来年早々に名古屋に3年の予定で転勤が決まりました。
その間現在住んでいるマンション(東京23区内、駅徒歩5分、築2年2LDK)を
ローンも残っていますし、貸し出したいと考えています。
ネットで調べた感じでは、リロケーションを扱っている大手の会社にお願いするのが
いいのかなと考えたりしていますが、まだ具体的な行動にはうつっておりません。
今までにリロケーションをしたことのある方や詳しい方の経験談やアドバイスなど
よろしければ是非聞かせてください。
[スレ作成日時]2005-10-14 17:14:00
リロケーション
2:
匿名さん
[2006-03-27 23:34:00]
|
3:
匿名さん
[2006-03-29 14:10:00]
リロケーションだと期間限定なので家賃はかなり安くなってしまいますよ。
相場の半額位じゃないと貸せないでしょう。 礼金敷金も安いし、退去された後にも、損傷した部分代位しか入らないですよ。 |
4:
匿名さん
[2006-03-29 15:07:00]
今更スレ主は見ないと思うけど;;
年返済額<年間家賃収入ならありだと思います。 住宅取得による控除・ローン減税などが、対象物件に住んでいないと 適用除外になった気がします。 その分、不動産所得(?)でリフォーム代とか、不動産の火災保険とか 帰省の際の交通費を物件管理の名目で経費として確定申告して少し、 リカバれた気がします。(詳細は不動産屋にきいたらいいかも...) |
5:
匿名さん
[2006-03-30 23:47:00]
>3さん、4さん
2です。情報ありがとうございます。 期間限定だと相場の半額位になっちゃいますかー。 借入額が大きいとローン返済にも及ばないのでなかなかつらいですね。 完全な期間限定ではなく5年保証で以後は貸主から更新停止できる ような契約形態だとどれくらいの家賃になるんでしょう。 また、期間限定なしで賃貸に出して将来立ち退いてもらう(半年から1年前に告知) 場合の立退料の相場ってどんなもんでしょう。 いろいろ質問ばかりですみません。。。 |
6:
匿名さん
[2006-03-31 10:41:00]
リロケーションではなく、転勤にともない単純に賃貸にだしたことあります。
相場はわかりませんが、基本は地域と相手によりけりだと思いますよ。 どこも相談はタダなのでまずは近所の不動産屋とか、お住まいのマンションの 系列のリロケーション・賃貸業の会社に問い合わせた方がよいのでは? ちなみに私の場合、貸して3年でもどってきて、自宅の近所に賃貸借りながら 1年後退去して頂きました。借り手が個人ではなく企業だったこと、1年間待った こともあり、立ち退き料等は発生しませんでした。 でも、自分が相手(借主)の立場なら引越し代相当位は要求したいところです。 |
7:
匿名さん
[2006-03-31 23:52:00]
実家がリロケーションで借りてました。
当初5年のはずだったのです。5年が近づき、立ち退きの話がきました。 母は立退き料と、次に住む場所の敷金礼金を出すようお願いしました。 最初はこれで揉めていたんですが、2ヶ月くらい経ったころ 借りている家を買いませんか?という話で持ちかけられました。 すぐに買いました。引越しなど不要になるわけですから。 貸し主さんのお話では、家が古くなってしまっていることと、補修などを 考えると他で販売に出ている中古住宅を購入したほうがいいと考えたそうです。 ただかなりの不足があったそうです。 |
8:
匿名さん
[2006-04-01 01:39:00]
>6さん、7さん
2=5です。 コメントありがとうございます。経験者の方からの情報はすごく参考になります。 立退料などはケースバイケースという感じですね。 通常は、1年前位にお願いして、引越代とご引っ越し先の敷金礼金を用意する感じ でしょうか。 マンションはこれから購入予定なのですが、割と高い確率でやってくる転勤時 ことを事前に確認しておきたいなぁと思った次第です。 購入検討物件の営業さんにも賃貸に出した場合の相場なんかを聞いてみたり するのですが、売るための方便かも知れないので頭から信用することはでき ないでいます。 |
9:
匿名さん
[2006-04-01 22:19:00]
えぇぇ?
5年とあらかじめ決まっているのに、立ち退き料やら引越料を払うんですか?? 期間が決まっているから賃料が安めで貸すのではないでしょうか。。。 うーん、私が貸主だったらそういいます。 あらかじめ、5年すぎたら貸主の請求があったらでなくてはならない、その場合、立ち退き料や引越料は請求できない(それこみの家賃)と明記しておけばいいのでしょうかね。 |
10:
匿名さん
[2006-04-02 17:47:00]
転勤などで分譲マンションをやむなく賃貸に出す場合、
リロケーションでもサブリースでも一般賃貸といろいろあるようですが、 期間限定の有無、空室家賃保証の有無、貸主からの更新お断りの可否、 などで一般賃貸の相場家賃からどれくらい下がるもんなでしょうか? |
11:
賃貸住まいさん
[2009-06-05 21:12:00]
リロケーションは絶対辞めた方がいいです。
借り主ですが、風呂場の水漏れなどの対応に8ヶ月以上かかります。 また対応も催促しないと返事がきません。 色々ご近所に聞くと、何か修理する必要ができると、まず業者に見積もりをださせて、さらにたたいて値段をぎりぎりまで安くして、さらに大家さんに上乗せして請求します。 大家さんも渋るし、まともな業者は根を上げるので、どうしようもない名前もない個人でやっているような業者が直しにくるので、家がぼろぼろになります。 借りた側も敷金2で取って、さらにクリーニング代69000円を請求されます。 対応もやり方も最低だなと私は思いました。 |
|
12:
サラリーマンさん
[2011-03-06 20:52:50]
転勤で、マンションを貸したのですが、間には入ったリロケーション・ジャパンという会社が悪かった。貸すときには、大手企業の社宅と言う話だったので、向こうの条件をいくつか呑んで、条件としては、ペット禁止、タバコ禁止、転勤で戻って来たときには、契約に従って速やかに退去してもらうと言う条件で、不動産屋さんに募集をしてもらったのですが、いざ戻ってきて、賃貸で借りた契約もあるので、契約の更新をしないの契約の終了までに退去してくださいと通知をしたら、いろいろ条件をつけてきて、挙句のあてに、10日前に退去しますと言ってきました。
入っていた人が大阪の大手企業の大阪人だったので、入っていた人が悪いのか、リロケーション・ジャパンが悪いのか、まったく誠意が感じられず、やはり個人情報を漏らすような会社に貸したのが失敗だったと思っています。 |
13:
佐藤 幸三
[2011-04-25 19:13:59]
私は、リロケーションインターナショナルで定借の戸建てを借りて数年で退去しましたが、退去前にはやんやの催促、退去後は細かい傷の箇所まで損害賠償請求してきて大変こまっています。さらに査定担当者の対応が非常に悪く横柄でこれまでいろんな賃貸物件を借りた中で最悪の業者です。中々敷金の返還も進みそうもありません。ここだけはおすすめ出来ません、家主とのトラブルも多いようです。
|
14:
匿名さん
[2011-05-26 20:58:50]
リロケーションインターナショナルで自宅を貸してますが、特にトラブルはありません。
担当者であたりはずれがあるんでしょうか? 使わない自宅が収入源になるのでホクホクです。 |
15:
匿名さん
[2011-05-26 22:06:40]
自宅を貸すことにならないと思いますが色々な経験談を知れて
世界が広がりました。ケースバイケースですね。 なるほど。 |
16:
匿名さん
[2012-01-21 03:25:24]
個人情報を漏らすような会社が入居者の横暴をそのままふってくるので大変困ってます。
契約解除したいです。病みそう…。 |
17:
関西匿名
[2012-03-26 00:57:53]
一戸建ての転勤留守宅を借りる契約をした者ですが、リロケーションインターナショナル大阪の担当者も、不動産仲介業者の担当者も最低レベルでした。こちらの掲示板を拝見して、2年後の退去時の事を考えるとかなり不安になります。今更なので、契約満了までは仕方ありませんが、もう二度とリロケーションインターナショナルと、今回の仲介業社には関わりたくありません。2年後新築で家を建てることが決まっているのでお世話になる事はありませんが。何かのご縁でお願いするようなことがあっても、違う業者を探します。
|
18:
主婦さん
[2012-03-26 20:11:56]
ほんまに最悪。二年ちょっと住んで、細かい傷のことまでぐちぐち言ってきて、その割にはこっちから催促しないと連絡がきません。敷金のこともかれこれ四ヶ月、連絡なしです。今週中には明細送るといい、何週間もたってます。本当にいいかげん。
|
19:
入居済み住民さん
[2012-04-19 21:22:15]
リロケーションの対応は悪いです。。
既にリロケーションで契約しているアパートの駐車場を借りようと連絡したのですが、 駐車場の管理会社の名前は?!電話番号は?!担当者は?! 事前に話はつけてくれてるの??! 言われないと分かりませんよ!! と怒鳴りつけられるように言われました・・・ 非常に怖かったです。。 会社がリロケーションを通してアパートを借りているので、リロケーションを仲介せざるを得ませんが、 出来たら利用したくないです。。 |
21:
匿名さん
[2012-07-23 21:21:19]
リロはホントに最悪です。
対応悪いのに上から目線で。 転勤者のみなさん!リロだけはやめましょう。 |
22:
匿名さん
[2012-08-17 12:38:43]
まじで最悪で不信感しかなく、これから裁判をおこします。
残地物を忘れてしまったミスは我々にもあるものの、 取りに行くと話し合いが成立していたにも関わらず、 食器含めた全てが処分されておりました。 しかも、人は忘れることがありますから! あははははは。と。 本当に会社の品格を疑います。 絶対に許さない!! |
私も転勤族ですがマンション買いたいと思っています。
でも購入する前に転勤になった際のローン支払いのことは考えておきたいです。
相場15万のマンションを空室保証有りのリロケーションやサブリースに出した場合、
貸主の収入は月々どれくらいになるのでしょうか?
詳しい方、教えてください!!