21:52]
上新田を蔑視するスタンスは問題あると思うけど、不動産の価値としては新千里と上新田は同じ次元で比較する関係でないということは言えますよ。
204: 匿名さん 
[2013-04-08 18:38:09]
一義的には売主であるスミフが責任を負うのは当然のことなので、そのような証明は不必要と思う。ただ実際建設した施工会社が飛んでしまうと、普通であれば、直すのが当然の施工ミスを直すにも、デベが施工会社の担当者に直しておいて、と依頼すれば済む話が、余計な一手間が掛かってしまう(他の施工会社に依頼する等)ため、デベにとっても面倒な話になるのでは、と推察。デベにとっては、アフターサービスは、余計な後ろ向き仕事のため、デベを経由せず、管理会社、施工会社に直接話が行くようなやり方が一般的なのではないか。(今までの拙い経験では、デベが出てきた記憶がない。)
スミフに一度確認してみてはいかがでしょうか。(そのような問い合わせについては、実際のやり方はどうあれ、デベが責任を持って対処いたします、という答が返ってこなければおかしい)
205: 物件比較中さん 
[2013-04-08 20:34:41]
倒産しかけの会社が建てたマンションは新千里の価値を損なわないでしょうか?
ま、今となっては倒産した会社が建てたマンションですが・・・。
206: 匿名さん 
[2013-04-08 20:56:33]
東急でさえアフターサービスの時は管理会社関係なくデベが窓口となって
施工会社と一緒に来たから、遥かに格上の住友不動産なら
全く心配する必要はないんじゃないの?
207: 匿名さん 
[2013-04-08 21:12:31]
という希望的観測も成り立つ。
208: 匿名さん 
[2013-04-08 21:43:35]
一応建前としては。
209: 匿名さん 
[2013-04-08 22:02:09]
きっとそう、そうだといいな~。
210: 匿名さん 
[2013-04-08 22:07:12]
アフターの事、住友不動産、東急、都市住宅たぶん大丈夫と思います。しっかりした会社ですから東海のアフターよりも安心ですよ。  
211: 匿名さん 
[2013-04-08 22:24:44]
販売スケジュールを見てるとしっかりしてるか疑問。
これまで多く指摘されているように顧客への配慮意識が薄いと思います。
信じたいが信じると見事に裏切られそうです。
212: 匿名さん 
[2013-04-08 23:46:25]
客は財源としか見ていないように思える。
213: 匿名 
[2013-04-08 23:59:59]
東急は桃?南?

不動産は売ったらほぼ終いか―
214: 匿名さん 
[2013-04-09 00:15:09]
香里園じゃね?
215: 物件比較中さん 
[2013-04-09 09:15:47]
入居者の方、今回の件に対する住友不動産の対応はいかがでしたでしょうか。
ご納得のいく対応、説明がなされているのか、姿勢を知りたいです。
216: 匿名さん 
[2013-04-09 09:26:04]
この際だから営業の方が建前コメントを直接書き込んで頂いても良いです。
よろしくお願いします。
217: 匿名さん 
[2013-04-09 10:55:48]
※4月5日まで掲載のホームページにおいて次の誤りがありました。お詫びするとともに訂正させていただきます。
(誤)販売開始予定時期/平成25年4月中旬 (正)販売開始予定時期/平成25年4月下旬
(誤)入居(引渡)予定日/平成25年5月中旬 (正)入居(引渡)予定日/平成25年5月下旬

普通、竣工してたら「即入居可」なのに、5月まで入居できないのは、倒産が原因でしょうか。
218: 匿名さん 
[2013-04-09 21:49:47]
何度も同じ間違いばかりして、再発防止策はどうなっているのでしょうね。
お客様に正確な情報をお伝えすることが軽んじられているのでしょうが。
お客様を第一に考えるという社風ではないようです。
219: 匿名さん 
[2013-04-13 23:41:46]
地震は大丈夫だったのでしょうか。
220: 匿名さん 
[2013-04-14 01:22:26]
204さん

だいたいその通りだと思います
でも、いくら住友でも手直しを施工会社以外に
依頼すると費用がかかると思います

なので手直しのハードルがあがると思います

221: 匿名さん 
[2013-04-16 22:52:39]
Blogがあまり更新されないですね
222: 匿名さん 
[2013-04-24 21:45:49]
第3期一次が4月下旬からいっきに6月上旬の販売開始予定になってますが…
223: 匿名さん 
[2013-05-02 08:08:54]
本日の新聞広告によると、
 ※4月6日掲載のチラシにおいて次の誤りがありました。
  お詫びするとともに訂正させていただきます。
  (誤)販売開始予定時期/平成25年4月下旬
  (正)販売開始予定時期/平成25年6月上旬
  (誤)入居予定/平成25年5月下旬
  (正)入居予定/平成25年7月下旬
とのことです。
224: 匿名さん 
[2013-05-03 19:12:48]
販売開始が6月って・・・先日、申し込みしたと書きこみされていた方は
どうなったのでしょう??
ずっと契約できずに待たされているのでしょうか。
ほんとゼネコンの経営状況は気にしておいた方がいいですね。
225: 匿名さん 
[2013-05-03 22:25:28]
予告広告と先着順受付が同時にでていますが、これは普通ですか?
226: 匿名さん 
[2013-05-03 22:34:12]
南向きは売り出されているのでしょうか?
227: 匿名さん 
[2013-05-04 07:01:18]


たった59戸数すら売れないの?

完成してから半年経っても売れない理由な何なの?

こんなに少くて完成住戸なのに
一括販売しない理由は何なの?

人気物件だと思ってたのにどういうことなの?
228: 匿名さん 
[2013-05-04 08:59:59]
先着順にして何年も売れ残ってたら印象悪いでしょ。
229: 匿名さん 
[2013-05-04 09:00:50]
226へ

南向きとルーフバルコニー付きの上階の部屋は
ほとんどか地主向けですね。

半分を旧マンション所有者にとられて
住友は事業やる意味あったの?
230: 匿名さん 
[2013-05-04 21:58:20]
先着順販売の「第2期4次~5次」とはどういう意味ですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる