こんばんわ。最近新築マンションを契約し、
ローンの事で不安になりネット検索していたらこの掲示板に出会いました。
他の方々の掲示板を拝見させて頂いていて、かなり不安になってきました。
特に『年収440万で2900万円のローンでがんばります!』のスレ。
まさにウチと同じ状況です。。。
今までも結構いろいろMRを見に行っていたんですが、
貯金も諸費用分くらいしかないので全然買う気は全然なかったのですが、
先日、自分達の条件にとても合う物件にめぐり合ってしまい、
「なんとかなるか、なんとかするさ!」の勢いで契約してしまいました。
↓
で、この掲示板を色々見ていて無謀だったということに気づいてしまいました。
でも今のアパートは不便で、仕事するとしたら車を買わないと・・・という感じだし、
手付けの大金、放棄するなんて勿体無い。
やるしかない!と思っていますが数年後金利が上がったら破綻か?!
とても怖いです。
この掲示板には堅実なローンを組んでる方、年収が多い方が多くいらっしゃるようですが、
実際、年収400万〜500万位で3000万位のローン組んで
頑張ってる方っていらっしゃらないのでしょうか?
少しでも不安をやわらげたく、同じ境遇の方がいらっしゃったらいいなと思って
初めて書き込みしてみたのですが。。。
[スレ作成日時]2005-10-09 23:25:00
ウチ、破綻するかも。。。
42:
匿名さん
[2005-10-10 16:10:00]
|
43:
匿名さん
[2005-10-10 16:14:00]
|
44:
匿名さん
[2005-10-10 16:21:00]
|
45:
匿名さん
[2005-10-10 16:32:00]
|
46:
匿名さん
[2005-10-10 16:34:00]
ホントみんな説教好きだねぇ
本人がやるって言ってるんだからやらせてあげれば良いじゃん。 たかだか3000万の借金でしょ。夫婦二人で働けば余裕っしょ。 ダンナが400万稼いでるんだからそれに200万ほど上乗せすれば良いんじゃね。 子供が小さいなら早朝だけ新聞配達とかやれば200万くらいすぐ稼げるぜ。 |
47:
匿名さん
[2005-10-10 16:37:00]
>46
そうですね。取り合えず働いて見て、それが長続きしないようであれば住宅ローンは抱えないこと! |
48:
匿名さん
[2005-10-10 16:45:00]
賃貸のリスクってそんなに大きいと思います?
これから高齢化社会で老齢人口が巨大化するのに 賃貸経営は高齢者に貸さないと成り立ちませんよ。 どうしても貯金がなくて年金も少なくて暮らしていけない人を 国が放っておくはずないですよ。 現に今でも生活苦の人には生活保護が、母子家庭は公営住宅に優先的に 入れますよ。 そこが家を買った人との大きな違いです。 住宅という資産持ってしまうと生活保護も受けられなければ公営住宅も 入れないんです。 |
49:
匿名さん
[2005-10-10 16:46:00]
やっぱり、ある程度の頭金がないと家を買ってもあとあとの
生活が苦しくなる。 ここのスレ主さんの場合、奥さんが頑張って旦那さんの定年近く までパートに出て、どんどん繰り上げ返済をする。 子供の教育はすべて公立。 旅行などの娯楽もなるべく我慢。 ・・ってな感じで何とか完済に持っていけるかどうかですね。 |
50:
匿名さん
[2005-10-10 16:48:00]
|
51:
匿名さん
[2005-10-10 16:51:00]
>>48
あなたも甘いね。自民が大勝した今、社会福祉は切り捨ては規定路線。 これからは自助努力。 年寄りに貸すリスクは、失火・盗難・設備修繕費の大半を大家負担 (老人は収入が限られているから、居座るし、横柄になってくるよ)・・・・ こんな賃貸業は儲からないよ。 |
|
52:
匿名さん
[2005-10-10 16:55:00]
|
53:
匿名さん
[2005-10-10 16:59:00]
>>48
持家があっても売れば公営住宅に入れますよ。 スレ主さんも早めに繰上げをして「売却額>残債」という状態に持っていけば 破綻することはないと思います。破綻しそうになったら売って市営住宅に入れば 良いだけですから。賃貸派の人が家賃の安い部屋に住み替えるのと同じですね。 |
54:
匿名さん
[2005-10-10 17:07:00]
|
55:
匿名さん
[2005-10-10 17:14:00]
>>53
もちろん、売って市営住宅に入ればいいんですよ。 でも売れる保証ってありますか? 不動産ほど資産価値の不確かなものはありません。 私だったらそれは怖くてやりません。 しかも年収400万台で3000万の借入は、かなり破綻の可能性が 高いんです。 売ることを前提に家を買うのって悲しいと思いませんか? |
56:
匿名さん
[2005-10-10 17:16:00]
|
57:
あー鬱だ
[2005-10-10 17:17:00]
|
58:
匿名さん
[2005-10-10 17:20:00]
|
59:
匿名さん
[2005-10-10 17:30:00]
仕事かえりゃいいじゃん。
|
60:
つづき
[2005-10-10 17:32:00]
大体さこのスレ主医者だぞ。医師免許あれば地方でも大丈夫だろ?今だけが給料が安いのだから、
もう少しまったほうが良いといっているだけなのに何なんだよ。 |
61:
匿名さん
[2005-10-10 17:33:00]
|
では、賃貸のリスクをどう考えている?
高齢者に貸す家主は少ない。
高額の賃貸料を払いながら果たして貯金できるかね?