サウスゲートタワー川口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.23平米~90.05平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.sg-tower.com/
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2013-02-24 23:31:39
サウスゲートタワー川口ってどうですか?Part2
701:
匿名さん
[2013-06-17 23:24:58]
|
||
702:
匿名さん
[2013-06-18 03:31:09]
駅から離れると、余計に売れ残りが多くなる。
|
||
703:
匿名さん
[2013-06-18 06:25:16]
駅から遠い物件は売れ残っても値下げして売るから賃貸にはならない。
|
||
704:
匿名さん
[2013-06-18 07:42:18]
地権者物件のない物件の方が少ないんじゃないですか?
|
||
705:
匿名さん
[2013-06-18 09:19:21]
703
戸田辺りを例に見ると、在庫を抱えている物件は駅近ではない。某所のタワマンも2年経つ今でも、駅から8分で90戸程のこっているらしい。(掲示板情報) 駅前物件は立地で売れてしまうから、郊外型の方が売れ残りやすい。 |
||
706:
匿名さん
[2013-06-18 12:08:51]
モデルルーム行ってきました。
地権者なんてあったんですね。 でも部屋は選べたりするんですかね。 |
||
707:
匿名さん
[2013-06-18 12:44:44]
>>705
それで戸田の郊外型物件は賃貸多いですか? 駅前の方が賃貸多いはずですよ。 武蔵浦和の野村の駅前タワーは完売しましたが地権者住戸も多く賃貸も多い。 東急の栄町のブランズも同様。 賃貸が多いのが嫌なら郊外型のファミリータイプのマンションがいいと思います。 |
||
708:
匿名さん
[2013-06-18 15:04:28]
私なら駅前の高額物件にしますね。やすい物件は投資に使われますから。
|
||
709:
匿名さん
[2013-06-18 15:10:15]
>706さん
そりゃ選べるでしょ。 地権者が提供してくれるから建てられるんですから。 でも私は地権者住戸が極端に多いマンションは選びません。 総会でも力を持たれてもイヤだし、大きな顔されてもイヤですから。 某マンションなんかは、あまりにも地権者さんの力が強いのか、 特別間取りが用意されていましたよ。部屋の玄関も違っていました。 それだけ建設に協力してくださったんでしょうけど。 |
||
710:
匿名さん
[2013-06-18 15:28:14]
地権者住戸が間取り含めて特別仕様なのは当然では?
それが嫌なら地権者住戸がない物件を選べばいいことです |
||
|
||
711:
匿名さん
[2013-06-18 17:56:17]
地権者さんを煙たがってはいけません。
|
||
712:
匿名さん
[2013-06-18 18:50:51]
710
地権者住戸は普通はパンフレットに載っている間取りを充てがわれる。 わざわざ特別間取りなど用意しない。 |
||
713:
匿名さん
[2013-06-19 07:53:44]
地権者物件は、割合が多いと色々弊害があるらしいですが、サウスは13/360戸しかないから、さほど影響はないと思っています。
でも、特別間取りも多々あると思いますよ。 某マンションは、最上階2世帯分をぶち抜きで地権者さんが住んでいたりします。 サウスのフロア図集を見ても、非販売住居の部屋は(間取りまでは不明ですが)面積や形が並びの部屋と少し違いますから。 ちなみに、営業さんに聞いたら、非販売住居が、地権者さんが住むのか賃貸に出すのかはまだ不明、とのことです。 広い間取りは自分で住んで、狭い間取りは賃貸に出して家賃収入にするってことも、有り得ますね。 |
||
714:
匿名さん
[2013-06-19 08:54:03]
地権者は格安で購入できるのでしょうか!?
|
||
715:
匿名さん
[2013-06-19 09:12:06]
713
いままで10件位見たけど、特別間取りを用意している物件は1件しかなかった。 デベによるんじゃない? |
||
717:
匿名さん
[2013-06-19 12:22:12]
それは麻布の1等地にもともと土地を持っていたからだよ。
今から川口駅近隣にまともな広さの土地なんて買ったら、いくらするんだよ。 |
||
718:
匿名さん
[2013-06-19 14:35:10]
100越えの間取りがあったのに行ってみるととなかったのは、地権者用の間取りを出して人集めに使ったのかな?
|
||
719:
匿名さん
[2013-06-19 14:40:18]
エッ?
地権者住戸で特別な間取りや面積 駐車場などの付帯設備 これ、普通にありますよ 川口近辺なら某近くの財閥タワーなんか有名ですよね? 地権者が賃貸で出したもんだから賃貸の方が購入より広い面積という状態 712=715さんは見学されたレベルが、、かもしれませんね(失礼!) |
||
720:
匿名さん
[2013-06-19 14:42:51]
>>714
原則格安にはなりませんよ。 等価交換ですから。建前は。 ただし交渉時期によりますが特別な仕様や間取りはよくあることです。 面白いらしいですよ。注文住宅感覚でデベとやり取りできたり。 ただ、駐車場優先、、みたいな事項は管理組合総会などで2/3でひっくり返されることもあるとかw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まず地権者住戸のあるマンションはやめること。
駅前物件をやめること。
タワーマンションをやめること。
この条件で選べば賃貸住戸は少ない。