駅から5分以内のマンションは資産価値が高いなどのメリットがあると
言われていますが、5分以内のマンションで良かった〜と感じた点を
教えてください。
[スレ作成日時]2009-02-12 00:00:00
\専門家に相談できる/
駅からの距離5分以内
201:
190
[2009-02-26 15:31:00]
|
202:
匿名さん
[2009-02-26 15:49:00]
全ては金次第だし、同じ金なら駅から遠くても、
広くて環境が良い物件を選ぶなあ。おいらは。 |
203:
マンコミュファンさん
[2009-02-26 16:19:00]
年をとって体のあちこちに不自由を感じたら買い換えるのであれば
それでも良いんじゃない? 実家の両親は、駅から遠くても広くて環境の良いところ派だったけど 子供が大きくなって独立し老夫婦だけになったら、 広いと掃除も外出時に窓を閉めてまわるのも大変、車の運転も負担ってことで 今、駅近の手頃な広さのマンションを探してる。 親世代はそれが出来るから良いんだけど、自分たち家族はそんな金銭的余裕は無いからはじめから駅近を買ったよ。 |
204:
匿名さん
[2009-02-26 16:48:00]
どうせコンビニに近いとか(笑
学生みたいな理由だろ |
205:
匿名さん
[2009-02-26 16:53:00]
駅徒歩5分で100平米買えるお金持ってる人が、徒歩15分で180平米のマンションを買いたいと思うかな??
無駄に広いのは本当にただの無駄なんだよ。15分行ったらそこそこの戸建が買えてしまうしな。 徒歩5分の100平米を変えない奴の僻みはもうまっぴらゴメンだね。。 |
206:
匿名さん
[2009-02-26 16:57:00]
203さん、御両親とマンション交換すれば良いんでね?
全然、費用かからんでしょ。 |
207:
匿名さん
[2009-02-26 17:02:00]
>同じ金なら駅から遠くても、
>広くて環境が良い物件を選ぶなあ。おいらは。 はいはい、おいらくんのそんな意見聞いてないからね^^ 自分のお金に見合った場所を、自由に選んでいいよ。 ここは 『5分以内のマンションで良かった〜と感じた点』を書くところだからさ、 日本語良く読みましょうね♪ |
208:
匿名さん
[2009-02-26 17:04:00]
独身時代からいつも駅から遠いところにばかり住む友人がいます。
その友人は実家が駅徒歩25分で育って来たので、徒歩10分以上でも全く気にならないご様子。 でも遊びに行く度にその他の友人の間で悪口が出ます。 どーしていつもこんな遠い(歩く)とこに住むんだろうね〜と。 また越すまでもぅ行くの面倒だね、遠いから。となります。 実家が駅近だった人にとっては意味不明なんですよ。戸建ならともかく、マンションで不便なことが。 本人はバスを使ったり徒歩で行くのが普通ですが、こちらにとってはタクシーに乗りたい距離です。 ベビーカー転がして来てる友達には本当にひと苦労のようでした。 |
209:
匿名さん
[2009-02-26 17:05:00]
|
210:
匿名さん
[2009-02-26 17:07:00]
|
|
211:
匿名さん
[2009-02-26 23:39:00]
って、言ってもここを覗いてる人に、皆に羨ましがられるマンションに住んでるやつはいない。特に207はあやしい。マンションにすら住んでないのでは?なんか、変だよ。
|
212:
匿名さん
[2009-02-26 23:42:00]
借金はしたくない。5500万で駅近買えるかな?広さは狭くてもかまわない。
|
213:
匿名さん
[2009-02-26 23:51:00]
駅から5分ってドアツードアじゃないでしょ!
結局何分かかるんですか? |
214:
匿名さん
[2009-02-27 01:51:00]
>>212
40平米で良ければ、都心の駅近も5500万円で十分買えますよ。 |
215:
匿名さん
[2009-02-27 08:36:00]
朝ズバ終わってから部屋出て35分発の電車に毎日乗ってます。
今日は雨なので1本早いのにしましたけど大体3分強ですね。部屋からホームまで。 |
216:
匿名さん
[2009-02-27 08:46:00]
|
217:
匿名さん
[2009-02-27 10:47:00]
>>211
>特に207はあやしい。マンションにすら住んでないのでは?なんか、変だよ。 はいはい、207ですよぉ。 何が変なのかなぁ^^?? 今徒歩12分のマンションに住んでるけど、買い替えして徒歩5分に、3月引渡しですよ〜♪ だからあなたがアテにならない事書いてるって、わかっちゃったぁ(笑) うふうふ、楽しみだな〜♪ |
218:
匿名さん
[2009-02-27 11:38:00]
>>217
うちは逆 徒歩5分から徒歩13分に引っ越した。同じ駅だし大して変わらないと 思ったけど寒い時期は結構こたえるね。(特に帰り) タクシー乗るほどの距離でもないのがまた微妙 前の家は狭かったのと駅から近かったから外出ばかりしていたが、引っ 越してからは駅まで行くのが億劫で出不精になった。まあ広くて快適と いうのもあるけどね。 |
219:
匿名さん
[2009-02-27 11:57:00]
ここまでの意見を纏めると・・・
マンションは、駅から5分以内がベスト。 お金が無い等の諸問題が有る時は、止むを得ず駅から離れていく。 で、よろしいかな。 |
220:
匿名さん
[2009-02-27 11:59:00]
>203さん、御両親とマンション交換すれば良いんでね?
全然、費用かからんでしょ。 203ですが、子供の頃から結婚するまでずっと実家に住んでいて 駅から遠いのは懲り懲りなので、そうしませんでした。 実家は戸建で、小学校までは庭で友だちや当時飼ってた犬と遊んだりして結構楽しかったんだけど、電車で通学するようになって以降は、駅までの距離が本当につらかった。 特に帰りは夜道を長く歩くのは恐かった。 働くようになってからは、毎日駅からタクシーで帰ってた。 うちの子は女の子なので、そんなリスクを負わせたくないです。 男の子でも通り魔とかひったくりとか、色々と危険。 それに駅から家までの時間も、もったいないし。 両親は家を壊して更地にし、土地を売ったお金で駅近のマンションを買うと言っている。 戸建だとそれができるけど、 駅から遠いマンションに、安いということ以外にどんなメリットがあるんだろう? そういうところに安心して住めるのは、 若くて健康で車の運転ができる、独身者か子供のいない夫婦くらいだろうけど そんな少人数で180平米のマンションって… まあ、そういう人もいるのかもしれないけど、あまり一般的な生活ではないし 「駅から遠いマンションのほうが良い」という根拠としては説得力が無いよね。 |
221:
匿名さん
[2009-02-27 12:39:00]
>「駅から遠いマンションのほうが良い」という根拠としては説得力が無いよね。
駅から遠い方が良いわけが無い。 お金が無くて駅から遠いマンションを買った人が、一生懸命言い訳を考えているだけ。 きっと、後悔してるんだろうね。 これから買う人はくれぐれも後悔しないように・・・ |
222:
匿名さん
[2009-02-27 12:54:00]
駅から5分余分に歩くのと、5分余分に電車に乗るのではどっちがいいですか
|
223:
匿名さん
[2009-02-27 12:57:00]
そりゃそうだ。駅に近いに越したことはない。私の場合、同じ駅でも、ショボい田舎の駅でなく、都心とその郊外への移動に便利なターミナル駅に近くて、部屋もバルコニーも広くて、生活必需品の店が近くにあって、役所などの公共施設と学校や大きな総合病院も近くにあって、周辺が静かで、近くに公園などのきれいで大きい緑地があって、治安のいいとこが好みなんですけど、どんなマンションありますか?
|
224:
匿名さん
[2009-02-27 13:02:00]
|
225:
匿名さん
[2009-02-27 13:07:00]
負け惜しみが見苦しい・・・
|
226:
匿名さん
[2009-02-27 13:49:00]
|
227:
匿名さん
[2009-02-27 13:58:00]
225さん あんたの住んでるとこが、223のようなとこなら、俺も負けるぜ!
|
228:
匿名さん
[2009-02-27 14:17:00]
>>224
少なくとも「そういう人」が来るべきスレではないことを最初に認識できていないことに問題がある。 スレタイとその内容をよく読んでくれ。 5分以内でヨカッタ〜と思うことを書くスレなのである。 君の価値観を披露したければ「駅遠でヨカッタ〜と思う事を書くスレ」を己で立ち上げることだな。 |
229:
匿名さん
[2009-02-27 15:54:00]
今、まさに買い時!駅近を今まで買えなかった人。4割り近く下がってきたよ。たぶん、来年度もヨコバイだと思う。以前7000万位してた物件が、今じゃ、4000万。この機会に買っちゃえー。駅近団の仲間になろー。
|
230:
匿名さん
[2009-02-27 16:27:00]
>駅近団の仲間になろー。
確かに・・・ 今年から来年一杯が、駅近の優良物件を新築で購入できるラストチャンスかも。 建設計画自体が減っている。 工場跡地の様な大規模バス便物件は、今後もいくつも建設されるみたいだけど、駅近物件は少ないね・・・ 決して、買い煽るつもりはないけど、傾向として正直そう思う。 しかも、倒産デベが多数出ているので、現在計画中のところも予定通りに完成するかもあやしい。 |
231:
匿名さん
[2009-02-27 16:28:00]
|
232:
匿名さん
[2009-02-27 17:59:00]
224が自分でパソコン買えって感じー。
|
233:
匿名さん
[2009-02-27 18:53:00]
もういい立地の土地が中々無いのだ。
だから駅近の新築は中々無い。駅近は中古が流通の中心になるだろ。 郊外ならまだまだ土地あるだろうけど。 |
234:
匿名さん
[2009-02-27 20:19:00]
すこうし飽きてきたなあ〜
良かった点ってのはあまり面白くないんですよね。 誰か「5分以内のマンションで悪かったと感じた点を教えてください」で新スレ、建てないか。 お前がやれって? う〜ん、駅から5分以内に慣れちゃうとそんな面倒ちいこと出来なくなります。 |
235:
匿名さん
[2009-02-27 23:29:00]
駅から近い住民は太ってそうだな
|
236:
匿名さん
[2009-02-27 23:45:00]
|
237:
匿名さん
[2009-02-27 23:55:00]
???初めてこのスレ見ましたが、ちょっと意味不明ですな。一つは、5分以内で喜んでいる人だけ書き込むスレだという主張。それはどうですかな?この手の板なんて、しょせん、それより遠い人の意識を煽って反論し、吊し上げ、優越感に浸る板でしょう。それがこんなバーチャルの世界。それと、マジレスするなら、5分以内ではないけど、10分圏内で、駅前では絶対無理な環境と付加価値を持つマンションはいくらでもあるはず。逆に、駅近過ぎて無理な、他の物件にある付加価値を認めたくないというようにも見える。駅から5分以内か、バス利用かのどちらかしかないとばかりに決めつけ、10分前後の駅前よりもはるかに広大で重厚で植栽の多いマンションが、いくらでもあることを知らない人が多いらしい。さらに言えば、駅近というだけで、威張り腐るからには、部屋の広さや仕様、家族構成までも前置きしてもらわなければ、ただの中古の狭小物件なのか、三流デベのカス物件なのかも区別がつかないし、駅前というには笑っちゃうほど郊外の駅だったりする。自慢したい場合は、そのへんのところ、ぜひお願いしたいところです。
|
238:
匿名さん
[2009-02-28 00:35:00]
|
239:
匿名さん
[2009-02-28 00:45:00]
238のような田舎者が駅近を自慢しないように237さんは助言してるのですよ。
|
240:
匿名さん
[2009-02-28 00:49:00]
自慢したいのは237さんでしょ?
自分でこう書いてる。 >自慢したい場合は、そのへんのところ、ぜひお願いしたいところです。 ここは自慢するスレじゃないから。 |
241:
匿名さん
[2009-02-28 00:50:00]
>???初めてこのスレ見ましたが、ちょっと意味不明ですな。一つは、5分以内で
まで読んだ。 改行と言う概念は、こいつには無いのか(笑) |
242:
匿名さん
[2009-02-28 01:25:00]
ヒールのかかとが格段に減らなくなりました。
靴のもちが長くなって嬉しかったですね。 (歩く距離が短くなったので当然ですが…) 専業主婦だったら駅から遠かろうが関係なかったと思うけど、 やっぱり都内に通勤する身としては、駅から近いのは本当に楽だな〜、と感じます。 |
243:
匿名さん
[2009-02-28 01:29:00]
太りそう〜
|
244:
匿名さん
[2009-02-28 05:27:00]
太ってるんじゃないの。
|
245:
匿名さん
[2009-02-28 05:34:00]
すいません。駅近駅近と騒いでましたが、神奈川県の川崎でした。東京の駅遠と価格は同じくらいです。恥ずかしい。
|
246:
匿名さん
[2009-02-28 07:29:00]
駅からの距離5分以内のマンションの専業主婦はデブが多い。
これで一つ結論が出たということで良いですね? |
247:
匿名さん
[2009-02-28 07:39:00]
|
248:
匿名さん
[2009-02-28 08:39:00]
太ってるとか田舎者とか、子供のケンカみたいな幼稚な言葉で罵ったりするんじゃなくて
大人ならもっと論理的に反論してみたらどうですか? 駅から遠くても環境の良いところを否定はしません。 むしろ究極の贅沢だと思ってますよ。 たしか作家の村上春樹さんは、交通の便とは全然関係無い、海の近くの景色の美しいところに すごくお洒落な自宅兼事務所があると何かで読んだけど、あーうらやましいなぁと思いましたよ。 でも、そういうのって普通の人とはかけ離れた世界でしょ? ごく普通に生活していれば、通勤・通学だけじゃなくて、 病院・銀行・役所・子供の学校、ときには親の様子を見に実家に行くこともあるし 子供は子供で、学校帰りに塾や習い事に通ったり、色々ある訳ですよ。 そういうときに、いちいち時間がかかるのは効率が悪い。 だから、駅近が良いって言う人が多いっていうだけの話。 別に自慢してるわけじゃないでしょう。 駅が遠くても良いというのは、健康で、車が運転できて、子供がいない間だけ。 一生の間のごく短い間だけのために家を買えるのであれば そんな贅沢な選択も良いんじゃないですか? |
249:
匿名さん
[2009-02-28 09:20:00]
わざわざ駅から遠くの物件を探す人は、特殊事情のある人くらい。駅近の批判している人もそう。購入時に候補には入れてるんだけれど、金銭的な面とかで諦めた人達。買えなかった僻みをプンプン感じるぜ。
|
250:
匿名さん
[2009-02-28 09:42:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何と何の差を指しているか書いてないけど、駅近と駅遠のマンション価格の差のこと?
そうだったら、通勤に使える駅近なら明らかに地価の差があるんだから、その分価格に反映されているはずですが。