マンションなんでも質問「リロケーション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. リロケーション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-14 19:46:09
 削除依頼 投稿する

来年早々に名古屋に3年の予定で転勤が決まりました。
その間現在住んでいるマンション(東京23区内、駅徒歩5分、築2年2LDK)を
ローンも残っていますし、貸し出したいと考えています。
ネットで調べた感じでは、リロケーションを扱っている大手の会社にお願いするのが
いいのかなと考えたりしていますが、まだ具体的な行動にはうつっておりません。
今までにリロケーションをしたことのある方や詳しい方の経験談やアドバイスなど
よろしければ是非聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-10-14 17:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

リロケーション

126: 通りがかりさん 
[2016-12-15 14:41:05]
また株価が上がってました。ヤフーの株式投稿欄に、貸し主借り主体験談を投稿してみたらどうですか。(ヤフーのID 必要) たいして役にはたたないでしょうが、株式スレの人たちはリロのことを素晴らしいビジネスモデルと思っている人が多いようなので。
127: 匿名さん 
[2017-01-22 22:12:11]
掲示板を見てましたが…
一応、大手であり、信用度も高そうな印象を、受けましたが…

正直、対応には残念です。
電話は、やたら日中に何度もくる。
メールでの連絡を希望しているのに……

メールで来たら、宛名が違う。

おそらく営業と業務、コールセンターと縦割されており、その連携が取れてないんでしょうね。

契約書の返信封筒もなく、小さな事ですが、こんな対応が本当に大手なのか?悪口は言いたくありませんが、遠い親戚が勤めてなければ、この会社にだけは絶対したくないです。
128: 匿名さん 
[2017-01-23 15:37:13]
以前契約して対応がひどかったのて、1期だけで、契約をやめた会社も、返信用封筒をつけてこなかったが、再契約しないんですかと電話がきて、あきれた。
129: 坂本龍馬 
[2017-04-04 17:22:17]
この会社が管理する分譲賃貸の物件に関して取引するなかで、詐欺まがいの最低の対応をされ、結果的に時間とお金を浪費する羽目になりました。こんなロクでもない会社と今後関わっていくのも嫌になり、目をつけていた物件の応募も辞退しました。

ちなみに「リロケーションインターナショナル 評判」のキーワードでググり、この掲示板に辿り着くまでに、この会社を高評価をしているサイトを幾つか見つけましたが、それらはどれも偽情報の匂いがプンプンします。恐らくこの掲示板にあるような悪評を少しでも拭いうさろうと自作自演で情報操作しようとしているんでしょうね。私はWEBマーケティングに携わる仕事をしているので、そのような目論見は大体分かります。例えば、下記のサイト。

http://riro-hyouban.hatenadiary.jp

このサイト、というかブログ、リロケーションインターナショナルのことだけを書いた記事が4つだけ。しかもブログのタイトルが「リロケーション・インターナショナルの評判は?悪質ではないか調べてみた」・・・確信犯ですね。誰が好きでそんなことだけの為にブログを立ち上げんねん!(笑)社員に作らせた、または報酬を払って外部の人間に依頼したかがでしょうね。ま、アフィリエイトのようなものです。

ちなみに私は、アフィリエイトのようなビジネスモデルは好きになれません。本人(アフィリエイター自身)は全く良いとも思っていない商品やサービスですら、彼らは巧みな話術で良いものに仕立て上げて、自分の利益のために売りさばいているわけですから。かつてGoogleなどの検索エンジンで上位表示するために行われてきたSEOが通じなくなったように、オフィリエイトのような仕組みも排除してもらいたいものです。マスメディア然り、お金さえ使えば世間の信頼や支持を勝ち取ることができるような仕組みじゃろくな社会になりませんから・・・

私がここで、この会社(リロケーションインターナショナル)を批判していること自体に不信感を抱く方もいるかもしれません。もしかしてライバル企業の仕業では?などのように・・・そこの判断はあなた次第ですが、前述したよう私はWEB関連の仕事をしており、彼らとはライバル関係でも何でもありません。坂本龍馬を尊敬する私は、この企業ように人道にそれたやり方でビジネスをするこが、まかり通る社会を一刻も早く終わらせたい!という想いがフツフツと沸き起こり、自分の(インターネットに関する)専門知識を、理に適った社会形成のために少しでも役立てたいという想いから今回の行動に至っています。

一人一人の思いや考えが結集して構成されるインターネットという媒体が、スポンサーの都合に合わせた一方通行の情報しか発信できないマスメディアのように悪用されることなく、世のために人のためになることを心より願っています。
130: 匿名さん 
[2017-04-27 11:38:25]
貸主です。
またいつか戻る気があるのであれば、賃料が安くなろうと なかなか借り手がつかないと言われようと、定期契約にしておかないと、借主が自分から出て行かない限り、自分の家であっても帰れないことになります。立ち退いてもらうためには、百万以上、時に裁判にもなるようです。自分の家なのに、他人がずっと居座っていて、自分たちは借家暮らしというのも変な話ですが、法律は借主側に有利です。
最初の担当者がその重要事項の説明をしなかったために、もめました。謝罪は一切なしです。担当者もコロコロ変わるし、誠意が感じられません。借主側の信用を得る事には必死ですが、貸主をないがしろです。貸主側の失った信用は戻らないという事に気がついていないようです。貸している人がいるから、自分たちも商売をやっていられるのではないでしょうか?

ようやく契約解消のめどがつきそうで、せいせいしています。もう二度とリロケーションインターナショナルを利用することはないでしょう。
貸主を尊重しない、この会社は、おすすめできません。
131: eマンションさん 
[2017-05-02 23:30:15]
>>28 匿名さん

我が家も同じくカビだらけ、新品クロスは落書き放題、家中散々な状態で帰って来ましたが、借主に過失ないと全く中立な査定をせず、対応は非常に悪く返事はすぐにきません。こんな最悪な会社がある事に驚きました。
まさに、貸主が海外、遠隔地に居ることをいいことに、、任せていけない、その通りです。

132: eマンションさん 
[2017-05-02 23:52:07]
>>129 坂本龍馬さん

リロと裁判で闘う覚悟の者です。
あまりにも酷い会社なので徹底的に闘うつもりです。
お話させていただけませんか。
多くの貸主が騙され、泣き寝入りしていると思います。
133: 通りがかりさん 
[2017-05-15 16:25:57]
賃貸で借りているのですが、入居前に直すと言われていたところがなおっていない。連絡もない。対応も悪すぎる。
どこに相談したらいいのか…
リロケーションインターナショナル最悪な会社です。
134: 家主です。 
[2017-05-15 16:30:29]
私もリロケーションインターナショナルに契約時に騙され普通賃貸契約した者です。 迷惑料目当てか借主との交渉もいい加減で借主が出て行く目処がつかず困っています。 皆さんが言われている通りひどい会社です。 私も裁判で戦うつもりです。 
135: 匿名さん 
[2017-05-15 19:13:31]
リロケーションて名前なのに定期契約を初めに説明しないのは変ですね。電話でちょっと一般的なことを聞いただけのに、定期だと借りる人がつきにくいとか言ってました。その電話もつながりにくくて、リロは高いし、やめました。
136: eマンションさん 
[2017-05-15 20:54:58]
本当に対応が悪すぎて困ってます
一般常識も何もない
リロケーションインターナショナル悪徳すぎます
137: eマンションさん 
[2017-05-16 23:23:02]
>>134 家主です。さん

頑張りましょう。こんな会社を野放しにしてはいけません。うちも裁判に向け準備中です。契約違反の借主を黙認、処分無し、転がり込んで住む事はよくある事など無責任発言連発。家をボロボロにされても借主非を認めません。
民法の善管注意義務に当たる物も査定に入れず、そもそも入居前にはビデオ撮影するが退去時にビデオ撮影しないので査定時に比較出来ていません。
ただのアピールの為の撮影でしかなく意味のない物です。

常識的に住む人に貸せれば問題なく済むのでしょうが、
通常でない場合、管理会社としての責任は果たさず家主が痛い目にあいます。
139: 坂本龍馬 
[2017-07-04 22:28:03]
>>132 eマンションさん

返信遅くなり申し訳ございません。しばらくの間、ここのサイトをチェックしていませんでした・・・

少しでも社会が良くなるために役立つことができるのであれば、可能な限り協力いたしますので、遠慮なくご連絡ください。
140: ニッチ 
[2017-07-14 15:44:51]
リログループ全体が特異な会社だと思います。

顧客との電話を切ったあとに大声で顧客の悪口を言って皆で大笑いしたり

クレームがあっても基本放置で、しつこく電話が入ると面倒臭そうに思いっきりスローに対応

何かあればスグに損害賠償するだ、訴訟だと脅して諦めさせるのが手口

社内ではセクハラ、パワハラが横行し、耐えられない社員は鬱になり、使えなくなるとクビ。

もっと凄い話も色々と知っていますが、さすがにココでは書けませんので
141: 匿名さん 
[2017-07-19 22:03:27]
私は転勤したときに、賃貸と売却の両方でリロケーションインターナショナルに相談にのっていただきました。
親身に相談にのっていただきましたが、最終的には売却することでお世話になりました。

普通にアパートを貸すなら駅前の不動産会社でもいいと思いますが、転勤の相談なら大手リロケーション会社がいいと思います。
143: 匿名さん 
[2017-07-23 11:25:15]
>>142 人間さん

リロケーションなのに売却にもっていかれちゃうかもしれないのか。賃貸し売却どっちも相談て、賃貸し熱心にやらないで、売却にしようとするとこあるから。
144: 匿名さん 
[2017-08-11 22:44:17]
家をリロケーションインターナショナル経由で貸しましたが、全く何もしません。貸した家を 非常識な使い方をしているらしいという情報を隣近所からもらい、家の外観の写真を見たら、ごみやら古新聞やらが周りに山積みでした。賃借人の使い方がおかしい、と連絡しても、アポが取れない、賃借人が忙しいと言っている、賃借人が許可しないと家の中には入れない と言うだけで 数か月放置。家の外側を見にいくこともしない。
担当者も1年間に2、3回替わり、前任者の行動の責任を後任はとりません。
かかわるべきでありませんが、かかわってしまったら、やり取りは全てメイルで行い記録を残すべきです。
145: 匿名さん 
[2017-08-21 11:50:55]
リロケーションの契約は借主が有利で、貸主の負担が大きい。また現状復帰義務についても東急などと比べると貸主がはるかに有利です。
名前はリロケーションを良く耳にしますが、他の業者もあるので、しっかり調べてみた方が良いと思います。
また、リロケーションは契約を取りたい(いったん契約が取れれば、数年間管理費用が取れる)ので、賃料の引き下げを求めてくるので、この点でも借主の方だけを見据えた対応です。
146: 匿名さん 
[2017-08-21 16:41:53]
リロケーションはグループ会社も良い評判は聞かないですし、ネットで検索すると色々と怪しい評判がヒットします。
あえて、この会社を選ぶ理由がなければ、他に優良企業があると思いますので、あえて餌食にならないように注意が必要かと思います。
会社は上場していること=信頼できるとは限らず、裏で酷いことをして儲けて上場している会社もありますので気を付けてください。
147: 匿名さん 
[2017-08-27 20:23:04]
では、いったいどこの会社がよいのでしょうか( ノД`)シクシク…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:リロケーション

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる