駅から5分以内のマンションは資産価値が高いなどのメリットがあると
言われていますが、5分以内のマンションで良かった〜と感じた点を
教えてください。
[スレ作成日時]2009-02-12 00:00:00
\専門家に相談できる/
駅からの距離5分以内
661:
匿名さん
[2010-04-29 09:05:18]
恥ずかしい負け惜しみ連発の埋立地(笑)
|
662:
匿名さん
[2010-04-29 09:19:42]
どうでもいいけど、駅から5分でも
しょぼい駅なら、やめときな |
663:
匿名さん
[2010-04-29 09:32:49]
現在の条例であっても、過去の物件に対して適用されるかは、条令次第です。
火災報知器の設置ように過去に建築された物件に対しても義務化した条令と異なり、 この備蓄倉庫に関する条令については、過去の物件に対しては義務化はしていません。 従って、条令によると過去の物件はなくてもよいという事です。 |
664:
匿名さん
[2010-04-30 10:27:32]
駅近で問題になる列車の騒音問題
都心私鉄ってそんなに音気にならないと思うのですが 地方やJR、特に貨物列車が路線だと騒音が気になると思います。 都内、私鉄で騒音が酷い路線ありますか? |
665:
匿名さん
[2010-04-30 10:40:07]
|
666:
匿名さん
[2010-04-30 12:40:55]
鉄粉は大丈夫?
駅、カーブは鉄粉が舞ってます。 洗車気お付けないと。 |
667:
匿名さん
[2010-04-30 12:51:38]
どちらかというと「駅から5分以内」よりも「駅から5分ぐらい」がいいね。もちろん線路脇や幹線道路脇は遠慮するけど。
|
668:
匿名さん
[2010-04-30 13:00:03]
幹線道路から1本奥に入ったりすると、結構静かだったりします。
|
669:
匿名さん
[2010-04-30 13:05:43]
>鉄粉は大丈夫?
>駅、カーブは鉄粉が舞ってます。 地方は分からないが 都心の駅近だと屋外駐車場は少ないと思うよ |
670:
匿名さん
[2010-04-30 13:06:38]
>幹線道路から1本奥に入ったりすると、結構静かだったりします。
排気ガスは大丈夫? |
|
671:
匿名さん
[2010-04-30 13:08:03]
>もちろん線路脇や幹線道路脇は遠慮するけど。
学校や公園のグランドも強風の時は砂埃が大変だよ! |
672:
匿名さん
[2010-04-30 13:10:16]
近所で喘息とかほとんど聞いたことないなぁ。でも花粉症は多い。どこでも同じ?
|
673:
匿名さん
[2010-04-30 14:11:21]
駅だけじゃダメだよ。
商業施設、ハブ駅、病院、ぜーんぶ揃ってないとね。 駅から、『5分』なんていまや常識中の常識だよ。 |
674:
匿名さん
[2010-04-30 16:55:17]
ハムスターのようにな(笑)(笑)(笑)
|
675:
匿名
[2010-04-30 19:33:02]
いやハムレットのように
|
676:
匿名さん
[2010-04-30 23:04:47]
|
677:
匿名さん
[2010-04-30 23:47:36]
何そのレス番?
>>676だろうが。 |
678:
匿名さん
[2010-05-01 05:42:36]
駅まで3分
大型ショッピングセンターまで1分 総合病院まで2分 フィットネスまで2分 銀行1分 公園2分 言うことなしです。至極の生活してます。 |
679:
匿名さん
[2010-05-01 08:11:20]
↑通勤時間どれくらいですか?
まさか津田沼や千葉ニュータウン中央駅の駅近じゃないよね? |
680:
匿名さん
[2010-05-01 08:54:24]
通勤時間、20分ですよ。
まさかの駅では、ありません。 田舎はきらいじゃ・・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報