東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 金山町
  6. サウスゲートタワー川口ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-07-19 21:29:24
 

サウスゲートタワー川口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.23平米~90.05平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.sg-tower.com/
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-02-24 23:31:39

現在の物件
サウスゲートタワー川口
サウスゲートタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩9分
総戸数: 360戸

サウスゲートタワー川口ってどうですか?Part2

141: 匿名さん 
[2013-03-15 20:46:17]
まあまあ。
そろそろ話を元に戻しません?
143: 匿名さん 
[2013-03-16 00:50:46]
近くにタカラレーベンの物件もありますよ。
あとは三井のパークホームズ川口ザレジデンス。
三井のは徒歩3分だから高いでしょうね。
144: 購入検討 
[2013-03-16 07:30:51]
モデルルーム行って来ました。

販売価格が出てたのが10戸くらいでした。
あとは販売対象外か販売済みでした。
残り10戸ってことは急がなきゃと思いました。
145: 匿名さん 
[2013-03-16 10:41:35]
残り10戸って、イニシアが?
サウスはまだまだですもんね。
タカラレーベンは、線路際過ぎませんか?
騒音と振動が気になります。
146: 物件比較中さん 
[2013-03-16 13:11:06]
ここは新聞の配達はどうする予定なのかね。
147: 匿名さん 
[2013-03-16 18:43:33]
新聞については下の集合ポストに自分で取りに行く形になります

と説明貰いました
148: 物件比較中さん 
[2013-03-16 19:22:46]
南側の目の前にどーんと建つこのマンションの日陰で10年〜20年子育てしながら住みたくないですね。
よってイニシアはパス。
どう考えてもこっちが良いでしょ。タワーマンション天国の川口駅周辺で同時期に売り出されている日陰が約束されたマンションを買う意味が分からない。
149: 匿名さん 
[2013-03-16 20:12:46]
予算上の都合が大きいんでしょうね…
150: 匿名さん 
[2013-03-17 00:39:08]
かさ上げされる土手の上に広がるお墓ビューを購入する意図もわかりません。
152: 匿名さん 
[2013-03-17 08:04:58]
〉151さん

午前、午後と日は当たっていますよ。

それに、ここでイニシアと競っててどうするんですか。
サウスの話しましょうよ。
154: 匿名さん 
[2013-03-17 10:16:50]
低層階で引け目…そうでもないと思いますけど(^^;;
本当は高層階を買いたかったけど予算が足りなくて低層階に変更した場合は引け目を感じるかもしれませんが。
間取りも、高層階だと使いやすい間取りかというと、そうでもないですよ。
好みの問題でしょう。
156: 匿名さん 
[2013-03-17 11:17:44]
気にしてたら最上階以外住めないですよ~
157: 匿名さん 
[2013-03-17 16:35:49]
気にしてたら最上階以外住めない…ホントですよね(笑)

ウチはタワマンだから住みたいのではなく、この物件は防災面等安心感が高いのでいいなと思っています。
エレベーター台数が少ないので、朝の出勤時の待ち時間を考えると、時短でなるべく低層階がいいと思っています。
タワマン=眺望が第一と考える方は、低層階だと劣等感を感じるかもしれませんが、考え方次第じゃないでしょうか?
158: 匿名さん 
[2013-03-17 16:59:12]
タワマンじゃないですけど、疲れていたり荷物が多い時に、低層階の人が先に降りると「早く降りられていいなー」と思いますよ。
159: 物件比較中さん 
[2013-03-17 23:28:39]
最上階で7000万でしょう?
大したことないよ。
引け目に感じる必要すらない。
160: 匿名さん 
[2013-03-18 10:15:54]
防災面考えれば低層階にも大きな利点はあると思うので、うちも低層で検討中です。
朝どのくらい集中するかは住む人次第ですが、階段使えると思えば気が楽ですし。

あと、高層マンションって旗やらの反対運動がすごいのが定番ですが、
ここは、再開発物件だからなのか、地元と上手くいってるのか、
旗を乱立させるような目立った反対運動がないところがいいなと感じました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる