私33歳。妻、子供一人の三人家族。妻は出産を気に退職しまして私の年収が400万ほどです。今は家賃64000円の大○建託木造アパートに暮らしております。
子供の成長とともに一軒家を検討し始めているところです。
今、検討しているところがディテールホーム、ハーバーハウス、メイクワン、&クリエイト辺りです。まだ先日資料請求をさせてもらったところで今勉強中な感じです。年収も低いですし4LDKの坪30辺りを考えております。
上記の4店で建てたかた、もしくはここが良いのでは?など教えて頂ければ幸いです。
真剣に良い家を建てたいと考えていますので厳しい意見など宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2013-02-24 19:13:03
新潟県新潟市東区か北区辺りで低価格で新築を建てるならどこが良いでしょうか?
183:
匿名さん
[2015-09-27 07:53:51]
結局>>167の指摘通りなんだな。
|
184:
匿名さん
[2015-11-23 17:05:30]
何とかの一つ覚えでずっと耐震等級(笑)
|
185:
匿名さん
[2015-12-12 17:55:39]
職場でも「耐震等級が」とか「水害が」とか言ってたら笑っちゃいますね。
それはさておき、アエラホームって撤退したんですよね。 東区に結構建ってたのにアフターどーするんでしょ? |
186:
匿名さん
[2015-12-12 18:03:12]
アフターは、地元の業者さんに頼むみたいです。
社員はいませんからね。 西区の展示場跡は、とっても寂しい状況で放置されてますよ。 |
187:
匿名さん
[2015-12-20 21:46:42]
アエラが責任をもって地元業者に頼む、ってことでしょうか。
あと「社員はいない」との事ですが営業は県外の人だったのでしょうか? |
188:
匿名電話
[2015-12-26 19:58:38]
工務は群馬かどっかの人だったけど
営業はどーだったんだろ? |
189:
匿名さん
[2016-01-01 10:45:35]
なぜか答えがない~(笑)
|
190:
匿名さん
[2016-01-07 19:07:30]
知ったか君が多いってこと。
あと再三言われてるけどネットは嘘を嘘と見抜けないと、ね。 |
191:
匿名さん
[2016-01-08 07:37:06]
営業は撤退の話があった当日に、「辞めるか県外か」を紙に書かせれて選択させられたみたいです。
地元採用の方は辞めたのではないでしょうか。 他県の展示場の多くも撤退したので、移動先も限られたていたようです。 展示場跡地には、青いアクア等もそのまま放置されていますね。 |
192:
匿名さん
[2016-01-13 21:00:40]
営業はいたけど辞めたってこと?
なんか186では「社員はいない」って書いてたけど。 |
|
193:
匿名さん
[2016-01-17 22:42:58]
辞めたからいないって話でしょうか?
|
194:
匿名さん
[2016-01-19 13:55:50]
>>186さんありがとうございます。
アフターは地元の業者で、ですか。 その方がすぐに来てもらえて良いなとは思います。 でも責任の所在的なものがどうなってしまうのか、というのが見えにくいなぁなんて感じられますが… どうなっていくのでしょうね。 |
195:
匿名さん
[2016-01-25 21:51:58]
営業はいないor辞めた。
アフターは地元業者、でも実際施工した大工は 群馬かどっかの業者。 ふう。 |
196:
匿名さん
[2016-01-30 17:04:39]
まあ撤退すべくして撤退した会社でしょう。
|
197:
匿名
[2016-02-02 17:39:10]
無責任な会社だね、アエラホーム
|
198:
匿名さん
[2016-03-14 22:02:50]
イシカワをボッコボッコにしてなぜか途中退場。
|
199:
匿名さん
[2016-03-26 21:13:33]
ボッコボッコは大げさでしょう。
まあ、モデルハウスの直近に3棟も建てたりして イシカワを非常~に不愉快にさせてたようですが。 |
200:
匿名さん
[2016-04-05 20:10:30]
アエラホーム、フランチャイズ(パートナー会社)で新潟再進出の噂あり。
|
201:
匿名
[2016-04-12 21:58:29]
エス・バイ・エルって終わったの?
|
202:
検討中の奥さま
[2016-04-14 21:06:03]
アエラホームは最近、再開かなー?という様子ですよ。気にはなってたから見てみたい気もしつつ、前を通る時に様子伺ってます。
|