前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312583/
湾岸回帰の象徴、真打登場!!
豊洲五輪の影響やいかに!!乞うご期待!!
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
用途地域;工業地域
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-02-24 20:27:36
SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part6
373:
匿名さん
[2013-03-03 09:15:09]
免震で耐震等級3と最強を誇ったMMTFですら被害。
|
374:
匿名さん
[2013-03-03 09:17:23]
耐震基準って震度5強では損傷しないってなってるけど、盲点なのはその対象が構造部分ってこと。非構造部分の乾式壁は壊れても設計上問題なし。
|
375:
匿名さん
[2013-03-03 09:19:40]
免震って建物は揺れないけど、周りの地面は揺れるから、つなぎ目となる部分が壊れることがある。実際に筑波ではエントランス部分が壊れた例がある。ハイブリッドでもこれはまぬかれない。あと配管も危ないよね。
|
376:
匿名さん
[2013-03-03 09:21:09]
帰宅困難者でいいよ。会社2日ぐらい休める。
|
377:
匿名さん
[2013-03-03 09:26:57]
俺は埼玉で助かったよ。
地震で真っ先に頭に浮かんだのは、 あ、あ、、家が埼玉で良かった、ってこと。 戦争でもそうなるね。 |
378:
匿名さん
[2013-03-03 09:43:20]
建物が壊れなくとも、津波が3メートルくらいならこの辺りは水没。
結局、住めなくなるのが心配。やはり山手が良いかなと、山手エリアにエリア変更。 |
379:
匿名さん
[2013-03-03 10:58:42]
3メートルなら、護岸を洗うくらいでしょ。
ここはAP+8メートルだよ。 埼玉に住んだら通勤が大変そうだけどな。地震も埼玉は避けていくのか?まさか。 |
380:
匿名さん
[2013-03-03 10:59:49]
板橋区のマンションに住んでたけど、ALC壊れたし、共有部の天井が落ちてきたよ。
マナーズフォートっていうマンション。 まじでビビった。 |
381:
匿名さん
[2013-03-03 11:02:26]
あと何回帰宅困難を経験したら懲りるのかな(笑)
|
382:
匿名さん
[2013-03-03 11:02:58]
埼玉って自衛隊の基地あったんじゃない?まっさきに攻撃されると思うけど。
|
|
384:
匿名さん
[2013-03-03 11:08:04]
埼玉でも液状化した場所があってニュースになってたな。震災のとき。
|
386:
匿名さん
[2013-03-03 11:24:26]
>建物が壊れなくとも、津波が3メートルくらいならこの辺りは水没。
マピオンは精度悪いから気をつけて。 以前も、ここは標高1mと言い張っていた素人がいました。 現地見ずに検討外にするのはおたくの勝手だけど。 ここ見てて山手じゃ、一部屋分は狭くなるの必死だろね。 では永遠にさよなら( ^ ^ )/□ |
387:
匿名さん
[2013-03-03 11:28:41]
津波リスクの大きい地域に日本では2200万人が住んでいるそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130302-00000036-asahi-soci そのうち東京は346万人。 津波の危険性がさらに高まる標高1m未満は、東京で263万人いるそうです。 ズバリ言えば湾岸埋立地のことだね。 |
388:
匿名さん
[2013-03-03 11:29:38]
坪210万だと、90平米で5700万円。少し高いかも。
90平米南東向き中層で5000万円台前半なら買ってもいいかな。 |
390:
匿名さん
[2013-03-03 11:43:34]
ここ買う奴は津波と液状化被害は自己責任な。
あとで、ギャーギャーいって、東電とかデベ訴えたり、国に泣きついたりすんなよ。 ちなみに標高は4m。周りは0ばっかだからしばらく水没してどうにもならんのはアホでもわかる。 |
391:
物件比較中さん
[2013-03-03 11:44:57]
たしかにALCは地震で割れる懸念があるね。しかし、それはタワマンならどこも同じ話じゃないかな。
湿式壁を求めるなら中小規模の物件を探すしかない。 基本的にこの物件は災害(地震、津波、火事)には強いと思うよ。 あと、交通利便性は繰り返しになるけど最寄が「ゆりかもめ」って時点でかなり悪い部類だと思う。 そりゃ川口や川崎、八王子に比べれば「良い」だろうけど、そもそも比較対象じゃないし。 湾岸エリアは都内の物件としては交通の便が悪い点が最大のネックだと思う。 |
392:
匿名さん
[2013-03-03 11:53:28]
最大のネックは地盤と民度だよ
|
393:
匿名さん
[2013-03-03 11:54:32]
壊れるリスクがある乾式壁、ALCなのに、免震・制震だから安心って勘違いさせているのが問題。戸境壁は共用部分なので修繕費は管理組合で負担することになる。ところが長期修繕計画は災害は想定していないから、費用の捻出が問題になる。それから、共用部分は地震保険に多くの管理組合で入っていなかった。入っていても補償されるのは半額まで出し。
|
394:
匿名さん
[2013-03-03 12:38:14]
>周りは0ばっかだからしばらく水没してどうにもならんのはアホでもわかる。
周りとは具体的にどこ? アホなのは君かもよ。 |
395:
匿名さん
[2013-03-03 14:06:13]
もし液状化で住めなくなったら、デベは保証してくれるのでしょうか?
それとも自己責任原則なのでしょうか? |