サウスゲートタワー川口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.23平米~90.05平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.sg-tower.com/
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2013-02-24 23:31:39
サウスゲートタワー川口ってどうですか?Part2
21:
買い換え検討中
[2013-02-28 11:07:03]
|
||
22:
買い換え検討中
[2013-02-28 12:13:45]
>19
>駐車場は高くても借りる人は借りるし、 >安くても借りない人は借りません。 こういう考えは分譲マンションの場合は通用しませんよ。 常に○%が埋まっているという条件のもとで長期修繕計画を出しているものですから。 足りなければ、他から出す事になるだけです。機械式の大規模修繕の費用は半端ではないですから。 しかも定期メンテナンスでも相当な金額がかかります。 絶妙な賃料にする腕が無ければダメです。 |
||
23:
買い換え検討中
[2013-02-28 13:08:57]
機械式の大規模修繕の費用を捻出するのにどの管理組合も頭を痛めています。
募集時からこの金額をしっかりと管理費に入れているところはほとんどないということなので、後から管理費を上げざるを得なくなるということです。 検討のためそれがどのぐらい上げるようになるのか知りたいです。 それを頭ごなしに、高いと思ったら買うなというように、すでに契約したと思われる人が自分の契約した行為を正当化しているような内容をここに投稿しないでほしいですね。 投稿するのなら、自分はこのぐらい上がるだろうと思って検討した結果契約しましたといった投稿を希望します。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
24:
匿名さん
[2013-02-28 17:37:03]
うちの主人は、建設業界の人間ではありませんが仕事で建築に絡んだ事があり、また、現在居住のマンション理事をして修繕積立の内情を垣間見て、こちらの物件の大規模修繕計画をとても気にしていました。
詳細や今後の上昇見込がどのくらいなのかはわかりませんが、まぁまぁ納得していたようです。 機械式駐車場でない物件でも、購入しやすいように当面の修繕積立費を安く抑えて時期が来たら一時金を徴収する所もあるようですから、長く住むつもりならどの物件でも、大規模修繕への姿勢を注視した方がいいですね。 |
||
25:
匿名さん
[2013-02-28 17:37:09]
22さん
あなたの思う絶妙な賃料を教えて下さい。 |
||
26:
匿名さん
[2013-02-28 18:10:22]
都内と違い車の有無がそのまま行動範囲に直結するエリアなので
そんなに悲観するほどの稼働状況ということはないと思いますよ。 休みの日にアウトレットモールやTDL行ったり的な、いかにも 埼玉っぽい(笑)週末の過ごし方には必須ですし。 子供が塾や習い事を始めたら尚更です。 都内人気エリアのように資産目的!というよりは、単純に持家嗜 好の強いファミリー層からの注目度が高い物件なので、むしろ抽 選にならないか心配です。 |
||
27:
匿名さん
[2013-02-28 18:52:06]
駐車場の希望世帯 現在そんなに少ないんでしょうか??
我が家がモデルルームに見学に行った際に聞いた時点では(第一期の二次の頃) 申し込みされた世帯の6割程度が希望をしていますとの返事でした 駐車場が必要な我が家にとっては抽選になるのでは…と正直心配でなりません |
||
28:
買い換え検討中
[2013-02-28 22:04:05]
駐車台数は360世帯に対して201台の55.8%。
バイクは360所帯に対して9台分。 駐輪台数は360所帯に対して565台分。 ほぼ全戸売れたとしたら、No27さんが心配されるように駐車場は抽選になる可能性が高いと私も思います。 しかし、歩いて駅にいけるこのマンションに住むようになったら自動車を手放す家庭が増えるかもしれませんので今のところ何とも言えません。 バイクは特に少ないですね。 駐輪できる台数はこれで充分なのかどうか私には見当がつきません。 ちなみにウチは自転車に乗る家族がいないので駐輪場は必要ありません。 |
||
29:
匿名さん
[2013-02-28 22:54:52]
バイクを使用する人の入居をこのマンションは遠ざけることになるので、私個人としてはうれしい措置です。
|
||
30:
匿名さん
[2013-02-28 23:07:00]
私は駐車場より、自転車の駐輪台数が少ないのではと思います。
駅から少し離れていますから、自転車を持つ人が多いのではと思いますし、そういう家は家族で2、3台は保有すると思います。 子供用の自転車もマンション内に持込み禁止だとしたら、だいぶ足りないと思います。 |
||
|
||
31:
匿名さん
[2013-02-28 23:21:29]
各階ゴミ置き場に置けるゴミは、私も気になって営業さんに聞いたのですが、はっきりした答えが返ってきませんでした。
他の物件を見ると、生ゴミの他に、プラスチックやペットボトル、空きカン、空き瓶程度は置けるようですが、粗大ゴミは無理としても、それ以外の資源ゴミも出せると便利でいいですよね。 詳細が知りたいです。 |
||
32:
買い換え検討中
[2013-03-01 02:37:26]
>25
>あなたの思う絶妙な賃料を教えて下さい。 はい?何で私が?私が書き込んで何のメリットがあるっての? そんなものは始めに設定される金額と、その後の組合と住人との話し合いでしょう? 空きが多ければ何かしら手を打つだの。 始めに設定される適正な金額で常に100%の状態が保たれるのが一番。 そうなるように専門家であるデべ達が絶妙な金額を設定するべきでしょ。 マンション環境やターゲット層や購入層の所得やらを、経験に基づいて予想やリサーチをした上で決めるもんでしょ。 素人の私に求める事自体がお門違いってものよ。 |
||
33:
匿名さん
[2013-03-01 06:44:39]
私も駐輪場台数が少ないように思います。
各家庭ごとの上限があったりするのでしょうか?うちは現状3台必要。 |
||
34:
匿名さん
[2013-03-01 07:41:47]
駐輪台数は少ないですよね。
うちは車は週末しか使わないので、もし満杯で抽選外れても(面倒だけど)他に借りればいいと割り切れますが、自転車はそうはいかないですよね。 住居が駅近でもないのに、駐輪場を駅前で借りるなんて馬鹿らしいです。 |
||
35:
匿名さん
[2013-03-01 07:42:39]
ほとんどの分譲マンションは一家族二台です。
そして最近のマンションはシェアサイクルがありますね。 ここはシェアサイクルあったっけ? |
||
36:
匿名さん
[2013-03-01 10:11:24]
私は、駐車場は契約者の5割程度が希望していると聞きました。
また、駐車場は135台くらいの運用で修繕計画立てていたように記憶しています。 自転車専用のエレベーターをわざわざ作って苦肉の策で駐輪台数を増やしていますが、 駐輪場は足りないと思うので、抽選必至でしょうね。。 |
||
37:
匿名さん
[2013-03-01 12:59:05]
自転車専用のエレベーター、使いにくそうな気がします。
レーンとかで、待ち時間のないようにできなかったのでしょうか? |
||
38:
買い換え検討中
[2013-03-01 17:15:22]
バイク置き場って、そんなに稼働率は高いと思いませんよ。
どこのマンションも月に数千円取りますしね。 |
||
39:
匿名さん
[2013-03-01 17:44:15]
駐車場は135台の運用で修繕計画…本当ですか?
6割稼働で計画しているとしたら、ずいぶん健全ですね。 と言うか、実際には100%稼働になったら、駐車場代金は安くなる可能性もあるんでしょうか? |
||
40:
匿名さん
[2013-03-02 15:17:10]
中古の駅前タワーと比較している方がいるけど、やっぱり新築のほうが良いですよ。
私の経験上、特にお子様がいる方は、コミニティーがすでに出来上がっている中古マンションよりも なじみやすく、友達も出来やすいです。 新築マンションのほうが愛着もでますしね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
居住階でゴミを捨てられるのは魅力的ですが、捨てられるのは生ごみだけでしょうか?
資源ごみなども居住階のゴミ捨て場で捨てられるのですか?