マンションなんでも質問「駅からの距離5分以内」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 駅からの距離5分以内
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-12-19 17:35:41
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】駅からの距離5分以内のマンション| 全画像 関連スレ RSS

駅から5分以内のマンションは資産価値が高いなどのメリットがあると

言われていますが、5分以内のマンションで良かった〜と感じた点を

教えてください。

[スレ作成日時]2009-02-12 00:00:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

駅からの距離5分以内

621: 匿名さん 
[2010-04-26 16:30:58]
徒歩15分が億劫で引きこもりになったので駅近に引っ越したと言う事が心配ですね。
私たち夫婦は市内の駅5分のマンションを売り郊外の駅徒歩10分以上のマンションに住み替えました。
緑の多い広々した環境を気に入り時間を見つけては散歩するようになり
車通勤で運動不足の主人にも本当によかったです。
どこへ行くのも車だったのが自分から散歩ついでに買い物もしてくれてます。
わたしは以前より生活が豊かになったと感じています。
ただ今の生活が楽しめるのも駅近マンションが現在のマンションを買っても
少しですが利益が出てくれた事を考えると、駅近で良かったとも言えるんでしょうか?
622: 匿名さん 
[2010-04-26 16:57:55]
年老いても夫婦健在で二人とも散歩できる元気があるうちは良いけれど、
どちらかが亡くなって一人になったら、子供たちに迷惑をかけたくない
ので、老人ホームへ入ろうと考えています。
駅近マンションでないと売りにくくって有料老人ホーム買えないかも?

駅(と言うか商業施設など)に近い方がリタイヤ後も歩くのでは?
うちは、歩いて5分以内に百貨店、映画館、有名神社、桜並木、公園など
たくさんあるので、飽きないと思っています。
電車で出かけるのも当然便利ですし。

駅から遠い方が健康に良いというのは正直なところ理解しにくいです。
623: 匿名さん 
[2010-04-26 17:32:05]
625です。
駅から遠いから健康に良いと言うより私たち夫婦の場合はまず便利でも駅周辺のごみごみした環境が
身体に悪いようで嫌になりましたね。
もちろん退職後に車無しでも生活できる様に現在も、スーパー・総合病院は3分
ご丁寧にこの総合病院が今、近くに老人ホームなるものまで作ってくれてます。
大型家電・ホームセンター・大型スーパーは8分です。
駅近でなくても緑豊かで便利なところがあったのでそこに生活を移したのです。

622さん 片割れが死んだ時の事や老人ホームに入る事など私たちは考えませんよ。
これから、いい空気沢山吸ってお日様浴びて長生きしますよ!
いまは自分たちにとって、いい所を探せたと思います。
622さんの考え方ではわたしは人生楽しくないですね。
ただし、親戚や友達とは疎遠になってしまいましたけれど。
624: 匿名さん 
[2010-04-26 17:36:16]

失礼しました621です
625: 匿名さん 
[2010-04-26 17:41:28]
622です。

そうですね。満足が一番いいです。健康にも!
もちろん駅だけが全てではありませんから。
駅近は手放す可能性がある場合が前提での選択かもしれませんね。
626: 匿名さん 
[2010-04-26 18:01:14]
駅近でも閑静なところはあるし駅から遠くても生活徒歩圏で便利なところはあります。
高齢になり困るのはそれにあてはまらない場所ですね。
627: 匿名さん 
[2010-04-26 18:09:28]
609さん=622さんですか?
私たちも駅近、売却組みですので622さんもいざとなれば高く売れればと願っていますし。
実際私たちは即売れましたので買い替え時のストレスも無く楽でした。
それだけメリットも大きいですので、あとは起きてもいない事の心配より
意識して歩く事を好きになって下さい。
いつまでも健康でいるのが子供さんにとっても一番でしょうね。
628: 匿名さん 
[2010-04-26 19:26:47]
駅遠い人は駅遠マンションのスレにお帰り。

痛々しいというか見苦しいというか。

私に言わせれば駅遠い立地、利便性の低い立地、資産価値の無いマンションなんて論外です。

駅近で、利便性の高い、希少な立地だからこそ、
高層建築建てて土地の高度利用をする価値があるのです。
区分所有権の厄介なデメリット、リスクも納得できるのです。

駅遠いなら納得できない。一戸建てか安賃貸でしょうね。

駅遠く、満足に賃貸に出したり、売却したりするのも困難なら、
固定資産税や修繕積立金を払ってる以外、賃貸に住んでるのと大差無い。
何が違うというのでしょうか。

629: 匿名さん 
[2010-04-26 22:10:14]
622です。609さんとは別人です。

駅近にこだわったので、一応3LDKですが狭いです(70㎡強)。
LDと洋室が南向きですので、将来は壁を取ってLDを拡げた2LDKにするつもりです。
その方が売れそうですし。

駅遠の方のご意見やお考えを聞くことは駅近を選択したことが自分にとってどうだった
のかを様々な角度から検証できるので良いではありませんか。

私は将来売却を前提としているので駅近ですが、終の棲家にするなら便利な駅遠という
選択肢もありでしょ。
妻は、終の棲家として検討していましたので、全国的にもすごく人気の高い地域を希望
しており、その物件は駅まではバスで8分(徒歩30分弱)もかかるところにありました。
私が(違う路線ですが主要駅の)駅近でごり押しして決めてしまいましたが。
630: 匿名さん 
[2010-04-27 00:48:52]
609です。

子供はいますが、お一人様暮らしです。
前のマンションは終の棲家にするつもりで買ったのですが、
いかんせん、不便過ぎました。
動くこと自体苦ではありません。近くに川沿いの遊歩道などもあり、
朝晩の犬の散歩に1時間くらい毎日歩いてはいました。
5,6分のところに小さな生協とコンビニがあり、日常の最低限のものはまかなえます。
もし学校に通うということがなかったら、引っ越すことはなかったかも知れません。
でも、今、思うのです。
映画・美術館・コンサート・観劇・・・ 思いついてすぐ家を出る気になれるってすごいなあと。
銀行・郵便局・役所・病院・・・ 5分もかからず行けるって、何と有り難いことと。
いつまでも車を運転できるわけではありません。
いつまでも楽に歩けるわけでもありません。
日常生活は細かなめんどくさいことの繰り返しで成り立っているようなものです。
その面倒なことを簡単にクリアできるなら、それに越したことはないのではないかと思っています。

長文失礼しました。








631: 匿名さん 
[2010-04-27 01:53:48]
まあ、自分ばかりでなく家族の事も考えないとね。特に子供がいる人は将来子供の通学(もしくは塾通い)とかも
重視する人はいるしね。知り合いでも子供が女の子だから、通学や塾通いで帰りが遅くなった時は駅まで迎えに行っていたね。一概には言えないけど、駅遠だけど自然環境が良くて子供も伸び伸び育つ、というのは小学生ぐらいまでかな。中学生高校生になると、通学や塾通いの利便性も大事だよ。ましてや大学ともなれば、通学出来なければ一人住まいで余計な出費もかかるしね。各家庭で色々な場合があるから必ずしもそうなるとは言えないけど、選択肢が多い方がいい事はいいから、そういう人は駅近の方がいいかもね。
632: サラリーマンさん 
[2010-04-27 02:26:22]
生まれ育った家がどっちだったかで大体決まりでしょ。
駅近に住んでいて物ごころつくまで育てばそれが当たり前と思うし
そうでない人はそれが当たり前と思う。

だから生まれ育った時の環境で、大体決まっちゃうような議論だよね。
目玉焼きにしょう油かソースって、お母さんが出してくれてた物で決まってるでしょ?
それと同じ。

まず住めるかどうかは、育った環境が大きい
633: 匿名 
[2010-04-27 03:05:42]
違うと思うよ。
634: サラリーマンさん 
[2010-04-27 03:09:06]
>違うと思うよ
思うだけなら幼児でもできる。
635: いつか買いたいさん 
[2010-04-27 03:14:17]
>まず住めるかどうかは、育った環境が大きい
 当たっているような当たっていいないような・・・
 でも良く良く考えると、自分は生まれ育った家が駅から徒歩3分~4分。
 そこに結婚するまで住んでいた。
 
 それ以上の距離にある環境に住んではいるものの、住み始めた当初は相当
 不便に感じたし今でも少し不便と思う。

 次に住むなら今以上に駅近が良いし、遠くなるなら老後の住まいかも。

 三つ子の魂百までって感じですね。
636: 匿名さん 
[2010-04-27 03:24:22]
どっちにしろ好みの問題でしょ。
結局は感性働いてから理論で固めるんだから、その人がOKって思ったらどっちも正解。
ずっといいなーと思い続ける事もあれば、後悔することもあり。
後悔は先に立たず。
感性で動いて、理論だてて、納得できれば駅に近くても遠くても正解でしょ。
駅から遠い家は論外とか言ってる人は、何なんだろうねー
他人の価値観を理解できない人としか思えない。
了見狭すぎ。
637: 匿名さん 
[2010-04-27 19:07:12]
駅遠い「マンション」が論外なんですよ。
一戸建てや賃貸住まいならそれは有りです。
駅近に一戸建てなんて困難ですから。

売れ残るマンションは、大体郊外の駅遠か、値付けが相場に対して高過ぎるマンションですよね。
638: 匿名さん 
[2010-04-27 19:56:09]
マンションの郊外はあり得ない。
どんなに設備が良くても「駅」が近いのが大前提。
戸建てなら15分くらいでもいいけど、5分以上かかるマンションは圏外。
639: 匿名さん 
[2010-04-27 21:26:41]
なぜ戸建てなら15分でもいいの?
いまどきは過疎化している所もあるよ。
640: 匿名さん 
[2010-04-27 21:36:14]
↑駅遠い人は巣にお帰りなさい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:駅からの距離5分以内

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる