こんばんわ。最近新築マンションを契約し、
ローンの事で不安になりネット検索していたらこの掲示板に出会いました。
他の方々の掲示板を拝見させて頂いていて、かなり不安になってきました。
特に『年収440万で2900万円のローンでがんばります!』のスレ。
まさにウチと同じ状況です。。。
今までも結構いろいろMRを見に行っていたんですが、
貯金も諸費用分くらいしかないので全然買う気は全然なかったのですが、
先日、自分達の条件にとても合う物件にめぐり合ってしまい、
「なんとかなるか、なんとかするさ!」の勢いで契約してしまいました。
↓
で、この掲示板を色々見ていて無謀だったということに気づいてしまいました。
でも今のアパートは不便で、仕事するとしたら車を買わないと・・・という感じだし、
手付けの大金、放棄するなんて勿体無い。
やるしかない!と思っていますが数年後金利が上がったら破綻か?!
とても怖いです。
この掲示板には堅実なローンを組んでる方、年収が多い方が多くいらっしゃるようですが、
実際、年収400万〜500万位で3000万位のローン組んで
頑張ってる方っていらっしゃらないのでしょうか?
少しでも不安をやわらげたく、同じ境遇の方がいらっしゃったらいいなと思って
初めて書き込みしてみたのですが。。。
[スレ作成日時]2005-10-09 23:25:00
ウチ、破綻するかも。。。
22:
匿名さん
[2005-10-10 12:51:00]
01さんは、同じ境遇の方々と話したいだけよ。
|
23:
匿名さん
[2005-10-10 13:12:00]
|
24:
匿名さん
[2005-10-10 13:42:00]
子ども不幸にするよ。
やめた方がいい。物件の見直しを提案します。 今、公立の高校だって授業料滞納者続出してるんだよ。 私立なんてやめているんだから。 |
25:
匿名さん
[2005-10-10 13:54:00]
兄が中高大と私立だったので「オマエは絶対公立!」と縛られて育った結果、
中学は国立、高校は県立イチの進学校、大学は国立、就職は国家一種になりましたが、 これでも不幸? |
26:
匿名さん
[2005-10-10 14:11:00]
>>25
うん、不幸だと思う |
27:
匿名さん
[2005-10-10 14:22:00]
少子化で子供は大学でもなんでも随分入りやすくなってるので
あまり心配する必要はないと思う。 |
28:
匿名さん
[2005-10-10 14:25:00]
壊れそうな橋でも
下手に叩かないでそっと渡って行けば渡り切れるかもしれない 先に叩き過ぎて壊しちゃったらもう渡れずそこに残るだけ |
29:
匿名さん
[2005-10-10 14:33:00]
無理だって。
年収420万で3000万って、手取りを考えたら9倍くらいを返すんでしょ? 子どもいないならまだしも、大変だって。無理だよ。 預けたら稼ぐより保育料の方が高くつくよ。 1800万くらいまでの探したら? わたしならこれでも怖くて買えない。 |
30:
匿名さん
[2005-10-10 14:33:00]
|
31:
匿名さん
[2005-10-10 14:41:00]
>>28
他の頑丈な方の橋に行けばいいじゃん |
|
32:
匿名さん
[2005-10-10 14:49:00]
さくらさん
とりあえずご契約おめでとうございます。 意見を少々させて頂きます。 年収に関して 420万とのことですので、まあ、普通ですね。 貯金に関して 結婚して何年かわかりませんが、頭金がないということは貯金ゼロ? いやいや、貯金ゼロでマンション買う人はいないと思うので、仮に諸費 用分の貯金があったとしても200万以下ですよね。 お子様に関して お子様小さいようで・・・中学までしか行かせないおつもりですか? 中学より上の学校に行かせて上げたほうが良いと思います。 パートに関して 「パートするつもり」とのことなのでまだパートしていないのですよ ね。自給幾らか又雇用状況ご存知ですよね。また、パートに行っている 間はお子様は保育園ですか?お金かかりますよ。 その他 恐らく予備費として普通取っておくを年収分の半分220万から年収 分440万位はあると思いますが、この年収でこの借金返済ではあっと いう間に440万は無くなると思います。 頑張って下さい。 |
33:
匿名さん
[2005-10-10 14:52:00]
スレ主さん、今冷静ですか?
1回くらい家計の収支計算をしたほうがいいと思いますね。冷静な頭でちょっと考えれば 初めから無理というのがわかりますよ。 |
34:
匿名さん
[2005-10-10 14:57:00]
スレ主さん
「やるしかない!」と書かれていますが、やった結果、破綻しそうになったらまたは破綻したら 自己破産するのですか? 今なら手付金放棄で自己破産は回避できそうなんですけど。 |
35:
匿名さん
[2005-10-10 15:32:00]
>>1さん
大丈夫だと思いますよ。 私も年収400ちょっとで2900マンのローンを返してますから。 ライフスタイルは人それぞれですから 自分なりのライフスタイルを確立してローンを払っていけばいいんじゃないかな? |
36:
匿名さん
[2005-10-10 15:35:00]
破綻する人のパターンを見ていくと本当に大幅に給与が下がってローン返済に滞り
早めに銀行に相談しなかったパターンが多い。 返済期間の延長とか、利息のみ支払いとかでしのげる場合もある。 または持ち家を賃貸に出してローン返済に充てるとか、対策はいろいろある。 売り急いで損を確定させるような人も多いね。 |
37:
匿名さん
[2005-10-10 15:47:00]
本当に先を見ない人がいっぱいいるな〜
|
38:
匿名さん
[2005-10-10 15:49:00]
|
39:
匿名さん
[2005-10-10 15:49:00]
>35
煽り気味だけど,それって短期変動の低い金利で35年返済, 80歳までとかの計算になってない。 かつ,固定資産税減免,今は修繕積立金低い,子どもが小さい, なんて将来の支出を考えていないとしか思えないけど。 |
40:
匿名さん
[2005-10-10 15:57:00]
|
41:
匿名さん
[2005-10-10 16:03:00]
>38
具体的ってレス何番の人とかそういうこと?だったら多すぎてメンドクサイ。 だってしょせん他人ごとだもの。各スレでスレ主に対して結構な人がレスを しているけどスレ主がそのマトモなレスをむちゃくちゃな根拠(例:がんば ります!!等)でかわしているしね。 かくいう私も各々のスレでマジレスを何回もしたけどダメだね。頭に血が上 っているもの。理論的に言っても、その理論はスレ主の「どうにかなる!」 「がんばる!」の根拠のない考えで打破されてしまうし。 だからこのスレでは37で書いた一言で・・・・と考えたのさ。 |